2012年3月5日月曜日

日刊デジクリ[#3219] WebデザイナーでもiPhoneアプリを!

─[PR]─────────────────────────────────
◆ なんと!ファイナンシャルプランナーとの保険見直し相談が無料!
┃ さらにJCB商品券4,000円分を全員にプレゼント!!
 ┃     
 ┗━━━━━━━ ▼▽申込みはこちらから▽▼ ━━━━━━━━━━
            http://a.mag2.jp/FjnF
─────────────────────────────────[PR]─


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【日刊デジタルクリエイターズ】 No.3219    2012/03/05.Mon.14:00.発行
http://www.dgcr.com/    1998/04/13創刊   前号の発行部数 10036部
情報提供・投稿・広告の御相談はこちらまで     mailto:info@dgcr.com
登録・解除・変更・FAQはこちら  http://www.dgcr.com/regist/index.html
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
--PR------------------------------------------------------------------
★吉田印刷所が電子書籍販売サイト「印刷の泉」をオープンしました
https://www.ddc.co.jp/estore/ ≪≪≪

刷 ●オリジナルの電子書籍・デジタルコンテンツを自由に販売可能
の ●販売価格は50円〜設定可能なので小さなコンテンツでも対応可能

★デザイン・印刷・製本・DTPなどの印刷関係コンテンツ専門のサイトです
-----------------------------------------------------------------PR---

       《仕事の都合でPDFのJavaScriptを再び学習中》

■明日もデザインで食べていこう![30]
 WebデザイナーでもiPhoneアプリを!──はじめてのTitanium Studio(1)
 秋葉秀樹

■クリエーター手抜きプロジェクト[308]Adobe Photoshop CS3/CS4/CS5編
 画像をアスキーアートにする
 古籏一浩

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■明日もデザインで食べていこう![30]
WebデザイナーでもiPhoneアプリを!──はじめてのTitanium Studio(1)

秋葉秀樹
< http://blog.dgcr.com/mt/dgcr/archives/20120305140200.html >
───────────────────────────────────
こんにちは、秋葉です。今回から数回にわたって、Titanium Studioを使って
簡単なiPhoneアプリを作ってみたいと思います。iPhoneアプリの導入から、簡
単なプログラムを使って、最後はiPhoneのカメラで撮影した写真をサーバに投
稿して地図に配置します。

前提として、最後は実機のカメラ使うのですが、iPhoneのシミュレータだと撮
影ができないので、撮影以降はiPhone実機を使わないといけません。そのため
にはiOS Developer Program(有料)に参加している必要があります。

ひとまず簡単なデモなら、iPhoneシミュレータだけでOKです。つまりアプリを
実機で試す前までは、わざわざお金を払って勉強する必要はありません。数回
にわたってやってみようと思った方は、自己責任でiOS Developer Programに
登録してください。

最後の回あたりでは簡単なPHPプログラムの紹介もして、サンプルアプリを通
じて、全体の流れがわかるまでの理解を深めましょう。

本記事はWebデザイナーの方向けなので、プログラム言語が分からない方を対
象としています。

iPhoneのアプリは、Xcodeという開発環境で開発しプログラム言語はObjective
-Cという言語が必要です。これらの言語や環境は、Webデザイナーにとって最
初の敷居が高いため、始めるにはなかなかの覚悟がいるのですが、Titanium
StudioはJavaScriptを使って開発できるので、それに多少慣れて方にとっては
スキルを活かせるメリットがあります。

しかも、Titanium Studio自体が開発環境になっているので、他の環境をあま
り必要としません。コードヒントも充実しているので、スクリプトを学習して
少しでも慣れてきたらその便利さが分かるでしょう。

私はMacを使っているので、その流れで解説します。前提として、iPhoneシミ
ュレーターがインストールされているとして、今回の記事では実機は使わずに
シミュレーターを使って表示の確認を行っていきます。

◎導入

まずは公式サイトにアクセスして、アプリケーションをダウンロードします。
< http://www.appcelerator.com/products/titanium-studio/ >
から右上のボタン(Download Titanium)

さらにアカウントを作ります
→ < http://akibahideki.com/digicre/20120305/fig-01.png >

さて、テスト実行までに大まかな流れですが、まずはここまで進むことを目標
にしましょう。

1)ダウンロード/インストール
2)新規プロジェクト(Create Projectボタンを押す)
3)プロジェクトの種類を選択(Titanium Mobile Projectを選択)
4)新規プロジェクトの設定(名前、App idを決める)

では、ここまでの流れを細かく見てみましょう。

1)ダウンロード/インストール

進んでいくとダウンロードが可能なので、そのままインストールまで行います
(このあたりの手順は他のダウンロード→インストールとそんなに変わりあり
ません)。インストールが終わったらまずはアプリを起動します。

2)新規プロジェクト(Create Projectボタンを押す)

アプリを一つ作るたびに「プロジェクトを作る」という考え方を覚えておきま
しょう。

ここで新規プロジェクトを作ると、Titanium Studioで作るアプリのデータな
どがどこに保存されるか、指定をします。プロジェクトの場所はプロジェクト
ごとに変えることも出来ますが、慣れないうちは同じフォルダの中で複数のプ
ロジェクトを作っていってもいいでしょう。

画面左にCreate Projectボタンがあるので、それをクリックし、設定画面に入
ります。
→ < http://akibahideki.com/digicre/20120305/fig-02.png >

3)プロジェクトの種類を選択(Titanium Mobile Projectを選択)

ここで図の通り色々な種類のプロジェクトがあるので、「Titanium Mobile
Project」を選択して進みます。
→ < http://akibahideki.com/digicre/20120305/fig-03.png >

4)新規プロジェクトの設定(名前、App idを決める)

初めて使う人は、おそらくここでスムーズに進まないことがあります。図では
あえてAndroidのSDKをインストールしていないので、画面の上部に「Missing
the Android SDK」と表示されているのが分かるでしょう。 Android SDKがイ
ンストールされていない、あるいはTitanium Studioが認識していないとこう
出ます。

iPhoneアプリ開発には、iOSのSDKをインストールしていないとこの先に進めま
せん。

インストール手段は色々と記事にされていますが、何となく一番やりやすかっ
たのが、この新規プロジェクトの設定ウインドウ内「Set-up/Configure SDKs」
のリンクをクリックしてiOSの欄にある「Configure」ボタンを押してみると、
背面のウインドウ「Dashboard」内に、SDKをダウンロードできるボタンが見え
ます。

このあたりの流れに従って進めていってください(ダウンロードにはある程度
時間がかかります。コーヒーでも飲んで待ちましょう)。私の経験上ですが、
SDKをダウンロードしてインストールしたら、Titanium Studioも再起動したほ
うが良さそうです。

さて、無事SDKもインストールが出来たら、もう一度新規プロジェクトを設定
します。先ほどのプロジェクトの画面でProject nameに「test_project」とし
てApp Idに「test_id」としておきましょう。

本来はもっと色々な設定があるのですが、今回はこの2つだけ入力して
「Finish」ボタンを押します。新規プロジェクトのフォルダが作られたりして
います。
→ < http://akibahideki.com/digicre/20120305/fig-04.png >

ウインドウの中にコードを記述できるタブ「app.js」が見えると思います。こ
れがTitanium Studioでアプリを作るために、私たちがコードを打ち込むJava
Scriptファイルとなります。
→ < http://akibahideki.com/digicre/20120305/fig-05.png >

さていよいよ実行してみましょう! 画面上部の緑色の再生ボタン、あるいは
上部メニュー「Run」→「Run」を押して実行させます。すると初回は「どのシ
ミュレータを使いますか?」と聞かれますので、iPhone Simulatorを選択しま
しょう。
→ < http://akibahideki.com/digicre/20120305/fig-06.png >

画面の下に文字が色々と表示されますが、しばらく待っているとiPhoneシミュ
レータが起動して、Titaniumで最初から用意されているアプリが立ち上がると
成功です。
→ < http://akibahideki.com/digicre/20120305/fig-07.png >

マシンの種類などにもよりますが、30秒近くかかったかもしれません。これは
最初だけ、アプリに必要なファイルを書き出すので、2度目からはここまで時
間はかからないでしょう。

2度目以降にうまく実行できない、あるいはエラーが起こるといった場合、プ
ロジェクトのフォルダを見て、「build」以下のファイルをすべて削除すると
うまくいくケースがあります。
→ < http://akibahideki.com/digicre/20120305/fig-08.png >

ここまでできたらまずは一安心。Titanium Studioでは学習しやすいように、
新規プロジェクトを立ち上げると、基本のプログラムがもうすでに用意された
状態で学習が始められるような親切設計になっています。

アプリを見てみましょう。画面下のタブにはtab1、tab2が用意されていて、ど
うやら2画面をタブによって切り替えられるようなアプリのようになっています。
私たちはここから改造していったらいいんですね。

◎プログラムをちょっと触ってみよう

ここからはJavaScriptをはじめ、プログラム未経験の方のための解説となりま
す。app.jsを見ましょう。

●タブを調べてみる

5行目、
var tabGroup = Titanium.UI.createTabGroup();

とありますが、これはアプリ下部(※)に出ているタブをまとめる機能だと思
ってください。タブの場合、まずはグループを作って、その中に個別のタブを
追加するという流れが一般的です。
※(iPhoneの場合は下部、Androidの場合は基本上部に表示されます)

var tabGroup とは「変数を宣言しますよ」というもので、その中にタブのグ
ループが代入されています。

15行目に var tab1 = Titanium.UI.createTab({ …とありますが、
これが、個別のタブ設定です。

さらに38行目にもvar tab2 = Titanium.UI.createTab({ …とありますので、
結局2つのタブを作っているわけです。

2つタブの設定ができました。ところがこれではまだ表示されません。

59行目以降のプログラムを見ると、
tabGroup.addTab(tab1);
tabGroup.addTab(tab2);

// open tab group
tabGroup.open();

となっています。タブグループにaddTab、つまり追加して、そのグループを
openすることで使えるようになる、といった流れとなります。

●文字を入れ替えてみる

21行目を見てみましょう。

var label1 = Titanium.UI.createLabel({
color:'#999',
text:'I am Window 1',
font:{fontSize:20,fontFamily:'Helvetica Neue'},
textAlign:'center',
width:'auto'
});

今度はタブではなく、ラベル(つまり文字を表示する場所のような)の設定を
しています。Titanium.UI.createLabelの中には、それぞれ文字を表示する設
定がしてあります。

なんとなく、WebデザイナーとしてはCSSを彷彿させられる気がしますが、多分
みただけで「意味」はわかると思います。つまりCSSが分かっている方ならな
んとなく理解できるレベルですね。

text:'I am Window 1'の中の文字を変更しましょう。
「はじめてのiPhoneアプリ」と入れ替えましょう。
どうせなら、色も変えましょう。

var label1 = Titanium.UI.createLabel({
color:'#f00',
text:'はじめてのiPhoneアプリ',
font:{fontSize:20,fontFamily:'Helvetica Neue'},
textAlign:'center',
width:'auto'
});

colorとtextだけ変更しました、コマンド+Sでapp.jsを保存します。
実行しましょう。
→ < http://akibahideki.com/digicre/20120305/fig-09.png >

さて、次回はこのプログラムを少しずつ変えていき、カスタマイズしていきま
しょう。

【あきば・ひでき】hidetaro7@gmail.com
< http://www.akibahideki.com/blog/ >

テクニカルディレクター・デザイナー。DTP黎明期からグラフィックデザイン
を学び、東京都営団地下鉄など交通広告を多数手がける。同時に音楽活動も活
発に行い、西日本半全国ツアーなどを展開、某専門学校のテーマソングを作詞
作曲、編曲から楽器全てを演奏してレコーディングするなど、マルチなクリエ
イティブ活動も。最近では東京と大阪の教育施設などで講師業をも務める。
HTML CSS JavaScript Flash ActionScript 3DCG Movie DTP GraphicDesign……
多種スキルを持つ。Web標準技術だけに執着せず、すべてのメディアで説得力
のある表現にチカラを注ぎたい、そんな仕事をしたい。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■クリエーター手抜きプロジェクト[308]Adobe Photoshop CS3/CS4/CS5編
画像をアスキーアートにする

古籏一浩
< http://blog.dgcr.com/mt/dgcr/archives/20120305140100.html >
───────────────────────────────────
今回のスクリプトは、何10年も前からある「画像をアスキーアートにする」も
のです。1970〜80年代初頭までは、画像を文字にしてラインプリンタで出力し
て表現するという手法がありました。

当時のラインプリンタは、改行とは別にプリンタヘッドを左端に戻すことがで
き、それを利用して文字を重ね打つことで濃淡を表現していました。今でも文
字がメインの掲示板などでは、アスキーアートが使われていたりします。

以下のスクリプトは、もっとも単純なもので画像をグレースケールに変換し、
その値に応じて対応する文字として出力します。


// 画像をW×Hの文字で表現する
(function(){
// サイズ
var w = 64;
var h = 64;
// 文字で輝度を表現する
var chr = [ " ",".","・","+","%","#","*","■"];
var imgFile = File.openDialog("画像ファイルを選択してください", "*");
if(!imgFile){ return; } // キャンセルされたら何もしない
var ascFile = File.saveDialog("保存するテキストファイル名を入れてください");
if (!ascFile){ return; }
var flag = ascFile.open("w"); // 書き込みモードで開く
if (!flag){
alert("ファイルが書き込めないようです");
return;
}
ascFile.encoding = "utf-8";
preferences.rulerUnits = Units.PIXELS; // 単位をピクセルに設定
app.open(imgFile);
var docObj = app.activeDocument;
docObj.resizeImage(w, h); // 指定されたサイズにする
docObj.changeMode (ChangeMode.GRAYSCALE);
for(var y=0; y<h; y++){
var txt = "";
for(var x=0; x<w; x++){
// ピクセル輝度を読み出し文字数で除算
var g = Math.floor(getPixel(x,y) / (256/chr.length));
txt = txt + chr[g]; // 対応する文字を連結
}
ascFile.writeln(txt);
}
docObj.close(SaveOptions.DONOTSAVECHANGES);
//---------------------------------------------
// ピクセルの輝度を取得する(8bitモード専用)
//---------------------------------------------
function getPixel(x,y){
docObj.selection.select([[x,y],[x+1,y],[x+1,y+1],[x,y+1],[x,y]]);
var data = docObj.channels[0].histogram;
for (var i=0; i<256; i++) { if (data[i] > 0) return i; }
}
})();

アスキーアートのサイズを変えるには

var w = 64;
var h = 64;

の値を調整してください。wの部分が横幅、hの部分が縦幅になります。
また、濃淡に関しては以下の行にある文字を変更してください。なお、必ずし
も8段階や16段階である必要はなく、以下のchr=[]の[]内に書かれた文字数に
合わせて自動的に調整されます。つまり好きな段階の濃淡表現を行うことがで
きます。

var chr = [ " ",".","・","+","%","#","*","■"];

【古籏一浩】openspc@alpha.ocn.ne.jp
< http://www.openspc2.org/ >

仕事の都合でPDFのJavaScriptを再び学習中。最新のリファレンスとかはない
けど、それでも非常に多機能。PDFのJavaScriptが動作するビューアーは限ら
れますが、意外なことにブラウザであるGoogle Chromeが対応してました。全
部ではありませんが。

・毎度おなじみASCII.jpの連載
「Navigation Timing APIでサイトパフォーマンスを調査」
< http://ascii.jp/elem/000/000/675/675568/ >

・クリエイター手抜きプロジェクト【2011年分まで用意しました】
< http://www.openspc2.org/projectX/ >

・Google API Expertが解説するHTML5ガイドブック【増刷だそうで】
< http://www.amazon.co.jp/dp/4844329278/ >

・JavaScriptテクニックブック【これも増刷】
< http://www.amazon.co.jp/dp/4903111520/ >

・改訂5版JavaScriptポケットリファレンス
< http://www.amazon.co.jp/dp/4774148199 >

・10日で覚えるHTML5入門教室
< http://www.amazon.co.jp/dp/4798124184 >

・ハイビジョン映像素材集
< http://www.openspc2.org/HDTV/ >

・PIXTA【PIXTAでも映像素材を販売中】
< http://pixta.jp/movie/ >

・Adobe Illustrator CS3 + JavaScript 自動化サンプル集
< http://www.openspc2.org/book/PDF/Adobe_Illustrator_CS3_JavaScript_Book/ >
吉田印刷所の「印刷の泉」でも購入できるようになりました。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■編集後記(03/05)

・テレビシリーズ「V」のファースト・シーズン12話を見た。20年以上前にテ
レビで放映された「V」のリメイクである。世界の主要都市上空に出現した巨
大宇宙船、それはエイリアンの来訪であった。人間とそっくりの外形をもつ彼
らは、圧倒的な科学力を見せつけながら人類との平和的な交流を提案する。彼
らはビジター(Visitor)と呼ばれ人類の期待と信頼を集めるが、もちろん平
和的ポーズはまやかしで、はるか以前から着々と進めてきた地球侵略の最終段
階なのである。ビジターのリーダーは若く美しい女性の外見を持つが、トカゲ
型エイリアンが人間の皮をかぶっているのだ。ドラマを見ている人はみんな知
っている(笑)。人類はエイリアンに征服されてしまうのか、それとも撃退で
きるのか。その攻防戦の物語はおもしろくないはずはない。
ところが、かなりイージーなところもある。人類の側でビジターに対抗するの
はいまのところFBI捜査官、神父、テロリスト、先行して地球に侵入していた
ビジターの反逆者(=人類の味方)らで、いくらなんでも少な過ぎるだろう。
彼らレジスタンスのかなりラフで目立つな行動や、傍受されるのが必至の携帯
電話が連絡手段というのでは、すべてビジターに筒抜けになってもおかしくな
いだろう。ドラマとして非常にわかりやすいが、そんなご都合主義の展開があ
っていいのか、なんて思うことも度々。いいビジター、悪いビジターが容貌で
ほぼわかってしまうのはいいけど。
旧作をかなり熱心に見た覚えはあるが、結末を知らないのは途中で飽きてしま
ったのかもしれない。今回もなんだかそうなりそうな気がするが、2シーズン・
10話で終わるらしいので我慢しようかなあ。気持ちよい終わり方してくれるの
だろうか。途中で打ち切られたという話もあるので心配。     (柴田)
< http://wwws.warnerbros.co.jp/v-visitor-dvd/mainsite/# >
V公式サイト

・まさか宝塚で聞けるとは。ショーの一場面。お姫様らしき人が悪い魔法使い
のような人に囚われる。ライトセーバーを振り回し、奪回しようとする娘役ト
ップ。勇ましいお衣装で、立ち回りをする……たぶん。すぐに記憶が飛んだ。
曲のイントロを聞いて、そっくりだわーと思い、メロディーが始まった途端、
吹いてしまった。笑いが止まらず、後頭部を背もたれにぶつけてしまった。き
れいな場面が目の前に展開されているのに、フンドシ姿の高田延彦の、太鼓を
叩いている光景がオーバーラップ。筋肉質の男性がずらっと並んでいるところ
が目に浮かぶ。「男の中の男たちよ、出てこいや!」先日の後記で、さいたま
スーパーアリーナに行きたかったと書いた理由の、ランペイジ・ジャクソンが
入場曲に選んだ、PRIDEのテーマソングが宝塚で使われた。このギャップ。ま
わりは誰一人反応してなくて不思議。このショーではアニメーションが使われ
ていたり、昭和歌謡(人は誰もただひとり〜←合唱コンクールで歌った。グッ
バイマイラブ〜←アンルイスが頭の中に出てきた)を歌ったり、イギリスの駅
からの旅でジャングルに行ったりと結構個性的。これでサヨナラ(トップたち
の退団公演)でいいのか、いやまあ印象的だよな忘れないよな、でもサヨナラ
ならオーソドックスな方が……と気になる作品。事前にエヴァンゲリオンの曲
が二曲使われると聞いてて、そっちの心の準備はできていたのだが、まさかの
PRIDEテーマ。あと、男役圧巻の大階段を使った黒燕尾で、ファイナルカウン
トダウン。またこのようなショーは見たいけれど、オリジナル曲、クラシック、
ジャズ、ムード、民族音楽のように、記憶が固まっていないものの方がいいか
も、なんて思ったりもした。同じような曲ばかりで、似たようなショーになる
よりは面白いんだけどね。いや、かなり。もう一回観たかった。/蝶野の昔の
テーマまでやってたのか。あとPe'z。グループは知らないのに曲は知ってる。
/あいてすぐに見てたら、宝塚未体験のMさん誘ったのに〜。宝塚大劇場の楽
は今日。                        (hammer.mule)
< http://www.daily.co.jp/gossip/takara/photo/p5_0004789741.shtml >
このシーン。左が退団する娘役トップ。左下にライトセーバーがちらっと
< http://www.youtube.com/watch?v=WDgQt8quxsY >
こっちがオーバーラップ。男の中の男たちよ、出てこいや!
< http://www.youtube.com/watch?v=o_UYFvkNmaw >
こっちの元動画が見たい……涙
< http://www.youtube.com/watch?v=1GmXskUSC7c >
太鼓かっこいい〜! ナレーションうるさい
< http://www.youtube.com/watch?v=xF-T2XB6xAo >
観に行った。IT系イベントでこれやりたい。寒くなる?
< http://www.youtube.com/watch?v=1BeRpAORAps >
曲だけ聞くならこれ。いい曲だ。大好き。
< http://www.youtube.com/watch?v=KOln9Z-Wo8g >
The Last Man Standingも好き。アニメかっこいい。
< http://www.youtube.com/watch?v=dXGXDGy6ljw >
きれいなのが見つからない。ロングバージョン
< http://chiebukuro.toremaga.com/dir/detail/q1382717983/ >
ほかに原曲があるシーンはありますでしょうか?
< http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BD%8B%E8%97%A4%E5%90%89%E6%AD%A3 >
1971年横浜市生まれ。東京農業大学農学部で化学を専攻中に劇団の演劇助手の
募集に応募
< http://koala.diarynote.jp/201202040004096959/ >
「作っているモノが古城の精密なジオラマか、萌えアニメのフィギュアかの違
いで、あのふたりのやっていることは同じ」
感想面白い。あれAKBだったのか。今回どっちもイギリスだなぁと思ってはい
たけれど。いやほんとスタンダードから離れてはいるものの、面白いです。
< http://www.kobe-np.co.jp/photo-gallery/takaraduka/p5_0004789778.shtml >
AKBか……
< http://kageki.hankyu.co.jp/news/detail/776737610c01e9f8b0fb5a02d1514322.html >
演出助手の募集について

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
発行   デジタルクリエイターズ < http://blog.dgcr.com/mt/dgcr/ >

編集長     柴田忠男 < mailto:shibata@dgcr.com >
デスク     濱村和恵 < mailto:zacke@days-i.com >
アソシエーツ  神田敏晶 < mailto:kanda@knn.com >

情報提供・投稿・プレスリリース・記事・コラムはこちらまで
                        < mailto:info@dgcr.com >
登録・解除・変更・FAQはこちら < http://www.dgcr.com/regist/index.html >
広告の御相談はこちらまで    < mailto:info@dgcr.com >

★等幅フォントでご覧ください。
★【日刊デジタルクリエイターズ】は無料です。
お友達にも是非お奨め下さい (^_^)/
★日刊デジクリは、まぐまぐ< http://mag2.com/ >、
melma!< http://melma.com/ >、
めろんぱん< http://www.melonpan.net/ >
のシステムを利用して配信しています。配信システムの都合上、
お届け時刻が遅くなることがあります。ご了承下さい。

★姉妹誌「写真を楽しむ生活」もよろしく! < http://photo.dgcr.com/ >

Copyright(C), 1998-2012 デジタルクリエイターズ
   許可なく転載することを禁じます。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
◎クリエイターへ【日刊デジタルクリエイターズ】
のバックナンバー・配信停止はこちら
http://archive.mag2.com/0000005757/index.html


━【広告するなら、まぐまぐ!】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
大量に配信、確実な登録。メルマガ広告はクリック先のユーザー登録に強い!
30種類以上のメニューから、お客様に最適なプランをご提案いたします!
お問い合わせはこちらから⇒ http://a.mag2.jp/iIks
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▽こちらもいかが?ビジネス・キャリアジャンルの注目メルマガ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
●川島和正の日刊インターネットビジネスニュース
http://www.mag2.com/w/0000181856.html 不定期
読者数35万部超、日本一の個人メルマガ(まぐまぐ総合ランキング調べ)
4年連続で年収1億円以上になり、3年で40か国以上を旅行して、
137平方メートルの豪邸に住んで、スーパーカーに乗れるようになり、
さらに、著書は、日本を代表する超有名人2人に帯を書いてもらい、
累計40万部のベストセラーとなった、現在香港在住の川島和正が、
最新のビジネスノウハウ、自己啓発ノウハウ、健康ノウハウ、恋愛ノウハウ
さらに「今チェックしておくべき情報リスト」などを配信中!

★発行者webもご覧ください↓
http://ameblo.jp/kk5160/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━【まぐまぐ!】━
=========================================================================
          ★まぐまぐ読者アンケート実施中!★
  お答えいただいた中からAmazon券500円分を100名様に大プレゼント!!
       >>    http://a.mag2.jp/F7Gx    <<
  ◎1分で終わる簡単内容!◎選択型で楽チン!◎Amazon券が当たる!
=========================================================================

0 件のコメント:

コメントを投稿