2012年3月30日金曜日

日刊デジクリ[#3237] 一攫千金を狙う男たちの夢の跡

─[PR]─────────────────────────────────
『生命保険無料相談キャンペーン』のお知らせ≪商品券4千円分プレゼント≫

毎月の保険料を保障内容を変えずに安くしたい!
いろいろな生命保険と比較したい、加入している保険内容がよくわからない!
http://a.mag2.jp/FKnF
─────────────────────────────────[PR]─


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【日刊デジタルクリエイターズ】 No.3237    2012/03/30.Fri.14:00.発行
http://www.dgcr.com/    1998/04/13創刊   前号の発行部数 10035部
情報提供・投稿・広告の御相談はこちらまで     mailto:info@dgcr.com
登録・解除・変更・FAQはこちら  http://www.dgcr.com/regist/index.html
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

           《「サム・マネー」で充分》

■映画と夜と音楽と…[539]
 一攫千金を狙う男たちの夢の跡
 十河 進

■Otaku ワールドへようこそ![149]
 男一匹プラス猫五匹、廃車に暮らす
 GrowHair

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■映画と夜と音楽と…[539]
一攫千金を狙う男たちの夢の跡

十河 進
< http://blog.dgcr.com/mt/dgcr/archives/20120330140200.html >
───────────────────────────────────
     〈ゴールドフィンガー/黄金の七人/ダイ・ハード3/縛り首の木/
              ペンチャー・ワゴン/ペイルライダー/黄金/
                 現金に体を張れ/地下室のメロディー〉

●瀬戸内の直島製錬所では金塊を作っているらしい

朝日新聞GLOBEで「金の魅力と魔力」という特集を組んでいた。その中に「瀬
戸内での金塊づくり」というタイトルの記事があったので読んでみると、「現
代アートの島」として知られるようになった香川県の直島に、金塊を製錬する
工場があるという内容だった。直島製錬所は鉛の製錬工場だと僕は思っていた
が、今では金塊を作っているらしい。

僕が子供の頃、直島は禿げ山で有名だった。鉛害のせいだと囁かれていた。そ
の頃、公害という言葉もなく、僕が小学校へ通う道沿いに流れる川は製紙工場
の排水で濁り異様な色をしていたし、直島は製錬所が吐き出す煙で禿げ山にな
ったのだと言われていた。四日市喘息や水俣病などの公害病、行徳の漁師たち
が騒ぎ始めた中川上流の製紙工場が新聞ダネになるのは、それから何年も後の
ことである。

今はなくなったが、岡山県の宇野と香川県の高松を結ぶ国鉄宇高連絡船に乗り、
宇野を離れるとすぐに直島が見える。圧倒的に岡山県の方が近いのに、そこが
香川県だという理由が僕にはよくわからなかった。高松の築港桟橋から船で20
分足らずの女木島、そこから少し岡山寄りの男木島は香川県で納得できたが、
小豆島や直島が香川県だと言われてもピンとこなかった。

宇高連絡船は、宇野・高松間がちょうど一時間かかった。東京から高松に帰る
とき、岡山で新幹線を降り宇野線に乗り換える。倉敷の近くを通り宇野に着く。
連絡船が接続しているので、乗客はさっさと船に乗り込む。僕はいつもそのま
まデッキへいき、ベンチに荷物を置いてうどんの売店に並んだ。しかし、どん
なに急いでいっても、一番乗りしたことはない。少なくても、すでに数人の客
が並んでいた。

椎名誠さんもエッセイで書いていたけれど、宇高連絡船のデッキで食べる讃岐
うどんは本当においしかった。季節のよい時期で晴れている昼間なら海風に吹
かれながら、薄いナルト巻きのようなカマボコが一切れ浮いているだけのシン
プルなかけうどんをすすった。「故郷に帰ってきた」気分になった。その頃に
は連絡船は宇野桟橋を離れ、高松に向かって少し進んでいる。ちょうど直島が
見えてくる。

直島はそんな風に連絡船から何度も眺めたが、上陸したのは一度きりである。
小学六年生のときの臨海学校が最初で最後の直島体験だ。二泊三日だったろう
か、泊まったのは直島小学校の教室だった。男女一緒でドキドキした。好きな
子がいたからだ。昼間は海で水泳の練習である。クラスの中で泳げない男子が
数人いたが、僕もそのひとりだった。その夏の担任教師の特訓で、僕は少しだ
け泳げるようになった。

最近になって直島が「現代アートの島」として有名になり、瀬戸内アートツア
ーの中心地になっていると聞き、一度、帰郷したときにまわってみようと思っ
ているが未だに果たせない。瀬戸大橋の坂出側橋梁そばにある、東山魁夷せと
うち美術館にいっただけだ。イサム・ノグチ庭園美術館はカミサンの実家から
すぐなのに、予約が必要と聞いたので一度もいっていない。

直島を「現代アートの島」として世界的にアピールしようと、あの007シリー
ズのロケ地に立候補しているというニュースを数年前に耳にした。六代目ジェ
イムズ・ボンドとして、ダニエル・クレイグが登場した頃のことだ。実現した
ら面白いだろうな、と僕は思った。直島の金塊製錬所を狙う悪者とボンドの闘
いという設定はいかがだろうか。

●最近の犯罪映画は経済用語ばかりが跋扈する

朝日新聞の記事にも出ていたが、今や金塊そのものを狙うというより、金の先
物相場など世界的な経済状況をコントロールして、利ざやで莫大な資金を得よ
うとする方が現代的なのかもしれない。ヘッジファンド、ケイマン諸島、先物
取引、ウンヌンカンヌン…、最近の犯罪映画は経済用語ばかりが跋扈する。莫
大な資金があれば、金融操作で稼ぐのが効率的なのかもしれない。

考えてみれば007シリーズ三作目「ゴールドフィンガー」(1964年)など、現
在から見れば牧歌的な犯罪計画だった。もっとも、金を偏愛するゴールドフィ
ンガーはアメリカのフォートノックスで原爆を爆破させ、アメリカが保有する
大量の金塊を放射能で汚染し、世界の金の価格を吊り上げようとしたのだから、
現代の経済犯と似たような発想である。

当時のショーン・コネリーは30代前半で男っぽかったが、中学生の僕らの間で
は「あいつ、カツラらしいぞ」という噂が広まっていた。「ドクター・ノオ」
(1962年)「危機一発(ロシアより愛をこめて)」(1963年)に続く三作目、
「ゴールドフィンガー」は公開前から大評判になっていた。裸身に金粉を塗ら
れてベッドに横たわる、金髪女性の看板が中学生の下半身を刺激した。

同じ頃に公開された金塊そのものを狙った映画は、「黄金の七人」(1965年)
である。スイス銀行の金庫に保管されている7トンの金塊を盗み出す「泥棒映
画」の傑作だ。直島で製錬される金塊は年間約40トン、現在一キロが約400万
円相当だそうだから、7トンだと280億円になる。当時の時価ではいくらにな
るのかはわからないが、莫大な金額であるのは間違いない。

「黄金の七人」は、公開当時、大評判になった。映画雑誌でも大きく取り上げ
ていたので、僕は高松で封切られるのを待ち望んだ。フィリップ・ルロワとい
う細縁の眼鏡をかけたインテリ顔の俳優は知らなかったが、ボブカット風の髪
に派手なメイクをしたロッサナ・ポデスタの露出の多いポスターが、やはり中
学生の下半身を刺激した。

余談だが、当時はイタリアのセクシー女優たちの全盛期だった。大柄すぎて僕
は苦手だったけれどソフィア・ローレンを筆頭に、クラウディア・カルディナ
ーレ、ジーナ・ロロブリジーダ、シルヴァ・コシナ、ロッサナ・ポデスタとい
った女優たちがいた。みんな、ハリウッド映画に出演し、世界的にファンを獲
得した。ロッサナ・ポデスタは、ロバート・ワイズ監督の「トロイのヘレン」
(1955年)で人気が出た。

「黄金の七人」はホテルの部屋に陣取った教授と呼ばれる男(フィリップ・ル
ロワ)が実行部隊の男たちに指令を出し、着々と計画が進められていくところ
に面白さがあった。教授が連れている女がロッサナ・ポデスタで、肌を見せる
衣装ばかり着て色気部門を担当した。46年前に一度見ただけだが、犯罪映画の
王道をいく作品だった。大量の金塊を盗み出すのにベルトコンベアを使ってい
たはずだ。

●ニューヨーク連邦準備銀行の地下金庫には7000トンの金塊が…

「黄金の七人」の記憶が甦ったのは、「ダイ・ハード3」(1995年)を見てい
たときである。ファーストシーン、ラブィン・スプーンフルの「サマー・イン・
ザ・シティ」が流れて「おっ」と懐かしんだ瞬間、夏のニューヨークのデパー
トで爆発が起きる。観客を鷲づかみにするハリウッド流の幕開きだ。こんな仕
掛けばかり考えているスタッフがいるんだろうなあ、と僕は感心した。

そういう脚本部のスタッフが何人もで知恵を絞ったのだろう、「ダイ・ハード
3」のストーリーはどんでん返しに次ぐどんでん返しである。まず、ジョン・
マクレーン(ブルース・ウィリス)が犯人に指名され、ハーレムの真ん中で
「黒人が嫌いだ」と書いた看板を体の前後に提げさせられる。それを見て止め
ようとした商店主(サミュエル・L・ジャクソン)が事件に巻き込まれる。

犯人はニューヨーク中に爆弾を仕掛けたと通告し、なぞなぞのようなヒントを
ふたりに与える。ジョンと商店主は、ヒントを元にニューヨーク中を走りまわ
される。サスペンスを盛り上げるために、「○時までに××しないと爆発する」
というタイムリミットが設定されるのは定石通りである。車が疾走し、地下鉄
が暴走する。そんなシーンが何度も繰り返され、ふたりの掛け合いで笑わせな
がら手に汗握るシーンが続く。

ストーリーを明かしてしまうと未見の人の楽しみを奪うので詳しくは書かない
が、この映画で僕は初めてニューヨーク連邦準備銀行の外観を見た。内部の撮
影はセットだとしても、入口のセキュリティシステムなどは本物と同じにして
いるのだろう。地下金庫が現実の金庫と同じかどうかはわからない。ハリウッ
ド映画を国の誇りにしているアメリカだから、特別に許可してセット・デザイ
ナーに見学させたのかもしれない。

朝日新聞によると、「ニューヨーク連邦準備銀行の地下金庫には7000トンの金
塊が眠る。入り口の壁には『金の魅力には抗しがたい』との言葉が刻まれてい
る」そうだが、それも映ったのだろうか。記憶にない。ニューヨーク連邦準備
銀行のシーンでは狭いエレベータの中での撃ち合いと、敵方のボス(ジェレミ
ー・アイアンズ)に忠実な女殺し屋の不気味さが印象に残った。

日本は、金の輸出国である。朝日新聞の記事によると、昨年の金の輸出量は
123トンだという。「いま政府・日銀の保有する金は、米ニューヨーク連邦準
備銀行や東京の日銀本店の地下金庫にある。公開はされておらず、日銀職員で
さえも『目撃』した人は少ない」らしい。東京で貴金属店が密集し金の売買が
集中するのは、御徒町近辺だ。山手線に乗っていると「貴金属買い取ります」
という看板がやたらに目立つので、以前から気になっていた。

●金鉱石1トンあたり金は平均14グラムしか含まれていない

金を取り出すには手間がかかる。金鉱で金の成分を含む鉱石を採掘し、そこか
ら金を抽出する。金鉱石1トンあたり平均14グラムしか含まれていないという。
だから、鉱石そのものは金色ではない。現在、金を抽出するには破砕機で微粒
にしたものを、遠心分離器や薬品を使って選別するという。昔はどうやってい
たのだろうか。日本には佐渡の金山があり、400年近くにわたって採掘されて
いた。

アメリカには、「ゴールドラッシュ」という言葉がある。西部劇を見て覚えた。
アメリカン・フットボールの人気チームに、スーパースターのジョー・モンタ
ナがいた「サンフランシスコ49ers(フォーティーナイナーズ)」がある。あ
のチーム名はゴールドラッシュに湧いた1849年、一攫千金を夢見てカリフォル
ニアにやってきた人たちをそう呼んだことに由来している。

ゴールドラッシュ時代を背景にした西部劇はいくつもある。「縛り首の木」
(1959年)という映画は、ゲイリー・クーパーが演じる流れ者の医者を主人公
にした異色の西部劇だった。冒頭、彼がやってくるのはゴールドラッシュに湧
く新興の町だ。金を求めて男たちが集まり、町ができる。金が掘り尽くされれ
ば人々は去り、町は廃れる。主人公の医者は、そうやって町から町へさすらっ
ている。

ゴールドラッシュ時代をミュージカルで描いたのは、「ペンチャー・ワゴン」
(1969年)だった。金鉱探しに集まるのは男ばかり。その男たちのために、町
には酒場ができ売春宿ができる。女性が圧倒的に不足していたのは間違いない
が、「ペンチャー・ワゴン」は夫をふたり持つ女性の物語である。リー・マー
ヴィンとクリント・イーストウッドを夫にするのは、ジーン・セバーグである。

「ペンチャー・ワゴン」はブロードウェイ・ミュージカルを映画化した西部劇
なのだが、大がかりなセットを派手に破壊してくれる割には映画としては少し
物足りない。ただし、カリフォルニアのゴールドラッシュは、こんな感じだっ
たのだろうと想像できた。どんな風に男たちが集まり、どんな風に女たちがや
ってきたか、町がどのようにできていったか、実感できたのである。

●黄金であっても札束であっても「サム・マネー」で充分ではないか

現実のフォーティーナイナーズはこんなものだったのかも…と思わせるのは、
クリント・イーストウッド監督主演作「ペイルライダー」(1985年)である。
映画はいきなり、10数人の男たちが馬を疾駆させているシーンから始まる。蹄
の音、男たちの息遣いが聞こえる。異様なことが始まる予兆がする。川で砂金
を探している男たちが、近づいてくる蹄の音に立ち上がる。不審げな表情で、
何かが起こることを予感して身構える。

馬を駆る男たちは、スピードを緩めない。岩山を駆け抜け、草原を疾駆する。
砂金堀りたちの集落が見えてくる。粗末な丸太小屋が散財する。中にはテント
で暮らす人たちもいる。彼らは金を求めて移動するから、テント住まいの方が
便利なのだろう。馬を駆る男たちは、砂金堀りの集落に突き進み、空に向けて
拳銃を撃ち威嚇する。テントを引き倒し、洗濯物を蹴散らす。家畜を殺し、少
女の小犬まで撃ち殺す。

男たちが去り、砂金掘りの人々が呆然と立ちすくんでいる。少女が小犬を抱い
て森に入り、墓を作るシーンが続く。その墓に向かって祈る言葉が悲しい。彼
女は神に祈り、救いを求める。「一度でいいですから奇跡を…」と願う。その
シーンに重なるように、少女の祈りに呼応するように、山脈の彼方から馬に乗
ったひとりの男が姿を現す。

「ペイルライダー」は高圧で噴き出す水を金鉱に吹き付け、大量に金を採取し
ようとする町のボスと、川の水をザルで丹念に掬って砂金を探す砂金掘りたち
の対立を中心にした作品だ。ボスは砂金掘りたちを追い出すために、部下に集
落を襲わせる。町に買い物にきた砂金掘りにも、彼らは嫌がらせをする。砂金
掘りを救うのは、蒼ざめた馬に乗る男(クリント・イーストウッド)である。

「ペイルライダー」で気になったのは、ボスの側が実行している大仕掛けな金
の採掘法だ。高いところから細いパイプに大量の水を送り込み、対面の山肌に
凄い勢いで水を浴びせ続け、それで金を取り出そうとしている。おそらく金鉱
石を掘り出すのではなく、その水を大量に掬い砂金を抽出するのだろうと僕は
理解した。しかし、あれで金が採取できるのだろうか。

●黄金は人々を魅了し狂わせる魅力と魔力を持っている

ハンフリー・ボガートの代表作に、ズバリ「黄金」(1948年)というタイトル
の映画がある。原題は「シェラマドレの財宝」だが、映画会社が「黄金」と邦
題をつけたのはよくわかる。黄金は人々を魅了し、欲に狂わせ、やがて虚しさ
を教えてくれる。象徴的なタイトルだ。監督のジョン・ヒューストンはデビュ
ー作「マルタの鷹」(1941年)でも財宝を巡る人間たちの欲望を描いたが、
「黄金」はさらにそのテーマを突き詰めている。

メキシコに流れつき落ちぶれて浮浪者のように暮らしていた男ドブス(ハンフ
リー・ボガート)は、シェラマドレ山脈にある金鉱の話を聞きつけ、仲間たち
と山に登る。もちろん、男たちは黄金を見付ける。革袋に砂金を詰める男たち。
どん底の人生から、一攫千金の夢を実現したのだ。それだけの黄金があれば、
(古い言い方だけど)栄耀栄華は思うままである。

しかし、人間の欲望は果てしない。富を得れば、さらに富が欲しくなる。彼ら
は互いに疑心暗鬼になる。相手がいつ自分を殺し砂金を奪うか、心配で夜も眠
れない。こういう心理的な演技をさせたら、ハンフリー・ボガートはうまい。
「孤独な場所で」(1950年)ではカッとなったら何をするかわからない性格の
シナリオライターを演じ、「ケイン号の叛乱」(1954年)では偏執狂の艦長を
演じた。そんな演技の原点は、この「黄金」にある。

疑心暗鬼にとらわれ、目つきが変わるボギーは本当に怖い。だが、彼も自滅す
る。ラストシーン、シェラマドレの荒野に風で砂煙のように吹き飛ばされる砂
金は、人間たちの愚かさを象徴している。欲に駆られ、争い、殺し合い、黄金
を独り占めにしても、結局は虚しさが残るだけだ。「ライムライト」(1952年)
でチャップリンが言ったように、僕たちの人生には「勇気」と「想像力」、そ
して「サム・マネー(いくらかのお金)」があれば充分だと思う。

ちなみに、競馬場の売上金を強奪する犯罪映画の傑作「現金に体を張れ」(19
56年)のラストシーンでは、空港の荷物運搬車から大きなバッグが落ちて蓋が
開き、札束が突風に舞い上がる。ジャン・ギャバンとアラン・ドロン共演の
「地下室のメロディー」(1963年)のラストシーンでは、カジノの売上金を強
奪したもののプールの底に隠したバッグの口が開き、プール一面に札束が浮か
ぶ。それらの原点は「黄金」に違いない。一攫千金を狙った男たちの夢の跡…
を象徴するシーンである。

【そごう・すすむ】sogo@mbf.nifty.com < http://twitter.com/sogo1951 >

熱海で行われた日本冒険小説協会第30回全国大会(要するに宴会)に参加して
きました。日本軍大賞は大沢在昌さんの「新宿鮫・絆回廊」と西村健さんの
「地の底のヤマ」で初の同時受賞。それにしても、大沢さんは声がよくて本当
に挨拶がうまい。僕が壇上でしどろもどろの挨拶をしたときには、宴席に座る
大沢さんに突っ込まれてしまった。ツッコミ方もうまいんだなあ。

●長編ミステリ三作「愚者の夜・賢者の朝」「太陽が溶けてゆく海」「黄色い
玩具の鳥」の配信を開始しました→Appストア「グリフォン書店」
●第25回日本冒険小説協会特別賞「最優秀映画コラム賞」受賞
既刊三巻発売中
「映画がなければ生きていけない1999-2002」2,000円+税(水曜社)
「映画がなければ生きていけない2003-2006」2,000円+税(水曜社)
「映画がなければ生きていけない2007-2009」2,000円+税(水曜社)
●電子書籍版「映画がなければ生きていけない」シリーズがアップされました!!
「1999年版 天地創造編」100円+税
「2000年版 暗中模索編」350円+税
「2001年版 疾風怒濤編」350円+税
「2002年版 艱難辛苦編」350円+税
「2003年版 青息吐息編」350円+税
「2004年版 明鏡止水編」350円+税
「2005年版 暗雲低迷編」350円+税
「2006年版 臥薪嘗胆編」350円+税 各年度版を順次配信
< https://hon-to.jp/asp/ShowSeriesDetail.do;jsessionid=5B74240F5672207C2DF9991748732FCC?seriesId=B-MBJ-23510-8-113528X >

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Otaku ワールドへようこそ![149]
男一匹プラス猫五匹、廃車に暮らす

GrowHair
< http://blog.dgcr.com/mt/dgcr/archives/20120330140100.html >
───────────────────────────────────
入間川の河川敷に置いた廃車の中で5匹の猫とともに暮らす男がいる。上田友
浩(仮名)。62歳。通りがかりに立ち話をしたのが去年の10月23日(日)。仕
事してないと言ってたけど、じゃあどうやって生活しているのだろう。クエス
チョンマークがずっとぶら下がっていた。聞きに行くか。事前にアポをとる手
段がないので、とにかく訪ねて行ってみた。

3月20日(火・祝)。風はほとんどなく、日差しはやわらか。オオイヌノフグ
リのうす紫の小さな花弁が地面すれすれに散りばめられる中、背の低いタンポ
ポがもう花をつけている。安比奈駅があったあたり、竹やぶに隣接して、その
「家」はある。

いるかい? 窓からぬっと顔が。やあ!

●庭付き一戸建て

ここに住むようになってから12〜13年経つという。草ぼうぼうの河川敷、生い
茂った草に埋もれるようにして、車の轍のついた小径がある。竹やぶの脇、道
に面して平らに均された一画があり、廃車になったトヨタのワンボックスカー
「タウンエース グランドエクストラ」が置かれている。そこが上田氏の「家」。

窓のすぐ前にイントレが組まれ、物干し竿になっている。フロントヤードには
自転車が置いてある。発泡スチロール製の箱が机くらいの高さに積み上げられ、
収納兼作業台になっている。まな板や蚊取り線香が置いてあり、スコップが立
てかけられ、なぜか鉢植えのサボテンまである。綿の出た、というよりカバー
がほとんど風化したふとんが延べられていて、猫たちの寝床になっている。

バックヤードはごみ捨て場になっている。キャットフードの大きな空き袋にな
にやらパンパンに詰められ、ガムテープでしっかり留められているのがたくさ
ん積み上がっている。

車内には寝床がある。寝床の奥側の脇にはストーブが置かれ、後部には卓上カ
セットコンロがある。ウスターソースやめんつゆもある。日本酒のワンカップ
の空き瓶が数本置きっぱなしになっている。

広い河川敷にはホームレスの集落のようになっているところもあるが、上田氏
は距離を置いて、孤立して暮らしている。かといって人との交流をかたくなに
拒否しているわけではなく、快活でよくしゃべる。

ずっと以前、小径に子猫がいて、かまおうとしたら視線を感じ、見ると車の窓
からじっとこっちを見ている初老の男性がいた。「こんにちは」と声をかける
と「こんにちは」と返してくる。いい人っぽい。「あなたの猫ですか」「うん」。

以来、通りすがりに軽くあいさつしたり、ちょっと立ち話したりしていた。私
は撮影目的で来るので、ゆっくり話をしている暇がなかった。今回は、話をし
に行こう。次の週末に人形の撮影を予定しているのでロケハンも兼ねているの
だけど。私の格好は例によってセーラー服。

●すこぶる健康でけっこう文化的な生活

八瀬大橋の下には最近までホームレスの集落があった。以前は水上公園にいた
が、追い出されて移ってきた。犬を飼っていたり、文庫本を読んでいたりして、
なかなか文化的な生活が営まれていた。けど、塗り替える計画があるとかで、
立ち退きを食っている。

福祉の人が来て、用意されたアパートに移るように言われた。でも、面倒をみ
てくれるのは2〜3か月。その間に職を見つけ、自活できるようにならないとな
らない。3人行って、うち2人はもうアパートを出てどっかへ行った。

橋の下にはもう一人ぐらいしか残っていない。立ち退いた跡地は、片付けられ
て更地になり、木製の杭が打たれ、針金が張り巡らされ、立ち入れないように
なっている。水上公園から西武文理大学までの間に15〜16人ホームレスが住ん
でいる。

食料は主にコンビニで買ってくる。時々、ベルクにも行く。ベルクは食品スー
パーマーケットで、的場駅の近くにある。農家のおばさんから野菜を買うこと
もある。ネギは太いのが3本で100円。白菜はでかいのが丸ごと150円。

それと、畑作をやっているホームレスの人が近所にいて、食べきれないほどの
収穫があるとおすそ分けしてくれる。河原に細長く作った畑は2反(=600坪)
もの広さがある。その人は実家が農家だったので、畑作のやり方は心得ている。
なす、きゅうり、トマトなどを作っている。

もらった分も食べきれなかったりする。現にサトイモが余っていて、貯蔵して
ある。5〜6回、持ってきてくれた。酒のつまみにはちょうどいい。

一日2食。朝は食パンにコロッケを挟んだりして250円。晩は野菜を煮て鍋にし
て酒飲みながら。

運転席と助手席の間に、キャットフードがたっぷり盛ってある。あるだけ食べ
て食べ過ぎるということはなく、猫たちが自主的に適量食べている。

──話をしているとき、敵猫の襲来があって、ちょっとした騒ぎが起きた。ま
ったくの野良からすれば、飼われてる猫はねたましい存在なのかもしれない。
大騒ぎして撃退した。

雑貨などの必需品は、東武東上線霞ヶ関駅近くにある100円ローソンで買って
くる。ウスターソースが100円。めんつゆも100円。賞味期限は2013年3月7日と
たっぷりある。

トイレは、河川敷にあるモトクロス場の簡易トイレが一番近いけど、コンビニ
まで行くことが多い。八瀬大橋のたもとにデイリーヤマザキがあり、その先に
スリーエフがあり、さらに先にセブンイレブンがある。そこまで行く。ウォッ
シュレットなのがいい。トイレを使ったら、必ず何か買う。パン、野菜、きの
こ類など。

洗濯するし、風呂にも行く。狭山市の、昔、ごみ焼却場があったところに娯楽
施設がある。狭山市市民健康文化センター「サンパーク奥富」。市の施設で、
料金は銭湯とあまり変わらない。埼玉県の銭湯は410円だが、ここだと市民な
ら300円、他地域の人だと450円だ。

行くのは、よくて週1回ぐらい。夏場は行かない。お湯が作れるから。5リット
ルのペットボトル6本に水をくんで日向に置いておくと、お湯になっちゃう。
夕方4時ごろにはすごい熱くなってる。50度近く。うめないと熱くてかぶれな
い。3〜4本使えばじゅうぶん。

物干し竿につり下げてある真新しい傘はベルクで買ってきたものだ。夕立ちに
あい、止むのを待っていたが、止まないので。移動には自転車を使っている。

夜は、月が照っていなければほぼ完全な真っ暗闇になる。寝るしかない。電気
が来てない以上、電灯もテレビもないが、懐中電灯とラジオはある。ラジオで
ニュースを聞いている。

冬も、そんなに寒くなく過ごせる。ストーブを拾ってきて使っていた。猫も暖
房代わりにいい。5匹いる。親猫が3匹と、ここで生まれた子猫が2匹。

病気はしたことがない。若いころ歯医者に1回行っただけ。それ以外は医者に
かかったことがない。風邪ぐらいはひくけど、寝込むほどひどくなったことは
ない。

生活にあんまり不便はない。普通に暮らせる。食って寝て、安い生活費。そん
なに食わないし。家賃も電気ガス水道代もかからないし。月5〜6万円で生活で
きる。

●以前は草刈り仕事があった

今は仕事をしていないが、以前は草刈りをして収入を得ていた時期もある。役
所からの請負い業者が、河川敷に住んでいる人たちに声をかけて人手を募集す
る。夏場限定で、7月から10月までの4か月間。4〜5日を1ラウンドとして、6ラ
ウンドほど。近辺だけでなく、越辺(おっぺ)川まで行って刈ることもあった。

1日8時間働いて、日当は8,000円。川越水上公園から西武学園文理高校の上流
まで刈るのに5日かかる。刈ったら枯れるまで放っておく。それから集めてダ
ンプに積み、捨てに行く。その片付けでさらに4日ぐらい働ける。2008年まで
はその仕事があったが、それ以降はぱったり来なくなった。

近所のホームレスたちは、それぞれなんか適当な仕事をしている。そこらへん
からマムシを捕ってきて焼酎に漬けて売ってる人もいるし。5年以上育ったや
つだと、1本1万円ぐらいで売れる。ひと夏で30本分ぐらい捕れる。

──福祉の車が通りがかった。川上のほうから小径をゆるゆる走ってきて、
「家」の前で土手のほうへ曲がり、しばらくすると同じ道を引き返してきた。
1か月にいっぺんぐらい回ってくる。いつも同じコースだ。

●来る前は営業マンとかトラックの運転手とか

羽生(はにゅう)で生まれ、中学卒業までいた。16歳で羽生を出た。家族はい
ない。おくふろは早くに死んだ。親父も死んだ。姉貴も死んじゃった。子供は
いない。妻の連れ子はいたが、別れたとき、妻と一緒に出ていった。別れてそ
れっきり。どこにいるかわからない。天涯孤独。

羽生を出てからは、あちこち行って、いろんな仕事をした。地方へも行った。
浜松町で営業の仕事をしていたこともある。屋根の上に設置するソーラーシス
テムというのが流行っていた。太陽光発電器、ではなく、太陽熱温水器。お湯
がわくやつ。西田敏行が宣伝してる「朝日ソーラー」とか、「ゆワイター」と
か、ナショナルのとか、3〜4種類あった。それを売って歩く仕事。ものすごく
売れた。

けど、詐欺だか何だかで会社に手入れが入った。2年半やってて飽きてきたこ
ろだったので、ちょうどいい機会だと辞めた。それから半年ぐらいしたらその
会社は潰れてた。貯めたお金で免許を取って、関東近辺に配達する運送会社に
勤め、道を覚えた。

16歳ぐらいのときに軽二の免許を取り、自動二輪の免許を取り、18歳になって
学科試験免除で普通車の免許に書き換えた。大特の免許も取った。

旭川で線路工夫をやったこともある。夏だけ、5年くらい。貨物の操車場を新
しく作るってんで、線路を敷設していた。

川越に長く暮した。平成9年の誕生日まで仕事していた。18年間ぐらいトラッ
クの運転手をやっていた。

ここに暮らし始めたときは蓄えが600万円くらいあった。それだけあれば普通
にアパート暮らしして仕事して生活を維持することも可能は可能だった。けど、
そういうのが嫌になっちゃった。人とのつきあいがわずらわしくなった。人と
一緒に仕事するのも。

カミサンは浮気してた。耳に入ってくる。それで喧嘩して、結局離婚。言わな
くてもいいようなことをぺらぺらぺらぺら言うからね。1週間に1回帰ってくる
だけだった。月に6日しか帰らない。あとは出っ放しだからさ。

車であちこち旅行して、帰ってきて、そのまま住んでいる。自分の車だ。車検
が切れ、故障して、走らなくなった。

●いよいよ困ったら福祉が頼りか

当初あれだけあったお金も、もうずいぶん少なくなっちゃった。草刈りの仕事
も来なくなっちゃったし。今の生活が続けられるかどうか……。

福祉の人が車で回ってきて、紙を配って歩いている。さっきの車もそうだ。
「埼玉県社会福祉士会」とあり、「屋外で生活している方へ」という題で、屋
根のあるところに住みたい、仕事を持って収入を得たい、などとお考えの方は
ご連絡ください、とあり、電話番号が記されている。

福祉の人の説明によると、アパートを見つけてくれて、2〜3か月は面倒をみて
くれる。その間に仕事を見つけて自活できるようにならないとならない。仕事
探せなんて簡単に言うけど、60歳過ぎてからじゃ、どこも使ってくれないよ。

ここにいたままで、手当だか保護だかを受けるというのは、できないようだ。
ああいうのは銀行振り込みだが、住所がないと通帳が作れない。身分証明書が
ないと口座を作ってもらえない。

住むところがなくなると、戸籍は別のところに移されるらしい。まず、アパー
トに住んで、戸籍を復活させないと。その手続きに1週間かかる。

2〜3か月だけ面倒みてもらったって、その後、仕事がなくて家賃が払えなくな
って追い出されたら、今よりもっとどうにもならなくなる。当面電話する気は
ないけど、いちおう紙はとってある。草刈りでもゴミ拾いでも、なんか仕事を
出してくれりゃ、この生活が続けられるんだけど。

──猫が、距離を置いたところからじーっとこっちを見てる。ここの猫は飼い
主にだけなついて、それ以外の人には決して近づかせない。セーラー服の変な
おっさんが居座っているせいで、帰れなくて困っているのだ。あ、じゃ、そろ
そろおいとましましょうか。

写真はこちら:
< https://picasaweb.google.com/107971446412217280378/Home120320 >

【GrowHair】GrowHair@yahoo.co.jp
セーラー服仙人カメコ。アイデンティティ拡散。

3月18日(日)、いつものようにセーラー服を着て下北沢に行った帰り、小田
急線に乗ると、カメラを持ったおじさんに声をかけられた。撮らせてくれませ
んか、と。はい。車内で数カット。写真家の方で、電車の中で、目に留った人
がいると、お願いして撮らせてもらっているのだそうだ。すごい。度胸あるな
ぁ。断られることはもちろんあるけど、トラブルになることはないという。

4月に電車内で撮った写真で個展を開くのだそうだ。私が被写体のはまだ使う
かどうか決めてないそうだけど。

◎中山学写真展 トレイン撮レインシリーズVol.1『電車の中のニッポン』
会期:2012年4月17日(火)〜4月29日(日)
会場:GALLERY SHUHARI 東京都新宿区四谷3-13大高ビル3F(1F南昌飯店)
電話:03-5269-1436 
E-mail: info@gallery-shuhari.com
< http://www.gallery-shuhari.com >

3月31日(土)と4月1日(日)に映像作家・寺嶋真里さんの『アリスが落ちた
穴の中〜Dark Marchen Show!!』の上映と、それに出演しているパフォーマン
スグループ Rose de Reficul et Guiggles のライブ公演のイベントが浅草橋
「パラボリカ・ビス」であります。映像の上映は土曜日、ロウズさんたちのパ
フォーマンスは両日。

ロウズさんは奈良在住で、関西方面を中心に活動しています。東京で公演を開
くのは1年ぶりです。奈良で淑女雑貨のお店「Toe Cocotte」(トゥ・ココット)
を営み、私は、去年の9月と今年の1月におじゃましています。
去年9月に撮った新メンバー Yuwanちゃんの写真:
< https://picasaweb.google.com/107971446412217280378/Yuwan110924 >
今年1月に寺嶋さんに京都駅で撮ってもらった写真:
< https://picasaweb.google.com/107971446412217280378/Kyoto120128 >

悦楽共犯者達の2日間
〜2 jours pour "Esprit et Ridicul"〜
日時:3月31日(土)【Espritの巻】7:00pm 〜
   4月 1日(日)【Ridiculの巻】3:00pm 〜
場所:浅草橋「パラボリカ・ビス」
< http://www.yaso-peyotl.com/archives/2012/03/dark_marchen_show.html >

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集後記(03/30)

●萩野貞樹「旧かなづかひで書く日本語」を読む(2007、幻冬舎新書)。みん
なで一緒に旧かな(歴史的仮名遣)を覚えて使いましょう。旧かなといっても
たいして難しいものではない。動詞や形容詞の活用の基礎を覚えておけばまず
大丈夫。新かなは文語には使えないが、我々は普段平気で文語を使っている。
それなら、普段から旧かなを使うのが当たり前となる。──という趣旨の本。
そこで旧かなで書かれている岩波の漱石全集「こゝろ」を取り出して読んでみ
る。特に旧かなを習ったわけではないが、すらすら自然に読める。少し懐かし
い思いもあるが、難しいものではない。いつ身についたのだろう。ところが、
書くとなると難しい。「声に出しておぼえる活用」の章をじっくり読めば、か
なり旧かなを習得できそうだ。しかし、ただの旧かなハウツー本ではなく、新
かなのナンセンスな点を挙げ、現代語も旧かなで書くのが正しいと主張する本
でもある。そして、旧かなを機械的に新かなに書き換えた文庫本は、改竄本で
あり偽装本であると激しく追及する。まさしくその通りである。

この本で知った法律の重大な虚偽について。国旗国歌法は1999年8月に成立し
た。歌詞は古歌で「君が代は 千代に八千代に さざれ石の いわおとなりて
 こけのむすまで」とされた。ところが、こんな古歌は存在しない。あるのは
「いはほとなりて」である。1000年以上の古歌を改竄し、日本語の正書法を破
壊し(昭和61年7月の内閣告示「現代仮名遣い」は文語文には適用しないと定
められている)、しかも法律化してしまった。「いはほとなりて」なら「巌と
なって」の意味であることがわかるが、「いわおとなりて」と新かなに書き換
えられたのでは意味不明、「岩音が鳴って」と思う人も少なくない。今からで
ももとの古歌に戻すべきではないか。なお「シクラメンのかほり」は間違い。
かをりが正しい。以前からなんか変だなあと思っていたよ。    (柴田)
< http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4344980476/dgcrcom-22/ >
→アマゾンで見る(レビュー10件)

●昨日、川合氏が書いていた「まにまにフェスティバル(まにフェス)」の情
報は、毎日新聞(地域版)に無事掲載された。Yahooのヘッドラインにも流れ
たようだ。他の情報サイトにも掲載されますように。/「ゴールドフィンガー」
ってそういう話だったのか!/畑作っちゃうなんて。農業ノウハウ最強だなぁ。

仕事が詰まっている。ネタがない。そうだ、仕事でのトラブルを書こう。
YouTubeにアップしたお客さんの動画を、thickbox.jsを使って表示させること
にした。ローカルでテストをしたところ、問題なく表示されるのだが、サイト
にアップしたら表示されない。BASIC認証をかけているから? いや、単なる
リンクなんだから、そんなことはないはずだ。YouTubeは違うドメインでも表
示できる。iframe仕様になったことがthickboxと? いや、thickboxだって
iframeに対応している。FLVが一時期表示されなかったようなんだが、今は解
消されていると書いてあるし、そもそもこの動画はFLVではない。うちのMacに
セキュリティを強くかけているわけでもない。検索をかけまくったが、英語で
のフォーラムにすらその手の質問はないし、YouTubeでの表示方法を書いてい
る日本語サイトが見つかるぐらい。頭を抱えた。納期が近づいているので、別
の作業をしはじめたが、解決しなかったらどうしようと気が気でない。違うス
クリプトで表示するしかない。

前述の「まにフェス」サイトを見て、以前見たはずの「撃墜王ゲーム」の埋め
込み動画が表示されていない。動画自体ないのかと検索したら消えていた。
「撃墜王ゲーム」公式サイトの動画部分には大きな空欄ができているだけだ。
ココノヱさんに連絡しなければと考え、川合氏に連絡したところ、「見えてま
すよ」と。え?

どういうことだ? 普段私はFirefoxを利用している。試しにSafariで見たら
表示された。検索ワードを変える。今まではthickbox関係だと思って原因を探
していたが、Firefoxが悪いのだと。「Firefoxでブログに埋め込んである動画
が見られない」というblogに「今のところわかったのはYouTubeはcookieの保
存を拒否して、保存されているcookieも消せば見られるようになります。」と
いう一文があって、はっと気付いた。

今月初めにGoogleのプライバシーポリシー変更があって、「Google
Disconnect」という、トラッキングを止めるアドオンを試しに入れていた。
YouTubeはGoogleのサービスだった。このアドオンを無効にしたら、動画が表
示された。動画が消えたと勘違いしたのは単なるコピペミスで、けがの功名。
トラッキングさせないと、埋め込み動画すら表示されないのか。ローカルで見
られたのは何故なんだろう……。「Google Disconnect」機能はローカルでは
動作しないってことかも。                (hammer.mule)
< http://mainichi.jp/area/osaka/news/20120329ddlk27040432000c.html >
まにまにフェスティバル:Web技術の紹介、展示 大阪・中央区で来月14日
< http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120329-00000143-mailo-l27 >
Yahooヘッドライン
< http://m2.cap-ut.co.jp/fes/ >
まにフェス
< http://akabou.cocolog-nifty.com/blog/2010/05/firefox-1652.html >
Firefoxでブログに埋め込んである動画が見られない
< https://disconnect.me/tools >
Google Disconnects
< https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/collusion/ >
トラッキング状況を視覚化する「Collusion」も入れていた。みるみるアイコ
ンが増えてきて、もうどうでもいいやと投げやりに。
< http://mozilla-remix.seesaa.net/article/258674442.html >
解説があった

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
発行   デジタルクリエイターズ < http://blog.dgcr.com/mt/dgcr/ >

編集長     柴田忠男 < mailto:shibata@dgcr.com >
デスク     濱村和恵 < mailto:zacke@days-i.com >
アソシエーツ  神田敏晶 < mailto:kanda@knn.com >

情報提供・投稿・プレスリリース・記事・コラムはこちらまで
                        < mailto:info@dgcr.com >
登録・解除・変更・FAQはこちら < http://www.dgcr.com/regist/index.html >
広告の御相談はこちらまで    < mailto:info@dgcr.com >

★等幅フォントでご覧ください。
★【日刊デジタルクリエイターズ】は無料です。
お友達にも是非お奨め下さい (^_^)/
★日刊デジクリは、まぐまぐ< http://mag2.com/ >、
melma!< http://melma.com/ >、
めろんぱん< http://www.melonpan.net/ >
のシステムを利用して配信しています。配信システムの都合上、
お届け時刻が遅くなることがあります。ご了承下さい。

★姉妹誌「写真を楽しむ生活」もよろしく! < http://photo.dgcr.com/ >

Copyright(C), 1998-2012 デジタルクリエイターズ
   許可なく転載することを禁じます。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
◎クリエイターへ【日刊デジタルクリエイターズ】
のバックナンバー・配信停止はこちら
http://archive.mag2.com/0000005757/index.html


━【広告するなら、まぐまぐ!】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
大量に配信、確実な登録。メルマガ広告はクリック先のユーザー登録に強い!
30種類以上のメニューから、お客様に最適なプランをご提案いたします!
お問い合わせはこちらから⇒ http://a.mag2.jp/iIks
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▽こちらもいかが?マネージャンルの注目メルマガ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
●FX(外国為替証拠金取引)で儲けようby羊飼い
http://www.mag2.com/m/0000169712.html 週3回
お小遣いから資産運用まで。口座開設キャンペーンで現金GETできる情報も配
信。為替相場予想、注目の重要指標まで、話題盛りだくさんの外国為替証拠金
取引(FX)で儲けるメルマガ!

★発行者webもご覧ください↓
http://fxforex.seesaa.net/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━【まぐまぐ!】━

2012年3月29日木曜日

日刊デジクリ[#3236] 要求定義と要求開発:今更のOpenthology勉強中

─[PR]─────────────────────────────────
『生命保険無料相談キャンペーン』のお知らせ≪商品券4千円分プレゼント≫

毎月の保険料を保障内容を変えずに安くしたい!
いろいろな生命保険と比較したい、加入している保険内容がよくわからない!
http://a.mag2.jp/FKnF
─────────────────────────────────[PR]─


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【日刊デジタルクリエイターズ】 No.3236    2012/03/29.Thu.14:00.発行
http://www.dgcr.com/    1998/04/13創刊   前号の発行部数 10035部
情報提供・投稿・広告の御相談はこちらまで     mailto:info@dgcr.com
登録・解除・変更・FAQはこちら  http://www.dgcr.com/regist/index.html
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

           《この時期は大阪が熱い!》

■わが逃走[102]
 富山を想うの巻
 齋藤 浩

■電網悠語:HTML5時代直前Web再考編[187]
 要求定義と要求開発:今更のOpenthology勉強中
 三井英樹

■4/14「まにまにフェスティバル」やっちゃうよー[02]
 見どころ紹介的なサムシング(その2)
 川合和史@コロ。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■わが逃走[102]
富山を想うの巻

齋藤 浩
< http://blog.dgcr.com/mt/dgcr/archives/20120329140300.html >
───────────────────────────────────
オレは富山が好きだ。
旨い魚、旨い酒、旨い米。富山湾から一気に見上げる立山連峰の迫力、そして
路面電車の走る街並。普通の田園風景もイイ。なんとも美しく、懐かしい。気
負ってないところがとても良いのだ。

で、ただ富山が好きだと言い続けたところで何も変わらないので、この正月、
富山に対する熱い想いをデザインしてみた。

富山をテーマにポスターを自主制作して、三年に一度開催される国際コンペ
『世界ポスタートリエンナーレトヤマ』へ応募したところ、先日入選通知が届
いたのであった。

過去の作品ではなく、まさに今、富山のために作ったポスターが評価されたっ
てことは、ラブレターが片思いの相手に伝わった! ってくらい嬉しかったの
であります。という訳で、入選したポスターとそこに込められたオレの富山愛
をご紹介いたす次第。

富山は魚が旨いし米も旨い。といえば、当然のことながら寿司も旨い。10年く
らい前だったか、極親しい間柄の年上の女Aさん(年齢非公開)とともに初め
て富山で寿司屋に入ろうとしたとき、『時価』を恐れた我々は「有名ガイドブ
ックに掲載されている店ならぼったくられんだろう」ということで、ホテルか
らも近いその店に行ってみることにしたのだ。

しかし、地図をたよりにしてもわかりにくく、地元の人に聞いても知らないと
いう。ようやくたどり着いた店は、地味な飲屋街の角を切れ込んだところにひ
っそりと存在していた。

ほんとにここでいいのか? おそるおそる引き戸を開くと、寿司屋というより
も場末のスナックのように暗かった。そして、死神博士のようなオヤジが振り
向きざまにニヤリと笑って「いらっしゃーい」と言ったのだ。客はひとりもい
ない。

一瞬、しまった! と思たのだが、入ったからには後には戻れず、カウンター
に並んで座った。案の定、値段入りのお品書きらしきものはなく、ガイドブッ
クの"一人当たりの予算"を信用するしかない。ビール一本とにぎり二人前を
注文する。

キリンのロゴ入りのコップで乾杯した後、目の前にあるネタを見ると、なんと
もくたびれてるように見える。ところがオヤジの包丁が入ると、とたんにそれ
らはぷりぷりのきらきらの新鮮なネタに変貌していったのだ!

すごい! まるで魔法だ。本物の死神博士みたいだ!! で、出されるものは
何から何まで旨い。とくにイカと白エビがすこぶる旨かったと記憶している。

腹七分目くらいになったところで「以上です」とのことだったので、迷わず会
計してもらうことにした。だってとんでもない値段だったら困っちゃうし。
すると「3600円です」と死神博士。

「!!それって一人の値段?」「いえお二人で」。
平静を装いつつ会計を済ませ、店を出てまず思ったことは、ああなんで今、だ
ったらもう一人前、いや二人前ずつにぎってくれい! って言わなかったのだ
ろう。オレのバカバカ…。まさに後悔の念であった。

富山をひと言で語ることなんて不可能だが、富山といえば、まずこの思い出が
目に浮かぶ。という訳でテーマは決まった。寿司でいこう。寿司のポスターと
いってもいろんな表現があるが、ここは私のライフワークでもあるリッタイポ・
シリーズで作ってみることにした。

さて、文字を何かに見立てて立体化していく訳だが、ひとことに寿司を表す文
字といっても寿司、鮨、すし、スシ、SUSHIなどいろいろある。これらの中か
ら立体映えしそうな文字を選ぶという手もあるが、今回はそういった事情抜き
でまず『鮨』に目が止まった。

この字、イイ。魚へんに旨いと書いて、鮨っていう字だなんてもう、照れちゃ
うくらい真っすぐな構造です。あまりに真っすぐなので『峠』や『裃』のよう
な和製漢字かな? って思ったけど違うらしい。どうやらこの『鮨』という字、
中国で魚の塩辛を意味する字が充てられたというのが通説のようだ。

まずは字をじっと見てみます。じーっと見ているとそれがだんだん絵に見えて
くる。ある意味、ゲシュタルト崩壊みたいなもんでしょうか。ものによって建
築に見えたり工業製品に見えたりするのですが、今回はトラックに見えてきま
した。

「氷見の漁港から海の幸を満載したトラックで届けられたネタで最高の寿司!」
と言うと長ったらしいけど、『魚』型のトラックが『旨』を運んでいる絵を描
けば、もうそれで全部伝わるじゃん! そう気がついてしまえばあとは早い。

朝日をあびて漁港から出発するトラックをささっとスケッチし、それを見なが
ら一気に3Dで組み上げていった。で、完成したのがこれ。
< http://blog.dgcr.com/mt/dgcr/archives/2012/03/29/images/sushi.jpg >

アホなアイデアこそ真面目に作ると強いビジュアルになる。その見本みたいな
素晴らしいポスターです。自画自賛。ちなみに大きさは天地728mm×幅1456mm
のB0サイズ。こんなデカイのどこに貼るんでしょうね。とりあえず県立美術館
に展示してもらえるってのは嬉しい限りです。

【さいとう・ひろし】saito@tongpoographics.jp
< http://tongpoographics.jp/ >

1969年生まれ。小学生のときYMOの音楽に衝撃をうけ、音楽で彼らを超えられ
ないと悟り、デザイナーをめざす。1999年tong-poo graphics設立。グラフィ
ックデザイナーとして、地道に仕事を続けています。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■電網悠語:HTML5時代直前Web再考編[187]
要求定義と要求開発:今更のOpenthology勉強中

三井英樹
< http://blog.dgcr.com/mt/dgcr/archives/20120329140200.html >
───────────────────────────────────
クライアントと話をしていて、これはうまく行くと思う時と、これはヤバイと
感じる時とがある。巧く言葉にできないのだが、「未だ見ぬものに対する覚悟」
に関する対処法が同調するかしないかが、分かれ目のように想うことがある。

   要求はもともとあるものではなく、
   上位の目的(ビジネス要求)をもとに
   合理的かつ能動的に開発するべきものである
    要求開発〜価値ある要求を導き出すプロセスとモデリング
    < http://amzn.to/GWnjTc >

何を誰に求めるのか、そのために何をすべきかと考え、その道筋のための労苦
をどのように見積もるのか。発注する側も受注する側も、この「要求」を見つ
め直した方が良いのかもしれない。そう、要求を「定義」するのではなく、要
求自体も「開発」すべきものとして。

Webを紙カタログ的な、既にあるものの延長線上の何かと捉えるクライアント
もいれば、まったくの新機軸メディアだと挑むクライアントもいる。どちらが
正しいかの議論に関心はない。どちらも「あり」なのだろうと素直に思う。

結局、そのクライアントがどのようにお客さん(エンドユーザ)と結びつきた
いかという姿勢にかかっている問題だし、それにどれだけのコストをかけられ
るのかという体力の問題でもある。

延長線と考える方は、どちらかと言えば、プロなんだから適切にレールを惹い
て、全容を見せてくれることを望む。家を建てるかのように、壁はこれ、床は
あれと、順番に選択式に決めて行けるように誘導されることを望む。

新機軸と考える方は、答えが出せないことを知りつつ、一緒に考えてよと願う。
実際のプロジェクトがこんな二軸にきれいに整理できないのは、予算や覚悟や
現状知識という要素が複雑に絡み付くからではないかと考えている。

で、延長線と新機軸のどちらが正しいかは置いておいて、どちらが好きかとい
う問題は、どれだけ得意か、あるいはフィットするかという面に影響を与える。

プロであるならば、そのどちらにもキチンと対応すべきだという意見はゴモッ
トモだが、限られた時間の中でヤリクリするためには、そうも言っていられな
い。得意不得意の中で選択肢が増えるのも良いはずだ。

これは、もしかしたら、開発側の区別にもなっているのかもしれない。デザイ
ナ系は、Webに未だ見ぬ驚き系を求めて参入して来た傾向が強いように思う。
少なくとも、90年代から入って来た人達は圧倒的にこちらのグループだろう。

「こんなことできるんだぜ、すげぇー」、基本的にはこれが原動力だ。今まで
できなかったことができるようになる喜び。そしてその喜びのためには、何者
をも厭わない好奇心に満ちた時代。そのためには色々なモノをそそくさと捨て
てこの業界に殺到した。

しかし90年代であろうと、いわゆるSIer(システムインテグレータ)系は、結
局データベースやAPIやらで、従来の何かの置き換え型としてWebを見ていたの
かもしれない。

実際開発するモノは、さほど変わりなく、要求定義/仕様定義/実装から検証/
テスト/品質管理、そして運用。プログラミング言語が変わったり、幾つかの
お作法が変わったりするけれど、延長線上の何かと捉えても致し方ない。

Webシステムが、「ホームページ」から「Webサイト」と呼ばれ、同じ言葉で呼
ばれながらも、中身がWebアプリケーションだったりWebシステムと変遷して来
た中で、利用者数が多くなるほど、セキュリティや実装品質が重視され、通常
の「開発案件」の色が強くなって行く。SIerが自分たちを余り変化させずに適
応できたのはそのためだろう。

しかし、検索という概念が出て来たあたりから、諸々軋(きし)みが聞こえて
来た気がする。検索対象が、今まで扱って来たデータ量を遥かに越えていく、
しかも信じられないスピードで。そして、最新のものに優良情報があるという
傾向まで見えて来た。古典にあたれば解決できる世界から、明らかに変わって
来た。

更に、SEOやマーケティング的な情報の扱い方、そして解析にソーシャル。決
められた枠内でのアプリケーション開発者にとって、未知の敵に取り囲まれた
感さえする。

その辺りから、Webに特化した部隊の育成をするしないの分かれ目が生まれて
来た。今でさえ、デザイナとエンジニアが相容れないと嘆いているチーム(チ
ームかそれ? という問いは置いておいて)は、未知であろうが新機軸を喜び
楽しんで受け入れられるかという一線が、その一因となっている可能性は高い。

そして新しいデバイスの登場が、今、更にカオスを作っている。情報の見方が
根底から変わりつつある。情報にあたるなら、図書館や名だたる書店と言われ
た時代があった。それをリアルに知っていて思い出せて語れる人は、実は凄い
スピードで減っている。

次に情報にあたるならパソコンという時代になる。でもそれは、タブレットや
スマートホンへの過渡期かもしれないし、マルチデバイス時代の序盤戦なのか
もしれない。

5年後、自分たちがどんなデバイスで情報にアクセスしているか、自信満々で
語れる人はいないのではないだろうか。

そして、クライアントは求めるモノを理解していないかもしれない、定まった
としても求める回答は今現時点では実現不可能かもしれない。今は無理でも、
戦略的な投資を考慮すれば5年後に大きな実を成すかもしれない。今の勝利も
求めているが、5年後に無駄とはならない施策も求めている。でも戦いの場す
ら定かではない。

UIとして、Flashに無理難題や途方もない夢ができるでしょ? と言われたレ
ベルで、マーケティング的な事柄やビジネスモデルのレベルで囁かれ始めてい
る。対する実装側は、マルチデバイスと新技術とソーシャルで手一杯な状態と
も言える。一旦兵を引き体勢を整える時間も与えられない。でも、ちょっと整
理が必要な時期に来ている。走りながら考えるにしても限界もある。

設計プロセスや上流行程の大切さは昔よりも強く認識されているが、仕様が大
揺れするのはWebに限った事でもなく、エンジニアリングというもっと大きな
枠で頻繁に問題化している。そしてその弊害ももはや稀な事ではなくなった。

そこで、気になった言葉が、「要求開発」だ。少しブームは去ったようだけれ
ど、資料整理をしていて、今更ながらの勉強開始。気になり始めた。クライア
ントのビジネスゴールを睨みつつ、本当は何がやりたいのか、やればよいのか
を紐解いて行く。そこに皆をハッピーにする手がかりがある気がする。

でも問題もある。今のRFP(Request For Proposal/提案依頼書)から始まる開
発案件の形が崩れる。ビジネスゴールの吟味から始めるなら、それを広く開示
しない限り、複数社コンペすらできなくなる。

せっかくRFPさえあればパートナー選びが公平に的確に行えるかのような風潮
が出て来ているけれど、それが崩れる。実はRFPを書くためのパートナーが必
要になり、その選定にコンペが必要になる。鶏と卵だ。

でも、実際にどんな動きをすれば事態が改善されるのか未だよく分からないが、
もしもすべてのWeb案件で、「要求定義」という言葉を「要求開発」と改め、
そもそも何がやりたかったんだっけ? から議論できたとしたら、何かが変わ
る予感がする。種をまき、実を成すチャレンジではないだろうか。

   参考:
   ▼Requirement Development Alliance : 要求開発アライアンス
   < http://www.openthology.org/ >
   ▼要求開発超入門 / Vol.6 要求開発とは何か
   リコーITソリューションズ株式会社
   < http://goo.gl/x7Oew >
   ▼mitmix@Amazon - Openthology
   < http://goo.gl/3f9zP >

【みつい・ひでき】@mit | mit_dgcr(a)yahoo.co.jp
・< http://www.mitmix.net/2012/03/187.html >
・iBooks Authorを試したいけど、Rosettaが未だ必要でウジウジ。
・ここまで猛者になれなくてウジウジ:
   ▼Mac Fan.jp:iBooks Authorをスノーレパード環境に導入したい
   < http://goo.gl/yQVaa >

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■4/14「まにまにフェスティバル」やっちゃうよー[02]
見どころ紹介的なサムシング(その2)

川合和史@コロ。
< http://blog.dgcr.com/mt/dgcr/archives/20120329140100.html >
───────────────────────────────────
……ども、デジクリ2度目の登場、川合です。(ぺこり)

今回もイベントの見どころなどを紹介していけたらなーと思います。前回は読
んでないよーという方は、アーカイブを是非。
< http://blog.dgcr.com/mt/dgcr/archives/20120315140100.html >

読まれた方もそうでない方も、更新あるのでサイトも見てみてください。

・まにまにフェスティバルP1
< http://m2.cap-ut.co.jp/fes/ >

なにやら明日、某全国紙の朝刊で、まにフェスが紹介されるらしいです。
地域面だと思いますけど、4Fセッションのお申し込みは今日中が安心かも?

見せてもらおうか、全国紙の朝刊の性能とやらを!(赤い彗星)

……さて本題、前回1〜3と挙げたので今回は4から。

●見どころ4──豪華ゲスト陣!

前回と重複する部分もありますが、各セミナーセッションについてのイチオシ
は、やはりなんといってもゲスト講師陣の豪華さ。といっても、まにフェスサ
イトでの紹介で「うわぁ、なんて豪華!」と分かってもらえない方にそれをど
う伝えればいいのか悩むところなんですが。

そうですね……このまにフェスで登壇される講師の方々を、個々にお招きして
セミナー開催することにすれば、二年間くらいのイベントスケジュールが立て
られそうです。(笑)

歌で言えば、紅白みたいな感じ? なんか違うか。この春休み全国で絶賛公開
中、映画プリキュアオールスターズNewStage、とか、なんと歴代全てのライダ
ーと全てのスーパー戦隊が対決、史上最大のヒーローバトル! 前売り券発売
中!みたいな? ちょっと違うけど、まあいいや。日々少しずつ、ゲスト情報
などを更新していますので、まにフェスのサイトをチェックしてください。

豪華さはうまく例えられませんでしたが、さらにまにフェスの面白いところは、
おそらくセミナーの各セッション時間以外は、ゲストの皆さんの多くも3Fを見
て回られていたりして、色んな交流がそこでも生まれそうなところ。

ちょっとした雑談スペースも、3Fに作っておこうかと思っています。

●見どころ5──出会い!交流!

「見どころ4」の話を受ける感じですが、まにフェスは色んな出会いや交流が
生まれる場になるといいな、という想いも、ひとつの柱になっています。

セミナー推し、ブース推しでの紹介が多いんですが、情報収集だけじゃなく、
ゲストや出展者含め、近しい業界の方、また、そこを目指す学生さんなど、
「大勢が集まる場」を作ることで、出会いが生まれるといいなと思って、この
まにフェスを企画しました。とはいえ、「ビジネス交流会」みたいに、あえて
交流の場としての演出は、特に考えていません。自然な出会いが、偶発的に生
まれるといいな、という、ゆるい感じです。

よその学校の文化祭に行ったら偶然昔の友達に会って、その友達が連れてたグ
ループにいたのが今の嫁です、みたいなことが起きると素敵、なんて。
あぁ、あくまで比喩なんで、嫁探し旦那探しは他所でやってください。(笑)

ともあれ、一人でも多くの方に来ていただけると「偶然」の確率が、その分高
まりますので、ぜひ周りの方々を広くお誘いいただけると嬉しいです。

大勢が集まったって、自分は内気だし、知り合いも誰もいなかったら交流のき
っかけさえ難しいよ、という方は、とりあえず私に話しかけてください。3Fの
オープンステージで、朝から晩まで司会やってると思うんで見つけやすいはず。
また私以外でも、フロアにいるスタッフに声をかけていただければ、誰かをご
紹介したり、交流の第一歩をお手伝いできると思います。

●見どころ6──圧倒的なボリューム!

朝から晩までずーーーっと、展示もセミナーもやっています。そう、展示はも
ちろん、セミナーもノンストップです。4Fのディレクターズセッション、クリ
エイターズセッションだけでなく、その合間にも、その真裏にも、3Fのオープ
ンステージでは、何かが行われています。

盛りだくさんにもほどがあると、企画進めた自分をたしなめたい気分です。貪
欲な方ほど4/14は体力勝負、スタッフとどちらが先に倒れるかってくらい休む
間もなく情報が飛び交い続けます。

ですので、前日はどうぞ早めにお休みください……と言いたいところですが、
なんと前夜に、HTML5-WEST.jpの面々が「HTML5など勉強会」を大阪・梅田で開
催予定との新着情報が。まだ情報公開されていないようですが、まにフェスゲ
ストのブラウザベンダーさんを招いて前夜祭的に開催。HTML5-WEST.jpのサイ
トでそろそろ詳細が出てくると思いますので、チェックしてください。
< http://www.html5-west.jp/ >

「HTML5の技術的な話はいいや、前夜は早く寝よう」とお考えの、まにフェス
ではディレクターズセッションにお申し込みいただいて、どちらかと言えば、
ビジネス寄りの話に興味があるという方にも、悩ましいイベントがあります。

「Shoot from Osaka(n) vol.1」
< http://www.osakan-space.com/events/120413/ >

大阪・本町にできたコワーキングスペース「オーサカン・スペース」にて、大
阪近郊で作られているIT系のサービス・商品をメディアにアピールするイベン
トで、まにフェスで展示やセッション出演予定の、チャットワーク、Sleipnir、
WordPress 専用クラウドサービス「PHP Ninja」ほか、色々なサービスの話が
聞けるようです。

この時期は大阪が熱い!

ということで、前回に続いて4〜6と3つ、ついでにまにフェス以外のイベント
についても紹介しましたが、まにフェス、現在進行形でボリュームが膨れてい
ます。(笑)

新たなゲストや新たな出展、小出しにしているわけではないのですが、日々、
サイトを更新していますので、三日に一度くらいチェックしてみてください。

また、途中にも書きましたが、一人でも多くの方にお越しいただきたいので、
周りの方に是非、ご紹介をお願いします☆

【川合和史/合同会社かぷっと 代表】
< http://cap-ut.co.jp/ > < koro@cap-ut.co.jp >
< http://twitter.com/cap_ut > < http://www.facebook.com/caputllc >

デジクリvs新聞、イベントの性質的にはいい勝負になる?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集後記(03/29)

●宮田珠己「四次元温泉日記」を読む(筑摩書房、2011)。見覚えある名前だ
と思ったら「晴れた日は巨大仏を見に」の著者で、旅関係の著書が1ダース以
上あった。この本は「webちくま」に連載された13章+書き下ろし1章で構成さ
れる。筆者はいつの頃からか、旅行に行っても観光しないで、宿でゴロゴロ寝
ている旅のスタイルが好きになった。しかし、なんとなく背徳感がある。でも、
温泉ならずっと宿にいても問題ない。温泉とは何もしない旅の大義名分だった
と気づく。そこで、日がなゴロゴロ寝て過ごすために、内部が迷路のような温
泉宿にでかけるという新たな旅を開発した。

「ずいぶん昔からやっているんだけれども、建て増したり改築したりしている
うちに、とうとうこんな風になってしまった。まさかこんなことになるとは思
いも寄らなかった、今さらどうしようもない。慚愧に堪えない、とでも言いた
げな、ボロい迷宮宿」を調べて泊まりに行った記録。迷路探検がメインだから、
温泉の泉質とか宿の料理とか、地元の人との心温まる交流とか一切ない。しか
も筆者にとっては温泉さえオマケで、迷路を楽しむ以外何もしない旅、じつに
贅沢だ。

迷路レポートは詳しいが、なかなかイメージはつかみにくい。手描きの平面図
を掲載しているものの、鑑賞に堪える品質ではない。これが売り物なのだから
仕上げは専門家に任せるべきだった。著者は、迷路宿で重要なのは全体像が容
易に把握できないということだ、それが良心的な迷路宿だと定義するが、避難
経路もよくわからないのだったら危険だろう。ボロくて陰気で廃墟みたいな宿
に風情があるといっても程度がある。物の怪が出そうな所に近寄りたくない。
臆病者のわたしにも行きたくなるほど文章はうまいが、図面は×な本。(柴田)
< http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4480878424/dgcrcom-22/ >
→アマゾンで見る

●ポスター画像を先に見ていた。こんなストーリーがあったなんて。/iBooks
Authorがスノレパに!? うぉー。/まにフェスの登壇者はとても豪華です。今
のWeb業界トレンドやノウハウをざっと仕入れに来てください。

最近セミナーによく行くようになった。過去の蓄積だけでは仕事にならなくな
ってきたのと、近場の良質セミナー情報をよく耳にするようになってきたこと、
いまの最先端情報やノウハウをざっと知っておきたいと思ったからだ。いまの
自分にあまり直接関係ないと思われるものでも、参加しておくと結構役に立つ
場面が出てくることがある。セミナーによっては、紙に書いて整理しながら理
解したいものと、文章として理解したいもの、テキスト入力しておきたいもの
があって、後者の場合、そのためだけに重いノートパソコンを持っていくのは
躊躇する。普段はiPhoneで不自由しておらず、軽さに慣れてしまっているから
だ。ポメラの人もいるし、たまにiPhoneにBluetoothの折りたたみキーボード
を接続している人がいて、そこまでしなくてもいいかなぁ、でも軽いし、便利
そうでいいよなぁと思ったりもした。以前はローマ字入力しか選べなかったが、
いまはかな入力もできる。リュウドかエレコムか、はたまた。iPhone(たまに
iPad)、エネループ・モバイルブースター(KBC-L54D)、エネループ単三2本、
Ultra Wi-Fi(4Gではない)、接続ケーブル、まれにボイスレコーダー、マイ
ボトルを持ち歩き、結構重い。エレコムで165gか〜。/エネループのディズニ
ー柄が出てる。ショコラトーンも。グリッターを3パック持ってるけど、ショ
コラもいいなぁ。Bluetoothマウスに使っているLite版に違う柄が出たらいい
のに〜。                        (hammer.mule)
< http://www.youtube.com/watch?v=5StAre2RmeA >
iPad2でガンガン打てるキーボード エレコム TK-FBP017EBK
< http://www.youtube.com/watch?v=9-B7Gixe4Z4 >
iPhoneと折りたたみBluetoothキーボードで超ポメラ完成(片手で)
< http://www2.elecom.co.jp/peripheral/full-keyboard/index3.asp >
シリコン製キーボードほか
< http://www.reudo.co.jp/rboardk/bt_kb/selection.html >
iOSで便利なキーが搭載。Mac版にもJIS配列が備わったよ〜と書こうとしたら、
< http://www.reudo.co.jp/rboardk/bt_kb/ios.html >
そっちだとローマ字入力できへんやんか、という悩みもあったのね。かな入力
なのでJIS配列設定最高だと思っていたわ。
< http://panasonic.net/energy/eneloop/jp/lineup/disney/ >
ディズリーキャラクターモデル
< http://panasonic.net/energy/eneloop/jp/lineup/tones_chocolat/ >
トーンズショコラ。渋め
< http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20101025_402514.html >
グリッター。光ってきれい
< http://www.zojirushi.co.jp/cafe/spot/index.html >
給茶スポットを一度は利用してみたい

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
発行   デジタルクリエイターズ < http://blog.dgcr.com/mt/dgcr/ >

編集長     柴田忠男 < mailto:shibata@dgcr.com >
デスク     濱村和恵 < mailto:zacke@days-i.com >
アソシエーツ  神田敏晶 < mailto:kanda@knn.com >

情報提供・投稿・プレスリリース・記事・コラムはこちらまで
                        < mailto:info@dgcr.com >
登録・解除・変更・FAQはこちら < http://www.dgcr.com/regist/index.html >
広告の御相談はこちらまで    < mailto:info@dgcr.com >

★等幅フォントでご覧ください。
★【日刊デジタルクリエイターズ】は無料です。
お友達にも是非お奨め下さい (^_^)/
★日刊デジクリは、まぐまぐ< http://mag2.com/ >、
melma!< http://melma.com/ >、
めろんぱん< http://www.melonpan.net/ >
のシステムを利用して配信しています。配信システムの都合上、
お届け時刻が遅くなることがあります。ご了承下さい。

★姉妹誌「写真を楽しむ生活」もよろしく! < http://photo.dgcr.com/ >

Copyright(C), 1998-2012 デジタルクリエイターズ
   許可なく転載することを禁じます。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
◎クリエイターへ【日刊デジタルクリエイターズ】
のバックナンバー・配信停止はこちら
http://archive.mag2.com/0000005757/index.html


━【広告するなら、まぐまぐ!】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
大量に配信、確実な登録。メルマガ広告はクリック先のユーザー登録に強い!
30種類以上のメニューから、お客様に最適なプランをご提案いたします!
お問い合わせはこちらから⇒ http://a.mag2.jp/iIks
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▽こちらもいかが?マネージャンルの注目メルマガ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
●FX(外国為替証拠金取引)で儲けようby羊飼い
http://www.mag2.com/m/0000169712.html 週3回
お小遣いから資産運用まで。口座開設キャンペーンで現金GETできる情報も配
信。為替相場予想、注目の重要指標まで、話題盛りだくさんの外国為替証拠金
取引(FX)で儲けるメルマガ!

★発行者webもご覧ください↓
http://fxforex.seesaa.net/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━【まぐまぐ!】━

2012年3月28日水曜日

日刊デジクリ[#3235] ぼくらの超能力

─[PR]─────────────────────────────────
『生命保険無料相談キャンペーン』のお知らせ≪商品券4千円分プレゼント≫

毎月の保険料を保障内容を変えずに安くしたい!
いろいろな生命保険と比較したい、加入している保険内容がよくわからない!
http://a.mag2.jp/FKnF
─────────────────────────────────[PR]─


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【日刊デジタルクリエイターズ】 No.3235    2012/03/28.Wed.14:00.発行
http://www.dgcr.com/    1998/04/13創刊   前号の発行部数 10035部
情報提供・投稿・広告の御相談はこちらまで     mailto:info@dgcr.com
登録・解除・変更・FAQはこちら  http://www.dgcr.com/regist/index.html
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

          《花粉症の人へ、おすすめです!》

■ユーレカの日々[10]
 ぼくらの超能力
 まつむらまきお

■グラフィック薄氷大魔王[296]
 なんちゃってライフハック「マルチスレッド方式」
 吉井 宏

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ユーレカの日々[10]
ぼくらの超能力

まつむらまきお
< http://blog.dgcr.com/mt/dgcr/archives/20120328140200.html >
───────────────────────────────────
iPhoneやiPadを使っていると、ふと、魔法のようだ、と思うことがある。一枚
の板がカメラになり、本になり、通信機になり、メモになる。遠くにいる知人
の動向を知り、明日の天気を予報する。CMじゃないが、まるで魔法か、SFの世
界のようだ。

SFと言えば子どものころ、超能力というのに憧れた。ぼくが子どもの頃見てい
たマンガといえば手塚治虫や石ノ森章太郎、そして藤子不二雄。

人の考えが読めたり、口に出さず会話ができるテレパシー。そのものに触れず
に物を動かすサイコキネシス。瞬間移動テレポート。予知能力プレコグニショ
ン。透視能力クレヤボヤンス。どれも超能力のオンパレードだ。

マンガの中だけではない。テレビではユリ・ゲラーという超能力者がスプーン
を曲げ、日本中の小学生がマネをして親に叱られた。考えてみればあの時代は
魔法と現実がずっと混沌とした時代だった。

最近はSFよりもファンタジーの方が流行りだが、そこで描かれていることに大
差はない。普通の人間の限界を超える能力の数々。

限界を超える能力といっても、スポーツモノのヒーローに対しては憧れは感じ
なかった。白土三平の忍者モノや、タイガーマスク、巨人の星といったスポー
ツモノでは、厳しい訓練が付き物だ。しかも、そうやって訓練してヒーロー的
に強くなって相手に勝っても、とても辛そうで、痛そう。そういうのは嫌だ。

超能力っていうのは、「楽」というのが基本にある。身体を動かさず、モノを
動かしたり、自分が移動したり。相手の行動や言葉に惑わされず考えがわかっ
たり、壁を壊したりしなくても向こうが見える。どれも、他の手段でそれをす
るよりずーっと楽そう。怠け者であるぼくにとって、超能力というのは理想の
能力だ。

昔のマンガはおおらかで、超能力というのはある日突然目覚めたり、誰かによ
って目覚めさせられたり、与えられたりするものだった。子どもたちはみんな、
自分にその日が訪れるのを心待ちにしていた。

でも、そういうビッグサプライズなんていうものが訪れることはない、という
ことを、成長するにつれ、だんだんと理解していく。

そうしてなんとか大人になっても、夢想癖は治らず、SFや超能力や魔法のこと
を考え続けていた。そして、ある日、ふと、気がついた。

超能力者が居るのだ。身の回りに居るのだ。いや、自分もいつのまにか、超能
力を身につけているのに気がついてしまったのだ。

それは、未来を予知する能力だ。

この仕事は失敗する、と直感する瞬間がある。この仕事はうまくいく、と確信
する瞬間がある。なぜそう思えるのかはわからない。ある瞬間に、ボーダーを
超えた、ということがわかるのだ。

そういえば、先生たち、先輩たちはよく、そういうことを言っていた。そこま
でいけば大丈夫。そのままじゃ失敗するぞ。自分も歳をとるにつれ、そういう
ことがわかるようになってきているのに気がついたのだ。

なぜ、そんな実感があるのだろう?いつ、そんな事を感じるんだろう??

よくよく考えてみると、自分は日常的に、もっとその予知能力を使っているこ
とに気がつく。

たとえば、水の入ったグラスを手放せば、どういうことが起きるのか、ぼくは
知っている。石鹸で濡れた手でそのグラスを持っているのであれば、かなりの
確率でグラスは落ち、床は水浸しになる。それはまだ起きていないことだ。起
きていないことなのに、どうなるのかを知っている。

旅行の計画をたて、飛行機を予約する。その時期なら旅行に行けると思うから、
そうする。まだ完成していないマンションを、一生かけて払わなければならな
いような金額で購入する。35年間の分割なら、自分の収入で払えると思うから、
購入をする。

無謀なことは計画しない。できることを計画し、そのほとんどは、その通りに
なる。

もちろん、この予知能力は完璧ではない。だから予知ではなく、予想、予測と
言われる。しかし、実際の未来と相当な近似値で当たるのだ。突発的で予想で
きなかったことが目立つから、未来は予知できないような気がしているが、実
際は我々は毎日毎日、相当高い確率で明日や来週や、来年のことを予知し、ト
ラブルを回避し、行動している。

予知能力が高い人がいる。低い人がいる。たとえば子どもは、その行動の結果
がまったく予知できないから、怪我をしたり、失敗をする。大人はかなりの確
率で正確に予知できるから、あまり怪我や失敗をしない。

また、大人の中でも、先を読むのが得意で有利に行動できる人と、目先のこと
しか見えず、不利な行動しかできない人がいる。

この差はどこから生まれるのだろう?

子どもの頃、学生の頃、なぜ勉強をしなくてはいけないのか、ずーっとそれが
疑問だった。元素記号や数学の公式、歴史の年号をなぜ覚えなければならない
のか、学生の頃はその意味がわからなかった。

勉強の過程で、それぞれ自分の専門分野を見つけ、専門家になれば、その学習
は無駄ではない。しかし、専門にしなかった勉強は無駄ではないのか? 元素
記号や微積分を社会に出てから一度も使っていない。これらの勉強は無駄だっ
たのか?

ぼくが子供の頃は「勉強しないと偉い人になれない」なんて言われてきた。そ
んな面倒な人になりたいとは思わなかったけど、なんとなく、そうするものだ
と思って勉強をしてきた。でも、大人になって、ようやくその理由がわかった。

勉強をする目的は、予知能力、超能力を身につけるためなのだ。

公式や年号を覚えていることにはほとんど意味はない。今やクラウドやGoogle
が脳の記憶領域の一部として、憶えていないことの不利さを補ってくれる。覚
えることが目的ではない。覚えることで、脳を鍛え、予知能力を身につけるこ
とが目的なのだ。

一つの行動がどんな波紋をよぶのか、社会システムや科学が人をどう変えるの
か、人間はどう行動する動物なのかを歴史から知る。手を離せばグラスは100
%落ちる、ということを知る。偶然に見える現象に理由があることを知る。数
学や物理から、自然というものを理解し、それに対処できることを知る。

世界というものは偶然ではなく、あらゆる事象には理由がある。因果関係が存
在する。小学校から大学卒業まで、16年かけて学ぶことは、一言でいえばそう
言うことだ。無駄に思える暗記や数学は、その情報が役に立つかどうかではな
く、論理的な思考に基づく未来予知ができるようになるためのトレーニングな
のだ。

言うまでもなく、予知能力が高まれば、生きるのが楽になる。安全になる。楽
しくなる。現代の社会は人類の予知の積み重ねの結果、できあがっている。当
然個人でも、予知能力が強い人は、より有利に人生を送ることができる。なん
だ、大人たち、ちゃんとそう説明してくれれば、もっと真面目に勉強したのに!!

そう気がついて、勉強したがらないうちの子どもたちに、この話をしてみた。
最初はなるほどと聞いていたようだが、最近は「その話、もう何度も聞いたし
〜」とあまり相手にしてくれない。なんということだ、彼女たちは超能力が欲
しくないのだろうか?

まぁ、考えてみれば自分もそうだった。そもそも若い頃は、予知能力が未熟だ。
「勉強しないと予知能力が身につかないぞ」と大人から言われても、自分の間
違った未来予知に従ってギターをかき鳴らしたり、夜中にバイクで走ったりし
てしまう。まぁそれでも、イヤイヤながらやった勉強のおかげで、この歳まで
無事生き延びる程度の予知能力は身につけることが出来た。

じゃあ、大人のいう事をちゃんと聞いて勉学に勤しんだ人の超能力はどうかと
いうと、必ずしも勉強の出来と、生き方の上手さは一致しないようだ。筋トレ
の達人であっても、実戦経験がなければその筋肉を使いこなすことができない
ように、勉強だけで予知能力が使いこなせるわけではない、ということだろう。

はたして、こんな理屈が本当に成り立つのかどうかわからないが、あらゆる経
験や勉強はその内容にかかわらず、自分の予知能力を育む。そう考えれば、過
去勉強したけど役に立っていないように思えることや、あまりしたくない経験
すら、超能力のための訓練だと思うことで、自分が成長した実感にできる。

そんなことを考えながらこのテキストを書いている。ぼくの予知能力によれば、
明日の水曜日には、一万人の人のところにこのコラムが届けられ、そのうちの
何人かは実際に読んでくれる。ぼくの思考がテレパシーとして、何人かの人に
届けられる。これもまた、超能力だ。

それが誰かの役に立つのか、おもしろがってくれるのか。残念ながらぼくには
まだ、そこまでの予知能力はないようだ。

【まつむら まきお/まんが家、イラストレーター・成安造形大学准教授】
< twitter:http://www.twitter.com/makio_matsumura >
< http://www.makion.net/ > < mailto:makio@makion.net >

iMacが壊れたので、急遽買い換えるはめに。強制的にLIONに移行。予想以上に
快適だが、古い事務系アプリがことごとく動かず、思わぬ出費がかさむかさむ。
とほほ。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■グラフィック薄氷大魔王[296]
なんちゃってライフハック「マルチスレッド方式」

吉井 宏
< http://blog.dgcr.com/mt/dgcr/archives/20120328140100.html >
───────────────────────────────────
仕事術だのライフハックだのいろいろ試してますけどね、あれは基本的に「気
分を変えたり面倒な仕事を楽しみに変える方法」だと思います。

やってみて日常の仕事に何かの刺激を加えたり、気分的にダラダラやってるこ
とが少しでもテキパキな気分になればいいです。死ぬほど忙しいときにダラダ
ラやってるわけもないし。「立ったまま仕事」も、ちょっとした刺激のひとつ
だし。

気の進まない仕事を楽しい仕事に変えちゃうってのはかなり重要。気分の持ち
方ひとつで変えられることも多いです。楽しくなく一日中かかってやってる仕
事が、楽しくすることに成功すると3時間で終わったりする。

ややこしく面倒な仕事を、自分の中で遊びやゲームに変換しちゃう。最もシン
プルな方法は、自爆装置。「あと何分で爆発します」ってアレね。これをあと
45分以内に片付けないと爆発する! って自分を思い込ませると、必死でのめ
り込めます。

あと、たいていの仕事って取りかかる前が一番気が重い。取りかかればある程
度手順は決まってるので、時間がかかるって以外はそれほど気が重くなる理由
はなかったりするので普通に進む。

終盤近くになってくると、今度は「少しでもいい仕上がりにしたい!」「もう
じき終了する!」っていう吸引力が働いて、納品しちゃうのが惜しいほどのめ
り込むようになる。

で、今まで試してみて効果のあった勝手流ライフハックの決定版!

「マルチスレッド方式」

普通は複数の仕事を同時には進められないですよね。まともに同時進行させた
ら、注意があっちこっちに飛んでしまって集中できない気がします。よくばっ
て同時進行するより、ひとつのタスクに集中するのが結局は効率がいいってこ
とは当然なのですが、取りかかった直後は集中できてるけど、時間が経つとど
うしてもダラけてくる。

そこで、僕がやってるマルチスレッド方式。コンピュータのCPUが非常に短い
時間でタスクを切り替えて、複数のタスクを同時に処理しているように見せる
アレ。キッチンタイマーで3つくらいの仕事を10〜20分程度で、強制的にロー
テーション切り替えます。

要は、仕事に取りかかった直後のスタートダッシュだけ束ねて使うわけです。
人間が集中できるのは45分程度が限度だそうです。20分以下だとかなり慌ただ
しく切り替えることになりますが、驚異的に仕事が進みます。ダラダラ一日中
やってると何日もかかりそうな仕事が半日で片付いてしまったりする(いや、
普段がダラダラな僕だからですけど)。

あと、上記のように、取りかかってないややこしい仕事があると精神的に負担
なのですが、マルチスレッド方式に含めて「とりあえずの取っかかり」だけで
も強制的につけてしまえば、かなりラクになります。

取りかかるときは無感情で始める。手を付けてない仕事がなくなるって精神衛
生上いいです。ある程度進んでしまえば吸引力も働くようになるし。

今は13分ローテーションでやることが多いです。2分休憩で1時間に4ローテー
ションって感じ。あとちょっとやればキリがつくのに! と思っても継続しな
いのがルール。中途半端で切るのは都合がいいんです。

というのは、あとちょっと! のところで切ると、次にローテーションが回っ
てきたときの吸引力とダッシュのエネルギーになります。逆に、時間の途中で
キリがついてしまうのが危険。そこで集中とローテーションが途切れてしまう
ことが多いので注意。

タイマーが動いている間は、ネットもメールもTwitterもしないし、トイレに
も行かない!

ただし、マルチスレッド方式を丸一日きっちりやると、めちゃくちゃ疲れて脱
力します。緊張や集中が途切れると何にもやる気なくなります〜。なので、忙
しいとき用の「伝家の宝刀」として使うのが吉だと思います。

そのへん、通常モードの場合にこの方式の利点だけ控えめに使うって方法を、
最近Things Macを併用して始めましたのでまた書きます。

あと、最近のマイブーム。「次にやることのリストを紙に書く」。よく「仕事
を細分化してチェックリストに」ってのがあるけど、実際それをちゃんとやる
のは無駄が多い。大まかに分けるだけで十分。手順は書かなくてもわかってる
んだから。

細分化じゃなくて、次にやる項目を黄色い紙に太いサインペンで書きならべて、
完了したら線を引っぱって消していく。崖をよじ登るときの足場って感じ。終
わったら紙は丸めて捨てる。タッタカはかどってキモチイイです。なかなか次
の作業に進まずにダラダラするのを防げます。

●花粉症の人へ、おすすめです!

花粉症がひどいとき、鼻に水を吸い込んでブーって鼻うがいをやるんだけど、
水道水はカルキの刺激がきつくて、何度もやってると花粉症そのものよりツラ
くなってくる。あ、そうだ! カルキを飛ばした白湯で鼻うがいすりゃいいん
だ! あと、浸透圧の関係もあるから、やっぱ生理食塩水的濃度の塩水だな。

塩をちょっと入れた白湯をペットボトルにいっぱい作った。鼻うがい、やって
みた。大正解! 刺激がぜんぜんなく、ぬるっと洗えていい感じ!! これで
鼻うがいしすぎてホゲホゲ気分になるのがなくなった! 今日はとても快適!
大勝利!

あと、なんちゅうか、鼻の中に塩水が残ってる感じは、海で泳いだ後の感じを
思い出すな。30数年も海で泳いでないな〜。

【吉井 宏/イラストレーター】
HP < http://www.yoshii.com >
Blog < http://yoshii-blog.blogspot.com/ >

おかしいな、マルチスレッド方式のこと今まで何度も書いた気がするけどデジ
クリには一度も書かなかったかな? ところで、「立って仕事」は集中するた
めの手段のひとつなんで、集中できてりゃ別に座っててもいいんです。立つこ
と自体が目的じゃないし。先日めちゃくちゃ集中した数日間は、気がついたら
半分以上は座ってました。

●iPhone/iPadアプリ「REAL STEELPAN」ver.2.0がリリースされました。
「長押しロール」のオン・オフ切り替えスイッチを追加しました。
「オフ」ではレスポンスが速くなるので、素早い演奏が可能になりました。
REAL STEELPAN < http://bit.ly/9aC0XV >
●「ヤンス!ガンス!」DVD発売中
amazonのDVD詳細 < http://amzn.to/bsTAcb >

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集後記(03/28)

●五木寛之「親鸞 激動編」上下を読む(講談社、2012)。親鸞といえば浄土
宗開祖・法然の弟子で「教行信証」を著した浄土真宗の開祖、というくらいし
か知識がない。また、著者の最近は「人生論の人」という感覚でとらえていた。
だから、正直あまり期待してはいなかった。こむずかしい宗教と人生の話はご
めんである。本書では親鸞が35歳で越後に流され、42歳で常陸に移り住み、61
歳で都へ戻るまでを描いているのだが、意外にも冒険活劇小説であった。この
エンターテインメントはとても読みやすく、一日一冊で読了した。

主人公は「この親鸞の体のふかいところには、なにか自分ではおさえきれない
放埒の血がうずいているらしい。それが無茶なこととわかっていても、そうせ
ずにはいられないのだよ」と自らを語る通り、おそるべき修験の法力の持ち主・
外道院と関わり、守護代屋敷に殴り込み、十悪五逆の限りを尽くす仮面の法師・
黒面法師と対決したりする。ハイライトは、念仏に法力はない、天候気象を左
右するような力はないと断定しながらも、雨乞いの祈祷師の役を引き受け実行
するエピソードだ。果たして雨は降るのか?

一方では(本当はこっちが本筋だろう)、法然の念仏の教えをその地に根づか
せ、広めてみせようと努力するが空回り気味である。親鸞は人々の目に見える
ご利益だけの求めにどう対応すべきか迷い悩む。そして、なにごとも明快に語
ることができない。主役がこれでいいのかと思ってしまうくらい説得力がない
のだが、親鸞の語りは微かに心に響いてくる何かはある。念仏とはなにか、往
生とはなにか、浄土とはなにか、亡き法然上人の言葉でなく、親鸞の言葉で語
らなければならない。研鑽の末、後に「悪人正機」といわれる思想の糸口を掴
んだところで終わる。冒険活劇パートはほとんどファンタジーかというくらい
ノリがいいが、思索パートは用心深く描かれていて味わい深い。続編を期待す
る。あれ、今日の新聞で今度は「新・幸福論」だって。もう満腹。 (柴田)
< http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062910063/dgcrcom-22/ >
→アマゾンで見る(レビュー4件)
< http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20120326/1040208/ >
(NIKKEI TRENDY NET)
静かで居心地の良い「青山見本帖」のちょうどいいバランス

●「もっと真面目に勉強したのに!」と読みながら思った。今も勉強しなきゃ
と言い続けているのは、たぶん予知能力不足のため。記憶力が子供の頃から弱
い。試験前の一時記憶だけは強かった。予習復習はしないが、授業中だけは真
剣。理解すれば、理屈は忘れないが、用語はすぐに忘れる。ま、理屈わかって
るからいいやと思っていたが、それではいけなかったのだ!

以前、吉井さんのOminiFocus話を読んで試してみたいと思いつつ、高額なので
先送り中。ざーっと紙に書いて消す方法はよくやります。頭の中を整理するた
めに。Toodledoへの入力すらしんどいぐらいの負荷の時とか、買い物リストと
か。フォルダ(カテゴリ)やコンテキストを選ぶのすら面倒になるが、紙なら
書く場所で区別できる。買い物リストはiPhoneで撮影して、スーパーで画像を
見ながらカゴに入れていく。消し込みが必要なら画像の上に手書きメモのでき
るアプリで線を引けばいい。

最近再開したのはPomodoro。以前は25分が短すぎると思ったのでやめた。いま
は集中力が続かず、25分がせいぜいな気がしてきたから。たとえばアプリ立ち
上げに時間がかかると、時間の有効活用をとメールやニュースのチェックをし
てしまう。ついでに別のことをして余分な時間を使ったり。戻る時には再度集
中力が途切れた形。うーん、ちょっとでも早い新しいMac買うかな。で、一度
試してやめたPomodoroに。使っているアプリは「Pomodoro Time Management」。
無料のLite版あり。このアプリの何がいいって、チクタク音。ターイムショ
ーックのあの緊張感を味わえる。苦手な仕事をする時のスタートダッシュに強
いのだ。休憩時間にはこのチクタク音はさせないようにしていて、鳴ると仕事
タイムなのだと思い込ませている。5分休憩が長過ぎて、その間も何かしちゃ
ったり、乗ってきたらそのまま続行しちゃうので、なんちゃってPomodoro。単
にチクタク音が欲しいだけかも。             (hammer.mule)
< http://blog.dgcr.com/mt/dgcr/archives/20080213140100.html >
恐怖のGTDツール「OmniFocus」/吉井宏
< http://blog.dgcr.com/mt/dgcr/archives/20091216140200.html >
OmniFocus復活とBento3/吉井宏
< http://www.omnigroup.com/products/omnifocus/ >
OmniFocus
< http://bizmakoto.jp/bizid/articles/0606/27/news003.html >
はじめてのGTD
< http://stack3.com/old/pomodoro_technique.html >
Pomodoro Techniqueの日本語解説サイトがあった
< http://itunes.apple.com/jp/app/id323224845?mt=8 >
Pomodoro Time Management Lite

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
発行   デジタルクリエイターズ < http://blog.dgcr.com/mt/dgcr/ >

編集長     柴田忠男 < mailto:shibata@dgcr.com >
デスク     濱村和恵 < mailto:zacke@days-i.com >
アソシエーツ  神田敏晶 < mailto:kanda@knn.com >

情報提供・投稿・プレスリリース・記事・コラムはこちらまで
                        < mailto:info@dgcr.com >
登録・解除・変更・FAQはこちら < http://www.dgcr.com/regist/index.html >
広告の御相談はこちらまで    < mailto:info@dgcr.com >

★等幅フォントでご覧ください。
★【日刊デジタルクリエイターズ】は無料です。
お友達にも是非お奨め下さい (^_^)/
★日刊デジクリは、まぐまぐ< http://mag2.com/ >、
melma!< http://melma.com/ >、
めろんぱん< http://www.melonpan.net/ >
のシステムを利用して配信しています。配信システムの都合上、
お届け時刻が遅くなることがあります。ご了承下さい。

★姉妹誌「写真を楽しむ生活」もよろしく! < http://photo.dgcr.com/ >

Copyright(C), 1998-2012 デジタルクリエイターズ
   許可なく転載することを禁じます。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
◎クリエイターへ【日刊デジタルクリエイターズ】
のバックナンバー・配信停止はこちら
http://archive.mag2.com/0000005757/index.html


━【広告するなら、まぐまぐ!】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
大量に配信、確実な登録。メルマガ広告はクリック先のユーザー登録に強い!
30種類以上のメニューから、お客様に最適なプランをご提案いたします!
お問い合わせはこちらから⇒ http://a.mag2.jp/iIks
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▽こちらもいかが?ビジネス・キャリアジャンルの注目メルマガ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
●柴野雅樹の『夢リタ通信』〜IT起業での成功法則〜
http://www.mag2.com/w/0000204359.html 週刊
何も知らない素人が起業して90日でコネ、人脈なしからヤフオクで売上100万
!さらにアフィリエイトで1102万円/月、マーケティングコンサルタント
としても関連企業に売上3億円以上の実績をもつ柴野が、IT起業での成功法則
をお伝えします。メルマガアフィリエイト、携帯アフィリエイト、アドセンス、
コピーライティング、情報起業他

★発行者webもご覧ください↓
http://www.itkobutu.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━【まぐまぐ!】━

2012年3月27日火曜日

日刊デジクリ[#3234] 3月になると考えること

─[PR]─────────────────────────────────
『生命保険無料相談キャンペーン』のお知らせ≪商品券4千円分プレゼント≫

毎月の保険料を保障内容を変えずに安くしたい!
いろいろな生命保険と比較したい、加入している保険内容がよくわからない!
http://a.mag2.jp/FKnF
─────────────────────────────────[PR]─


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【日刊デジタルクリエイターズ】 No.3234    2012/03/27.Tue.14:00.発行
http://www.dgcr.com/    1998/04/13創刊   前号の発行部数 10035部
情報提供・投稿・広告の御相談はこちらまで     mailto:info@dgcr.com
登録・解除・変更・FAQはこちら  http://www.dgcr.com/regist/index.html
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

          《かなり遅いですが絶賛求職中》

■装飾山イバラ道[95]
 3月になると考えること
 武田瑛夢

■おかだの光画部トーク[74]
 iPhone用写真編集アプリ「Snapseed」
 おかだよういち

■more READ, more MESS!![01]
 自費出版レーベル「MESS」の始まり
 宮崎希沙

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■装飾山イバラ道[95]
3月になると考えること

武田瑛夢
< http://blog.dgcr.com/mt/dgcr/archives/20120327140300.html >
───────────────────────────────────
震災から一年が経つが、あの時のことを思い出す場面は減ることがない。3月
の季節の温度からも、異なる季節を通り過ぎていた時とは違う、鮮明な記憶が
蘇って来る。昨年の今頃の記事をリンクしておく。

装飾山イバラ道[74]キツツキを見上げた日/武田瑛夢
< http://blog.dgcr.com/mt/dgcr/archives/20110412140200.html >

布団をかぶってニュースを聞いていた、震災の頃に危惧したいくつかのことは
本当になり、いくつかのことは取り越し苦労だった。そして、震災ではいくつ
かどころではない程の、悲しい出来事が起こっていたことを知った。まだ知ら
ないことも多いだろう。

大変な思いを経験した数多くの人たちが、少しでも時間によって癒されている
といいと願うけれど、時間が経ってしまうこともまた同時に辛いということも
あるかもしれない。

●いつもと変わらぬ日常に感謝する

結局、私は今年もこの時期にはだんなさんと確定申告を提出しに行ったり、お
墓参りをしたりしていた。羽根木公園にも行ったし、おいしいお寿司も食べた。
意識的に昨年と同じように過ごしたようなところもある。

確定申告はたった一年にあったことをまとめる作業だけれど、お墓参りで家族
の過去を振り返ったりすることは長い時間に想いをはせることになる。子供の
頃には怖かったお墓。今はお墓参りの季節のお墓なら、知らない人たちのお墓
にも新しいお花が添えられていて清々しい感じがする。

あいかわらず水や食べ物は自分の考えで調達しているけれど、そのやり方を決
めてしまったことでだいぶ楽になった。近所で買えるものと通販で買うものと
をしっかり分けているので、重たい買い物はかなり減った。

非常用の備えとしては、手回しでiPhoneを充電できる充電器付きラジオを注文
した。いろいろな機器が役に立ちそうだけれど、やはりiPhoneがON状態だとい
うことが一番安心できそうだからだ。外で何をしたら良いかわからない時でも、
手回し作業でいったん落ち着けそうな気もする。

非常食のアルファ米は残念ながら入荷待ちだ。水のストックは使わない部屋に
並べているけれど、自分の家にいられれば使えるものばかりなので、実際はど
うなるかはわからない。いつも持ち歩く小さい非常用のセットを作るつもりだ。
緊急持ち出し袋というよりも、外にいる時に何かあった時のために便利なもの
を入れておきたい。

そしていつ何があってもいいように備えるのは、命の時間の心配だけじゃなく、
人生の心配もあることを最近思う。いつでも今日が最期でも構わないような充
実した日々を送らななくてはと焦っても、それほど変わるわけではないけれど。
多くの人の経験から「大事にする」ということを学んだ。人との関係も時間も
過去の人生も全部を大事にする。

人への感謝って伝えにくいところが難しい。非常用の備蓄のように簡単にはい
かない。感謝をなんとか良い行動へつなげて行きたいと思う3月であった。

【武田瑛夢/たけだえいむ】eimu@eimu.com
装飾アートの総本山WEBサイト"デコラティブマウンテン"
< http://www.eimu.com/ >

「世界の料理ショー」の録画をお風呂で見ていると、豪快ながら繊細な作業が
多いのに驚く。結局は「ワインとバターを大量に使った甘酸っぱい味付けの肉
料理」が圧倒的に多いので(笑)、自分の料理にそのまま生かせるものは少な
いけれど、焼き色を付けるための工夫はとても参考になる。肉の水分やソース
の糖分、鍋肌の温度にきっちり注意するのがコツみたいだ。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■おかだの光画部トーク[74]
iPhone用写真編集アプリ「Snapseed」

おかだよういち
< http://blog.dgcr.com/mt/dgcr/archives/20120327140200.html >
───────────────────────────────────
久しぶりにiPhoneのアプリの紹介。一番使っている写真編集アプリのおすすめ
です。

Snapseed(450円)
< http://itunes.apple.com/jp/app/snapseed/id439438619?mt=8 >

起動したらこんな画面です。
< http://flic.kr/p/bGd5rD >

左上の「開く」をタップして加工する写真を選択します。東京スカイツリーの
画像を選びました。
< http://flic.kr/p/btigx3 >

少し暗くてくすんだ感じなので、色調補正でもっと明るく鮮やかにしてみます。
下に並んだアイコンから「TUNE IMAGE」をタップすると、色調補正の画面にな
ります。
< http://flic.kr/p/btigKJ >

縦方向にスワイプして、輝度、アンビアンス、コントラスト、彩度、ホワイト
バランスを切り替えます。そして、横スワイプでそれぞれの適応量の数値を増
減させます。
< http://flic.kr/p/bGd7AZ >

陰になっている部分が明るくなるようにアンビアンスの数値を上げていきます。
< http://flic.kr/p/bGd7Nr >

輝度も調整して少し明るくなるように数値を上げてみました。
< http://flic.kr/p/btihqL >

彩度も数値を上げて鮮やかに。
< http://flic.kr/p/bGd8jn >

左上の「?」アイコンをタップすると、その画面での操作方法がオーバーレイ
で表示されます。右上のアイコンをタップしている間、補正前の元画像が表示
されますので、比較して見ることができます。
< http://flic.kr/p/bGd8wr >

色調補正が決まったら、右下の三角をタップして確定します。次に、少しトリ
ミングして、要らない部分をカットします。

「CROP」アイコンをタップするとトリミング編集画面になります。下にある左
側のアイコンをタップすると、アスペクト比を選択するオプションが表示され
ます。反対側のアイコンで選択したアスペクト比の縦と横が切り替わります。
< http://flic.kr/p/bGd8KM >

写真下の工事中の柵が目障りなのでカットしました。
< http://flic.kr/p/bGd93g >

この画面でも右上の「?」で操作方法が表示されます。
< http://flic.kr/p/bGd9ht >

右下三角アイコンで確定します。これでOKなので、右上の四角から矢印が飛び
出たアイコンをタップすると、画像を保存したり共有するメニューが現れます。
Flickr、Facebook、Twitterで共有できます。

処理前後の比較
< http://flic.kr/p/bGfvrZ >
< http://flic.kr/p/btkFW3 >

違う写真を使ってもう少し試してみます。
< http://flic.kr/p/bGd9Bi >

「DETAILS」をタップして編集画面で縦にスワイプして構造を選び数値を上げ
ます。
< http://flic.kr/p/btij6y >

虫眼鏡のアイコンをタップすると等倍で確認できます。
< http://flic.kr/p/btijjy >

右上のアイコンをタップすると虫眼鏡の状態で処理前後の比較ができます。
< http://flic.kr/p/bGd9QP >

確定して、次に「GRUNGE」を選び少し汚れたような効果を加えてみます。
< http://flic.kr/p/btijyd >

縦スワイプで、スタイル、輝度、コントラスト、テクスチャの強さ、彩度の調
整ができます。
< http://flic.kr/p/bGdapM >

タップすると、青い点が表示されドラッグして移動。中心点を配置します。そ
して二本指でピンチ、ズーム操作で適用サイズを調整します。
< http://flic.kr/p/bGdbjZ >

操作がわからなくなったら左上の「?」で操作方法が表示されます。
< http://flic.kr/p/btikSm >

また別の画像で部分的に調整するのをやってみます。「SELECTIVE ADJUST」を
選択して編集画面へ。
< http://flic.kr/p/bGdbNi >

青丸を移動させて、補正したい場所に配置。雲を少し変えてみます。2本指ピ
ンチ操作で範囲を調整できます。適応範囲は赤くマスクされますので、確認し
ながら適当なところで指を放します。
< http://flic.kr/p/bGdbZD >

縦スワイプで青丸の中が輝度、コントラスト、彩度に切り替わりますので、そ
れぞれ数値を変化させて調整します。
< http://flic.kr/p/btimAs >

下の「+」アイコンで調整ポイントを追加できますし、青丸をタップすると、
ポイントをコピーしたり、削除したり、数値リセットするメニューが表示され
ます。
< http://flic.kr/p/btimNA >

こちらも、操作がわからない時は「?」タップで使い方が表示されます。
< http://flic.kr/p/btio6u >

完成画像
< http://flic.kr/p/btichU >

指先の簡単な操作で、かなり複雑な色補正やエフェクトをかけることができて、
そのままSNSに簡単に共有できますから、これひとつあれば写真編集は充分な
くらいオススメのアプリですよ。

【おかだよういち/WEB&DTP デザイナー+フォトグラファー】
< http://s-style-arts.com/ > < mailto:okada@s-style-arts.com >
< twitter:http://twitter.com/okada41 >

先週末にCSS Nite LP, Disk22「Webデザインで使うPhotoshop」で、Photoshop
を使う以前の、撮影で気をつけることをお話してきました。失敗写真をPhoto
shopで直すのに時間を割くより、もっとクリエイティブな用途に使った方がい
いですもんね。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■more READ, more MESS!![01]
自費出版レーベル「MESS」の始まり

宮崎希沙
< http://blog.dgcr.com/mt/dgcr/archives/20120327140100.html >
───────────────────────────────────
初めまして。MESSという自費出版レーベルを主宰している、宮崎希沙と申しま
す。主宰と言っても、私一人が個人でやっているレーベルですが……。

MESSでは、良質な作品をてがけているアーティストをサポートし、自分が編集
者兼デザイナーの立場になって、それらをレーベルから出版し販売するところ
までを行っています。

出版物はすべて、形態もジャンルも部数もバラバラ。それらにはこだわらず、
出したい本を作ろうという思いから、レーベル名のMESSは、ごちゃまぜ、め
ちゃくちゃ、でこぼこといった意味を持っています。

アーティストたちと綿密なコミュニケーションを重ね、彼らが提示した限られ
た予算の中で、彼ら自身も納得できる形を作り出し、デザインや装丁、制作方
法、発行部数を相談のうえ決定します。

いまのところ利益はゼロ、超少部数、何でこんなことしてるの? と言います
と、何よりも本が好きだから。好きな本を、かっこいいアーティストと共に作
って、好きな場所で売りたい! という衝動だけなのです。

始めるきっかけは、美術大学の卒業制作でした。デザイン学科でグラフィック/
エディトリアルデザインを学んでいた私は、何かひとつの作品を"課題"とし
て提出するだけのことに不満を何となく感じていました。なんというか、物足
りない! という気持ち。

本を作りたい、本である以上はたくさんの人に読んでもらいたい、売値を付け
られるまでのしっかりしたものを作って販売した方がいいんじゃない? とい
う思いつきから始まりました。

私自身はアーティストではなくデザイナー志望なので、身の回りやそのまた周
辺にいる真剣にものを作っている同世代のアーティストや、何かしらの形で本
を作りたいと思っている人と一緒にやれたら最高に面白いのではないかという、
これまた思いつきです。

元々、yakk < http://yakkblog.blogspot.jp/ > というグループでzineと呼ば
れる小冊子(手作業で簡単に作るミニコミのこと)を作る活動をしていて、そ
の冊子を4冊セットパックにしたものを色々なお店に卸して販売してもらって
いたので、委託販売って意外と出来るし、場所によっては100冊は売れる! 
という確信がありました。

ある程度のそういった知識があったことから、見切り発車気味に、このプロジ
ェクトをスタートさせたのです。実際にはいろいろな困難や、思いがけない発
見などがありました。それらを、これからレポートしていきたいと思います。

【宮崎希沙】グラフィックデザイナー
自費出版レーベルMESS主催
< http://mess-pressed.com/ >
< http://d.hatena.ne.jp/december_girl/ >

あと数日で大学を卒業します。といっても、ほぼ真面目に行ってなかったんで
すが。そして、かなり遅いですが絶賛求職中(!?)。食いぶちを稼ぐために必
死です。カレーマニアでもある私が、現在アルバイトしているのは新宿の「草
枕」。非常に美味しいスパイシースープカレーです。ぜひ食べに来てください。
最近観た映画は「TIME」「BIG BOUNCE」「カイジ」「ゲルマニウムの夜」。
草枕 < http://currykusa.com/ >

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集後記(03/27)

●読売新聞埼玉南版で3/23「図書館 本が戻らない」という記事があった。県
立浦和図書館で本の未返却が深刻化しているという。2月末時点で385冊が2年
以上貸し出されたままで、7年に及ぶのもある。その中には一般の図書館にな
い法律や憲法などの貴重な専門書も含まれる。同館では2年以上の未返却者200
人を対象にハガキや電話で本格的督促を開始したが、返却に応じたのは数人の
みだという。県立の3館では未返却者に対する利用制限(貸し出しと予約サー
ビス停止)を始めた。当然の措置である。借りた本を返さないというのは、借
りた奨学金を返さないというのに通じる。まったく情けない話で、日本人の精
神の劣化を深刻に憂う。

日本図書館協会によると、未返却問題は全国共通で、本の返却を利用者に求め
るとき、借り主の個人情報やプライバシーへの配慮などが障壁になるという。
どこの誰がどんな本を借りて返さない、というのが個人情報らしい。また個人
情報を取り扱うため、非正規職員には督促業務を任せられず、正規職員が通常
業務と平行して対応するため負担が増えているという。ナンセンスな話だ。個
人情報保護法の詳細についてはよく知らないが、この法律の(拡大解釈?の)
おかげでずいぶん不都合なことが罷り通っている。首都圏直下型地震対策が叫
ばれる中で、独居老人の実態を明かさない自治体があり、救出のための名簿作
りができないという。我がマンションでも防災用に管理組合による居住者名簿
制作が急務だと思うが、個人情報を盾に協力しない住民がきっといるだろう。
なにかというと個人情報云々という最近の風潮は、どこかの誰かの陰謀ではな
いかと思ったりして。                     (柴田)

●FOX bs238が最近気に入っている。うちのレコーダーにはいくつかのキーワ
ードが入れてあって、キーワードに合うもの、録画傾向から見るおすすめ番組
を勝手に録画する。ほとんど中身を見ずに削除するのだが、これがきっかけで
FOXが9月末まで無料放送をしていることを知った。「SATC」をリピート放送し
ていて、気が向いたら見るし、同じ原作者のドラマ「リップスティック・ジャ
ングル」も面白い。仕事と家族、人間的弱さがミックスされている。「24」で
あんまり好きじゃなかったキム・レイヴァー、歳とりはったなぁのブルック・
シールズ、表情が大好きなリンゼイ・プライスがメインキャスト。「デキる女
の負け犬事情」は、コロンビアのコメディ調ドラマ。南米で大ヒットしたらし
い。スペイン語のドラマを見るのははじめてかもしれない。バレリー・ドミン
ゲスが美人すぎて見てしまう。結婚前夜に恋人が友人と浮気していたのを知り、
別れ、大きすぎる新居の同居人を募ったために起きた騒動。登場人物らがいき
いきとしていて、見ていて楽しい。どちらのドラマも、インテリアやファッシ
ョン、小物、異文化を見られるところがいい。下着「ヴィクトリア・シークレ
ット」のファッションショーも勝手に入っていて、きれいな女の人を見るのが
好きな私はざっと見ようとしたら、クオリティの高さに舌を巻き、じっくり見
てしまった。キラキラ、ゴージャス、派手、ゲストミュージシャンが背景化、
モデルたちの自信に表情の豊かさ。日本でも、あのステージは真似するだろう
な。いや、もう既に真似しているのかも。「発明の女神☆めざせミリオネア」
は生き残りをかけて戦う番組。初回途中までしか見てないけれど、プレゼンの
大切さを思い知らされる。UFC登竜門「TUF」、ドナルド・トランプ「アプレン
ティス3」も同じく生き残り。アプレンティスで、自己主張の強い協調性のな
い人が、調整型で有能な人より積極的で自信がありそうだと残されたところに、
日本との違いを感じたよ。こちらもプレゼンが毎回あって、もっと見たいなぁ
と思いつつ早送り。シンディ・ローパーが出てる。     (hammer.mule)
< http://foxbs238.tv/ >  FOX bs238
< http://foxbs238.tv/#!lineup/96 >  リップスティック・ジャングル
< http://foxbs238.tv/#!lineup/67 >
デキる女の負け犬事情
< http://foxbs238.tv/#!lineup/51 >
ヴィクトリア・シークレット ファッションショー 2011
< http://foxbs238.tv/#!lineup/8 >  発明の女神☆めざせミリオネア
< http://www.wowow.co.jp/pg_info/detail/066581/ >
アプレンティスはWOWOW

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
発行   デジタルクリエイターズ < http://blog.dgcr.com/mt/dgcr/ >

編集長     柴田忠男 < mailto:shibata@dgcr.com >
デスク     濱村和恵 < mailto:zacke@days-i.com >
アソシエーツ  神田敏晶 < mailto:kanda@knn.com >

情報提供・投稿・プレスリリース・記事・コラムはこちらまで
                        < mailto:info@dgcr.com >
登録・解除・変更・FAQはこちら < http://www.dgcr.com/regist/index.html >
広告の御相談はこちらまで    < mailto:info@dgcr.com >

★等幅フォントでご覧ください。
★【日刊デジタルクリエイターズ】は無料です。
お友達にも是非お奨め下さい (^_^)/
★日刊デジクリは、まぐまぐ< http://mag2.com/ >、
melma!< http://melma.com/ >、
めろんぱん< http://www.melonpan.net/ >
のシステムを利用して配信しています。配信システムの都合上、
お届け時刻が遅くなることがあります。ご了承下さい。

★姉妹誌「写真を楽しむ生活」もよろしく! < http://photo.dgcr.com/ >

Copyright(C), 1998-2012 デジタルクリエイターズ
   許可なく転載することを禁じます。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
◎クリエイターへ【日刊デジタルクリエイターズ】
のバックナンバー・配信停止はこちら
http://archive.mag2.com/0000005757/index.html


━【広告するなら、まぐまぐ!】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
大量に配信、確実な登録。メルマガ広告はクリック先のユーザー登録に強い!
30種類以上のメニューから、お客様に最適なプランをご提案いたします!
お問い合わせはこちらから⇒ http://a.mag2.jp/iIks
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▽こちらもいかが?ビジネス・キャリアジャンルの注目メルマガ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
●柴野雅樹の『夢リタ通信』〜IT起業での成功法則〜
http://www.mag2.com/w/0000204359.html 週刊
何も知らない素人が起業して90日でコネ、人脈なしからヤフオクで売上100万
!さらにアフィリエイトで1102万円/月、マーケティングコンサルタント
としても関連企業に売上3億円以上の実績をもつ柴野が、IT起業での成功法則
をお伝えします。メルマガアフィリエイト、携帯アフィリエイト、アドセンス、
コピーライティング、情報起業他

★発行者webもご覧ください↓
http://www.itkobutu.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━【まぐまぐ!】━

2012年3月26日月曜日

日刊デジクリ[#3233] Androidは超小型電子頭脳の夢を見るか?

─[PR]─────────────────────────────────
『生命保険無料相談キャンペーン』のお知らせ≪商品券4千円分プレゼント≫

毎月の保険料を保障内容を変えずに安くしたい!
いろいろな生命保険と比較したい、加入している保険内容がよくわからない!
http://a.mag2.jp/FKnF
─────────────────────────────────[PR]─


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【日刊デジタルクリエイターズ】 No.3233    2012/03/26.Mon.14:00.発行
http://www.dgcr.com/    1998/04/13創刊   前号の発行部数 10035部
情報提供・投稿・広告の御相談はこちらまで     mailto:info@dgcr.com
登録・解除・変更・FAQはこちら  http://www.dgcr.com/regist/index.html
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
--PR------------------------------------------------------------------
★吉田印刷所が電子書籍販売サイト「印刷の泉」をオープンしました
https://www.ddc.co.jp/estore/ ≪≪≪

刷 ●オリジナルの電子書籍・デジタルコンテンツを自由に販売可能
の ●販売価格は50円〜設定可能なので小さなコンテンツでも対応可能

★デザイン・印刷・製本・DTPなどの印刷関係コンテンツ専門のサイトです
-----------------------------------------------------------------PR---

          《New iPad入手。綺麗、以上。》

■エンドユーザー大変記[22]
 Androidは超小型電子頭脳の夢を見るか?
 ジョニー・タカ

■クリエイター手抜きプロジェクト[311]FinalCut Pro 7編
 オリジナルのフィルタを作る(2)
 古籏一浩

■ドラえもん占星術[06]
 剛田武(ジャイアン)の星座&特徴
 コミュニケーション能力の高い漢ジャイアン

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■エンドユーザー大変記[22]
Androidは超小型電子頭脳の夢を見るか?

ジョニー・タカ
< http://blog.dgcr.com/mt/dgcr/archives/20120326140300.html >
───────────────────────────────────
…すいません、もろフィリップ・K・ディックの『アンドロイドは電気羊の夢を
見るか?』をパクりました。

俺は果たして今度こそ機種変更が出来るのかと、もどかしい思いをしていたら
こんな記事に当たった。

◇「Androidはもうからない」──人気ゲームメーカーが開発終了を発表
(ITmedia ニュース)
< http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1203/12/news025.html >

結局、発売される端末の数が膨大過ぎて、開発や検証に対する回収率が低いこ
とがこれではっきりしたことになる。単純に資本力がある会社ほど有利に働き
やすいことも実証されたかもしれない。

海外ならZynga、ゲームロフト、EAで、国内ならどうしてもプラットフォーム
であるGREE、モバゲーであり、メーカーであればスマホを先に展開していたコ
ナミ、スクエニということになるだろうか。

統計的に裏付けされたデータがこれになる。

◇「Android」に対するプログラマーの関心が低下--原因は断片化
(CNET Japan)
< http://japan.cnet.com/news/service/35015330/ >

OSがバラバラで端末の数も膨大になると、全て対応することが単純に難しくな
ってくる。資本力や人的リソースが乏しいと、結局開発を止めてしまったほう
がコスト減になる。それでアプリ自体が売れない(買ってくれない)と上記の
ようなことになってしまう。

脱線するが、任天堂はスマホ展開を完全に沈黙しているし、ソニーは組織内の
連携が取れていない証明として、PlayStation Certifiedに時間差が生じた。
ソニー・エリクソンがソニーモバイルになったことで連携が取れることを期待
したい。

〈参考〉
◇「PlayStation Suite」とは何か? Android端末で初代PSタイトルをプレイ
してみた(4gamer.net
< http://www.4gamer.net/games/123/G012307/20120221064/ >

マイクロソフトはWindows Phoneがあるものの、XBOX LIVEが国によって提供で
きないサービスがあるため、単純にサービス展開で足並みが揃わないだろう。

上記記事に関連したことで、

◇Androidアプリのファイルサイズ制限が緩和! 50MBから80倍も容量アップ
の最大4GBに!(Android Smart)

< http://goo.gl/YrpF9 > /URLを短縮しています

しかし…4GBって、四捨五入切り捨てでもDVD1枚分か…。

4GBもあったら可能性は拡がるだろうが、本体RAM容量の限界が現状では32GBな
のでアプリが端末にあまり入れられない現実になる。この辺りのジレンマが、
Androidからの撤退を考えざるを得なかったのかもしれない。

ムーアの法則に従えば、本来RAM容量が今後増えることもあるのでそのうちテ
ラバイトになる。アプリの容量が増えることで大半のことが補えるのなら、タ
イトル通り人間の頭脳を補完するようになるだろう。既にsiriやドコモの「し
ゃべってコンシェル」がそれに近づいているのかもしれない。

〈参考〉
してほしいこと、知りたいこと。話しかければスマホがこたえてくれる。
しゃべってコンシェル | NTTドコモ
< http://bit.ly/wqXotY > /URLを短縮しています

パソコンや携帯電話が出始めた時から「人間は、考えることをコンピュータに
任せて考えることをやめてしまうんじゃないか」ということが盛んに言われて
いた気がする。スマホが劇的に進化してしまうと、いよいよ言われてきたこと
が現実に近づいてしまっている気がする。

最近は"脱IT"も叫ばれているように、時々コンピュータとの依存から離れ、
自然に身を置いたり、本を手に取ったりパソコンで書くのではなく手書きにし
たり、というアナログな作業をすることが、人間らしい生き方を軌道修正出来
るのではないか、とふと考えたりする。といいつつこれはパソコンで書いては
いるんだけど。

【ジョニー・タカ】johnnytaka32(a)gmail.com

1976年、横浜・関内で生まれ、上州と越後の風を受けて育ち、来世でもFUNKを
踊り続けるフリーランサー。ヴァーチャル・キャラクターに曲を付けて選曲を
展開する"コンピレーション"を1998年から行っている。2012年はようやく発売
されたPSPソフト『フォトカノ』のコンピレーションを展開予定(と言っても
勝手にやってるだけです。それを続けて14年目)。PS3でも『THE IDOLM@STER2』
が発売されたので、そちらの選曲作業も始めてます。
< http://music.ap.teacup.com/cafedejohnny/ >

日常ブログ < http://ameblo.jp/johnnytaka/ >
ツイッター < http://www.twitter.com/johnnytaka1962/ >

○一度コンピレーションの制作を始めると熱が入ってしまい、アメブロの方に
全然書けておらず、何か書こうと思ったら一度も使ったことのないアメーバピ
グで年齢制限をかけることになり大炎上。

〈参考〉
◇未成年のSNS利用制限をどう考える?(CNET Japan)
< http://japan.cnet.com/panel/35015265/ >

結局冷めてしまい3ヶ月近く放置しっぱなし。もうこのまま放置しておくか、
アメーバ自体やめてしまおうか考えている。

○[海外ゲームニュース]NEO GEO携帯機が発表!?(ファミ通.com
< http://www.famitsu.com/news/201203/16011643.html >

ネオジオは、私が中学生の時にストリートファイター2と並び格闘ゲームブー
ムの両端を担ったハード。当時は"100メガショック"の触れ込みでインパク
トを与えた。

同級生が家庭用を持っていたが、カートリッジがB6ぐらいの大きさでそれだけ
でもインパクトは十分だった。今になると「100メガ? それだけ?」とイン
パクトは薄くなってしまった。それがゲームこれだけ詰め込んでコンパクトに
なるなんて…。

○『Ice Cream Sandwich』のCameraアプリがAndroidで使えます
(ライフハッカー[日本版])
< http://www.lifehacker.jp/2012/03/120312icsandwichcamera.html >
〈Google Playストア〉
< https://play.google.com/store/apps/details?id=com.moblynx.cameraics >

実際にEVO WiMAXにインストールして試してみた。EVOのカメラに搭載されてい
る、画面をタッチしてフォーカスを合わせる機能はなくなっているが(シャッ
ターを押しっぱなしにしてフォーカスを合わせる)、フォーカスマークがない
のは一瞬戸惑う。

あと、設定がプルダウンではなくメニューの矢印をタッチして設定を変更でき
るようになっているが、矢印が小さいので手の大きい方にはいささかタッチし
にくいかもしれない。

また、ストロボの発光量が標準搭載のカメラより少なく感じる。電源容量を抑
える役目でもあるかもしれないが、あまり明るすぎてもハレたものになるし、
暗すぎても調整が大変になる。このあたりはCMOS次第になるのだろう。

○柴田編集長が先週の後記に"富士塚"のことを書いていたが、実際に私の住
んでいる近辺に"横浜市港北区富士塚"がある。ミニ富士山といわれても、17
年住んでいてもただの高台としか感じず、むしろ駅への通り道から眺める丹沢
を横に見る富士山は絶景だ。

さすがに両方がきれいに見えるのは、冬の空気が乾き切った最中だけ。雪を被
らない逞しい丹沢と、雪化粧する富士山のコントラストを乾き切った空気で見
るのが一番いい。もうその時期は過ぎた。こういう時に季節の変わり目を恨め
しく感じる。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■クリエイター手抜きプロジェクト[311]FinalCut Pro 7編
オリジナルのフィルタを作る(2)

古籏一浩
< http://blog.dgcr.com/mt/dgcr/archives/20120326140200.html >
───────────────────────────────────
前回は、緑色の四角形を描画するフィルタを作成しました。もっとも、フィル
タと呼べるようなシロモノではありませんが。おまけにFinalCut Pro上では一
時的に動作するものの、実際の映像フィルタとしては利用できません。先週公
開されたPhotoshop CS6を使った方が、時間はかかりますが、映像にフィルタ
効果を施すにはよいのかもしれません。

まず、作成したフィルタを実際にFinalCut Proで利用できるようにします。フ
ィルタを作成したら、FXBuilderメニューから「プラグインを作成...」の項目
を選択します。どこでもよいので、とりあえず分かりやすいところに保存して
おきます。

FinalCut Proを終了させます。終了させたら、以下のどちらかのフォルダに作
成したプラグインを入れます。生成されたプラグインは「緑の四角.fcfcc」の
ようなfcfccの拡張子がついています。

保存先
/ライブラリ/Application Support/Final Cut Pro System Support/Plugins/
/ユーザ/<ユーザ名>/ライブラリ/Preferences/Final Cut Pro User Data/Plugins/

作成したプラグインを入れたら、再度FinalCut Proを起動します。起動したら
エフェクトタブをクリックします。すると、「自分のフィルタ」というフォル
ダができ、その中に「緑の四角」という名前のビデオフィルタが追加されてい
るはずです。もし、追加されていない場合には、フィルタ名(filter)が間違
っていないか確認してください。

それでは、作成したフィルタを実際の映像に適用してみましょう。すると、緑
色の四角は表示されるものの、バックも緑で何か変です。おまけに肝心の映像
が表示されません。これはあまり意味のない失敗フィルタだったようです。

ということで、映像の上に緑色の四角形が表示されるように改良したものが以
下のスクリプトです。


scriptid "GreenRect2"
filter "緑の四角2";
group "自分のフィルタ";

code
point rectPoint[4];

MakeRect(rectPoint, -50, -50, 100, 100 );
FramePoly(rectPoint,Src1, kGreen ,10 );
blend(Src1, Src1, Dest, 50);


変更したのはFramePoly()の2番目のパラメータと、追加した最後の行です。
FramePoly()ではいきなりSrc1と指定していますが、これはソース映像を示す
変数です。あらかじめFinalCut Proで定義されているので、いきなり使うこと
ができます。

最後の行ですが、よくわからなかったので映像を合成して出力するblend()を
使っています。これは2つの映像をブレンドして出力するものです。最後の行
がどのくらいの割合で合成するかを示す不透明度になっています。

これで映像の上に緑色の四角が表示されるようになりました。FXScriptは資料
が多くないのが難点。


【古籏一浩】openspc@alpha.ocn.ne.jp
< http://www.openspc2.org/ >

New iPad入手。綺麗、以上。Adobe Photoshop CS6βが出たみたい。というこ
とで、早速いつものページを作ってみました。映像も1コマ(フレーム)単位
でブラシで描くことができたりフィルタ処理もできます。もちろん、加工した
映像はPhotoshop CS6からムービーファイルとして書き出せます。ようやく
Photoshopでパラパラ漫画が作れる時代になった(?)ということでしょうか。

・Adobe Photoshop CS6使い方辞典【New】
< http://www.openspc2.org/reibun/PhotoshopCS6/ >

・Adobe Photoshop CS6自動化作戦【New】
< http://www.openspc2.org/book/PhotoshopCS6/ >

来月上旬にAndroidで動作するHTML5アプリの本が出ます。jQuery Mobile(1.1
に対応できるところは対応しました)を使って、いくつかのアプリケーション
を作っていくタイプの本です。章の始めには見て分かるAPI図版を用意しまし
た。ちょっとページ数が多い本ですが、Chrome for Androidにも対応し最新の
APIの解説も入っています。

・AndroidのためのHTML5本格アプリ開発【4/7発売】
< http://www.amazon.co.jp/dp/4897978971/ >

福島第一原発の事故がどのようになっていたのかを、時系列まとめてみました。
PDFでもダウンロードできます。Illustratorで編集可能にしてあるので、事故
防止の学習用にも使えるかもしれません。

・原発事故の流れ図(時系列)
< http://www.openspc2.org/Nuclear/ >

図を描いて気づいた、分かったことがいくつかあります。

【1】菅前首相が視察に行っても行かなくても、住民の避難完了まで東電本部
がベントを止めているため、結果は変わりそうもない

【2】15条通報(緊急事態)を保安院が受け取ってから、官邸までに30分以上
かかっている。その後、質問されるも保安院回答できず、保安院の持ち時間
で50分ほどロスをしている

【3】致命的だったのは電源車が到着したにも関わらずプラグが合わなかった
こと。遡ると、痛かったのは現場作業員が地震後に現場からいなくなってしま
ったこと。現場作業員が大量にいたら、かなり状況は違っていた可能性がある

【4】3号機の爆発は斑目委員長、東電部長、保安院の判断ミスだが、その前に
現場でも致命的な失敗をしている

【5】官邸が東電幹部の体質に気づくのが、あまりに遅すぎた(誰が権限を握
っていたのかなど。4号機爆発の後に、菅前首相が東電に乗り込みようやく判
明した)

ニュースではストレステストは津波&地震対策がメインですが、図を見ると実
際には人的ミスですので、ハード部分だけでは解決せず同じ事が繰り返される
可能性があります。

・新標準HTML5 & CSS3辞典【発売中】
< http://www.amazon.co.jp/dp/4844331752/ >

・Google API Expertが解説するHTML5ガイドブック
< http://www.amazon.co.jp/dp/4844329278/ >

・改訂5版JavaScriptポケットリファレンス
< http://www.amazon.co.jp/dp/4774148199 >

・10日で覚えるHTML5入門教室
< http://www.amazon.co.jp/dp/4798124184 >

・毎度おなじみASCII.jpの連載
「Googleとの比較で学ぶYahoo!マップAPIの使い方」
< http://ascii.jp/elem/000/000/677/677610/ >

・ハイビジョン映像素材集
< http://www.openspc2.org/HDTV/ >

・クリエイター手抜きプロジェクト【2011年分まで用意しました】
< http://www.openspc2.org/projectX/ >

・Adobe Illustrator CS3 + JavaScript 自動化サンプル集
< http://www.openspc2.org/book/PDF/Adobe_Illustrator_CS3_JavaScript_Book/ >
吉田印刷所の「印刷の泉」でも購入できるようになりました。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ドラえもん占星術[06]
剛田武(ジャイアン)の星座&特徴
コミュニケーション能力の高い漢ジャイアン

Ririco
< http://blog.dgcr.com/mt/dgcr/archives/20120326140100.html >
───────────────────────────────────
こんにちは。占い師のRiricoです。

今回のキャラクター分析は、剛田武ことジャイアンです。ジャイアンは1965年
6月15日生まれ。双子座の第3旬(6月11日〜6月21日)に入ります。

双子座の特長として、多芸多才と軽いフットワーク、表現力や順応性があげら
れます。支配星の水星では、人とのコミュニケーション能力の高さを表し、副
支配星の天王星では、自立心が加わり、意思強固で反骨精神旺盛な人が多いと
されます。

この星回りの人は、責任感が強く、周りの空気を読みとる力があり、社会の人
々から重んじられています。ただ、天王星の力が強すぎると極端に頑固で傲慢
になり、破壊的な行動に出ることが多くなります。

正直、最初は「えー、ジャイアンが双子座だって?」と意外な感じがしたので
すが、第3旬で副支配星の天王星の影響を受けている(天王星…革命・ハプニ
ング・強い意志・反抗的・乱暴・独裁的等)のであれば、納得がいくところが
多々あります。

ジャイアンは、双子座の一番の武器であるコミニュケーション能力を使って周
りを巻き込み、自分の決めたとおりに突き進みます。非常に口が達者で、のび
太などはいつもジャイアンの言うことにコロッと騙されています。

ジャイアンが話術を巧みに使っている話としては、のび太から貸した100円返
してと言われて、「わかった。でも、その100円よりもっと良いものを返そう。
表が裏になっている50円玉だ」。もちろん、冷静に考えればお金そのものに表
と裏はあっても、表は表、裏は裏であり、そんな50円玉は存在しないのですが、
そんな話術にころりと騙されるのび太。

また、「漫画を返してほしい」と言うスネ夫に対して「誰が返さないと言った? 
一生借りておくと言っただけだ!」。言っていることはむちゃくちゃなのです
が、それを通すところなど、双子座の話術力に加えて副支配星である天王星の
独裁的なところが出ているのではないでしょうか。

ジャイアンは趣味も豊富です。野球はもちろん、歌や料理、実はおままごとま
で趣味だったりします(但し、歌や料理は周囲の皆が非常な迷惑を蒙っていま
すが)。野球は草野球チーム「ジャイアンズ」のキャプテンで、エースで4番! 
このへんは双子座の、人から求められてうまくまとめていく力が発揮されてい
ると思われます。

問題の歌に関しては、本人は将来は歌手になると宣言するくらい大好きで、み
んなも「オレ様の歌を聞きたがっている!」と、思い込んでいるあたりは副支
配星である天王星の強い意志と独裁的な面が出てきています。

実際、どれだけジャイアンの歌はひどいのか。「脳がムズムズしてくる」「公
害の一種」「聞くと命に関わる」と言われている程で、ジャイアンの歌を家中
に響き渡らせると、ネズミやゴキブリ等の害虫も逃げ出し、ドラえもんの道具
で真夜中に無理矢理テレビ放送をしたのを先生が聴いてしまい、体調を崩して
起き上がれなくなって学校が休みになるほどです。

ジャイアンの歌はすさまじい破壊力あり、みんなが逃げ出すのは当たり前です
が、何が何でも人に聴かせ、聴く人がいないと怒って乱暴になり、ドラえもん
の道具でレコードを作って皆に押し付けるなどの行動も起こします。これはや
はり天王星の些か乱暴なところが、悪い方向に出ている特徴的な例でしょう。

現在ジャイアンの家は雑貨屋を営んでいますが、未来の話でジャイアンが大人
になった時には、何と雑貨屋から「スーパージャイアン」という巨大店舗を構
えており、ジャイアンは社長の地位にいる設定になっています。これなどは、
天王星の革命を起こすような力と反骨精神、そして双子座独特のコミュニケー
ション能力がうまく発揮された好例だと思います。

そして、ジャイアンの決め台詞といえば「心の友よ!」です。暴力的な面を見
せながら、じつは非常に義理堅く友人思いなのです。例えば、のび太が風邪を
引くと「大丈夫か? うちにいい風邪薬があるぞ」と優しくなったり、のび太
が家出をすると「だいたい親なんて威張りすぎている。しっかりやれ! 力を
貸すぜ!」と、自宅にのび太をかくまったりします。

のび太がドラえもんに一日休日をあげたいと頑張っている時に、隣町のガキ大
将に絡まれます。ドラえもんを呼ばないのび太を見て「あいつ、あんなに根性
があったとはな…」と言い「のび太! 力を貸すぜ!」と、助太刀に現れたり
します。

普段は威張って独裁的なガキ大将ジャイアンでも、いざ友人が本当に困ってい
る時には見かねて手を差し伸べます。なかなか自分を素直に出せないタイプな
のでときには敬遠されますが、本当は頼り甲斐があるナイスガイなのです。

また、ジャイアンは大変に妹思いなことでも有名です。妹のためなら、すぐに
のび太やドラえもんの所に飛んでいって、頭を下げて「何とかしてくれ!」と
哀願します。あまりの熱心さにドラえもんものび太も協力することになります。
ここでもまた「心の友よ!」と、泣いてふたりを抱きしめます。

「心の友よ!」の延長線上にあるエピソードが、大長編映画「のび太の恐竜」
にあります。のび太がペットの恐竜ピー助を現代の日本で飼うのは不可能と判
断し、ドラえもん、のび太、ジャイアン、しずかちゃん、スネ夫の5人でピー
助の棲んでいた白亜紀に向かいます。

ところが、重量オーバーでタイムマシンが壊れてしまい、しかも着いた場所は
白亜紀のアメリカあたり。日本ののび太の机の場所にタイムマシンを持ってい
かないと帰れない…という事態に陥ります。白亜紀当時は、アメリカと日本は
陸続きになっているのだから、タケコプターで移動することを思いつきます。

(それからいろいろあって)違法な恐竜ハンター達が「ピー助をくれれば、君
たちを日本に返してあげよう」と提案します。そこで、のび太たちが今後どう
するかを喧々諤々と話し合うシーンがあります。

タケコプターも壊れてしまった今、日本に帰ることは無理なのでピー助を渡そ
うという、スネ夫。陸続きなんだから、歩ければいいじゃないかと言うのび太。
話は揉めたまま進みません。

すると、ずっと黙って聞いていたジャイアンが一言「俺、日本まで歩いてもい
い」と、言い出します。「さっき(ジャイアンが恐竜に襲われたとき)のび太
は俺の手を離さなかったからな」というのが理由です。「俺は歩く! のび太
と一緒にな!」と情熱的に語り、結局、皆で日本まで歩く道を選択しました。

ここに、ジャイアンがいなかったらどうなっていたでしょう。きっと意見もバ
ラバラでまとまらず、結局仲間の中でしこりを作ったと思います。双子座のい
ざという時の判断力の凄さが、まさにこのシーンに見られます。

他にも大長編映画では、友情や義理人情の熱い部分が多く出てきます。友達に
なった他の惑星人がピンチの時には「一人で行かせても、どうにもならん! 
俺も(戦いに)行くぜ!」と、これほど頼もしい助っ人はいないのではと思う
ほどの大活躍をします。大長編映画では、のび太の活躍っぷりに若干押されが
ちですが、やはり漢ジャイアンあってこそのシーンが沢山盛り込まれています。

双子座のジャイアンにとっては、言葉で「心の友よ!」とただ言っているだけ
ではなく、ジャイアンに関わるすべての人達が「心の友」の対象なのです。

一見乱暴者の独裁的ガキ大将に見えて、実は非常にコミュニケーション能力が
高く、人のために何かをやっていきたいと強く願う男、それがジャイアンです。
皆がジャイアンを怖がりながらも、結局はジャイアンについていくのは、ジャ
イアンが人をひき付ける魅力も持っているからだと考えられます。

ちなみに、2011年9月にオープンした「藤子・F・不二雄ミュージアム」売店の
グッズ売れ筋は、ドラえもんなどは当然ですが、実はジャイアンのグッズが非
常に人気で、マグカップや人形などが一時期品切れになったという話を聞きま
した。ジャイアンは、リアルの世界でも非常に愛されているキャラクターのひ
とりなのですね。

次回は、「スネ夫」こと骨川スネ夫について分析予定です。いつも自慢話ばか
りで、ジャイアンの腰巾着的存在なスネ夫ですが実は意外な一面も……。

※参考文献:「占星術」ルル・ラブア/実業之日本社 「ドラえもん深読みガ
イド」小学館ドラえもんルーム編・藤子プロ監修/小学館 「決定版・ドラえ
もん大事典」藤子・F・不二雄原作・いそほゆうすけ作画/小学館 Wikipedia

【Ririco】jujumoon@nifty.com
ホームページ:「占い屋・Ririco(リリコ)のページ
< http://homepage3.nifty.com/jujumoon/ >

そろそろ桜の便りが届き始める頃でしょうか。「日本」と言えばやはり「桜」
という外国人も多く、「桜の咲く時期に、日本に行きたい」と、チェコの知り
合いに言われたことがあります。花の命は短くて…桜は特に見られる時期が限
定されていますと応じると「わかりました。でも、きっと桜の咲く時期に、私
は日本に行きます!」と力強い決意を伝えてきました。日本人にとっても、外
国の人にとっても「桜」というのは、やはり特別な意味があるようですね。

占星術では、春分の日が一年の始まり、といっても過言でないほど大事な時期
です。例えば、その国の今年一年の流れなどは、春分の日の星回りを見ていく
ことが多いからです。今年一年、平和な一年であればいいなぁ…と、考えなが
ら今回のジャイアンの分析を書きました。

◇イベント情報
第一金曜日恒例、16時より、町田の猫カフェ・ねこのみせにて占いイベント
第三土曜日恒例、16時より、町田の猫カフェ・ねこのみせにて占いイベント
※西洋占星術をご希望の方は、鑑定の約2週間前に、データ等をご連絡下さい。
※ねこのみせでのイベントでは、通常のライダーウェイト版のタロットカード
はもちろん、猫柄のタロットカードを数点用意しており、好きな柄を選んで占
いが可能です(どれを選んでも結果は同じですのでご安心下さい)。
その他はWebサイトにて!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集後記(03/26)

●終わってみれば9勝6敗。毎場所2桁が責任の地位で、国産大関そろってこの
成績とはふがいない。「日の丸の分だけ重い二大関(松本律子)」という川柳
はうま過ぎる。それにしても、わたしの贔屓の稀勢の里、今場所はえらくハラ
ハラさせてくれた。いきなり2連敗とつまづき、11日目を終わった時点で6勝5
敗、残る4日間に2勝しなければ負け越し、わずか2場所でカド番を迎えてしま
う。その4日間は豊ノ島、白鵬、把瑠都、琴奨菊と強敵揃いだ。今場所の調子
からいって全敗もありえる。12日目、13日目は見ていられないくらい緊張した。
日常的にふと星勘定している自分がいる。なんとか勝ち越してくれという弱気
と、残り全勝だという根拠のない強がりも交互に襲ってくる。ファンとは大変
な仕事だ。巨人や阪神の熱狂的ファンの気持ちがやっとわかった。勝った日の
ビールはうまい。勝った翌日は新聞も安心して開ける。稀勢の里は見事に勝つ
が、あっけなく負ける。それでも、今場所、白鵬、把瑠都、鶴竜すべてを下し
た唯一の男だ。来場所こそは毎日うまいビールを飲ませてほしいものだ。

「春場所は大阪都より把瑠都です(藤井好)」も絶妙だったが、そうならずに
お気の毒。川柳は読売新聞「川柳うたた寝帳」3/25より。「色男のっぽに負け
て名を譲り(暁天)」もおみごと。これは大相撲ではなく、「業平橋駅」が
「とうきょうスカイツリー駅」になったことを指す。気に入った川柳や人の言
った言葉などを書き写す。「自分が嘘だと思うことを小説にはできません。自
分が信じていない言葉も使いません」は角田光代。こういう人の小説なら読む
べしだろう。TPP問題に「日本がポール・マッカートニーなら米国はジョン・
レノンだ。ポールのいないビートルズはありえない。この2人がきちんとハー
モニーしなければいけない」と変なたとえを持ち出すノダ首相。相当頭がおか
しい。消費税増税に「命をかける」とも。ひとりで勝手にかけてろ。(柴田)

●「綺麗、以上。」なのか。しばらく今のiPadでいいか。MacとAdobe CS6への
買い替えが控えてるし。新しいMacラインナップはいつ出るのかしら。「原発
事故の流れ図」。推理小説みたいだ。/ゆめぴりかのCMを見る度に、学生時代
に「すいません」と言った時の叔母の反応を思い出す。「何を吸わないの?」
正すために、わざと言うのだ。本来は「すみません」。桐島かれんが着物姿で、
改まった雰囲気があるため、崩した言葉が変な感じ。文字まで表示される。ア
ンサイクロペディアでは茶化して、「睡魔船(眠いことを船で例えている)」
という使用法が書かれてあって、眠くなったら睡魔船のことを思い出したいな
と。「すいませんという言葉はもともとおでんの屋台などに訪れる中年男性の
俗語であるという。彼らは『しゃーないなあ』『よろしゅーたのんます』など、
独立語で長音を使った言葉を多用する。その一例として『すみません』を『す
ぃーません』と発音していた」「※念のため言っておくが、謝るときのすいま
せんはすみませんの誤用である。とにかく、謝るときはすいませんは誤用であ
るのだ」とあった。「すんまへん」「すんません」「すんませなんだ」は方言。
                            (hammer.mule)
< http://www.youtube.com/watch?v=P6anye66iPA >
ゆめぴりかのCM
< dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=すみません >
「済みません」は「すまない」の丁寧語
< http://dic.search.yahoo.co.jp/search?p=すいません >
「済みません」の俗な言い方。落語家の林家三平が連発して客を笑わせた。
< http://ja.uncyclopedia.info/wiki/%E3%81%99%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%9B%E3%82%93 >
アンサイクロペディア
< http://ja.uncyclopedia.info/wiki/%E3%81%99%E3%81%BF%E3%81%BE%E3%81%9B%E3%82%93 >
呼びかけの「すみません」
< http://www.asahi-net.or.jp/%7Eqm4h-iim/ktb_fr01.htm >
鳥取「すんませなんだ」

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
発行   デジタルクリエイターズ < http://blog.dgcr.com/mt/dgcr/ >

編集長     柴田忠男 < mailto:shibata@dgcr.com >
デスク     濱村和恵 < mailto:zacke@days-i.com >
アソシエーツ  神田敏晶 < mailto:kanda@knn.com >

情報提供・投稿・プレスリリース・記事・コラムはこちらまで
                        < mailto:info@dgcr.com >
登録・解除・変更・FAQはこちら < http://www.dgcr.com/regist/index.html >
広告の御相談はこちらまで    < mailto:info@dgcr.com >

★等幅フォントでご覧ください。
★【日刊デジタルクリエイターズ】は無料です。
お友達にも是非お奨め下さい (^_^)/
★日刊デジクリは、まぐまぐ< http://mag2.com/ >、
melma!< http://melma.com/ >、
めろんぱん< http://www.melonpan.net/ >
のシステムを利用して配信しています。配信システムの都合上、
お届け時刻が遅くなることがあります。ご了承下さい。

★姉妹誌「写真を楽しむ生活」もよろしく! < http://photo.dgcr.com/ >

Copyright(C), 1998-2012 デジタルクリエイターズ
   許可なく転載することを禁じます。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
◎クリエイターへ【日刊デジタルクリエイターズ】
のバックナンバー・配信停止はこちら
http://archive.mag2.com/0000005757/index.html


━【広告するなら、まぐまぐ!】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
大量に配信、確実な登録。メルマガ広告はクリック先のユーザー登録に強い!
30種類以上のメニューから、お客様に最適なプランをご提案いたします!
お問い合わせはこちらから⇒ http://a.mag2.jp/iIks
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▽こちらもいかが?ビジネス・キャリアジャンルの注目メルマガ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
●柴野雅樹の『夢リタ通信』〜IT起業での成功法則〜
http://www.mag2.com/w/0000204359.html 週刊
何も知らない素人が起業して90日でコネ、人脈なしからヤフオクで売上100万
!さらにアフィリエイトで1102万円/月、マーケティングコンサルタント
としても関連企業に売上3億円以上の実績をもつ柴野が、IT起業での成功法則
をお伝えします。メルマガアフィリエイト、携帯アフィリエイト、アドセンス、
コピーライティング、情報起業他

★発行者webもご覧ください↓
http://www.itkobutu.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━【まぐまぐ!】━

2012年3月23日金曜日

日刊デジクリ[#3232] 存在感あふれる82歳の老優

─[PR]─────────────────────────────────
本日、【先着300名様限定】累計1億袋突破した「熟成やずやの香醋」を
┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
┃31┃┃日┃┃分┃┃無┃┃料┃┃!┃ で始められるチャンスです♪
┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛
お申込みは今すぐ→ http://a.mag2.jp/FnMM
─────────────────────────────────[PR]─


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【日刊デジタルクリエイターズ】 No.3232    2012/03/23.Fri.14:00.発行
http://www.dgcr.com/    1998/04/13創刊   前号の発行部数 10036部
情報提供・投稿・広告の御相談はこちらまで     mailto:info@dgcr.com
登録・解除・変更・FAQはこちら  http://www.dgcr.com/regist/index.html
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 
   《大阪のオバちゃんに説明するというトレーニングも悪くない》

■映画と夜と音楽と…[538]
 存在感あふれる82歳の老優
 十河 進

■ところのほんとのところ[76]
 人のことが以前よりいとおしくなった
 所幸則 Tokoro Yukinori

■デジアナ逆十字固め…[124]
 大阪のオバちゃんに分かるように
 上原ゼンジ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■映画と夜と音楽と…[538]
存在感あふれる82歳の老優

十河 進
< http://blog.dgcr.com/mt/dgcr/archives/20120323140300.html >
───────────────────────────────────
     〈第七の封印/野いちご/処女の泉/偉大な生涯の物語/ハワイ/
      さらばベルリンの灯/クレムリンレター・密書/エクソシスト/
       コンドル/ペレ/シャッター・アイランド/ロビン・フッド〉


●三人の助演男優賞受賞者の平均年令は78歳になる

今年のアカデミー賞の見どころは、やはり助演男優賞の顔ぶれだった。マック
ス・フォン・シドー、クリストファー・プラマー、ニック・ノルティの三人で
平均年令78歳になる。51歳のケネス・プラナーが若く見える。30前のジョナ・
ヒルは子供のようだった。平均78歳の三人にとっては、ケネス・プラナーが息
子の世代、ジョナ・ヒルは孫の世代である。

一方、ゲイリー・オールドマンが、ジョン・ル・カレの「ティンカー、テイラ
ー、ソルジャー、スパイ」を映画化した「裏切りのサーカス」(2011年)で、
ジョージ・スマイリーを演じて最優秀主演男優賞にノミネートされていた。プ
レゼンターは前年の最優秀主演女優賞受賞者が務めるから、今年はナタリー・
ポートマンだ。彼女が「ゲイリー」と呼びかけたとき、一瞬、「レオン」(19
94年)のワンシーンが浮かんだ。

僕としては最優秀主演男優賞はゲイリー・オールドマン、最優秀助演男優賞は
マックス・フォン・シドーに獲ってほしかったが、賞レースにはそれほどの興
味はない。ゲイリー・オールドマンも助演男優賞の方が似合う地味な俳優だ。
僕は昔から渋くて地味な男っぽい役者が好きで、アメリカならリー・マーヴィ
ン、今はハーヴェイ・カイテルなどをひいきにしている。フランスならリノ・
ヴァンチュラ、今はダニエル・オートゥイユが好きだ。

そんな嗜好を持っているので、10代の頃から老け顔のマックス・フォン・シド
ーが好きだった。中学生の頃、定期的に買っていた「スクリーン」だったか
「映画の友」に、ベルイマン作品の評論が連載されており、そこに掲載されて
いた「第七の封印」(1956年)のスチル写真を見て、死神とチェスをする十字
軍の騎士の風貌に惹かれた。長い顔だったが、哲学者のようだった。その風貌
を見ているだけで、深遠な何かが伝わってくる気がした。

「第七の封印」が日本で公開されたのは、1963年11月のことだ。制作が後だっ
た「野いちご」(1957年)の方が一年早く公開されている。「処女の泉」(19
60年)の日本公開は、さらにその一年前の1961年である。「処女の泉」が公開
されて評判になり、遡る形でベルイマン作品が輸入されたのだろう。おそらく、
東京以外では公開されなかったのではあるまいか。そういう時代だった。

ベルイマン映画は難解である。カンヌ映画祭で評価されても、一般客が見るよ
うな作品ではない。当時も今も、映画ジャーナリズムは東京中心だ。東京にい
れば、日本に入ってくるすべての映画は見られる。しかし、当時は今よりもっ
と地方格差があった。僕は上京するまでベルイマン作品を見ることはできなか
ったが、映画雑誌を買い始めた頃、ベルイマンはインテリ映画ファンの間でブ
ームだったのだ。

マックス・フォン・シドーは、その当時封切られたすべてのベルイマン作品に
出演していた。スウェーデン生まれの俳優がスウェーデンの映画監督と組んで
映画を撮っていたら、いつの間にか世界的に評価されて有名になり、ハリウッ
ドからオファーを受け「偉大な生涯の物語」(1965年)にイエス・キリスト役
で出演する。これは超大作で、チャールトン・ヘストン、ジョン・ウエイン、
シドニー・ポワチエなど多彩なハリウッド・スターが出た。

マックス・フォン・シドーは、その神秘的かつ哲学的な風貌を買われてイエス・
キリスト役に…と要請されたのだろう。黙って立っているだけで、存在感があ
る。哲人のオーラが漂う。低く響く声が神秘性を感じさせ、深い言葉が聞ける
のではないかと期待する。グレタ・ガルボ、イングリッド・バーグマン、アン・
マーグレットという美女だけではなく、スウェーデンはハリウッド映画界に逸
材を送ったのだ。

●人気絶頂のジュリー・アンドリュースとの夫婦役

「サウンド・オブ・ミュージック」(1964年)を見た日のことは、今も鮮やか
に甦る。1965年の初夏の頃だった。僕は14歳で中学二年生、高松市の田町商店
街と常磐街のアーケードが途切れた、五差路の角にあったスカラ座(上階は東
宝の封切館だった)まで自転車でいき、映画館の横に自転車を置いた。期待に
胸を膨らませてチケットを買い、地下のスカラ座に入った。スカラ座の意味さ
え知らない頃である。

「サウンド・オブ・ミュージック」は、いきなり映し出されたアルプスの空撮
シーンに魅了され、そのまま草原のシーンになり豆粒のようなマリアにキャメ
ラが寄っていくオープニングシーンでスクリーンに没入した。静かに響いてい
る音楽が次第に高まり、マリアが歌い出すと同時に演奏も最高潮を迎える。今
でも見事なオープニング映像であり、見事な音楽の使い方だと思う。

マリアが修道院に戻り修道女たちが「マリア」と歌うシーン、ギターケースを
持ってトラップ家へ向かう途中「自信を持って」と歌うシーン、トラップ大佐
が笛で子供たちを集合させるシーン、長女が家を抜け出し恋人と歌う「もうす
ぐ17歳」、雷鳴を怖れて集まった子供たちに「マイ・フェイヴァリット・シン
グ」を歌うシーンなど、僕はすべてのシーンを順を追って話せる。

「サウンド・オブ・ミュージック」は、14歳の僕の心を捉えたのだ。鷲づかみ
にした。映画を見終わり僕はプログラムを購入し、スカラ座を出ると自転車を
押してアーケードのある常磐街に向かい、常磐館という映画館の向かいにある
タマルレコード店に入った。そこで僕は「サウンド・オブ・ミュージック」の
サントラ盤LPレコードを買い、それから数か月、毎日のようにそのレコードを
聴いて映画を反芻した。

それほど僕の心を捉えた「サウンド・オブ・ミュージック」だ。当然、僕はジ
ュリー・アンドリュースの大ファンになった。アイドル的に憧れたのは、次女
を演じたアンジェラ・カートライトだった。僕より一歳年下、当時は13歳であ
る。14歳の少年が好きになるのは当然だった。彼女がテレビの「宇宙家族ロビ
ンソン」に出演し毎週見られるとわかったとき、僕は小躍りして喜んだもので
ある。

それほど好きになった「サウンド・オブ・ミュージック」だったが、トラップ
大佐を演じたクリストファー・プラマーは好きになれなかった。いや、積極的
にキライだった。最初に登場したときの規律を重視する堅物の軍人に好意が持
てなかったし、最後に「エーデルワイス」を歌って国を捨てるのが納得いかな
かったが、単に幼い嫉妬心を燃やしていただけなのかもしれない。プラマーは
ジュリー・アンドリュースの相手としては、年寄りすぎるように見えた。

だから、映画雑誌でクリストファー・プラマーの新作が「トリプルクロス」
(1966年)だと知っても、それが007シリーズを撮ったテレンス・ヤング監督
作品だとしても、僕は見にはいかなかった。その代わり、映画雑誌に見開きの
広告が出たジュリー・アンドリュースの新作「ハワイ」(1965年)を僕は待ち
わびた。「ハワイ」は、後に「明日に向かって撃て」(1969年)を撮るジョー
ジ・ロイ・ヒル監督作品であり、ジュリーの共演者はマックス・フォン・シド
ーだった。

ここから僕の記憶は曖昧になる。僕は「ハワイ」が高松で公開になるのを待ち
わびたが、結局、僕は「ハワイ」を高松では見ていない。見逃したのか、ある
いは高松で公開にならなかったのか。当時、地方で公開されなかった映画は多
かった。「ハワイ」は宣教師夫婦が19世紀初頭のハワイを訪れ、布教活動をす
る年代記ものである。それに、「ハワイ」はミュージカルではなかった。観客
はジュリーにミュージカルを期待するから、客が入らないと判断されたのだろ
うか。

「ハワイ」には、ジュリー・アンドリュース以外にスターは出ていない。主役
のマックス・フォン・シドーという俳優を、高松市内に住む何人が知っていた
だろう。誰が、その長い顔を見たいと思うだろう。ベルイマン映画を見た人間
は、四国の地方都市にほとんどいなかったはずだ。他にはリチャード・ハリス
と若きジーン・ハックマン(彼らは27年後「許されざる者」で保安官と賞金稼
ぎとして出逢う)が出演しているが、知名度は低く客が呼べるスターではなか
った。

●「エクソシスト」の神父役で有名になるのだが…

マックス・フォン・シドーが一般的に名前を知られるのは、大ヒットした「エ
クソシスト」(1973年)のメリン神父役によってである。イエス・キリストや
宣教師、神父役をキャスティングするとき、やはりマックス・フォン・シドー
の顔が浮かぶのだろうなあ、と改めて思う。「フレンチ・コネクション」(19
71年)で売れっ子監督になったウィリアム・フリードキンも、悪魔払いの神父
は「マックスがピッタリだ」と思ったに違いない。

そう思って振り返ると、マックス・フォン・シドーは宗教関係の役が多い。宗
教者的な顔つき(?)だと言われれば、そうかもしれないと思う。僕はずっと
哲学者の顔だと思ってきたが、哲学者と宗教者は近い。どちらも深遠なテーマ
を考えている人、というイメージがある。悟りの境地に至った達人の顔を思い
浮かべると、マックス・フォン・シドーが浮かぶ。「スター・ウォーズ」のオ
ビワン・ケノビは、マックス・フォン・シドーの方がよかったのではないか?

そんな哲人顔のマックス・フォン・シドーを腕利きの殺し屋として起用したの
が、「コンドル」(1975年)だった。ハリウッドに呼ばれたマックス・フォン・
シドーは、「さらばベルリンの灯」(1966年)や「クレムリンレター/密書」
(1969年)というスパイ映画で、「不気味で何を考えているかわからない謎の
キャラクター」という典型を創り上げた。「コンドル」の殺し屋役は、その延
長にある。

「さらばベルリンの灯」の原作は、アダム・ホールが書いた秘密情報部員クィ
ラー・シリーズ第一作「不死鳥を倒せ」である。当時、大ヒットした007シリ
ーズを代表とする荒唐無稽なスパイ映画に対抗するシリアスなスパイもので、
地味な演技派ジョージ・シーガルがクィラーを演じた。主題歌は「ロシアより
愛を込めて」のマット・モンローが歌い、ジョン・バリーが作曲したテーマ曲
もヒットした。

僕は地味でシリアスなクィラーが好きで、早川ノヴェルズで出た二作目の「第
9指令」と五作目の「暗合指令タンゴ」も買った。同じ頃に「クレムリンの密
書」というスパイ小説が早川ノヴェルズで発売になり、本の後半はページがめ
くれないように袋におおわれた製本になっていた。その部分を破らずに版元に
送れば返金する、という謳い文句が書かれていた。

要するに、半分まで読んで「この先を読まずにいられますか」という自信を見
せているのだ。アメリカのオリジナル版がそういう形で出たのかもしれないが、
早川書房がそんな単行本を出すのは初めてではなかった。「クレムリンの密書」
は巨匠ジョン・ヒューストンが監督し、リチャード・プーン、オーソン・ウェ
ルズ、マックス・フォン・シドーといった、ひと癖ありそうな俳優ばかりを使
った。

スパイものでは登場する人物たちが、本当は何者なのかわからないという雰囲
気が必要だ。こちら側だと思っていた人物が実はあちら側の二重スパイで、し
かし、それは味方を欺くためだった偽装であり、本当はやはりこちら側だった
のだというどんでん返しのどんでん返しが必要である。そういう謎に充ちた人
物を演じるのに、マックス・フォン・シドーの思慮深そうだが狡猾にも見え、
何を企んでいるのかわからない不気味さは最適だったのである。

●知的で静かでプロフェッショナルな殺し屋役がピッタリだった

「コンドル」を見たのは、就職をした年の冬のことだった。「スティング」
(1973年)「華麗なるギャツビー」(1974年)と主演作が続き、人気絶頂だっ
たロバート・レッドフォード主演だからテレビでもずいぶん紹介されたものだ。
そういう番組を見ると、あらかじめ大筋がわかってしまい、どんでん返しまで
想像できることがあるので僕はあまり見ないようにしていたけれど、マックス・
フォン・シドーの殺し屋が評判になっていた。

僕はナタリー・ウッドと共演した「雨のニューオリンズ」(1965年)の頃から
ロバート・レッドフォードが好きだったのと、殺し屋役のマックス・フォン・
シドーがあまりに評判になっていたので封切り時に劇場に足を運んだ。記憶で
はカミサンだけではなく、友人夫婦も一緒に見にいったと思う。見終わった友
人が、「レッドフォードの見せ場があまりなかったな」と言ったのをよく憶え
ている。

確かに、レッドフォードが演じたのはCIAの下級職員で、訳がわからず逃げま
わるだけの役だった。彼は、ニューヨークにあるCIAの下部組織に事務員とし
て勤めている。そこは「××文化協会」のように偽装した少人数のオフィスだ。
ある日、主人公がたまたま近くへ出かけていたとき、殺し屋がやってきて容赦
なく職員全員を殺す。帰ってきた主人公は緊急時連絡先に電話を入れるが、落
ち合った上司に殺されそうになる。

なぜ職員が皆殺しにされたのか、なぜ生き残った主人公が組織や殺し屋に執拗
に狙われ続けるのか、そんな謎で観客を惹きつける。逃げる主人公、彼を追う
殺し屋。殺し屋は静かでプロフェッショナルな雰囲気を醸し出し、着実に主人
公に迫る。まったく感情を見せずに人を殺すマックス・フォン・シドーが怖い。
寡黙な役が多い人だったが、この映画でもほとんどセリフがなかったのではな
いか。余計なことを言わないから、さらに凄みを感じた。

そんなはまり役だったけれど、その後、マックス・フォン・シドーは、そうい
う役はあまりやっていない。ひとつの役柄に縛られるのを、嫌ったのかもしれ
ない。大ヒットし続編も作られた「エクソシスト・シリーズ」には律儀に付き
合っているが、固定したキャラクターは演じていない。アカデミー最優秀主演
男優賞にノミネートされた、デンマーク映画「ペレ」(1987年)で演じたのは
貧しい老農夫だった。しかし、これは見ているのが辛いほど暗い映画だった。

マックス・フォン・シドーは歳を重ねても元気で、最近では「シャッター・ア
イランド」(2009年)と「ロビン・フッド」(2010年)に出ている。彼が出て
きたとき、僕は「ああ、マックス・フォン・シドーだ」と感慨深かった。僕が
知ってからでも半世紀近い俳優人生である。「シャッター・アイランド」では
例によって謎めいたキャラクターを生かしていたが、「ロビン・フッド」では
威厳にあふれた役だったので、なおさらうれしくなった。

監督のリドリー・スコットも、マックス・フォン・シドーを使いたかったに違
いない。ロビン役のラッセル・クロウと、マリアン役のケイト・ブランシェッ
トに次ぐ重要な役である。スウェーデン人なのに、ノッティンガムの領主サー・
ウォルター・ロクスリーとしての存在感が素晴らしかった。死んだ息子の剣を
届けにきたロビンを、見えない目で抱きしめるシーンでも威厳と深い愛情を感
じさせ、思わず涙を誘われそうになった。

82歳のマックス・フォン・シドーは、今や「そこに存在するだけで人を感動さ
せる」境地に達した。その姿を見るだけで、表情を見るだけで、深遠な何かが
伝わる。人が生きることの意味を感じる。今年、アカデミー最優秀助演男優賞
にノミネートされた役では、ひと言も喋らないと聞いた。もしかしたら、半世
紀を超える俳優人生で彼が口にしたセリフの数は、エディ・マーフィが「48時
間」(1982年)一本で喋ったセリフより少ないかもしれない。

そう言えば、「48時間」でエディ・マーフィのマシンガントークにうんざりす
る刑事は、30歳若かったニック・ノルティだった。もっとも、「48時間」でい
つも苦虫を噛みつぶしたような顔をしていたニック・ノルティは、70を過ぎて
も同じ表情でコダックシアターの椅子に腰を降ろしていた。クリストファー・
プラマー受賞の瞬間も、彼は眉間に皺を寄せ苦虫を噛みつぶした顔で拍手した。

【そごう・すすむ】sogo@mbf.nifty.com < http://twitter.com/sogo1951 >

このテキストが掲載になった翌日の土曜日、熱海で開催される第30回日本冒険
小説協会全国大会に出席の予定。会長の内藤陳さんは帰天しましたが、先日、
西村健さんの新作「地の底のヤマ」が講談社主催の吉川英治文学賞新人賞を受
賞し、協会は盛り上がっているはず。新人賞とは言っても、30年の作家歴があ
った今野敏さんが受賞したのは5年前のことだった。

●長編ミステリ三作「愚者の夜・賢者の朝」「太陽が溶けてゆく海」「黄色い
玩具の鳥」の配信を開始しました→Appストア「グリフォン書店」
●第25回日本冒険小説協会特別賞「最優秀映画コラム賞」受賞
既刊三巻発売中
「映画がなければ生きていけない1999-2002」2,000円+税(水曜社)
「映画がなければ生きていけない2003-2006」2,000円+税(水曜社)
「映画がなければ生きていけない2007-2009」2,000円+税(水曜社)
●電子書籍版「映画がなければ生きていけない」シリーズがアップされました!!
「1999年版 天地創造編」100円+税
「2000年版 暗中模索編」350円+税
「2001年版 疾風怒濤編」350円+税
「2002年版 艱難辛苦編」350円+税
「2003年版 青息吐息編」350円+税
「2004年版 明鏡止水編」350円+税
「2005年版 暗雲低迷編」350円+税
「2006年版 臥薪嘗胆編」350円+税 各年度版を順次配信
< https://hon-to.jp/asp/ShowSeriesDetail.do;jsessionid=5B74240F5672207C2DF9991748732FCC?seriesId=B-MBJ-23510-8-113528X >

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ところのほんとのところ[76]
人のことが以前よりいとおしくなった

所幸則 Tokoro Yukinori
< http://blog.dgcr.com/mt/dgcr/archives/20120323140200.html >
───────────────────────────────────
渋谷の新作が続々と撮れている。[ところ]の渋谷の作品は、最近ずいぶん有
機的になってきたように思えるという意見が多い。そういわれて[ところ]は
最近の作品をあらためて見返してみた。

例えば「CAPA」4月号の連載ページ【スローフォト】の作品は、渋谷センター
街を撮った新作だ。確かに躍動感が溢れている。だからこそ、この3月に載せ
たかったのである。ぜひ印刷物で見て欲しい。

そうか、たしかに変わっている。徐々にシフトして行ったから、本人は意識し
ていなかったんだなと納得、やはり震災のことが頭にずっと残ってるんだなと
思う。

[ところ]こと写真家所幸則は人を撮る時は人、街を撮る時は街が主役と、完
全に分けて撮ろうと決めているところがあった。街を撮るとき人は空気であり、
街の装いであるといった意識が強かった。

しかし[ところ]も人であり、人のこと、人の命の尊さ儚さを今まで以上に感
じ取って、渋谷の町を撮っているときでも、目の前を通り過ぎる人を以前より
ずっと強く気にしていることを自覚できた。それは人に対する意識、愛情と言
ってもよいかもしれない。

ヌードシリーズの個展はもう告知してもいいだろう。今回のテーマというか、
リリース文はこうです。

曖昧な人の記憶、現実とは実は曖昧なもの。確かにあったと思っている記憶も
現実も「本当にあったように思えてしまう事」なのかもしれない。僕が現実に
見て残したいと思って撮った美しいもの展示します。
所幸則写真展【One second 本当にあったように思えてしまう事】
Niiyama's Gallery 赤坂見附の駅から5〜7分

一か月程行います。多分、5月のゴールデンウィーク明けです。次回にはきち
んとお知らせできると思います。実はお知らせはあと二つありますが、それも
次回ということで。

さて、前回で書いたポートレートシリーズ、これが実に面白い写真になってい
ます。個性的な人揃いだからなのか? なぜ撮るのかという意味がしっかりし
ているからなのか? 多分両方なんだと思います。

加えて、「街、風景、時間」というテーマで撮っていたから、人を撮ることに
飢えていたのかも? などとも思いを巡らせるのです。それはつまり、人のこ
とが以前よりいとおしくなったからだと思う[ところ]なのです。

【ところ・ゆきのり】写真家
CHIAROSCUARO所幸則 < http://tokoroyukinori.seesaa.net/ >
所幸則公式サイト  < http://tokoroyukinori.com/ >

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■デジアナ逆十字固め…[124]
大阪のオバちゃんに分かるように

上原ゼンジ
< http://blog.dgcr.com/mt/dgcr/archives/20120323140100.html >
───────────────────────────────────
久しぶりにテレビの取材を受けた。最近三件ばかり打診があったが、すべてボ
ツっていたので、どうなるのかと思っていたら今回はすんなりと企画が通った
ようだ。

テレビの企画が決まっていく過程としては、まずプロデューサーや構成作家が
集まってネタを考え、そのネタに合う人や商品などをリサーチ会社が探しだし、
出演できるかどうかの打診をし、オーケーであったら再度企画会議でGoするか
どうかを決める、というようなことをやっているらしい。

つまり、打診があった後に企画が通らなければ、話はなくなってしまう。ただ
し企画が通れば、かなりバタバタと撮影に向けてことが運んでいくことになる。
今回の場合は、打診があってから2日で企画が通り、5日後に打ち合わせ、そし
て9日後にロケの収録ということになった。

番組は読売テレビの「大阪ほんわかテレビ」。残念ながら関西ローカルの番組
です。関東では「中井正広のブラックバラエティ」をやっている時間帯だ。ど
んな番組か知らなかったのでホームページを覗いてみた。

出演者は、笑福亭仁鶴、間寛平、中川家、なだぎ武といった方々らしい。なか
なか豪華な顔ぶれですね。特に笑福亭仁鶴さんの名前に私は強く反応しました。
生まれて初めて買ったレコードが、笑福亭仁鶴の「どんなんかなァ」だったか
ら(笑)

当時は京都に住んでいて、仁鶴師匠は憧れの人でした。1970年頃の話。私は小
学2年生、師匠は33歳。今では吉本興業の特別顧問で、上方お笑い界の重鎮に
なっているけれど。

私は小学校3年になる時に関東に引っ越してきたのだが、当時関東には関西の
お笑いが全然なくて悲しかった。今は関西のお笑いが日本を席巻してるけど、
42年前はまださびしい状況でねえ。唯一の楽しみは日清フーズ提供の「ヤング
おー!おー!」ぐらいだったな。まだ、さんまは登場しておらず、ザ・パンダが
大人気だった。

ディレクターさんは、わざわざ大阪から打ち合わせに来てくれた。そして私が
作った宙玉レンズや手ブレ増幅装置などを実際に見てもらい、段取りなどを考
えていった。ただ、今までのテレビ出演経験の中で、意にそぐわないことをや
らされたこともあったので、その辺りは注意をしなければいけない。

たとえば、テレビ向きのネタとか、視聴者がすぐにできるようなものを求めら
れるんだけど、他のテレビ番組でやっていたようなネタを拾ってきて、やって
くれと言われる場合もある。それ、オレが考えたアイディアじゃないし、やっ
てもそんなに面白くないでしょ、というようなケース。

だからテレビを観ていても、ああこれはこの人の発想じゃなくて、構成作家が
どこかで見つけてきたアイディアなんだろうなあ、というのが気になってしま
う。だって何かの専門家が、そんなにテレビ向けするようなネタをたくさん持
ってるとは思えないし。

●写真を言葉で伝える

ディレクターさんからは、構成を考えるためにいろいろと話を聞かれた。たと
えば「なぜこういうことを始めるようになったんですか?」というようなこと。
これは私にとって重要な問題なので、まず何から話したらいいだろうか? な
どと考えていてはいけない。

ディレクターさんが求めているのは、「大阪のオバちゃん」がパッと分かるよ
うな回答だ。写真の技術的なことも、オバちゃんが理解できるような言葉で説
明をしなければいけない。これって実はけっこう難しい。

たとえば「何を撮ってるんですか?」と聞かれた場合、写っている以外の何か
を撮ろうとしてるんだから、そんな簡単に言葉にできるようなもんじゃないん
だ! と言いたいような場合もある。一方で写真家は撮影するだけじゃなく、
自分のやっていることをきちんと言語化して説明できなければダメだ、という
言い方もある。

確かに日本の写真家はそういう部分が弱かったかもしれない。だから最近は写
真家のホームページでも、きちんとアーティストステートメントを掲げている
人も増えてきた。これは写真家に限らず、アーティストが自分のやっているこ
とについて、きちんと文章化にしておこうということ。自分で自分のやってい
ることを整理するためにも、人に理解してもらうという意味でもいいことだと
思う。

ただ実際にそういった写真家のステーツメンツを読んでみると、堅苦しかった
り、難しげな場合が多い。まあ、言いたいことは分かるけど、あまり観念的に
ならずに、やさしい言葉で考えていることが伝えられればそれに越したことは
ない。

そんな時に、大阪のオバちゃんに説明するというトレーニングも悪くないと思
う。写真によけいな言葉はいらないという思いはあるけれど、自分でもなるべ
く簡潔で分かりやすいアーティストステートメントは書いてみたい。

●新しい写真を関西限定公開

埼玉の自宅までロケに来てくれたのは、お笑いコンビのダイアンだ。最初ダイ
アンという名前を聞いてもピンと来なかったけど、YouTubeでネタを見たら思
い出した。M-1の決勝にも二度進出している芸人さんだ。

関西のお笑い芸人が家に来て、どう対応すればいいものかと思ったけど、実際
には収録は割とスムーズに進んでいった。一対一でなんか話さなきゃと思うと
緊張もするが、コンビが二人で勝手にボケたり、突っ込んだりという時間があ
ったので、それでこちらも落ち着くことができた。ただし、二人のネタが始ま
ってしまうと、こちらはどこから入ったらいいのか困ってしまうこともあった
のだが……。

いちおう今回はテレビ映えのするネタもいくつか用意した。一つはドリルドラ
イバーを使った写真。まず子供部屋にクリスマスのイルミネーションを張り、
その前にダイアンの津田さんに立ってもらう。そして電動ドリルドライバーに
付けたカメラを回転させながら撮影を行う。

この時ストロボを軽く発光させるというのがミソ。するとまずイルミネーショ
ンがグルグルと回転した軌跡が写る。さらに発光させた瞬間に人物が浮かび上
がり、その二つが合体したように写るのだ。この絵面は新しいかもしれないな。
もうちょっとスマートに仕上げて、宙玉レンズのように普及させたいものだ。

相方の西澤さんは水玉レンズで撮影した。これはレンズ前に透明なアクリル板
を取り付け、そこにスプレーで水滴を付ける。水滴の一つ一つに西澤さんが写
るのだ。これはかなり不気味な写真になりました。考えてみたらこれらの撮影
法で人物を被写体にしたのは初めてだった。関西限定ではありますが、世界初
公開の写真をお楽しみください!

◇大阪ほんわかテレビ
4月1日 23:20〜(読売テレビ)
< http://www.ytv.co.jp/honwaka/ >

【うえはらぜんじ】zenji@maminka.com < http://twitter.com/Zenji_Uehara >
上原ゼンジのWEBサイト
< http://www.zenji.info/ >
Soratama - 宙玉レンズの専門サイト
< http://www.soratama.org/ >
上原ゼンジ写真実験室のFacebookページ
< https://www.facebook.com/zenlabo >

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集後記(03/23)

●お金も時間もたっぷりあった若い頃(今は時間だけ)、休みの日はよくひと
りで散歩に出た。テーマは名水・湧水。埼玉と東京の有名どころは殆ど回った。
そしていま、新たな散歩のテーマを見つけた。有坂蓉子「富士塚ゆる散歩」
(講談社、2012)を読んで、富士塚ゆる巡りを志す。アーティストが書いたこ
の本は、果たして読者がいるのかと思われるくらい、個人的芸術的趣味満開の
ものすごくディープな内容なのだ。おもしろいけど。だが、散歩本なのに地図
が貧弱すぎてまったく役立たず。

富士塚とは富士山を模した人工の山で、この山に登ることで「富士登山と同じ
御利益がある」という。この現世利益はありがたすぎる。もはやリアル富士登
山は無理なので、お手軽なバーチャル富士登山へゴー。富士塚は関東を中心に
最低300、東京だけでも70以上はあるという。我が家から近いところにも富士
塚があるようだ。春分の日、川口市のふたつの神社に自転車で行ってみた。

川口神社の神域をなめるように見て歩いたが、どこにも山らしき姿は見当たら
ない。消滅して石碑だけになってしまったのか。あきらめて帰りかけると、門
の脇にわずかな高みがあり「浅間神社」と彫られた大きな石碑が立っていた。
裏側に「冨士参拝登山」とあり、前面にいちおう登山道に見立てた短かな溝が
あった。間違いなく富士塚だ。3歩で登頂。

次に、少し離れた氷川神社に行く。鳥居をくぐるとすぐ左手に小高い山が見え
た。立て札に浅間神社、御祭神 木花佐久夜昆売命とある。このはなさくやび
め。昆の字、正しくは毘である。山の下を半回りすれば鳥居のある正面、「当
社富士塚は『月三講』という講社が万延元年(1860年)に築造したもので(略)
山に登ることにより、安産・子育て・厄除・病気平癒などの心願成就されると
言われています」と解説があった。登山道は螺旋道で、33歩で頂上に至り、木
をくり抜いた中に神棚があった。高さ数メートルの山頂からの眺めはまあまあ。
「富士塚ゆる散歩」には厳選50基の個性豊かな富士塚のカタログがある。これ
を参考に自転車か電車で行ってみたいと思う。          (柴田)
< http://blog.dgcr.com/mt/dgcr/archives/20120323114540.html >
川口神社の石碑、氷川神社の富士塚登山道、氷川神社の富士塚 頂上に人が
いるのが見える
< http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/406217443X/dgcrcom-22/ >
→アマゾンで見る

●大阪ほんわかテレビ、録画予約しなくっちゃ。/後記のストックがなくなっ
た。年度末で頭ぱんぱん。それなのにどうしても見たいショーがあって行って
しまった。まだ余裕があった。チケットとる時から、友人には行けないかもし
れないと言っていた。なぜこの時期にやるのだと言ってみたりもした。飲み会
に誘われていたのに行けなかった。お芝居もショーもセミナーも何もかも3月
にやるのは禁止にしてもらいたい。完全に八つ当たり(笑)。Photoshop CS6
のパブリックβがダウンロード開始? どんな人が、この時期にのんびり触っ
てられるってんだよ、とやさぐれてみる。触れる人は自己管理ができてるから
だろう。プライベートとの両立、体を鍛える、規則正しい生活、正しい食生活、
うんぬんかんぬん。いかに自分が要領悪いかってことよね。できてる人はいる
んだから。月に2回ぐらいは遊びの予定を入れたい。週二回はスポーツジムに
通えるようになりたい。体力が落ちてるから、できていないこともある。やり
たいことをやれるように頭使いなさい、私。        (hammer.mule)
< http://labs.adobe.com/technologies/photoshopcs6/ >
パブリックベータ

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
発行   デジタルクリエイターズ < http://blog.dgcr.com/mt/dgcr/ >

編集長     柴田忠男 < mailto:shibata@dgcr.com >
デスク     濱村和恵 < mailto:zacke@days-i.com >
アソシエーツ  神田敏晶 < mailto:kanda@knn.com >

情報提供・投稿・プレスリリース・記事・コラムはこちらまで
                        < mailto:info@dgcr.com >
登録・解除・変更・FAQはこちら < http://www.dgcr.com/regist/index.html >
広告の御相談はこちらまで    < mailto:info@dgcr.com >

★等幅フォントでご覧ください。
★【日刊デジタルクリエイターズ】は無料です。
お友達にも是非お奨め下さい (^_^)/
★日刊デジクリは、まぐまぐ< http://mag2.com/ >、
melma!< http://melma.com/ >、
めろんぱん< http://www.melonpan.net/ >
のシステムを利用して配信しています。配信システムの都合上、
お届け時刻が遅くなることがあります。ご了承下さい。

★姉妹誌「写真を楽しむ生活」もよろしく! < http://photo.dgcr.com/ >

Copyright(C), 1998-2012 デジタルクリエイターズ
   許可なく転載することを禁じます。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
◎クリエイターへ【日刊デジタルクリエイターズ】
のバックナンバー・配信停止はこちら
http://archive.mag2.com/0000005757/index.html


━【広告するなら、まぐまぐ!】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
大量に配信、確実な登録。メルマガ広告はクリック先のユーザー登録に強い!
30種類以上のメニューから、お客様に最適なプランをご提案いたします!
お問い合わせはこちらから⇒ http://a.mag2.jp/iIks
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▽こちらもいかが?ビジネス・キャリアジャンルの注目メルマガ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
●1000億円を動かす男ジェームス・スキナーの成功研究会
http://www.mag2.com/w/0001115200.html 日刊
ジェームス・スキナーをご存知ですか?
・100社以上の大企業や政府機関を指導
・自身でも30社以上の会社の経営
・日本で100万部以上の『7つの習慣』を日本に広める
・1000億円以上のビジネスを立ち上げ

メルマガ登録された方は、ジェームスの秘蔵音声CDを無料でプレゼント!
¥55,500円のプラチナ席が前売で完売!伝説の京都1DAYセミナーが無料で
ダウンロードできます!ジェームスが15年以上かけて研究した成功者の秘訣を
明かします。

★発行者webもご覧ください↓
http://www.jamesskinner.jp/dynamic/?ts=mag_JMS_com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━【まぐまぐ!】━