2012年7月13日金曜日

日刊デジクリ[#3302] 1970年5月の地井武男

─[PR]─────────────────────────────────
      ┌───────────────────〓 carview 〓─┐
♪┏━━┓ |調 べ よ う ! 愛 車 の 現 在 価 格 !
┏┛┛=┗┓<最大8社の見積りを比較可能!愛車の最高価格がわかる!
┗●━━●┛└───────────────────────────┘
             http://a.mag2.jp/9kOt
─────────────────────────────────[PR]─


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【日刊デジタルクリエイターズ】 No.3302    2012/07/13.Fri.14:00.発行
http://www.dgcr.com/    1998/04/13創刊   前号の発行部数 10042部
情報提供・投稿・広告の御相談はこちらまで     mailto:info@dgcr.com
登録・解除・変更・FAQはこちら  http://www.dgcr.com/regist/index.html
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

       《甘ったれるな。てめぇの牙はてめぇで磨け》

■映画と夜と音楽と…[552]
 1970年5月の地井武男
 十河 進

■エンドユーザー大変記[29]
 googleよ、何処へ行く
 ジョニー・タカ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■映画と夜と音楽と…[552]
1970年5月の地井武男

十河 進
< http://blog.dgcr.com/mt/dgcr/archives/20120713140200.html >
───────────────────────────────────
〈非行少年・若者の砦/反逆のメロディー/野良猫ロック・ワイルドジャンボ
            /野良猫ロック・暴走集団71/濡れた荒野を走れ〉

●新人俳優のシャープな顔と鋭い視線が印象に残った

初めて主演した映画は、「ドレイ工場」(1968年)だとばかり思っていた。前
田吟と勘違いしていたのだ。「ドレイ工場」は、前田吟の初主演映画である。
もしかしたら唯一の主演映画かもしれないけど…。調べてみると地井武男が初
めて主演した映画は、同じ武田敦監督の「沖縄」(1970年)だった。

「ドレイ工場」も「沖縄」も山本薩夫監督が制作している。ゴリゴリの日共監
督だと、当時の僕は思っていた。1970年5月に公開されたのだが、その頃、日
本共産党は「日共」と侮蔑的に呼ばれていた。反対に、日本共産党は新左翼の
連中を「トロッキスト」と規定し、「暴力学生」たちのゲバルト闘争を批判
した。

当然、僕は「ドレイ工場」「沖縄」といった「そっち系のプロパガンダ映画」
を見る気はなかったが、ポスターやスチルで見た主演の新人俳優のシャープな
顔と鋭い視線は印象に残った。「ちい散歩」の地井武男とはまるで違う。縮れ
た髪、こけた頬、人を射るような視線、尖った顎…、ひと目見て僕はその名前
を覚えた。

地井武男…、印象に残る名前だった。怖い表情が似合う若者だった。全身から
反抗心が吹き出しているようだった。胸に抱え込んだ鬱屈やルサンチマンを、
世の中に思いっきり叩きつけている印象があった。触れれば、こちらが火傷し
そうな気がした。いや、体中にトゲがあり、そのトゲに刺されそうな印象を受
けた。

地井武男の主演映画を初めて見たのは、「非行少年・若者の砦」(1970年)だ
った。こちらは4月に公開されているから「沖縄」より先なのだが、僕は名画
座で見たので5月半ば過ぎのことだった。映画館を出て見上げた初夏の空を憶
えている。僕はこの映画を決して忘れないだろう、チェーンを叩きつける地井
武男の姿と共に何度でも思い出すことだろう、そう確信した。

──甘ったれるな。てめぇの牙はてめぇで磨け

今も僕は「座右の銘」を問われると、いくぶんかの韜晦を交えてそう答える。
会社では小言オヤジと言われているけれど、酔った拍子に若いモンを相手にそ
う言っていることもある。いや、10歳ほど若い後輩に「最近の若いモン」の愚
痴をこぼすときに言っているだけだ。直接、彼らにそう言うことはない。本気
で言えば、彼らはサッサと辞めるだろう。

42年前の5月、この言葉を口にしたのが28歳の地井武男だった。彼はグリップ
を付けた喧嘩用のチェーンを警察の取調室の机に叩きつけながら、血を吐くよ
うに叫ぶ。彼に真情あふれる言葉を吐かせたのは、童顔なので18歳の高校生の
役をやっていた石橋正次だ。まだ新国劇に所属する若手俳優だったが、女性フ
ァンが騒ぐような人気があった。

原作は立原正秋の短編である。昔、その本を持っていたが、いつの間にかなく
してしまった。立原正秋の小説を本屋で見かけなくなってずいぶん経つ。タイ
トルは忘れたが、語り手の「私」が「弁天のハート破り」という不良少年のこ
とを思い出す物語だった。「私」自身も少年の頃、朝鮮人である母親を侮辱し
た教師の掌を懐剣で貫き、感化院に入っていたことがある。

その語り手の「私」と立原正秋の姿が重なった。僕自身は確かめたことはない
が、当時、友人に「立原正秋は教師を刺して感化院に入っていたんだ」と教え
られたことがある。立原正秋が直木賞を受賞した数年後のこと、作品がテレビ
ドラマ化されたりしていた流行作家だった。

●昔の不良少年と現役の不良少年は次第に心を通わせる

「非行少年・若者の砦」は原作のストーリーは生かしているが、70年当時の風
俗を取り入れ、かなり印象が異なる作品になった。主人公ジロー(地井武男)
は教師のひと言が許せず、懐剣を取り出して職員室に赴き教師の掌を刺し貫く。
ジローは感化院に送られ苦労して大学を出るがまともな就職もなく、小さな自
動車修理工場で働いている。

ある日、鎌倉の財産家の妾(南田洋子)が訪ねてくる。手に負えない不良息子
(石橋正次)の家庭教師をお願いしたいというのだ。「毒をもって毒を制す、
ですか」とジローは皮肉な返事をする。祐一という少年と会ったジローは、彼
の中に昔の自分を見る。型破りな家庭教師が生まれる。昔の不良少年と現役の
不良少年…、ふたりは次第に心を通わせる。

祐一は庶子だが、正妻には長男(江原真二郎)と長女(松原智恵子)がいる。
「どうしょうもない不良」という割には祐一のことを気にしている長女の聖子
は、ジローに興味を持ったのか何かと近付いてくる。長男の婚約披露パーティ
ーがあり、祐一とジローも出席する。その夜、ジローと聖子は親しく心を通わ
せるが、ブルジョア娘と貧しい修理工の溝は埋められない。

ある日、祐一の母親が交通事故で死ぬ。本家へ引き取ろうとする姉を断り、祐
一はひとりで生きていくと宣言する。彼はジローを頼り始めているのだ。だが、
祐一が教師をチェーンで殴り大けがをさせる事件が起きる。ジローは大急ぎで
警察に出向く。そこには、警官に黙秘する祐一がいる。二人だけになると、彼
は偽善的な教師が許せなかったと言い、「俺もあんたと同じようにやったよ」
と誇らしげだ。

──俺、あそこを出たら、あんたのところへいくよ、先生。いいだろう。待っ
ててくれるよな。

そう言った祐一に対して、突然、ジローは立ち上がり、証拠品として置いてあ
った祐一のチェーンを取り上げ、「何だって。誰が誰を待ってるって。ふざけ
るなよ、坊や。何か大層なことをやった気でいるなら大間違いだぞ」と血を吹
き出すように言う。激情がほとばしる。

──おまえは、これからあそこへいくんだ。そして、あそこから出てくるんだ、
わかってんのか。出てきたとき、何がおまえを待ち受けているか。お袋もいな
い。先生もいない。おまえはひとりぼっちなんだよ。「待っててくれ」だって、
甘ったれるな。てめぇの牙はてめぇで磨け。自分を守るにはそれしかないんだ。

公開当時の映画評で「先輩格のほうがラストで、自分と同じ道をたどった少年
を鎖を叩きつけながら怒鳴りつけるところには、激情の中の無限の愛情がつた
わる」(映画評論1970年6月号)と書かれた。地井武男の叫びの中には、確か
に自分と同じ過ちを犯した少年へのあふれんばかりの愛がある。

ラストシーン、地井武男が警察署を出ると、派手なオープンカーで松原智恵子
が待っている。地井武男は目もくれず、自転車に乗って去る。カーラジオから、
「よど号ハイジャック事件」のニュースが流れる。それは、映画公開(4月4日)
の5日前に起こったばかりの事件だ。赤軍派の学生9人が日航機「よど号」をハ
イジャックしたのは、1970年3月31日のことだった。

●映画を見続けることで孤独と望郷の念を克服した

1970年春、僕は18歳だった。もちろん、その事件は憶えている。日本中が注目
した。「我々は『あしたのジョー』である」と、ヒロイズムに浸った9人の赤
軍派の学生たちは北朝鮮へ向かうことを要求したが、まず福岡空港で病人や婦
女子23人を解放した後、韓国の金浦空港へ着陸した。国交のない北朝鮮と犯人
受け入れの交渉が難航したからだ。

4月3日、当時の運輸政務次官であった山村新治郎が身代わりとなり、乗客全員
の解放を実現する。よど号はピョンヤン空港で犯人たちを降ろし、4月5日に羽
田に帰還した。「非行少年・若者の砦」の公開時には、まだ事件は解決してい
なかったのだ。そして、日本中が大騒ぎをしている4月2日の夜、山陽新幹線が
開通していなかったために、夜行列車「瀬戸」の座席に一晩中腰掛けて上京し
た母子がいた。

無理を言い東京で予備校に通うことを親に認めさせた僕は、息子が心配でたま
らない母親の同行を受け入れざるを得なかった。なぜ、母親がそんなに心配し
たか。間違いなく「よど号ハイジャック事件」の影響だ。高校時代、学園紛争
に巻き込まれた(?)僕は、学校のブラックリストに載っていた。母親として
は、そんな息子が東京に出てどんなことになるのか、心配でたまらなかったの
である。

彼女は東京で唯ひとりの親戚である伯母の住む滝野川にある安アパートを見付
け、その部屋に落ち着くと僕を連れて挨拶に出向いた。息子夫婦がどちらも大
学の先生をしているという伯母は、滝野川神社の神主の家に嫁入りしており、
「きちんとした人だから」と母親は僕に学生服を着させた。高校を卒業し、も
う制服とは縁がなくなったと思っていた僕はくさったものだった。

心配しながら帰っていった母親だったが、それからの僕はストイックな生活を
した。鍋がひとつと茶碗と皿がひとつずつだったのに、食事はすべて自分で作
った。汁椀がないので、具の入っていないみそ汁を空き缶で飲んだ。映画を見
る以外、無駄遣いはしなかった。名画座に入るために、昼食を抜くことが多か
った。そのせいか、僕の体重は50キロを割り、ウエストは70センチを切った。

それでも何とか東京で予備校生の生活を始めた僕は、最初の一カ月間、まった
く誰とも話をする機会がなかった。それは「1970年4月の孤独」(「映画がな
ければ生きていけない」第2巻62頁参照)に書いたが、自分でもおかしくなり
そうなひと月だった。その頃の僕を救ったのは、多くの名画座である。映画を
見続けることで、僕は孤独と望郷の念を克服したのだ。

そんなある日、「非行少年・若者の砦」の地井武男の言葉が、僕の心を震わせ
た。自分を守るためには、自分の牙は自分で磨かなければならない…、それが
誰も頼ることができなかった僕が、上京してひと月の間に学んだことだった。
誰か助けてくれるかもしれないなどと、甘い期待はしない。人をあてにするな、
と言い聞かせ、「甘ったれるな、てめぇの牙はてめぇで磨け」とつぶやくと、
勇気が湧いた。

しかし、僕のそんな性向は「チームメイトや仲間を信じないんですね」と批判
されることもある。僕は長く編集者として、編集部単位で何人かと組んで仕事
をしてきた。しかし、結局「ソゴーさん、ひとりで本を作ってる」と言われる
ことが多かった。そうかもしれない。僕は、ひとりでしか仕事のできない人間
なのかもしれない。しかし、僕ほど仲間(ダチ公)を欲している人間はいない
のだ。

●男たちの友情はどのようにして成立するのか

地井武男が口にしたもうひとつの言葉が、僕の中で42年間にわたって生きてい
る。「非行少年・若者の砦」を見た二ヶ月後のこと。僕は「反逆のメロディー」
という原田芳雄主演のやくざ映画を見にいった。ジージャンとジーパン姿で長
髪の原田芳雄はどう見てもやくざには見えなかったが、僕は原田芳雄が見たく
て映画館に入り、改めて地井武男と藤竜也に惚れ直し、梶芽衣子の熱烈なファ
ンになった。

原田芳雄が演じた哲と呼ばれるやくざは関西の組で修行していたが、組が解散
になり関東の地方都市に戻る。彼の兄がその町でやくざの組を継いでいるのだ。
その街には、広域暴力団が出張ってきている。出所してきた兄は広域暴力団と
手を結ぼうとするが、裏切られて殺される。警察も、広域暴力団とは馴れ合い
の関係だ。

哲の組の若者と広域暴力団の筋者が喧嘩になり、広域暴力団の男が死ぬ。その
葬儀にやってきたのが広域暴力団の系列組織に属しているが、一匹狼の雰囲気
を漂わせる星野(地井武男)である。彼の情婦が梶芽衣子だ。敵対する組織に
いるものの、葬儀を見張る警察に食ってかかる星野に哲は興味を抱く。

一方、広域暴力団の大親分を仇とつけ狙う滝川のセイジ(藤竜也)というやく
ざがいる。彼は星野が経営するビリヤード場に匿われている。地井武男が演じ
た突っ張りヤクザの星野は、自分の組織のボスを狙っている男を匿うような、
男気に生きる男なのである。その滝川のセイジを探しにきた哲に星野は言う。

──俺ぁ、くだらねぇ男だがよ、たったひとつだけ自慢にしていることがある
んだよ。滝川のセイジとダチ公だってことよ。

これほど友を誇る言葉を聞いたことがない。地井武男が演じた星野という男は、
藤竜也が演じた滝川のセイジに惚れきっているのだ。大組織につぶされた弱小
組織にいたセイジは、何度も何度も広域暴力団の大ボスを刺そうと試みる。自
分の組織の上部団体のボスを狙っているのに、星野は「そんな馬鹿な野郎が大
好き」なのだ。

「反逆のメロディー」は、単なるやくざ映画ではない。男たちの友情がどのよ
うに成立するのか、それを様々なシチュエーションで描き出した作品である。
澤田幸弘監督のテーマは、ただそれだけだ。男はいつ男に惚れるのか、どんな
状況で好きになるのか、なぜこいつのためなら命もいらないと思うのか、それ
をシミュレーションする。

星野は哲と殴り合い、互いに認め合う。その哲から「会いたい」と電話が入る
と、星野は子供のように意地を張り、「哲が会いたい? 俺ぁ、会いたかねぇ、
留守だ。おめぇの面なんか見たかねぇ」と答える。しかし、次のシーンは酒場
の階段を降りてくるサングラスをかけた哲だ。カウンターに星野が座っている。
哲が隣に腰を下ろすと、彼は言う。

星野「遅いじゃねぇか」
哲 「遅い? 11時って約束だぜ」
星野「何、言ってんだ。本当に会いてぇと思ったらな、一時間くらい前にきて
しまうモンだ。俺を見ろ。一時間待ったぞ」

原田芳雄が死んだとき、弔問に訪れた地井武男が「食えない頃から一緒だった
んですよ。そう言えば、芳雄に500円貸したままになってたなあ」と、さみし
そうに語っていた。1971年正月に公開になった「野良猫ロック・暴走集団71」
でも、ふたりは共演している。

●俳優座養成所出身の個性的な俳優たちが登場した

1970年、僕は7月公開の「反逆のメロディー」を見て、さらに8月に公開された
「野良猫ロック・ワイルドジャンボ」を見た。翌年早々には「野良猫ロック・
暴走集団71」を見た。地井武男は主演作であり代表作を、一年間だけで得たの
だった。彼は、日活ニューアクションを代表する俳優になった。

日活ニューアクションと呼ばれる作品群は、日活が経営不振に陥りロマンポル
ノに移行するまでの数年間、奇跡のように輝いた。それらの作品群を代表する
女優は、梶芽衣子である。その頃の彼女のイメージが、後に「さそり」シリー
ズにつながる。俳優陣で目立ったのは日活出身の藤竜也であり、新劇畑からや
ってきた原田芳雄と地井武男だった。

あの頃、俳優座養成所出身の個性的な俳優たちが登場し、それぞれ主演を果た
した。原田芳雄、林隆三、前田吟、夏八木勲、高橋長英などである。原田芳雄
以外は、その後、主演作がなくなり脇にまわったが、彼らはみな俳優座養成所
の15期生だった。女優には、太地喜和子、赤座美代子、栗原小巻、三田和代が
いる。

その他の15期生には、今や湾岸署のダメ上司として有名になった小野武彦もい
たし、太地喜和子と結婚していた秋野大作(津坂匡章)、元フジテレビアナウ
ンサー高島彩の父親である故・竜崎勝、最近は音無美紀子の夫と呼ばれること
が多い村井国夫などもいた。その頃の俳優座養成所は、演劇青年たちの憧れの
的だった。

地井武男も15期生を代表するひとりだ。彼は原田芳雄と共に日活ニューアクシ
ョンの顔になり、3年後、日活ロマンポルノ作品として公開された長谷川和彦
脚本、澤田幸弘監督の「濡れた荒野を走れ」(1973年)に再び主演した。「濡
れた荒野を走れ」は、ニューアクションを甦らせる作品だった。公開前からフ
ァンの期待は盛り上がり、僕もシナリオが掲載された「キネマ旬報」を買った。

2012年6月29日、原田芳雄の一周忌を待たずに地井武男は彼の元に逝った。
「反逆のメロディー」で、星野は哲と腕時計を交換しながら「俺たちはダチ公
よ」と笑い合った。星野が刺されて死んだ後、形見の腕時計を梶芽衣子が哲に
渡す。彼らは、あちらでも腕時計を交換しているかもしれない。

原田芳雄も地井武男も70歳を過ぎて死ぬまで、現役の俳優を続けた。42年前の
あの頃、そんなことは想像もできなかった。もちろん、僕自身の人生も…。時
は過ぎる。人は死ぬ。だが、記憶は残る。まして俳優ならフィルムに定着され
た若き日の姿が残る。永遠に…

【そごう・すすむ】sogo@mbf.nifty.com < http://twitter.com/sogo1951 >

ビッグサイトのブックフェアに金曜日にいき、日曜日に再び本を漁りにいった。
高い本が2割引で買えるからだ。「本を読むシェフ」こと兄貴分のカルロスと
宝の山だと、国書刊行会だとか、みすず書房だとか、法政大学出版局だとか、
白水社だとかのブースを巡った。

●長編ミステリ三作「愚者の夜・賢者の朝」「太陽が溶けてゆく海」「黄色い
玩具の鳥」の配信を開始しました→Appストア「グリフォン書店」
●第25回日本冒険小説協会特別賞「最優秀映画コラム賞」受賞
既刊三巻発売中
「映画がなければ生きていけない1999-2002」2,000円+税(水曜社)
「映画がなければ生きていけない2003-2006」2,000円+税(水曜社)
「映画がなければ生きていけない2007-2009」2,000円+税(水曜社)
●電子書籍版「映画がなければ生きていけない」シリーズがアップされました!!
「1999年版 天地創造編」100円+税
「2000年版 暗中模索編」から「2009年版 酔眼朦朧編」まで 各350円+税
< https://hon-to.jp/asp/ShowSeriesDetail.do;jsessionid=5B74240F5672207C2DF9991748732FCC?seriesId=B-MBJ-23510-8-1 >

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■エンドユーザー大変記[29]
googleよ、何処へ行く

ジョニー・タカ
< http://blog.dgcr.com/mt/dgcr/archives/20120713140100.html >
───────────────────────────────────
突如、iGoogleが来年の11月1日を持ってサービスを終了することを発表した。

< http://support.google.com/websearch/bin/answer.py?hl=ja&answer=2664197 >

まぁ、今はデスクトップ上でRSSフィードやメール通知を確認できるようにな
ったし、Windows8でのMetro UIでも同様のことが出来る以上、必要がなくなっ
たと判断したらしい。

根拠はもちろんあるかもしれない。それこそ、今もてはやされている"ビッグ
データ"でアクセスを詳細に見れば、利用者数や頻度をチェックすることが出
来るので、それをもってサービスを終了する判断をしたのかもしれない。

かくいう私も、chrome拡張をあちこち探した末に、色々カスタマイズしていく
と、iGoogleにアクセスする頻度はずいぶん減った。

しかし、最近のグーグルは、エコシステムをやたら強調する代わりに、どうも
それがユーザー視点からすると、完全に置き去りにされている感じがするのだ。

◇グーグル「Nexus 7」担当幹部が語る開発戦略:「Nexus製品を作る動機は誤
解されている」(CNET Japan)
< http://japan.cnet.com/interview/35018883/ >

エコシステムと言っているとしても、結果Androidでも2.x系から4.0へのアッ
プデートが不可能な端末が出てしまったりしている以上、まったく機能してな
いのではないかと思う。単純に端末をばらまいてシェアを向上させるのみにし
か頭がいっておらず、作らされるメーカーの疲弊も目に見えるようになってき
ている。

その点を踏まえて、

◇グーグルには本当に世間のニーズが見えているのか?(GIZMODO JAPAN)
< http://www.gizmodo.jp/2012/07/google_socialskills.html >

自分が書きたかったことをギズモードに先に書かれてしまった格好だが、どう
も作るばかりでその先が見えないのだ。つまり"売る姿勢"である。アップル
の場合、iPhoneを発売する場合、必ずカンファレンスで販売キャリアを提示す
るのが基本ではあるのだが、グーグルにはそれがない。"ただ作っただけ"と
しか思えないのだ。

現状、スマホにとどまらず、期待されていながら完全にスカされた観のある
Chrome OSや、最近発表されたタブレットのnexus7にしろ、販路を築きあげて
いない印象を受ける。

日本でも、結果Galaxy nexusだけしか展開していない。これだと、広告を取っ
てくるのはうまいが、販促の考えがない営業の印象になってしまう(アメリカ
の場合、家電量販店の販路網が広いため、1〜2社ですべてまかなえる事情があ
るにせよ)。

今回このテキストを書くにあたって、べちおさんの2年前のエントリを参考に
させていただいたのだが、

◇アナログステージ[31]腹肥商事社内プレゼン その7
「Googleを発掘して遊ぶ」
< http://blog.dgcr.com/mt/dgcr/archives/20100309140800.html >

状況はこの時より悪くなっている感じがする。作りっぱなしで後は何もしない、
あるいはちょっとだけ手を入れるだけ、というのはAndroidより、私もまった
く使わないgoogle+の方が顕著に感じる。なんか、素直に負けを認めたらいい
のに、と思う。

どうせなら移行への一歩として、それこそiGoogleを知ってからまったく使わ
なくなっていたgoogleリーダーの代わりになるRSSリーダーをと探していたら、
視覚的にもよさそうな「NewsSquares」というchrome拡張機能を見つけた。

< https://chrome.google.com/webstore/detail/mkmehbmdeabanfnddlekelahkaclfdhl?utm_source=chrome-ntp-icon >

しかし、googleリーダーに設定してあるRSSをそのまま引き継げられるものの、
そもそもgoogleリーダー自体ほったらかしだったので、再度読みたいフィード
用URLをまたコピペしてきて、設定しなおさないといけなかったからちょっと
面倒だった。使ってみるとこうなる。

< http://yfrog.com/1q27l9j >

ただWindows8の発売時期が具体的に決まってきたので、

◇Windows 8は10月末に発売、RTM版は8月--マイクロソフトが正式発表
(CNET Japan)
< http://japan.cnet.com/news/business/35019042/ >

そうなるとWindows8で全てまかなえるのかもしれない…なんてうすうす思って
また放置気味になるんではないか、と何となく感じている。

【ジョニー・タカ】johnnytaka32(a)gmail.com

1976年、横浜・関内で生まれ、上州と越後の風を受けて育ち、来世でもFUNKを
踊り続けるフリーランサー。ヴァーチャル・キャラクターに曲を付けて選曲を
展開する"コンピレーション"を1998年から行っている。2012年はようやく発売
されたPSPソフト『フォトカノ』のコンピレーションを展開中(と言っても勝
手にやってるだけです。それを続けて14年目)。PS3でも『THE IDOLM@STER2』
が発売されたので、そちらの選曲作業も始めてます。
< http://music.ap.teacup.com/cafedejohnny/ >

(日常ブログ)< http://ameblo.jp/johnnytaka/ >
(ツイッター)http://www.twitter.com/johnnytaka1962/

○テレビが壊れたと思ったら、今度は炊飯器が壊れてしまった。本当に家電は
順番通り壊れるモンだな、と改めて思う。なので一時しのぎで土鍋でご飯を炊
いている。これで非常時でもご飯が炊けるようにはなったが、それにしても神
経を使う。火加減に神経を尖らせてないといけないのだ。

とてもじゃないがIH炊飯器なぞ買えないので、今やマイナーになってしまった
マイコン式炊飯器を物色中。今度は、洗濯機か冷蔵庫だな…。

その時にパソコン売り場を通ったが、ノートPCが売り場面積の半分以上を占め、
デスクトップPCは隅に置かれてしまっている。一種の時代の終わりを感じた。
ディスプレイに関してはこの量販店では買わない客が多いからか、売り場の端
っこに置かれているが、その代わり専門店ではあまり置かないナナオか三菱の
方が多い。

○最近、「何故シリコンバレーで『お〜いお茶』が流行り?」という話題が多
いが(濱村さんも7/6の後記でお書きになっていた)、流行らせたのは
Evernote CEOのフィル・リービン。伊藤園と戦略的パートナーシップまで結ん
だほど。その証明がこちら。

◆EvernoteのCEOが語る:「Evernote Peek」人気を支えた、日本の寿司とお茶
の話(ITmedia +D PC USER)
< http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1106/16/news073.html >

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集後記(07/13)

●企業名に「さん」をつけるのはきらいである。かつて業界団体のイベントで、
相手がその場にいるときはモリサワさんとか、アドビさんとか抵抗なく言って
いた経験はあるが、普通の会話や文章で「さん」付けは気色悪い。業界内でお
互いにそう呼び合うのは普通かもしれないが、個人ユーザーがメーカーにいち
いち「さん」つけるのはおかしくないか。アフリエイト目的のちゃらいブログ
みたいで恥ずかしい。最近では自社へのアクセス地図の目印に、セブン・イレ
ブンさん、JOMOさんなどと「さん」付け他社名を入れているのをよく見る。み
っともない。

4月の終り頃に、橋下徹大阪市長が「SAPIO」5/9・16日号に掲載された小林よ
しのりと中野剛志の対談記事(じつに真っ当な批判)の内容に怒り、「公人だ
から批判はいいが面識のない相手を呼び捨てにするな」と腹いせで八つ当たり
したが、小林から「面識のない公人に敬称をつけないのは普通にあることで、
橋下徹のように『市長』の立場にある者が、『俺様を呼び捨てにするんじゃね
え』と怒り狂うのは常軌を逸してないか?」と反撃され、その後も小林との舌
戦が続いた。少なくとも、敬称問題では小林のほうが正論である。

ところが、「SAPIO」最新号を立ち読みしたら、「ゴー宣」の橋下徹論で小林
は、敬称をつけなくてすまなかったと書いているではないか。読み進めて行く
と、橋下の「褒め殺し」であった。つまり、いやみになるほどほめ立て、必要
以上にほめちぎり、かえって相手をひやかしたりけなしたりする、小林得意の
作戦であった。最後には、橋下首相、いや橋下大統領、とまで言う。「よっ! 
だいとうりょう〜」というおちゃらけである。徹底的に小馬鹿にしている。小
林よしのりには正論も曲論もある。批判する相手(個人)を漫画という表現を
用いて人格的に貶めるようなこともする。公人相手でもこれはルール違反だと
思う。それから、橋下のツイッターでの悪口雑言の垂れ流しは見苦しい。品格
(その人に感じられる気高さや上品さ)ゼロだな。        (柴田)

●戦略的パートナーシップ(驚)!/地図はやりすぎですね。しかし「あめち
ゃん」文化の関西人としては、愛着のある企業には、これからも「さん」をつ
け続けるッッ! いやまて、「はん」だったらいいのだろうか。パナソニック
はん、シャープはん……。

没ネタサルベージ。古いのはお許しあれ。/市・府民税の納付書が届いて、し
ょぼーん。固定資産税も含め、税金関係はファミマTカードで納めている。も
らえるTポイントで、CDやDVDを借りたり、ファストフードやコーヒーチェーン、
もちろんファミマで使ったり。少しでも取り返すのだっ(笑)。あ、そういえ
ば、りそな銀行でもポイント制度があって、Tポイントと交換できたりするよ。

で、スーパーのポイントカードや、クリーニングの会員カードなどカード類が
お財布の中に何枚もあって、持ち歩くのはイヤなんだけど、置いておいた時に
限って必要になったりしない? 今のお財布は何年も使っていて、小銭入れ部
分がバカになっているため、新しいものを買わないとなぁと思っていた。ブラ
ンドショップや百貨店でも欲しいものはなくて、だらだらと今のを使い続けて
いる。

友人が小銭入れを買うというので、百貨店につきあった。自分も買わないとい
けないはずなのに、ぼーっと見ていた。友人がPOPの説明を見て、面白いねと
言った。お財布からカードを出す時に、さかむけになりそうじゃない? これ
はカード入れ部分がハニカム構造(ハニーセル)になっていて、探しやすいし
取り出しやすそう。その機能に一目惚れしたものの、ファスナーや色が好きじ
ゃない! とわがままな気分に。

それでもその機能が使いたくて、そして百貨店カード会員のみ15%OFFに、これ
は買えってことなんだわさ、と一年以上悩んでいたものを5分で決定。POPに寅
の日一覧が書かれてあって、一番近いのが10日。金運に良いとは知らなかった
が、どうせなので10日から使うことにするぜ。/で使いはじめた。小銭入れが
使いにくい。が、ハニーセル万歳! ほんと使いやすいよ。 (hammer.mule)
< http://www.cypris.co.jp/ >
Flashにハニーセル画像がある。しまったメンズの方が、かっこいいのがあっ
たな……
< http://kaiun-saifu.plusk-shop.com/?p=38 >
今年の寅の日
< http://japanese.engadget.com/2012/07/12/dropbox-25gb/ >
Dropbox が初期からの有料プラン利用者に感謝、永久無料化。すてき!

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
発行   デジタルクリエイターズ < http://blog.dgcr.com/mt/dgcr/ >

編集長     柴田忠男 < mailto:shibata@dgcr.com >
デスク     濱村和恵 < mailto:zacke@days-i.com >
アソシエーツ  神田敏晶 < mailto:kanda@knn.com >

情報提供・投稿・プレスリリース・記事・コラムはこちらまで
                        < mailto:info@dgcr.com >
登録・解除・変更・FAQはこちら < http://www.dgcr.com/regist/index.html >
広告の御相談はこちらまで    < mailto:info@dgcr.com >

★等幅フォントでご覧ください。
★【日刊デジタルクリエイターズ】は無料です。
お友達にも是非お奨め下さい (^_^)/
★日刊デジクリは、まぐまぐ< http://mag2.com/ >、
melma!< http://melma.com/ >、
めろんぱん< http://www.melonpan.net/ >
のシステムを利用して配信しています。配信システムの都合上、
お届け時刻が遅くなることがあります。ご了承下さい。

★姉妹誌「写真を楽しむ生活」もよろしく! < http://photo.dgcr.com/ >

Copyright(C), 1998-2012 デジタルクリエイターズ
   許可なく転載することを禁じます。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
◎クリエイターへ【日刊デジタルクリエイターズ】
のバックナンバー・配信停止はこちら
http://archive.mag2.com/0000005757/index.html


━【広告するなら、まぐまぐ!】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
大量に配信、確実な登録。メルマガ広告はクリック先のユーザー登録に強い!
30種類以上のメニューから、お客様に最適なプランをご提案いたします!
☆広告のお問い合わせはこちらから⇒ http://a.mag2.jp/iIks
☆低予算でご検討の方はこちらから⇒http://www.mag2.com/ad5/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▽こちらもいかが?日記ジャンルの注目メルマガ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
●月100万稼ぐ脱サラアフィリエイターの本音
http://www.mag2.com/w/0000214135.html 週数回
アフィリエイトで月収100万円を実現している、脱サラアフィリエイター中松
祐太のメルマガです。日々のアフィリエイト活動はもちろんのこと、ネットビ
ジネス全般についての情報を発信中!皆さんのお役にたつように、脱サラ男の
本気のノウハウを提供していきます。

★発行者webもご覧ください↓
http://1fs.jp/prof.pdf
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━【まぐまぐ!】━
┏┛ ̄ ̄┗┓
┣┳┳┏┻┃今なら!まぐポイント 【100億円】相当 プレゼント中!
┃┃┃┗┳┛~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
┗┻┻┫┃ イマナラ!
…… ┃┃ 新規の有料メルマガ購読に使える【まぐポイント】を
…… ┃┃ 全ユーザ様にもれなく 【1000pt】 プレゼント!
…… ┗┛ 詳しくはURLへ!!
http://a.mag2.jp/FrB1

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

0 件のコメント:

コメントを投稿