2012年4月2日月曜日

日刊デジクリ[#3238] まにフェスの楽しみ方 〜参加者の立場から〜

─[PR]─────────────────────────────────
      ┌───────────────────〓 carview 〓─┐
♪┏━━┓ |調 べ よ う ! 愛 車 の 現 在 価 格 !
┏┛┛=┗┓<最大8社の見積りを比較可能!愛車の最高価格がわかる!
┗●━━●┛└───────────────────────────┘
             http://a.mag2.jp/FPbQ
─────────────────────────────────[PR]─


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【日刊デジタルクリエイターズ】 No.3238    2012/04/02.Mon.14:00.発行
http://www.dgcr.com/    1998/04/13創刊   前号の発行部数 10035部
情報提供・投稿・広告の御相談はこちらまで     mailto:info@dgcr.com
登録・解除・変更・FAQはこちら  http://www.dgcr.com/regist/index.html
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
--PR------------------------------------------------------------------
★吉田印刷所が電子書籍販売サイト「印刷の泉」をオープンしました
https://www.ddc.co.jp/estore/ ≪≪≪

刷 ●オリジナルの電子書籍・デジタルコンテンツを自由に販売可能
の ●販売価格は50円〜設定可能なので小さなコンテンツでも対応可能

★デザイン・印刷・製本・DTPなどの印刷関係コンテンツ専門のサイトです
-----------------------------------------------------------------PR---

          《本日、大阪ではさくらが満開》

■明日もデザインで食べていこう![32]
 WebデザイナーでもiPhoneアプリを!──はじめてのTitanium Studio(3)
 秋葉秀樹

■クリエイター手抜きプロジェクト[312]FinalCut Pro 7編
 オリジナルのフィルタを作る(3)
 古籏一浩

■講師だって、最初は初心者だもの[番外]
 「まにフェス」の楽しみ方 〜参加者の立場から〜
 森 和恵

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■明日もデザインで食べていこう![32]
WebデザイナーでもiPhoneアプリを!──はじめてのTitanium Studio(3)

秋葉秀樹
< http://blog.dgcr.com/mt/dgcr/archives/20120402140300.html >
───────────────────────────────────
秋葉です、こんにちは。4月ですね… なんだか暖かくなるのはウレシいのです
が、こう切ないのはなぜでしょうか? なんて言ってもしょうがないので、今
回も書きます。

前回はiPhoneアプリからPHPに文字列を送りましたね。HTMLフォームでやって
いることが、iPhoneアプリでも出来るってことがわかりました。

さて、今回はもうちょっと突っ込んで位置情報を送りましょう。そうです、緯
度と経度です! さっそく試してみましょ!

◆位置情報を取得しよう

まず、前回のapp.jsの最終行に書いたコードですが、これはまた後ほど使うと
して、今は一旦コメントアウトしておきましょう。

/*
var xhr = Ti.Network.createHTTPClient({
onload: function (e){
alert(this.responseText);
}
});
xhr.open("POST", "http://akibahideki.com/digicre/120317/index.php");
xhr.send({name:"秋葉秀樹"});
*/


では、このあとにコードを書いていきます。まずは位置の情報を取得するため
に以下のコードを追加して、iPhoneシミュレータで実行しましょう。

Titanium.Geolocation.getCurrentPosition(function (ev){
if( !ev.success || ev.error ) {
} else {
var coords = ev.coords;
var ichi = "緯度="+coords.latitude+"&経度="+coords.longitude;
alert(ichi);
}
})


最初に、位置情報を取得していいのかどうかの確認が聞かれます。OKを押して
そのまま進んでください。するとalert画面が出て、見事! 緯度と経度を取
得できました。
< http://akibahideki.com/digicre/120402/fig02.png >

◆位置情報をサーバに送ろう

さて座標を取れたので、これをしっかりサーバに送りましょう。
今回のPHPは
< http://akibahideki.com/digicre/120317/index.php >
を使います(前回のPHPの場所と同じアドレスです)

まずはその前に、この端末がネットワークにつながっているか、を判定しまし
ょう。前回は省略しましたが、オフラインの時には送れないようにした方がい
いですので、オンライン(ネットにつながっている)の確認が出来たあとに、
位置情報を取ってサーバに送信するという流れで進めましょう。

まずは、先ほどのコードをこちらのようにif文で包んであげましょう。

if(Titanium.Network.online === false) {
alert("オフラインです");
}else{
Titanium.Geolocation.getCurrentPosition(function (ev){
if( !ev.success || ev.error ) {
} else {
var coords = ev.coords;
var ichi = "緯度="+coords.latitude+"&経度="+coords.longitude;
alert(ichi);
}
})
}


ネットにつながっていたら先ほどと変わりはないでしょう。もしもオフライン
の時は「オフラインです」のアラートが出てきます。

さてさて、次は上記のプログラムで緯度と経度をalertしているあたりに、前
回のPHP送信用のプログラムを仕込みます。

if(Titanium.Network.online === false) {
alert("オフラインです");
}else{
Titanium.Geolocation.getCurrentPosition(function (ev){
if( !ev.success || ev.error ) {
} else {
var xhr = Ti.Network.createHTTPClient({
onload: function (e){
alert(this.responseText);
}
});
var coords = ev.coords;
var ichi = "緯度="+coords.latitude+"&経度="+coords.longitude;
xhr.open("POST", "http://akibahideki.com/digicre/120317/index.php");
xhr.send({name:ichi});
}
})
}


変数ichiに緯度と経度の文字列を一気に入れて送信しています。PHPの内容は
前回のままですから、私の名前を送ったところが、位置情報に差し変わって送
信されます。結果は以下の通りです。
< http://akibahideki.com/digicre/120402/fig03.png >

うまく送信されました。このままでは緯度と経度が混ざった状態で送られるの
で、今度は送る方、受ける方で、緯度と経度のデータを分解していきましょう。

PHPでは2つのデータが独立して扱えるようにするのです。まずはapp.js側です
が、xhr.send({name:ichi}); の部分ですね、ここを {ido:緯度, keido:経度}
となるように送りましょう。


xhr.open("POST", "http://akibahideki.com/digicre/120317/index.php");
xhr.send({name:ichi});

を以下に変更します(PHPのアドレスも変わっているので注意)。

xhr.open("POST", "http://akibahideki.com/digicre/120402/index.php");
xhr.send({"ido":coords.latitude, "keido":coords.longitude});


さらに今回は
< http://akibahideki.com/digicre/120317/index.php >の新しい場所にPHPを
つくります。このようにしましょう。

<?php
header("Content-type: text/html; charset=utf-8");
$ido = $_POST["ido"];
$keido = $_POST["keido"];
print("緯度:".$ido."\n経度:".$keido);
?>


つまり、idoとkeidoが入ったJavaScriptオブジェクトの一塊のデータを、PHP
がしっかり独立して取得できたということです。ばっちり、このようにPHPが
返事をしてiPhoneに文字が返ってきました、成功です!
< http://akibahideki.com/digicre/120402/fig04.png >

◆送った位置情報をサーバに保存しよう

今度は、送った位置情報をテキストファイルに保存してみましょう。サーバに
data.txtというファイルに、以下のようなルールで書き込みます。

(緯度の値),(経度の値)改行…
(緯度の値),(経度の値)改行…
(緯度の値),(経度の値)改行…

となります、緯度と経度はカンマ区切りで、一件送ったら改行を入れて何件で
もログが残せるようにします。PHPを次のように変更しましょう。

<?php
header("Content-type: text/html; charset=utf-8");
$ido = $_POST["ido"];
$keido = $_POST["keido"];
$fp = fopen("data.txt","w");
fputs($fp, $ido.",".$keido."\n");
fclose($fp);
print("緯度:".$ido."\n経度:".$keido);
?>


これで一応はOKです。テキストファイルが同じ場所に存在しなかったら、新し
く「data.txt」というファイルを作ってくれます。
これでもう一度Titanuim Studioで実行してみましょう。
< http://akibahideki.com/digicre/120402/fig05.png >

ばっちりです、緯度、経度がテキストファイルに保存されました。

◆送った座標でGoogle Mapにピンを立てよう

次に、これをマップに落とし込むためのmap.phpという新しいファイルをつく
ってみます。
以下のソースを書いたらdata.txtなどが置かれているサーバにアップします。
ファイル名はmap.phpとしましょう、よってURLは
< http://akibahideki.com/digicre/120402/map.html >
となります。

<!DOCTYPE HTML>
<html>
<head>
<meta charset="UTF-8">
<title>Mapに落とし込むテスト</title>
<style type="text/css">
html, body, #map_canvas {
margin: 0;
padding: 0;
height: 100%;
}
</style>
<script src="http://code.jquery.com/jquery-1.7.min.js"></script>
<script type="text/javascript" src="http://maps.google.com/maps/api/js?sensor=false"></script>
<script type="text/javascript">
function init() {
var ichi = null;
$.ajax({ // data.txtを読み込む
url: "data.txt",
success: function (data){
ichi = data.split("\n")[0].split(","); // data.txtに記録された一番最初の行の緯度と経度を取得

//ここからGoogleMapの設定
var latlng = new google.maps.LatLng(ichi[0],ichi[1]);//ここにichi[0]が経度でichi[1]が緯度として入る
var myOptions = {
zoom: 18,
center: latlng,
mapTypeId: google.maps.MapTypeId.ROADMAP
};
var map = new google.maps.Map(document.getElementById("map_canvas"), myOptions);
var marker = new google.maps.Marker({ //マーカーを立てる
position: latlng,
map: map
});
}
});
}
</script>
</head>
<body onLoad="init()">
<div id="map_canvas" style="width:100%; height:100%"></div>
</body>
</html>


< http://akibahideki.com/digicre/120402/fig06.png >

ばっちりです! iPhoneで取得した位置情報がサーバで処理されてGoogle Map
にピン立てされました!(道路の真ん中だけど…)

これで今回は終了です。次回はいよいよカメラ撮影をして、サーバにアップし
ます。しかしここから先は「iPhone Developer Program」に登録しないと、実
機転送が出来ないんですね。。

実機を使わないと撮影は出来ませんので。前にもお伝えした通り自己責任で登
録してください。そして登録のしかたなどは色々なサイトで紹介している内容
を学習しておいてください。

【Titanium StudioでiPhone実機転送をする方法&nbsp;|&nbsp;zaru blog】
< http://zaru.tofu-kun.org/2011/08/09/taitanium-studio%E3%81%A7iphone%E5%AE%9F%E6%A9%9F%E8%BB%A2%E9%80%81%E3%82%92%E3%81%99%E3%82%8B%E6%96%B9%E6%B3%95/ >

【titanium STUDIO 1.0 を使ってみた - uirouのひとりごと】
< http://d.hatena.ne.jp/mojimojikun/20110626/1309061426 >

ではでは、もうひと踏ん張り、がんばりましょう!

【あきば・ひでき】hidetaro7@gmail.com
< http://www.akibahideki.com/blog/ >

テクニカルディレクター・デザイナー。DTP黎明期からグラフィックデザイン
を学び、東京都営団地下鉄など交通広告を多数手がける。同時に音楽活動も活
発に行い、西日本半全国ツアーなどを展開、某専門学校のテーマソングを作詞
作曲、編曲から楽器全てを演奏してレコーディングするなど、マルチなクリエ
イティブ活動も。最近では東京と大阪の教育施設などで講師業をも務める。
HTML CSS JavaScript Flash ActionScript 3DCG Movie DTP GraphicDesign……
多種スキルを持つ。Web標準技術だけに執着せず、すべてのメディアで説得力
のある表現にチカラを注ぎたい、そんな仕事をしたい。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■クリエイター手抜きプロジェクト[312]FinalCut Pro 7編
オリジナルのフィルタを作る(3)

古籏一浩
< http://blog.dgcr.com/mt/dgcr/archives/20120402140200.html >
───────────────────────────────────
今回は、前回のフィルタを改良してスライダーなどUI(ユーザーインターフェ
ース)を追加してみます。UI部分は入力系ということで、input〜で始まるよ
うになっています。inputの後に変数名を書きます。入力されたデータは、こ
の変数に入ることになります。

2番目にはUIパネルに表示する文字を指定します。その次にUIの種類を指定し
ます。UIの種類には以下のものがあります。

CheckBox, Slider, Angle, Popup, RadioGroup, Color, Clip, Text, Point,
Label, FontList

まず、線幅を変更できるUIスライダーを追加してみます。実際に追加したもの
が以下のスクリプトになります。sliderの後に続く数値は「初期値」「最小値」
「最大値」となっています。


scriptid "GreenRect3"
filter "緑の四角3";
group "自分のフィルタ";

input borderWidth, "線幅", slider, 10 , 0, 100;

code
point rectPoint[4];

MakeRect(rectPoint, -50, -50, 100, 100 );
FramePoly(rectPoint,Src1, kGreen ,10 );
blend(Src1, Src1, Dest, borderWidth);


プラグイン化して実行すると、スライダーで線幅を変えることができます。
FXBuilderのプレビューだとうまくいかない場合があります。原因はよくわか
りませんが。

次に線の色を指定できるようにしてみます。色の指定はUI名にcolorを指定し
ます。colorの後に続く数値は「不透明度」「赤」「緑」「青」となっていま
す。いずれも、0〜255までの値で値が大きくなるほど明るくなります。


scriptid "GreenRect4"
filter "緑の四角4";
group "自分のフィルタ";

input borderWidth, "線幅", slider, 10 , 0, 100;
input borderColor, "線の色", color, 0 , 255, 0, 255;

code
point rectPoint[4];

MakeRect(rectPoint, -50, -50, 100, 100 );
FramePoly(rectPoint,Src1, borderColor ,borderWidth );
blend(Src1, Src1, Dest, 50);


【古籏一浩】openspc@alpha.ocn.ne.jp
< http://www.openspc2.org/ >

ゲーム制作ライブラリenchant.jsが流行っている(本が売れている)というこ
とで、いつものページを作って見ました。

・enchant.js使い方辞典(v0.4.3)
< http://www.openspc2.org/reibun/enchant.js/v0.4.3/ >

流行っているかどうかは分かりませんが、前々からネタになっていたAmeroad
で昔作ったヤツを出してみました。おおよそ、ビューに対して1%の売り上げ
が一般的みたいです。

Twitterのタイムラインから告知が消えたり、トップページから消えると、ア
クセスが激減(ほぼ皆無)するのも特長。サイズ制限があって50MBまでなので
Illustrator自動化本はAmeroadでは無理。50MB以下はAmerodで、それ以上の場
合はGumroadでという使い分けがよいのかもしれません。

・tiny XEVIOUS for 700の制作昔話
< http://ameroad.net/l/dF4 >

エイプリルフールのネタで作ったtiny XEVIOUS (PC-6001版) for Androidの映
像。分かる人にしか分からないネタなので、適当にスルーしてください。
HTML5+enchant.jsで作ってあります。移動は傾きセンサーで。

・tiny XEVIOUS for Android
< http://www.youtube.com/watch?v=uXMlgIX8ook >

・Adobe Photoshop CS6使い方辞典
< http://www.openspc2.org/reibun/PhotoshopCS6/ >

・Adobe Photoshop CS6自動化作戦
< http://www.openspc2.org/book/PhotoshopCS6/ >

・AndroidのためのHTML5本格アプリ開発【4/9頃発売】
< http://www.amazon.co.jp/dp/4897978971/ >

・新標準HTML5 & CSS3辞典【発売中】
< http://www.amazon.co.jp/dp/4844331752/ >

・Google API Expertが解説するHTML5ガイドブック
< http://www.amazon.co.jp/dp/4844329278/ >

・改訂5版JavaScriptポケットリファレンス
< http://www.amazon.co.jp/dp/4774148199 >

・10日で覚えるHTML5入門教室
< http://www.amazon.co.jp/dp/4798124184 >

・毎度おなじみASCII.jpの連載
「Googleとの比較で学ぶYahoo!マップAPIの使い方」
< http://ascii.jp/elem/000/000/677/677610/ >

・ハイビジョン映像素材集
< http://www.openspc2.org/HDTV/ >

・クリエイター手抜きプロジェクト【2011年分まで用意しました】
< http://www.openspc2.org/projectX/ >

・Adobe Illustrator CS3 + JavaScript 自動化サンプル集
< http://www.openspc2.org/book/PDF/Adobe_Illustrator_CS3_JavaScript_Book/ >
吉田印刷所の「印刷の泉」でも購入できるようになりました。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■講師だって、最初は初心者だもの[番外]
「まにフェス」の楽しみ方 〜参加者の立場から〜

森 和恵
< http://blog.dgcr.com/mt/dgcr/archives/20120402140100.html >
───────────────────────────────────
こんにちは。森和恵です。今回は、4月14日(土)に大阪で開催される「まに
まにフェスティバル」を楽しむための三つのパターンを参加する立場から考え
てみました。

|まにまにフェスティバル
|< http://m2.cap-ut.co.jp/fes/ >

●無料で楽しめちゃう、オープンステージ

もしかすると見忘れているかもしれませんが、「3F展示・オープンステージは
入場自由、参加無料」なんだそうです。無料…とつくと、企業の宣伝ブースが
お座なりにあるだけかと思いきや、本セッションを飛ばしてでも見たいオープ
ンステージなど盛りだくさん。

【ウェブ解析士事務局】
去年の春ぐらいから注目度のあがってきている、ウェブ解析士。企業内のWeb
担当、Webディレクター・コンサルタントの方々が取得されているようです。
私も興味があり、導入セミナーを受講したいと日程を何回か確認したのですが、
行けずじまいでした。今回、ブースとオープンステージの両方があるそうです。

|< http://www.web-mining.jp/ >
|< http://twitter.com/#!/jwdawa >

【みんビズはウェブ制作会社の敵ではございません】
Jimdo Japan の駒井健生さんが、このお題でオープンステージを行います。
Googleが鳴り物入りで始めたサービス"みんビズ=みんなのビジネスオンライ
ン"。当初「Web制作の仕事が少なくなってしまう!」と黒船的な恐怖を語る
人も多かった記憶があります。その代表自らが、Web制作会社にとっての"みん
ビズ"の有りようを語ってくれるようです。

|みんなのビジネスオンライン
|< http://www.minbiz.jp >
|Jimdo
|< http://jp.jimdo.com/ >

【HTML5系のオープンステージ】
"ウェブフォントの魅力とこれから 〜ウェブ制作現場にくるか!?日本語ウェ
ブフォントの実際〜"と"脱線ウェブ対談 それぞれのHTML5とその行方 〜策定、
実装、制作それぞれの立場からみたHTML5 そしてウェブは脱線する〜"の二つ
のオープンステージがあります。

HTML5-WEST.jpの村岡正和さん、ソフトバンクの関口浩之さん、W3Cの深見嘉明
さん、Mozilla Japanの浅井智也さん…メンツも豪華です。きっと表題の話だ
けではなく、「いまどきのWeb制作」の話を聞かせてくれることでしょう。

|HTML5-WEST.jp
|< http://www.html5-west.jp/ >

●実践的な話が聞ける、ディレクターズセッション

"ディレクターズ"と銘打たれているので、ディレクターでないとダメな内容か
と思いきや、そんなことはありませんでした。HTML5やIE10の話などは、Web制
作に携わる方なら基本として押さえておきたい話ですよね。どうやら、「最先
端の話ではなく、現場に近い実践的な生の話を聞きたい!」という場合は、こ
ちらのようです。(個人的な解釈)

【少しの仕掛けでアクセスと売り上げを伸ばす! 逆転発想のWEBプロデュー
ス術】アクセスアップ系のセミナーでおなじみの松尾茂起さんのセッション。
以前、別の所で一度拝聴したことがありますが、理詰め・数字で原因→工程→
結論を語る内容は秀逸でした。今回も、期待しています。

|株式会社WEBライダー
|< http://www.web-rider.jp/ >

【Internet Explorer 10とマイクロソフトにとってのHTML5】
マイクロソフトの春日井良隆さんの次にリリースされる IE10のお話し。以前、
IE9の時に拝聴したことがありますが、読めばわかる仕様の話だけではなく、
裏話やユーザーのキツイ質問にも軽やかに答えてくれました。Web制作に携わ
るなら、IEとは縁が切れません。これから対策を練っておくために必須かもで
すね。

|Internet Explorer 10 Test Drive
|< http://ie.microsoft.com/testdrive/ >

【HTML5が拓く未来 〜HTML5との正しいつきあい方〜】
HTML5といえばおなじみの羽田野太巳さんのセッション。同い年とは思えない
落ち着きと深い知性は憧れです(あ、個人的な感想ですみません)。なんどか
HTML5のセッションを拝聴いたしましたが、毎回新しい発見があるのが驚きで
す。上流の現場では、既に導入が始まっているHTML5の現状を聞けることでし
ょう。

HTML5.JP
|< http://www.html5.jp/ >

●最先端の話が聞ける、クリエーターズセッション

Webクリエイターなら、知っておきたい最先端の話がいち早く聞けるセッショ
ンが集まっています。ちょっと(だいぶ?)専門的な話になると予想されます
が、「地方で制作をしているとどうしても都会から遅れる気がする…」とか、
「もっと上流の現場だとどんなのだろう?」と感じている次世代を背負う若者
にぜひ聞いて欲しい!と思います。

【ブラウザセッション】
IE・Opera・Firefox・Ghrome・Sleipnir…など、ブラウザベンダーの方が一同
に介してセッションするそうです。何を語るのか? は未発表なのですが、き
っと制作者が気になるあんなこととかこんなことを教えてくれるのだと思いま
す。ベンダー同士の静かな駆け引き(?)も見物かも。

【Simejiを例に、アプリ作って育ててその先のこと】
アンドロイドアプリSimejiを開発したバイドゥ株式会社さんのセッション。ア
プリを開発・販売するとどうなるのか? の体験を聞くことができます。Web
制作からアプリ開発へ参入を考えている人は聞いて損はないでしょう(私も、
クリエイターセッションでこれは聞きたいです)。

|日本語入力アプリ Simeji
|< https://play.google.com/store/apps/details?id=com.adamrocker.android.input.simeji >

●そして、おすすめの楽しみ方

そろそろ、セッション内容が出揃って来ましたので、「ディレクター」「クリ
エイター」のどちらを申し込むか? あるいは、両方申し込むかの決めどきか
もしれません。(できれば、はやめにタイムテーブルを発表して欲しいところ。
聞きたいのが重なってたら無駄になっちゃいますしね)

また、当日券がでるだろう! とゆるい感じで、3Fの無料ブース&オープンス
テージ目的に出かけてもよいかもしれませんね。

いずれにせよ、大阪近隣にお住まいのWeb制作関連の方々は、4月14日は開けて
おいた方がよさそうです。

…ということで、今回は終わりです。
次回は、「いま勉強しておきたいWebの話」をお伝えする予定です。ちょうど、
今年度担当する新講座の企画を練っておりまして、その関連の告知もできれば
と思います。ではまた!(^θ^)

※記事へのご意見・ご要望は下記より受付ます。
< http://bit.ly/gIHFfu >

【森和恵 r360studio 〜 Web系インストラクター】
<site: http://r360studio.com > <twitter: http://twitter.com/r360studio >
<mail: r360studio@gmail.com >
<サイト制作の教科書 r360study: http://www.facebook.com/r360study >

地元の大阪では、本日さくらが満開になるそうですね。大阪造幣局のさくらも
4月17日〜23日と、例年より少し早め。今週末がお花見の最終らしく、私も取
引先のお花見に招かれて参加してきます。東京の方は一週間遅く、今週末が満
開だそうです。年度初めは慌ただしいですが、年に一度のお楽しみもお忘れな
きよう!

|桜の通り抜けのお知らせ:造幣局
|< http://www.mint.go.jp/sakura/torinuke/info.html >

|ウェザーマップ『さくら開花予想2012』
|< http://sakura.weathermap.jp/ >

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集後記(04/02)

●千葉県の市立中学校が、新年度にクラス替えする2年生122人を対象に「クラ
ス替えにあたっての要望事項」と題し、「どうしても一緒のクラスにしないで
ほしい人」「できれば一緒のクラスにしないでほしい人」「小学校からの問題
で気になっていることや相手の氏名」の三つを記入させた。保護者から不適切
との指摘を受け、同校は「生徒、保護者への配慮が足りなかった」と、回収し
たアンケートを破棄することを決めたと報道にあった。

どこにでも「学校は同年代で共同生活をしながらコミュニケーション能力を養
う場。みんなの努力で楽しいクラスにしていくのも教育のひとつではないのか」
といった陳腐なきれいごとを『言うだけ番長』が必ずいる。だが、生徒の交友
関係は教師の観察だけではわからない。アンケートはそれを補完する有効かつ
適切なツールだ。この学校はせっかくのナイスな配慮を撤回して、逆に配慮が
なかったと詫びる頓珍漢で生徒、保護者の信用を完全に失った。

読売の読者投稿欄に「アンケートは、いじめに対する有効な解決手段のひとつ
です。いじめられても言い出せず、誰にも相談できず、誰にも助けてもらえな
い子供にとって、とにかくその相手と距離をおかせるのは即効性のある手段で
す。死にたくなるほど切実ないじめを受けた場合、『今日からあの子に会わな
くて済む』とほっとできれば、どんなに救われることか」とあり、まさにその
通りだと思う。わたしも小学校低学年でいじめを受けたが、わたしの背丈が相
手を超え、学級委員長に任命されると相手はもう手出しができなくなった。な
んでこんな奴を恐れたのかと見下ろしたものだった。今となってはいい思い出、
なわけないだろう。誰にも訴えられずに悩んだ暗い一時期のことは忘れない。
だから、得意げにきれいごと垂れ流す偽善者を憎む。       (柴田)

●iPhoneを持ちはじめて二年ちょい。初めて、ロック画面からの緊急電話を使
った。普通にロック解除してからかけても良かったんだが、使ってみたかった。
119。トゥル(コール音最初の途中)、カチャ。火事ですか、救急車ですか? 
救急車お願いします。子供の頃に数度救急車に乗ったことはあるが、当事者だ
ったので119にかけるのは初めて。今回は家人のためのコール。どう説明すれ
ばいいのかわからず、かけるのを躊躇した。しかし、電話の向こう側は慣れた
もので、質問に答えるだけで完了。真夜中でうたた寝してたのに、かけた後は、
やることが頭に浮かぶ。保険証、現金、上着、靴下、靴、タオル……。残務は
あるものの、リニューアル納品できてて助かった、とも。

腹痛があり、激しい嘔吐と下痢を繰り返す。家庭薬ですぐに治まるかと思いき
や、その薬でさえ吐いてしまい、なかなか快復しそうにない。身体が悪いもの
を出そうしている証拠なので、脱水状態にならないように注意しながら、とに
かく出させるしかない。ポカリスエットを買いに走る。夜中に開いているコン
ビニの有り難さったら。最初の二時間ぐらいは、それでも歩いてトイレに行っ
てたし、動作が大きかった。看護士の妹を夜中に起こすのもなぁ、電話診療相
談は小児科だけなのね、夜間診療してくれる病院は近所にはないなぁ、悪いも
のを出したら治るだろうから様子を見よう、ノロの時期じゃないし私は大丈夫
だしなぁ。四時間後には、看病疲れでうたた寝していたが、当人は二時間前と
同じ状態。六時間後になって、ふらふらとしか歩けず、トイレに行く前に座り
こみ、顔が真っ白になって憔悴しきっている姿から、あと何時間この状態なの
だろうかと不安になってくる。ウィルス性なら数日かかることだってあるし、
点滴で栄養を入れてもらった方がいい。早めに診てもらった方がいい。四時間
前には、こんなことで救急車は呼べぬとお互い話していたのに、翌朝の仕事に
行けないのではないかと本人も弱気になってくるし、歩いてタクシーに乗れな
い上、どこの病院に行けばいいかもわからず、夜中の3時半に119。(続く)
                            (hammer.mule)

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
発行   デジタルクリエイターズ < http://blog.dgcr.com/mt/dgcr/ >

編集長     柴田忠男 < mailto:shibata@dgcr.com >
デスク     濱村和恵 < mailto:zacke@days-i.com >
アソシエーツ  神田敏晶 < mailto:kanda@knn.com >

情報提供・投稿・プレスリリース・記事・コラムはこちらまで
                        < mailto:info@dgcr.com >
登録・解除・変更・FAQはこちら < http://www.dgcr.com/regist/index.html >
広告の御相談はこちらまで    < mailto:info@dgcr.com >

★等幅フォントでご覧ください。
★【日刊デジタルクリエイターズ】は無料です。
お友達にも是非お奨め下さい (^_^)/
★日刊デジクリは、まぐまぐ< http://mag2.com/ >、
melma!< http://melma.com/ >、
めろんぱん< http://www.melonpan.net/ >
のシステムを利用して配信しています。配信システムの都合上、
お届け時刻が遅くなることがあります。ご了承下さい。

★姉妹誌「写真を楽しむ生活」もよろしく! < http://photo.dgcr.com/ >

Copyright(C), 1998-2012 デジタルクリエイターズ
   許可なく転載することを禁じます。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
◎クリエイターへ【日刊デジタルクリエイターズ】
のバックナンバー・配信停止はこちら
http://archive.mag2.com/0000005757/index.html


━【広告するなら、まぐまぐ!】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
大量に配信、確実な登録。メルマガ広告はクリック先のユーザー登録に強い!
30種類以上のメニューから、お客様に最適なプランをご提案いたします!
お問い合わせはこちらから⇒ http://a.mag2.jp/iIks
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▽こちらもいかが?マネージャンルの注目メルマガ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
●FXトレードなう 〜FXで勝ち続ける秘訣〜
http://www.mag2.com/w/0001332251.html 週刊
FX初心者さんから中級者さんにご覧頂きたい、FXのノウハウと『幸せ』を
手に入れるための無料メールマガジンです。
FXであなたが勝ち続けていく為の情報を発信していきます。
弊社とあなたとの関係が10年先も続きますように…。

★発行者webもご覧ください↓
http://growth-systems.co.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━【まぐまぐ!】━

0 件のコメント:

コメントを投稿