2012年2月20日月曜日

日刊デジクリ[#3209] EPUBデータを作ってみよう!

─[PR]─────────────────────────────────
▼貯金はなぜ増えない?貯金と保険どちらが賢い?そんな疑問に答えます▼
○女性のための無料マネーセミナー【東京・名古屋】※お土産付
http://a.mag2.jp/Fj6
○無料女性セミナー〜目からウロコの保険活用術【東京・名古屋】※お土産付
http://a.mag2.jp/Fj6y
─────────────────────────────────[PR]─


日刊デジクリ[#3209] EPUBデータを作ってみよう!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【日刊デジタルクリエイターズ】 No.3209    2012/02/20.Mon.14:00.発行
http://www.dgcr.com/    1998/04/13創刊   前号の発行部数 10036部
情報提供・投稿・広告の御相談はこちらまで     mailto:info@dgcr.com
登録・解除・変更・FAQはこちら  http://www.dgcr.com/regist/index.html
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
--PR------------------------------------------------------------------
★吉田印刷所が電子書籍販売サイト「印刷の泉」をオープンしました
https://www.ddc.co.jp/estore/ ≪≪≪

刷 ●オリジナルの電子書籍・デジタルコンテンツを自由に販売可能
の ●販売価格は50円〜設定可能なので小さなコンテンツでも対応可能

★デザイン・印刷・製本・DTPなどの印刷関係コンテンツ専門のサイトです
-----------------------------------------------------------------PR---

    《「まずは自分が使っていて楽に便利に使える」を目指す》

■明日もデザインで食べていこう![29]
 WebサービスCSS3グラデーションエディタ『Grad3』を3月にリリース
 秋葉秀樹

■クリエイター手抜きプロジェクト[306]Adobe Illustrator CS3/CS4/CS5編
 シリアル番号をつけて印刷する
 古籏一浩

■講師だって、最初は初心者だもの[番外]
 EPUBデータを作ってみよう! 〜FUSEe超入門〜
 森 和恵

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■明日もデザインで食べていこう![29]
WebサービスCSS3グラデーションエディタ『Grad3』を3月にリリースします

秋葉秀樹
< http://blog.dgcr.com/mt/dgcr/archives/20120220140300.html >
───────────────────────────────────
CSS3のグラデーションコードを生成するだけのシンプルなWebサービス「Grad2」
というサイトを作っていて、知り合いのデザイナーさんから面識のない方にま
で、たくさんの方に使っていただいています。
< http://grad2.ecoloniq.jp/ >
< http://blog.dgcr.com/mt/dgcr/archives/2012/02/20/images/01.png >

3月初めあたりに新機能を盛り込んだ後継バージョンをリリースします。今の
ところ、インターフェイスデザインは下記の画像のようになっています。
< http://blog.dgcr.com/mt/dgcr/archives/2012/02/20/images/02.png >

このバージョンでは、単純にCSS3グラデーションの編集機能だけだったんです。
Fireworksと違い、CSS3コード生成機能がないPhotoshopユーザやWebデザイナ
ーに使ってもらうためのサービスでした。

他にも同等の目的をもつ高機能なWebサービスはありますが、どれも本当に高
機能で、実際使うにあたっては、もっとシンプルでも、使いやすさに特化した
方がいいなと感じていました。

自分で作ったものは、

1)サンプルのボタンで好きなものを選ぶ
2)選んだボタンのグラデーションが、エディタに反映して、グラデーション
  を編集することができる
3)ベンダープレフィックスで必要、不要を選ぶことができる
4)コードを選択してコピー、そのまま貼付けて使う

という流れなんですが、これがどうしても、物足りなく、でも高機能にしたと
ころで、他と同じものを作っても面白くないし。。

だとしたら、「まずは自分が使っていて楽に便利に使える」を目指そう、そし
て最低限かつ、もっと便利にしたいと思いました。

追加機能は

○ローカルにユーザが作ったCSSのデータを保存可能
○円形グラデーションに対応
○グラデーションだけでなく、font-size, border-radius等他の主要プロパテ
 ィコード生成可能
○CSS3グラデーションのみ取得するか、他のCSSプロパティまで取得できるか
 選択可能
○色相別に見本ボタンを選びやすい、検索機能付きの改善されたユーザインタ
 ーフェイス
○ボタンのアイコンや背景画像のサンプルも提供

となります。各新機能の解説は以下の通りです。

●ローカルにユーザが作ったCSSのデータを保存可能

これは、localstrogeを使ったシンプルな実装になるんですが、ユーザさんが
せっかく作ってくれたボタンデザインを保存してあげたい! と。要望を実現
化しました。

localstrogeなので、他のブラウザで再度アクセスしても反映しないというデ
メリットはありますが、使っているブラウザは人それぞれ決まっているだろう
からここではよしとしました。

●円形グラデーションに対応

ボタンデザインって縦の直線グラデーションが多いのですが、一概にそれだけ
に制限するのもどうかと思っていました。

ただ、円の中心をどこに置くかによって見た目も変わり、現時点ではiPhoneの
MobileSafariでは古い文法のグラデーションを採用していて、現在標準とされ
ている文法とはできることが違います。

なので、古い文法をフルサポートしてしまうと、新しい文法を使う人にとって
は矛盾が生じるので、ここでは最低限共通した仕様のもとで表現できる円形グ
ラデーションをUIで作れるようにしようと思いました。今回は、円の中心をマ
ウスドラッグで動かせるUIにしてみようと考えています。
< http://blog.dgcr.com/mt/dgcr/archives/2012/02/20/images/03.png >

●グラデーションだけでなく、font-size、border-radius等他の主要プロパテ
 ィコード生成可能
●CSS3グラデーションのみ取得するか、他のCSSプロパティまで取得できるか
 選択可能

まず、font-sizeやcolorなどが簡単に変えられるようにUIを設けています。
< http://blog.dgcr.com/mt/dgcr/archives/2012/02/20/images/04.png >

ここでは以下のCSSプロパティをUI部分で編集できて、CSSコードも生成するこ
とができるようにします。

font-sizeプロパティ
font-weightプロパティ
text-shadowプロパティ
colorプロパティ
borderプロパティ
box-shadowプロパティ
border-radiusプロパティ

気軽に背景色と文字の色を見比べるだけでも、有効に使ってもらえるようにし
てみました。

以下の画像はグラデーションモードと、全プロパティモードです。
< http://blog.dgcr.com/mt/dgcr/archives/2012/02/20/images/05.png >
< http://blog.dgcr.com/mt/dgcr/archives/2012/02/20/images/06.png >

●色相別に見本ボタンを選びやすい、検索機能付きの改善されたユーザインタ
ーフェイス

もともと、色のついたサンプルのボタンデザインをユーザに選んでもらって、
そこから微調整することで簡単にコードを取得できるというものですが、色の
見本となるボタンが多くなると、ユーザは選ぶのに困ると思うので、色相別に
(例えば赤、とか青とか)大雑把に分類された色味を簡単に検索できる機能を
設けました。

これによって、例えば赤ベースのデザインには赤ベースのボタンからバリエー
ションを選択するという機能が実現しました。あとは「pink」など、文字キー
ワードによる絞り込み検索も現在調整中です。

おまけっぽいのですが、input要素にx-webkit-speechをつけてみました。
Google Chromeでは音声認識をしてくれるので面白いです。

下の図は、赤を選択した状態、即座にサンプルの色味を走査して結果を表示し
ます。
< http://blog.dgcr.com/mt/dgcr/archives/2012/02/20/images/07.png >

●ボタンのアイコンや背景画像のサンプルも提供

ボタンデザインにはよく、アイコンがついてたりしますよね? そういったア
イコンサンプルも無償で提供しようかと考えています。ワンクリックでアイコ
ン付きのボタンまで生成できたらいいなと。

そんな感じで3月初旬にまたアナウンスさせていただきますので、どうぞご愛
用いただけたらと思います。よろしくお願いします。

【あきば・ひでき】
hidetaro7@gmail.com
< http://www.akibahideki.com/blog/ >

テクニカルディレクター・デザイナー。DTP黎明期からグラフィックデザイン
を学び、東京都営団地下鉄など交通広告を多数手がける。同時に音楽活動も活
発に行い、西日本半全国ツアーなどを展開、某専門学校のテーマソングを作詞
作曲、編曲から楽器全てを演奏してレコーディングするなど、マルチなクリエ
イティブ活動も。最近では東京と大阪の教育施設などで講師業をも務める。
HTML CSS JavaScript Flash ActionScript 3DCG Movie DTP GraphicDesign...
多種スキルを持つ。Web標準技術だけに執着せず、全てのメディアで説得力の
ある表現にチカラを注ぎたい、そんな仕事をしたい。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■クリエイター手抜きプロジェクト[306]Adobe Illustrator CS3/CS4/CS5編
シリアル番号をつけて印刷する

古籏一浩
< http://blog.dgcr.com/mt/dgcr/archives/20120220140200.html >
───────────────────────────────────
今回は、2004年にデジクリに掲載した「Illustrator 10で作成したシリアル番
号をつけて印刷するスクリプト」を、CS3〜CS5で動作するように改良したもの
です。
Illustrator 10の頃はインチキしないとシリアル番号を印刷できず、CS/CS2で
は日本語をまともに扱えませんでした。CS3以降はようやく普通にスクリプト
を作成できるようになりました(それでもCS3は印刷まわりで一部不具合があ
りますが)。

それでは本題に入りましょう。コンサートなどのチケット、食事券、製品番号
などで、シリアル番号をつけ印刷したい場合があります。このようなときに
JavaScriptは非常に便利です。

スクリプトを実行する前に、Illustratorのドキュメントを開いておく必要が
あります。このIllustratorのドキュメントには、シリアル番号をつけるため
のレイヤーを作成し、serialというレイヤー名をつけます。次に、そのレイヤ
ーにテキストを入力しサイズやフォントなどを設定しておきます。

あとは以下のスクリプトを実行すれば指定した番号の数だけ印刷が行われます。

(function(){
var docObj = activeDocument;
var startNo = prompt("開始番号を入れてください",1);
if (!startNo){ return; }
var endNo = prompt("終了番号を入れてください",3);
if (!endNo){ return; }
for (var i=startNo; i<=endNo; i++){
docObj.layers["serial"].textFrames[0].contents = i;
var printObj = new PrintOptions(); // 印刷オプション設定
var colorOpt = new PrintColorManagementOptions(); // カラー設定
colorOpt.colorProfileMode = PrintColorProfile.SOURCEPROFILE;
colorOpt.name = "ColorMatch RGB";
colorOpt.intent = PrintColorIntent.RELATIVECOLORIMETRIC;
printObj.colorManagementOptions = colorOpt;
docObj.print(printObj);
}
})();

1ドキュメントに1シリアルということは滅多にないので、最大100までのシリ
アル番号に対応させたものが以下のスクリプトです。

これはあらかじめserial1、serial2といったようにレイヤーに「serial番号」
の名前を付けておきます。serial1,serial2,serial3といった連番にしておい
てください。番号が途切れると、そこでシリアル番号の割り当てを停止し印刷
処理に入ります。

また、終了番号を超えた番号が割り当てられることがあります。これは1ドキ
ュメントに割り当てるシリアル番号が多い場合に発生します。

(function(){
var docObj = activeDocument;
var startNo = prompt("開始番号を入れてください",1);
if (!startNo){ return; }
var endNo = prompt("終了番号を入れてください",3);
if (!endNo){ return; }
while(startNo <= endNo){
for(var n=1; n<=100; n++){ // 1枚に最大100までのシリアル番号
try{
docObj.layers["serial"+n].textFrames[0].contents = startNo;
startNo++;
}catch(e){}
}
var printObj = new PrintOptions(); // 印刷オプション設定
var colorOpt = new PrintColorManagementOptions(); // カラー設定
colorOpt.colorProfileMode = PrintColorProfile.SOURCEPROFILE;
colorOpt.name = "ColorMatch RGB";
colorOpt.intent = PrintColorIntent.RELATIVECOLORIMETRIC;
printObj.colorManagementOptions = colorOpt;
docObj.print(printObj);
}
})();


【古籏一浩】openspc@alpha.ocn.ne.jp
< http://www.openspc2.org/ >

Panasonicが誇るらしい(?)家庭用ビデオカメラX900M。ということで撮影し
てみました。TM700も出た当時はきれいだったんですが、見比べると相当違う
ようで……。

・X900Mで撮影した諏訪湖
< http://twitpic.com/8lhdcg >
・TM700で撮影した諏訪湖
< http://twitpic.com/8lhdu3 >

・毎度おなじみASCII.jpの連載
「iBooks AuthorでHTML5の電子書籍作ってみた」
< http://ascii.jp/elem/000/000/665/665232/ >

・クリエイター手抜きプロジェクト【2011年分まで用意しました】
< http://www.openspc2.org/projectX/ >

・改訂5版JavaScriptポケットリファレンス
< http://www.amazon.co.jp/dp/4774148199 >

・10日で覚えるHTML5入門教室
< http://www.amazon.co.jp/dp/4798124184 >

・ハイビジョン映像素材集
< http://www.openspc2.org/HDTV/ >

・Adobe Illustrator CS3 + JavaScript 自動化サンプル集
< http://www.openspc2.org/book/PDF/Adobe_Illustrator_CS3_JavaScript_Book/ >
吉田印刷所の「印刷の泉」でも購入できるようになりました。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■講師だって、最初は初心者だもの[番外]
EPUBデータを作ってみよう! 〜FUSEe超入門〜

森 和恵
< http://blog.dgcr.com/mt/dgcr/archives/20120220140100.html >
───────────────────────────────────
こんにちは。森和恵です。今回は、電子書籍フォーマットEPUBについてご紹介
します。個人的に、自費出版するために電子書籍を調べているところなのです
が、EPUB制作の方法はWeb制作者ならとっても入りやすい技術だったのです。

●EPUBとは?

EPUBとは、電子書籍用のデータフォーマットです。閲覧する画面サイズに合わ
せて、データを流し込むように配置する可変レイアウトが特徴です(リフロー
系に分類)。

文字・グラフィック・レイアウト情報…など必要なデータが1ファイルに圧縮
されているので、一度手元にダウンロードしてしまえば、オフラインで閲覧す
ることができます。

データの中味は、Webページと同じくHTMLとCSSで記述されています。IDPF(国
際電子出版フォーラム)が仕様策定する汎用フォーマットということもあり、
昨年ぐらいから注目されるようになりました。

・EPUBとは
< http://www.epubcafe.jp/home/aboutepub >

難しい話はさておき、今回は作って閲覧するところまでをサクッとやってみま
しょう。

●さあ、作ってみよう!

簡単にEPUBデータを作るなら、専用のオーサリングソフトを使うのが手軽です。
今回は、FUSEeというソフトを使います。いち早くEPUB3形式に対応した注目株
のソフトです。現在β版が無償で公開されています。

・FUSEe(フュージー)
< http://development.fusenetwork.co.jp/ >

さくっとソフトをインストールし、起動します。まずは初期設定から。
[ファイル]-[環境設定]メニューの[ページ]をHTML5に変更します。
EPUB3でサポートされているいくつかのタグはHTML5のものなので、変えておい
た方が無難です。

< http://r360studio.com/dgcr/dgcr-extra15-000.jpg >

[ファイル]-[新規作成]メニューで、ページを作成します。[ツリービュ
ー]を見ると、表紙用のページとしてcover.xhtmlができています。それを選
択し、[コード編集]で見るとHTMLでページが記述されています。

< http://r360studio.com/dgcr/dgcr-extra15-001.jpg >

●HTMLとCSSの知識が必要

画像データを貼り付けただけのカバー画像を作りました。コード編集で、画像
を表示するコードを書きます。

画像の読み込みは、[ツリービュー]の[images]フォルダを右クリックし、
[画像ファイル追加]メニューで読み込みます。読み込んだ画像を右クリック
し、表紙画像に設定することもできます。今回は、cover.pngというファイル
を読み込み、表紙画像に設定しました。

< http://r360studio.com/dgcr/dgcr-extra15-002.jpg >

[ビューワ]で確認すると、画像が表示されています。

< http://r360studio.com/dgcr/dgcr-extra15-003.jpg >

カバー画像らしく、余白を消してページ全体に画像が表示するようにCSSを指
定します。[ツリービュー]の[style]フォルダを右クリックし、[スタイ
ルシート新規作成]メニューで外部CSSファイルを作ります。
今回は、cover.cssを作成しました。

 |cover.htmlのソースコード。外部CSSファイル指定
 |< http://r360studio.com/dgcr/dgcr-extra15-004.jpg >
 |cover.cssのソースコード。bodyでページ余白を削除、max-widthとmax-
 |heightで比率を保った状態で画面100%にサイズ指定
 |< http://r360studio.com/dgcr/dgcr-extra15-005.jpg >
 |[ビューワ]で確認
 |< http://r360studio.com/dgcr/dgcr-extra15-006.jpg >

同様の操作で、1ページ(との組み合わせ)作成しました。

 |page1.htmlのソースコード。外部CSSファイル指定
 |< http://r360studio.com/dgcr/dgcr-extra15-007.jpg >
 |page.cssのソースコード。h1・h2等にスタイルを割りあて
 |比率を保った状態で画面100%にサイズ指定
 |< http://r360studio.com/dgcr/dgcr-extra15-008.jpg >
 |[ビューワ]で確認
 |< http://r360studio.com/dgcr/dgcr-extra15-009.jpg >

次は動画(MPEG4)を読み込みます。[ツリービュー]の[multimedia]フォ
ルダを右クリックし、[マルチメディアファイル追加]メニューで読み込みま
す。今回は、toukae.mp4というファイルを読み込みました。ページで表示する
時は、HTML5のvideo要素を使います。

 |page1.htmlのvideo要素を追加したソースコード(13行目〜)
 |< http://r360studio.com/dgcr/dgcr-extra15-010.jpg >

●完成! そして閲覧

[ファイル]-[保存]メニューを実行すると、FUSEe独自のプロジェクトファ
イル(fprj形式)が保存されます。EPUBへの出力は、[ファイル]-[書き出
し]-[EPUBへの出力書きだし]メニューで行います。

さて、これでEPUBデータが作られました。次は閲覧です。

今回作成したEPUBデータ
< http://r360studio.com/dgcr/dgcr-extra15-sample.epub >

動画のあるEPUB表示に対応しているEPUBビューアーはほとんどなく、知ってい
るかぎりではiBooksぐらいです。そこで、今回作成したEPUBデータをDropbox
経由でiPhone3GSに移し、iBooksに登録・確認してみました。

< http://r360studio.com/dgcr/dgcr-extra15-011.jpg >

また、iPhoneよりも画面サイズの大きいiPadならこんな感じになります。画面
に応じてレイアウトが可変するので、画面サイズが大きいと一度にたくさん読
めますね。

< http://r360studio.com/dgcr/dgcr-extra15-012.jpg >

…ということで、今回は終わりです。次回は、もう少しEPUBの話を続けようか
なと思っております。TOCと呼ばれる書籍情報のことやEPUBファイルのデータ
構成など、ちょっとマニアックな内容になるかも。ではまた!(^θ^)

※記事へのご意見・ご要望は下記より受付ます。
< http://bit.ly/gIHFfu >

【森和恵 r360studio 〜 Web系インストラクター 〜 】
< site: http://r360studio.com > < twitter: http://twitter.com/r360studio >
< mail: r360studio@gmail.com >
< サイト制作の教科書 r360study: http://www.facebook.com/r360study >

前回「2012年2月7日よりメンバー全員が切り替わるタイムライン」とお伝えし
ましたが、利用者によって導入時期に差があるようです。お詫びして訂正させ
ていただきます。ご迷惑おかけして申し訳ありません。
※自分の画面に上記のようにアラートが出ていたので、勘違いしました。

まだの方がタイムラインを利用するには、Facebookにログインした状態で「タ
イムラインの紹介」ページにアクセスし、[タイムラインの利用を開始]の緑
ボタンをクリックすると切り替えることができます。

・タイムラインの紹介
< https://www.facebook.com/about/timeline >

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■編集後記(01/20)

・木谷恭介「死にたい老人」を読む(幻冬舎新書、2011)。「83歳・現役作家
が、老残の果てに自死決行。なぜ死にたかったのか? なぜ死ねなかったのか? 
衝撃のドキュメンタリー」というほんとにえげつない、あざとい新聞広告があ
ったが、まあ確かにそんな内容である。最大関心事は、いかにして人生の幕を
引くか、である。もう十分に生きた。やるべきことはやった。これ以上生きる
ことに執着すると、残る人にどんな迷惑をかけるかもしれない。生きているこ
とが延命治療のようなものだ。さいわいひとり暮らしだ。「断食」という穏や
かな方法で死ぬことができないか、我が身を使って「断食安楽死」にトライし
て、絶食開始から餓死に至るプロセスを記録してみよう。……という、まこと
に興味深い企画である。ところがこれは自殺であり、ひとり安楽死は不可能な
のである。不可能と知りつつなぜ決意し、実行しようとしているのかという説
明を読むと、その気持ちは理解できないでもない。だが、一回目は行わずして
挫折、二回目は38日間断食しながらあと一歩のところで挫折、三回目は9日目
で挫折、4回目は決行初日に撤退。「死ぬ」と公言しておいて、生き続けるこ
とになった恥ずかしさ、悲しさがよく描かれている。その言い訳は、ご本人に
はお気の毒だがユーモラスでさえある。しかし、タイトルが違うだろう。現実
に存在する深刻な「死にたい老人」問題とは別物である。     (柴田)
< http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4344982320/dgcrcom-22/ >
→アマゾンで見る(レビュー8件)

・家人が習っている空手道場のエースらが出場する格闘技イベント「Striker
5」に行って来た。まだ小さなイベントながら、徐々に知名度は上がっている
ように思う。立ち技メインで、フルコンタクトカラテルール、ストライカール
ール、キックルール、ストライカーキックルールなどの細かなルール及び階級
があり、キッズチャンピオン決定戦まで行われる。ワンマッチ。空手の試合だ
とワンデイトーナメントで、百人以上いる出場者らで朝から晩まで行われ、判
定、決着つかず延長、判定、決着つかず延長、判定、体重判定な流れ。トーナ
メントだからドローなし。StrikerはUFCやボクシングみたいにKOやドクタース
トップがない限り、あらかじめ設定された延長ラウンドをこなし判定、ドロー
あり。会場の広さの関係もあるが入場に時間をかけすぎず、どの試合もアグレ
ッシブで判定まで持ち越されることはほとんどなし。空手、キック、ムエタイ、
総合などの出場者らが勢い良くやり合う。試合進行がテンポ良く、見ていても
疲れにくくて、面白くて好きだ。やっぱり立ち技は好きだわ〜。エースは4で
ミドル級チャンピオンになったが、今回の5でベルト返還。応援シートの人た
ちは、大人から子供までほとんど空手経験者。他の試合の時は声を枯らして応
援していたが、エースの試合は一発もらって勢いがなくなった途端、静かに。
あの一瞬で勝敗を感じ取るところがさすがだ。私たちは小声で「やばい、やば
い」と言いつつ、なるべく声を出して応援。耐えていたが回復せず、次のラウ
ンドでKOされてしまった。残念。次に期待だ。       (hammer.mule)
< http://www.striker-jpn.com/ >  Striker
< http://www.gaora.co.jp/andmore/1486860 >  3/2と7にGAORA通信で
< http://ch.nicovideo.jp/channel/ch666 >  ニコニコ動画では3/3配信

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
発行   デジタルクリエイターズ < http://blog.dgcr.com/mt/dgcr/ >

編集長     柴田忠男 < mailto:shibata@dgcr.com >
デスク     濱村和恵 < mailto:zacke@days-i.com >
アソシエーツ  神田敏晶 < mailto:kanda@knn.com >

情報提供・投稿・プレスリリース・記事・コラムはこちらまで
                        < mailto:info@dgcr.com >
登録・解除・変更・FAQはこちら < http://www.dgcr.com/regist/index.html >
広告の御相談はこちらまで    < mailto:info@dgcr.com >

★等幅フォントでご覧ください。
★【日刊デジタルクリエイターズ】は無料です。
お友達にも是非お奨め下さい (^_^)/
★日刊デジクリは、まぐまぐ< http://mag2.com/ >、
melma!< http://melma.com/ >、
めろんぱん< http://www.melonpan.net/ >
のシステムを利用して配信しています。配信システムの都合上、
お届け時刻が遅くなることがあります。ご了承下さい。

★姉妹誌「写真を楽しむ生活」もよろしく! < http://photo.dgcr.com/ >

Copyright(C), 1998-2012 デジタルクリエイターズ
   許可なく転載することを禁じます。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
◎クリエイターへ【日刊デジタルクリエイターズ】
のバックナンバー・配信停止はこちら
http://archive.mag2.com/0000005757/index.html


━【広告するなら、まぐまぐ!】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
大量に配信、確実な登録。メルマガ広告はクリック先のユーザー登録に強い!
30種類以上のメニューから、お客様に最適なプランをご提案いたします!
お問い合わせはこちらから⇒ http://a.mag2.jp/iIks
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▽こちらもいかが?その他・ノンジャンルの注目メルマガ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
●北川賢一のネットから「無限」にお金を生み出す新戦略
http://www.mag2.com/w/0001198713.html 日刊
・自宅でたった一人、パートタイムの空いた時間で、お金をかけずに富を構築
 する最先端の情報を配信
・独立1年で年収は10倍を超え、お金の不安から開放。
 世界を旅しながら自由奔放な暮らしを満喫中
・しかし、2年前までは仕事に不満を持ち、毎日が退屈で、副業しても全く稼
 げず家族からも馬鹿にされていました。
そんな私でも成功できた次世代の稼ぎの新戦略、今すぐ即金を稼ぎ出すテクニッ
ク、ドラマチックな毎日を送る秘訣、成功のマインドセットなど、人生を変え
る情報をお届けします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━【まぐまぐ!】━
=========================================================================
          ★まぐまぐ読者アンケート実施中!★
  お答えいただいた中からAmazon券500円分を100名様に大プレゼント!!
       >>    http://a.mag2.jp/F7Gx    <<
  ◎1分で終わる簡単内容!◎選択型で楽チン!◎Amazon券が当たる!
=========================================================================

0 件のコメント:

コメントを投稿