2011年12月15日木曜日

写真を楽しむ生活[#2021] 甲斐啓二郎写真展「TOKYO STREAM」

─[PR]─────────────────────────────────
      ┌───────────────────〓 carview 〓─┐
♪┏━━┓ |調 べ よ う ! 愛 車 の 現 在 価 格 !
┏┛┛=┗┓<最大8社の見積りを比較可能!愛車の最高価格がわかる!
┗●━━●┛└───────────────────────────┘
             http://a.mag2.jp/F3IH
─────────────────────────────────[PR]─


==========================================================

■ 写 真 を 楽 し む 生 活

写真が好きなすべての人に役立つ情報クリップ

第2021号 2011年12月15日(木)14:00 発行部数5195部

==========================================================

「写真を楽しむ生活」は情報や原稿を募集しています。
展覧会の案内ハガキも編集室にお送り下さい。
< http://photo.dgcr.com/recruitment/ >
< http://photo.dgcr.com/ >

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
写真展

会期・休館日など、催しによっては変更されていることもありま
す。お出かけの前には、サイトのチェック、電話での確認をおす
すめします。カレンダーはおもにサイトの情報をもとに制作して
います。間違いがありましたらご指摘願います。

■全国写真展カレンダー 2011年12月 更新あります
< http://photo.dgcr.com/2011/12/01/201112/ >
─────────────────────────────
●甲斐啓二郎写真展「TOKYO STREAM」
< http://www.epson.jp/epsite/ >
< http://web.me.com/kjiro7/写真家・甲斐啓二郎オフィシャルサイト/TOP.html >
会期:12月16日(金)〜12月28日(水)日休
会場:エプサイト(東京都新宿区)
─────────────────────────────
●岡本正史写真展
< http://www.phobbit.com/kodojitop.html >
会期:12月16日(金)〜12月30日(金)日休
会場:新宿ゴールデン街[こどじ](東京都新宿区)
─────────────────────────────
●立教大学写真部学外展
< http://www.gankagarou.com/sche/201112rikkyou.html >
会期:12月16日(金)〜12月21日(水)
会場:新宿眼科画廊(東京都新宿区)
─────────────────────────────
●中村卓哉「わすれたくない海のこと 辺野古・大浦湾の山/川
/海」
< http://www.prolab-create.jp/culture/gallery/shin_gallery.html >
会期:12月16日(金)〜12月28日(水)
会場:富士フォトギャラリー新宿(東京都新宿区)
─────────────────────────────
●大津茂巳写真展「卒業アルバム」-僕の撮影してきた軌跡-
< http://www2.ttcn.ne.jp/%7Emoon26/gallery.html >
会期:12月16日(金)〜12月30日(金)月休
会場:Gallery Bar 26日の月(東京都新宿区)
─────────────────────────────
●日本風景写真協会・東京支部写真展「秀麗彩美」─出会いの瞬
間─
< http://www.kjimaging.co.jp/kodakgallery/active/2011/20111216.html >
会期:12月16日(金)〜12月22日(木)日祝休
会場:コダックフォトギャラリー(東京都中央区)
─────────────────────────────
●ハービー・山口写真展「HIKARI」
< http://jp.leica-camera.com/news/events/by_date/1/8596.html >
会期:12月16日(金)〜3月18日(日)月休
会場:ライカ銀座サロン(東京都中央区)
─────────────────────────────
●第15回「写真家達によるチャリティー写真展」
< http://www.fujifilm.co.jp/photosalon/tokyo/s12/111216012.html >
会期:12月16日(金)〜12月18日(日)
●2011 美しい風景写真 100人展
< http://www.fujifilm.co.jp/photosalon/tokyo/s12/111219012.html >
会期:12月19日(月)〜12月27日(火)
会場:富士フイルムフォトサロン(東京都港区)
----------------------------------------------------------
●女性だけの写真教室卒業写真展
< http://www.fujifilm.co.jp/photosalon/tokyo/minigallery/11121603.html >
会期:12月16日(金)〜12月27日(火)
会場:富士フイルムフォトサロン ミニギャラリー(東京都港区)
─────────────────────────────
●芳賀日出男展「写真歳時記」
< http://www.ibis-hotel.com/ >
会期:12月16日(金)〜2月14日(火)
会場:ホテルアイビス「ミニギャラリー」(東京都港区)

─────────────────────────────
●小田智与「現代(いま)を生きる蒸気機関車(えすえる)2011」
< http://www.nikon-image.com/support/showroom/servicecenter/sapporo/photosquare.htm >
会期:12月16日(金)〜12月28日(水)土日祝休
会場:ニコン札幌サービスセンターフォトスクエア(札幌市北区)
─────────────────────────────
●第28回北海道報道写真展
< http://www.fujifilm.co.jp/photosalon/sapporo/11120601.html >
会期:12月16日(金)〜12月21日(水)
会場:富士フイルムフォトサロン札幌(札幌市中央区)
─────────────────────────────
●第16回NHK「わたしの尾瀬」写真展
< http://www.takasaki-bs.jp/gallery/moyoosi.html >
会期:12月16日(金)〜12月21日(水)
会場:高崎シティギャラリー(群馬県高崎市)
─────────────────────────────
●ニコンフォトコンサルタント芳賀健二「冬の旅」
< http://www.nikon-image.com/support/showroom/servicecenter/nagoya/photosquare.htm >
会期:12月16日(金)〜12月28日(水)土日祝休
会場:ニコン名古屋サービスセンターフォトスクエア
(名古屋市中区)
─────────────────────────────
●石川真哉写真展「奈良彩四季」
< http://www.fujifilm.co.jp/photosalon/nagoya/11121601.html >
会期:12月16日(金)〜12月22日(木)
会場:富士フイルムフォトサロン名古屋(名古屋市中区)
─────────────────────────────
●「カスミノミチノリ」
ヨシダユキヒロ写真展
< http://gallerypsyche.web.fc2.com/exhibition.html >
会期:12月16日(金)〜12月25日(日)
会場:Photo & Art Gallery プシュケ(名古屋市中区)
─────────────────────────────
●第17回フォト・セレナー展
●第8回フォトサークルA写真展
< http://www.kk-wakita.co.jp/05gallery/index.html >
会期:12月16日(金)〜12月21日(水)
会場:ワキタギャラリー(名古屋市中区)
─────────────────────────────
●第8回ギャラリー古都自由作品展PART2
< http://gallerykoto.web.fc2.com/ >
会期:12月15日(木)〜12月20日(火)
会場:ギャラリー古都(京都市中京区)
─────────────────────────────
●第19回SKY(スカイ)写真展
< http://www.nishiri.co.jp/topics/gallery/ >
会期:12月14日(水)〜12月20日(火)
会場:京都ぎゃらりい西利(京都市東山区)
─────────────────────────────
●BOOKMARK EXHIBITION- FOTON products 001-「しおり」
< http://www.gallerymain.jpn.org/exhibition2011/041_book.html >
会期:12月16日(金)〜12月25日(日)
会場:gallery Main(京都市下京区)
─────────────────────────────
●企画展「BEST 2011」
< http://www.beats-gallery.com/ >
会期:12月16日(金)〜12月22日(木)
会場:BEATS GALLERY(大阪市中央区)
─────────────────────────────
●クロス写真展「Vol.20」
< http://www.fujifilm.co.jp/photosalon/osaka/11121601.html >
●社団法人日本広告写真家協会企画展「主(あるじ)の風貌」
< http://www.fujifilm.co.jp/photosalon/osaka/11121602.html >
●日本風景写真協会大阪第一支部例会作品展
< http://www.fujifilm.co.jp/photosalon/osaka/11121603.html >
会期:12月16日(金)〜12月27日(火)
会場:富士フイルムフォトサロン大阪(大阪市中央区)
─────────────────────────────
●西園禮三「万田坑」
< http://www.nikon-image.com/support/showroom/servicecenter/fukuoka/photosquare.htm >
会期:12月16日(金)〜12月29日(木)土日祝休
会場:ニコン福岡サービスセンターフォトスクエア
(福岡市博多区)


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
CLIP(写真関係イベント)

─────────────────────────────
●リコー、名古屋マルエイ「歳末 中古カメラ・用品大バーゲン」
でGXR MOUNT A12のタッチ&トライを実施(デジカメWatch)
< http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20111214_498599.html >


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
CLIP(新製品、サポートなど)

─────────────────────────────
●オリンパス、電動ズームの「M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm
1:3.5-6.3 EZ」を海外発表(デジカメWatch)
< http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20111214_498603.html >
─────────────────────────────
●トダ精光、一眼レフカメラ用魚眼コンバージョンレンズ
(デジカメWatch)
< http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20111215_498863.html >
─────────────────────────────
●ケンコー・トキナー、連結可能なレンズ用メタルフード
(デジカメWatch)
< http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20111214_498640.html >
─────────────────────────────
●ケンコー・トキナー、紛失予防ストラップを備えたレンズキャ
ップ 〜37mmから82mmを用意(デジカメWatch)
< http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20111214_498639.html >
─────────────────────────────
●アドビ、「Photoshop Lightroom」「Camera RAW」をアップデ
ート 〜PowerShot S100、NEX-7、DMC-GX1、FUJIFILM X10、
Nikon 1などに対応(デジカメWatch)
< http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20111215_498864.html >
─────────────────────────────
●Zelenpol、「Nikon 1 J1」「COOLPIX P300」用ボディケース
(デジカメWatch)
< http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20111214_498575.html >
─────────────────────────────
●プロフォト、直径165cmの大型アンブレラ(デジカメWatch)
< http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20111214_498651.html >


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
CLIP(レビュー、撮影テクニックなど)

─────────────────────────────
●ワガママに応える26倍レンズ一体型ハイエンド──「FUJIFILM
X-S1」(ITmedia)
< http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1112/15/news013.html >
─────────────────────────────
●デジカメドレスアップ主義:覚醒する広角Cマウントレンズ
Nikon 1 V1+Bell & Howell-Angenieux 15mm F1.3
(デジカメWatch)
< http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/dressup/20111215_498259.html >
─────────────────────────────
●【新製品レビュー】Adobe Photoshop Touch 〜タブレット端末
に合わせた操作性の画像処理アプリ(デジカメWatch)
< http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20111215_498369.html >
─────────────────────────────
●矢野渉の「クラシック・デジカメで遊ぶ」:小春日和にこそ似
合うカメラ──オリンパス「C-2020 Zoom」(ITmedia)
< http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1112/14/news025.html >


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
CLIP(読み物、ニュース)

─────────────────────────────
●日本カメラ財団、「日本の歴史的カメラ2011」8機種を発表
(デジカメWatch)
< http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20111214_498611.html >
─────────────────────────────
●ラクシーズ、旅行記が作れる写真共有サイト(デジカメWatch)
< http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20111214_498508.html >
─────────────────────────────
●「おさんぽマイスター」が位置情報付きの画像投稿に対応
(デジカメWatch)
< http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20111214_498526.html >
─────────────────────────────
●カメラ女子の1割にミラーレスの購入意向あり 〜東京工芸大学
の調査より(デジカメWatch)
< http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20111214_498476.html >


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
CLIP(そのほかの読み物)

─────────────────────────────
●地図サイト「いつもNAVI(web)」、歩行者目線の「街歩き地
図」を搭載(INTERNET Watch)
< http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20111215_498850.html >
─────────────────────────────
●やじうま大掃除ウィーク:窓・網戸/リビング編
〜普段はできない網戸や窓も、年末にすっきりしよう!
< http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_special/nenmatsu/20111215_498473.html >


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集後記………12月15日(木)

●伊藤礼「自転車ぎこぎこ」を読む(平凡社、2009)。もってま
わった文体が気になったが、そのうち気にならないどころか、な
かなか味わい深いと思うようになったのはなぜだ。伊藤先生は60
歳過ぎまで肝臓病持ちの半病人だった。医学の進歩で肝臓病から
解放されたが、体力は虚弱だった。68歳の時、自宅から勤務先の
大学まで12キロを初めて自転車で走ってみたところ、2キロもい
かぬうちに音を上げ、筋肉と関節と尻の苦痛で半死半生、形相が
変わったボロボロの姿でたどり着いたという。そんな人が10年後
の今では一日50キロくらい問題なく走っている。どうすればこん
なステキな自転車老人になれたのか、どんな努力や紆余曲折があ
ったのかを知りたくて、先生の自転車エッセイ二冊目に手をのば
したのだ。苦痛なく自転車に乗れるようになるには、多少の足腰
の筋肉と尻の皮の厚さが必要だ、そのためにはとにかく走って肉
体を鍛錬しなければならぬと、自転車に距離計をセットし、自宅
から東西南北5キロの地点を設定し走りまくった。また、16キロ
離れた歯科医まで一年間、35回も自転車で通い1,120キロを走破
した。先生の自転車術は歯科医通いによって磨かれたのであった。
とにかく走る。それしかないようだ。もう走るのをあきらめかけ
ていたわたしだが、こういう体験記を読むと、よしやってみよう
と思うのであった。先生みたいな自転車があればなあ(しかも高
価なのが7台も……)。肝心の自転車紀行はとてもおもしろい。
これ自転車文学っていうのか。           (柴田)
< http://heibonshatoday.blogspot.com/2009/12/blog-post_03.html >
今日の平凡社 伊藤礼「自転車ぎこぎこ」
< http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4582834604/dgcrcom-22/ >
→アマゾンで見る(レビュー4件)

●あるビルに、阪急電鉄の歩みコーナーがあった。写真入りの歴
史年表がパネル展示されている。梅田の阪急百貨店は改築中。壊
された歴史的建造物の写真を見ては、友人らと、こういうのを壊
すなんてもったいない! と憤っていたり、昔の阪急百貨店のま
わりには、なーんにもなくてだだっ広くて、よくこんな場所にこ
れだけ大きな百貨店を作ったなぁと思ったり。友人らは宝塚歌劇
ファンで、ファン歴の一番長い友人が、コンコース写真に、柱に
ある宝塚歌劇の広告(というのだろうか)の一部を見つけた。
「こういうのが資料写真として残っているのは嬉しいよね。」と。
大きさにして切手程度。さすがだ、まさかこんな場所のチェック
まで。しかし私もなかなかだと思ったぜ。「これ○○ちゃん、ち
ゃうん?」顔は判別がつかないものの、このスタイルとポーズは
きっとそうだ。作品やポスターを見たことないのに断言。もう一
人の友人が「このポスターって『○○○』じゃないかな」と。す
ぐさまiPhoneで検索。と、まったく同じ画像が出てきた。8年前
のだよ。覚えているあなたって凄い。これ、横尾忠則さんのデザ
インかなぁ。                (hammer.mule)
< http://kageki.hankyu.co.jp/revue/04/05snow/ >
作品「青い鳥を捜して」「タカラヅカ・ドリーム・キングダム」
< http://kageki.hankyu.co.jp/revue/04/05snow/poster.html >
ポスターはこれ。轟悠さん
< http://rockintakarazuka.blog.shinobi.jp/Category/6/ >
装置も横尾忠則だった
< http://morningmanga.com/blog/zuccazuca/1320075416 >
< http://morningmanga.com/blog/zuccazuca/1320075459 >
なぜか阪急電鉄と小林一三に詳しくなる宝塚ファンたち

==========================================================
発行   デジタルクリエイターズ < http://www.dgcr.com/ >

編集長     柴田忠男 < mailto:shibata@dgcr.com >
デスク     濱村和恵 < mailto:zacke@days-i.com >
アソシエーツ  神田敏晶 < mailto:kanda@knn.com >

情報提供・投稿・プレスリリース・記事・コラムはこちらまで
< mailto:photo@dgcr.com >
登録・解除・FAQは < http://photo.dgcr.com/mailmagazine/ >
広告の御相談はこちらまで   < http://photo.dgcr.com/ad/ >

等幅フォントでご覧ください。文中の長いアドレスは自動改行さ
れるおそれがあります。その場合、ブラウザのアドレス欄に一行
で貼り付けて、ご覧になってください。
【写真を楽しむ生活】は無料です。お友達にも是非お奨め下さい。

このメールマガジンは、まぐまぐ< http://mag2.com/ >、
melma!< http://melma.com/ >、
めろんぱん< http://www.melonpan.net/ >
のシステムを利用して配信しています。配信システムの都合上、
お届け時刻が遅くなることがあります。ご了承ください。

姉妹誌「日刊デジタルクリエイターズ」もよろしく!
< http://blog.dgcr.com/mt/dgcr/ >

Copyright(C), 2002-2011 デジタルクリエイターズ
許可なく転載することを禁じます。
==========================================================


◎写真を楽しむ生活
のバックナンバー・配信停止はこちら
http://archive.mag2.com/0000096372/index.html


━【広告するなら、まぐまぐ!】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
大量に配信、確実な登録。メルマガ広告はクリック先のユーザー登録に強い!
30種類以上のメニューから、お客様に最適なプランをご提案いたします!
お問い合わせはこちらから⇒ http://a.mag2.jp/iIks
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▽こちらもいかが?ファッション・美容ジャンルの注目メルマガ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
●女子力UP専門学校@亜依『女の子は何歳からでもキレイになれる』授業
http://www.mag2.com/w/0001272750.html 平日刊
痩せない、モテない、自信がない…。そんな女子は今すぐ、亜依の女子力アッ
プ専門学校に入学しないといつか手遅れになっちゃうゾ☆女の子はがんばれば
がんばるほど可愛くなれるんだよ♪女子力アップ専門学校で亜依といっしょに
女を磨きましょ☆あなたはひとりじゃないからね♪

★発行者webもご覧ください↓
http://ailoveme.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━【まぐまぐ!】━

日刊デジクリ[#3174] 愛の真空パック

─[PR]─────────────────────────────────
      ┌───────────────────〓 carview 〓─┐
♪┏━━┓ |調 べ よ う ! 愛 車 の 現 在 価 格 !
┏┛┛=┗┓<最大8社の見積りを比較可能!愛車の最高価格がわかる!
┗●━━●┛└───────────────────────────┘
             http://a.mag2.jp/F3IH
─────────────────────────────────[PR]─


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【日刊デジタルクリエイターズ】 No.3174    2011/12/15.Thu.14:00.発行
http://www.dgcr.com/    1998/04/13創刊   前号の発行部数 10034部
情報提供・投稿・広告の御相談はこちらまで     mailto:info@dgcr.com
登録・解除・変更・FAQはこちら  http://www.dgcr.com/regist/index.html
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 
        《12月25日渋谷区IT邸オープンハウス開催》

■買物王子の家づくり[19]
 完成に向けてラストスパート
 石原 強

■ショート・ストーリーのKUNI[108]
 知り合いかも
 ヤマシタクニコ

■デジアナ逆十字固め…[121]
 愛の真空パック
 上原ゼンジ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■買物王子の家づくり[19]
完成に向けてラストスパート

石原 強
< http://blog.dgcr.com/mt/dgcr/archives/20111215140300.html >
───────────────────────────────────
月末の完成に向けて、工事が急ピッチで進んでいます。工事の進捗が気になる
ので、週末はもちろん、平日も仕事前に現場に立ち寄って確認します。先週末
は日曜日も返上での作業がおこなわれていました。見に行くたびに中の様子が
変化して驚きます。

●足繁く現場に通う

大工さんの作業の邪魔にならないように中を見て回ります。家の中は、雨に影
響されないので、着々と進みます。断熱材が入った後は、ベニヤが打ち付けら
れて壁ができました。同時にガスや水道の配管、電気配線も隠されました。そ
れぞれ設置する位置に穴があけられて、配線が接続できるようになっています。

現場で打ち合わせしていたフルヤさんに声をかけられました。「ちょうど電気
屋さんが来ているので、リビングのスポットライトの位置を決めてください」。
図面と現場を見比べながら取り付け位置を確認。「上下左右、位置は変更でき
ますよ」と言われたけど、イメージ通りだったので、図面どおりでOKしました。

大工さんにスケジュールを聞く「ここまでくると、もう一息だよ。クロス屋さ
んのスケジュールも決まっているから、今週は日曜日も仕事して壁のボードを
貼ってしまうよ」とのこと。ベニヤの上に石膏ボードを貼り、その上に壁紙が
貼られるのです。

二階から三階に上がるスチール階段も取り付けられました。デザインは指定し
たとおり、シンプルでカッコいい。階段がつくと家らしさが増します。これに
木製の踏み板をとりつけて、壁と同じ白で塗装して仕上げてもらいます。
< http://blog.dgcr.com/mt/dgcr/archives/2011/12/15/images/01.jpg >

床のフローリングもどんどん貼られていきます。一昨日搬入されたばかりなの
に、二階と三階はもう終わっていました。無塗装のフローリングだったので、
大工さんに「フローリングは自分で塗装するんだって? 頑張ってね」と冷や
かされます。
< http://blog.dgcr.com/mt/dgcr/archives/2011/12/15/images/02.jpg >

フルヤさんと、建具の仕上げについても打ち合わせます。扉にはメラミン化粧
板を貼って仕上げます。その色を壁紙にあわせて決めます。同じ白でも微妙な
バリエーションがあるので、複数のサンプルを比較しながら一番マッチする
「白」を指定します。
< http://blog.dgcr.com/mt/dgcr/archives/2011/12/15/images/03.jpg >

把手はカタログから選びます。通常の凹んでいるものはなんとなく和室を思わ
せます。家の形と合わせるイメージで、四角い棒が張り付いているような凸状
の形が気に入りました。それなのにメーカーに問い合わせると納品まで一か月
かかるとのこと。せっかく選んだのに残念ながら選び直しです。

●思うようにいかないこともある

工事中に指定したエアコンの隠蔽配管は、玄関の天井を下げても収まらないこ
とが判明。フルヤさんからいくつか案をいただいたが、どれも配管を隠すため
に梁が出てしまいます。エアコンの設置場所を壁際まで移動して、通常のダク
ト穴で外に配管することにしました。

指定の行き違いもありました。玄関ドアの仕様が思ったのと違っています。特
注は出来なかったので、既成の色で黒いものを指定した。製品の色が2色のも
のが運び込まれていた。すぐにフルヤさんに連絡して変更して欲しいとお願い
しました。

一階寝室のドアの位置は、大工さんが勘違いしたようです。位置が図面と異な
っていました。フルヤさんがチェックして修正を依頼してもらいました。車庫
の上のダウンライトの設置位置もちょっとずれていたみたいです。修正されて
いました。

配管のために下げる予定だった、天井の高さをどうするから相談しました。結
論としては、そのままにしました。玄関、ダイニング、リビングと徐々に天井
を高くして、より空間の広がりを感じるように演出します。

外壁工事は、天候に左右されます。サイディングが搬入された翌日から一日お
きに雨が降ってしまったので、工事が中断してしまいました。予定通りに進ま
ず、スケジュールに遅れが出ています。この遅れが取り戻せるのか心配になり
ます。

ベランダを支えるアングルが納品されました。南側の壁に4本張り出して取り
付けられます。鉄工所の職人さんにも「これは丈夫だよ」とお墨付きです。
< http://blog.dgcr.com/mt/dgcr/archives/2011/12/15/images/04.jpg >

最後になった外階段も無事設置されました。これで、足場や梯子を使わなくて
も玄関から家に入れるようになりました。
< http://blog.dgcr.com/mt/dgcr/archives/2011/12/15/images/05.jpg >

●重要だけど面倒な手続き

引き渡しを前にして、様々な手続きがあります。家づくりは楽しいけれど、書
類の多い手続きは面倒です。でも完了のためには重要なことです。最後までし
っかりやらなければなりません。

支払いのためにローンの手続きを進めます。横浜銀行に伝えて日程調整します。
年度末なので登記ができるぎりぎりです。実行とともに登記をする必要があり
ます。登記をする法務局の営業が29日までなので、融資の実行は28日が最終に
なるそうです。これに間に合うように手続きを進めなければなりません。

不動産の登記には、大きく分けて二種類あります。家や土地の「大きさや場所
など(表題部)」「その所有権が誰にあるか(権利部)」を届け出て、登記簿
に記載してもらうのです。まずは、土地家屋調査士に「表題登記」を依頼しま
す。これが終わってないとローンの手続きができません。

登記の前に家が完成していなければならないので、建築確認の「検査済証」が
必要です。実際は、「ほぼ完成」で証明が取得できるようです。この検査が来
週になります。ここまでに申請に必要な書類を渡さなければなりません。

申請には、住民票も必要です。現在の住所でも申請できるようですが、新住所
で訂正する必要があるので、少々フライングして新築の建物がある場所に住民
票を移してしまいます。スケジュールを逆算したら、週明けすぐに手続きしな
いと間に合いません。

あわてて新宿区で転出証明をとって、渋谷区役所に向かいます。引っ越しは8
年ぶりですし、家族も増えているので戸惑う事も多いです。住民票を移すと、
印鑑証明も移動します。引っ越しでは子供の医療証や子供手当の登録も移しま
す。渋谷区役所で半日がかりです。

オオハラさんに紹介いただいた、土地家屋調査士事務所に申請代行の依頼書と
ともに、住民票と印鑑証明を送付しました。

ローンの手続きの前に、火災保険の申し込みも必要です。35年分をまとめて支
払ってしまうことが多いようです。銀行から紹介してもらった代理店から火災
保険の案内ももらいました。同時にインターネットの見積サイトからも資料を
取り寄せましたが、条件が良かったので決めました。

家の完成まであとわずかになりました。最後まで気を抜かずに、やり切らなけ
ればなりません。今月は、仕事の年末進行と平行して、さらに慌ただしい毎日
が続きそうです。

【いしはら・つよし】tsuyoshi@muddler.jp
twitter < http://twitter.com/244ishi >
Webmanagement < http://webmanagement.jp/ >
Shopping Prince blog < http://www.muddler.jp/ >

12月25日のクリスマスに我が家のオープンハウスをやります。Boo-Hoo-Wooさ
んのサイトに案内があります。家づくりに興味のある方は、是非申し込みくだ
さい。
< http://boo-hoo-woo.com/housing/events/openhouse/ >

このコラムを読んで、単純に中を覗いてみたいという方は、私宛にメールでご
連絡ください。アクセスをご連絡しますので、当日、来ていただければご案内
します。

【いしはら・つよし】tsuyoshi@muddler.jp
twitter < http://twitter.com/244ishi >
Webmanagement < http://webmanagement.jp/ >
Shopping Prince blog < http://www.muddler.jp/ >

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ショート・ストーリーのKUNI[108]
知り合いかも

ヤマシタクニコ
< http://blog.dgcr.com/mt/dgcr/archives/20111215140200.html >
───────────────────────────────────
─昼下がり、米山敏男が寝ころんでテレビを見ていると妻が玄関からばたばた
とやって来た。
「あなた。お客様ですわ」
「客? だれだ」

─と言う間もなく、もうその客は前にいた。男がふたり。ひとりは頭に青いリ
ボンをつけている。その男があいさつする。
「突然おじゃまして恐縮です。いえ、ひょっとしてこちらの方、町田洋介さん
 はお知り合いかもと思いまして」

─男の横にはちょっとてれくさそうに、いかにも好青年という感じの男がいる。
町田洋介。町田洋介。敏男は首をひねった。

「いや…記憶がないんですが」
「それはしかたありません。初対面ということもありますので」
「なんだ、そうなのか。ははは」

「申し遅れましたが、私は青いリボン社からまいりました。当社はひと言で言
 えば、お友達つくりを手助けしている会社でございます」
「青いリボン社なんて知らないが」
「知ってても知らなくても、今はみんな会員になってるそうよ。別に会員登録
 料もいらないみたいだし。だれかが勝手に手続きしてくれたんじゃないの」
─妻が説明した。

「ふうん」
「で、あなたと町田洋介さんは初対面でも、共通のお友達がいるんですって。
 ということは知り合いかも? ということになるそうよ」
「ああ、そうなのか。なるほど、友達の友達はみな友達だと、水前寺清子も歌
 ってたな」
「友達よ泣くんじゃないと森田健作も言ってますわ」

─町田洋介もほっとしたように笑った。青いリボンの男はにこやかに書類を取
りだした。
「おふたりには共通の友人が三人おられます。亀山五郎さん、向山真一さん、
 吉田晴彦さんです」
「まあ、三人も共通の友人が。すごいじゃない。ねえ、あなた」

「亀山五郎。亀山五郎。亀山五郎。うーん。三回言っても思い出せないが、も
 う一回言ってみようか。亀山五郎。かめごろ。やっぱり思い出せない。だれ
 だろう」
「私どものデータによりますと、亀山さんと米山さんは同じ職場におられたこ
 とがあります。今から13年前の5月から6月にかけて」

「あー、ということはモフモフ商事にいたころか。たった13年前に、一か月も
 同じ職場にいたのに、なんと忘れっぽいんだ。どうも失礼しました。では町
 田さんもモフモフ商事にお勤めですか。モフモフ商事も変わったでしょうな」
「いえ、私は亀山五郎さんのその次の次の職場であるカオス印刷会社で知り合
 っているそうです。隣の部署にいたそうですが、正直あまり記憶が…」
「そうですか。いや、気にすることはありません。記憶になくてもきっと友人
 に違いありませんよ、ねえ」

─青いリボンの男がうなずき
「まったくそうでございます。こまかいことを気にしていたらお友達はできま
 せん」
「で、次の……向山真一さんですか。その人と私はどういう友達になるんでし
 ょう」
「あなた、覚えてらっしゃらないの」
「覚えてないんだよなあ」

「向山さんは米山さんと同じ小学校の同級生でした。ひばり小学校の1年3組。
 そして、その向山さんは、なんとこちらの町田さんが6年前まで住んでいた
 マンションの一階にあるコンビニの」
「店長ですか! 知ってます、あの人かあ」
「いえ、客の一人でした」
「知ってるわけないじゃないですか、そんなの」
「いや、そんなことはないでしょう。時々顔を合わせていたはずですから。ね
 え」

─青いリボンの男はうなずき
「さようでございます。世の中、何が縁となるかわかりません。真のお友達は
 どこにいるかわからないのです」
「そうよ、町田さん。遠慮しなくていいのよ」
「はあ」

「じゃあ吉田晴彦さんは。申し訳ないが、この人も記憶がない」
「吉田さんは米山さんが去年、そこの駅前のショッピングセンターでボーイス
 カウトが赤い羽根共同募金をしていたときに100円を出して羽根をもらった、
 あの」
「ああ、あのときの箱を持っていた男の子! 吉田さんは子どもだったのか。
 いやしかし、覚えていない。どんな子だったかなあ」

「いえ、吉田さんはその元締め、もとい、ボーイスカウトの団長でしたが、そ
 の場にはいませんでした」
「道理で覚えていないはずだ! わっははは」
「何だか感動してしまいましたわ」
「でも、ぼくは…ぼくはそのショッピングセンターには行ったこともないし、
 赤い羽根も買ってません。ぼくにはアリバイが」
「町田さん、うちの夫と友達になるのがいやなんですか」
「いえ、まままさか」

「吉田晴彦さんはその募金の日、隣町の歯医者に行って親知らずを抜いてきま
 した。そのとき、歯医者の前を通りかかったのが、なんと町田さんでした」
「無関係じゃないですか!」
「いやいや、これもりっぱなご縁でございます」
「世の中不思議な縁に満ちているものですわねえ」
「まるで神秘だ。そんなときに前を通りかかるなんて偶然とは思えない」
「偶然です!」

「私どもはこういった不思議な縁をお友達つくりに役立てていただくべく、全
 世界から情報を集め、日夜活動しております。昨今、お友達の数もやはり少
 ないよりは多いほうが社会的信用も増すというものでございます。米山さま
 は現在、お友達登録が23人ですが、ご年齢に比してやや少ないかと思われま
 す」

「え、普通はどれくらいなんですか」
「ご職業にもよりますが、数百人〜数千人。万単位の方も珍しくありません」
「えっ」
「あなた、もっとお友達をつくらなくっちゃ」
「いや、これ以上増えると名前を覚えられないし」
「いいじゃないの、覚えなくても」
「歩いててもそこらじゅう友達だらけということになるじゃないか」

「いいじゃないの。友達だらけでも。友達の頭を踏んでいけば、向こう岸に着
 くわ」
「意味がわからないよ」
─そのとき、青いリボンの男の携帯が鳴った。

「もしもし…はい、私です。ただいま米山邸ですが…ええ? …ええ? …そ
 うですか…はあ…」
─携帯をポケットにしまうと男は言った。
「申し訳ありませんが、今日のことはなかったことにしてください」
「ええっ?!」

─青いリボンの男はゴホンと咳払いをひとつして
「当社の運営する会では、実名登録が基本でございます。ハンドルは認めてお
 りません。ですので、たまにそうでない方がおられるとデータがむちゃくち
 ゃになります。たいへん困ります」
「はあ」

「失礼ながら、米山敏男というのはハンドルですね」
「ぎくっ」
「本当の名前はチャーリー・トッドマン」
「な、なぜそれを!」
「チャーリーですって?! まじ!」

「青いリボンの会をみくびらないでください。先ほどからのお話はあなたが米
 山敏男さんという前提でしておりましたが、こうなっては意味がありません」
「全然似合ってないわ。そんな名前」
「ぼぼぼくの立場はどうなるんです」
─妻はぼうぜん、町田洋介はうろたえた。

「私が知るわけないじゃないですか。とりあえず本部に戻りまして、米山敏男
 に関するデータは抹消させていただきます。失礼っ」
─男は憮然として出て行った。町田洋介はそそくさと身の回りをかたづけ
「あの、ぼくもこれで失礼します。結局何のつながりもなかったようですし。
 これは、あの、手みやげとして持ってきましたので、よかったら」

「これは私の好物のかまぼこセット『かまぼこちゃんセット』だ。なんで知っ
 ている」
「米山さん、じゃなかったチャーリーさんの買い物履歴はだれでも見ることが
 できますから」

─町田洋介は安物そうなかまぼこのセットを置いて帰っていき、あとには夫婦
だけが残った。部屋の中は何と言えばいいのか何とも言いようのない空気が充
満していた。

【ヤマシタクニコ】koo@midtan.net
< http://midtan.net/ >
< http://yamashitakuniko.posterous.com/ >

多くの人が感じているように、今年は濃い一年だった。あれも今年だったのか、
これも今年だったのかと信じられない気がする。(何かに)ふりまわされそう
な中で必死でもがいていたような。ツイッターは情報収集の手段としてはすぐ
れていると実感できた。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■デジアナ逆十字固め…[121]
愛の真空パック

上原ゼンジ
< http://blog.dgcr.com/mt/dgcr/archives/20111215140100.html >
───────────────────────────────────
PHOTOGRAPHER HALさんの写真展「Flesh Love」(ギャラリー冬青)を観てきた。
同シリーズは、今年の5月にニコンサロンで行われたものも観たが、ニコンサ
ロンでは大判プリントだったのに対し、今回はコンパクトなサイズにプリント
して展示を行なっている。同じシリーズでも、サイズの大小で与えるイメージ
変わってくるのでなかなか面白い。

「Flesh Love」の撮影はカップルを布団の圧縮袋に入れて空気を抜き、食品の
真空パックのようにした状態で行われる。ヌードの場合もあるし、派手な衣装
に身を包んでいる場合もある。被写体はある時点から息を留めているので、2
〜3回シャッターを切ったら、すぐに袋を開けて解放する、というかなり緊張
感のある撮影現場になるとのこと。

この写真の面白いところは、撮影前に服装やポーズなどの打ち合わせはするも
のの、圧縮することによって変なふうに体が歪み、想定外の状況になってしま
うということだ。やっぱり絵コンテを書いてそれをなぞるような写真よりも、
偶然の面白さが加わった方が、写真は魅力的になる。またストロボ光がビニー
ルで反射する様子がチープでポップで艶かしい。

同シリーズは写真集にもなっているが、iPad版が出来たということで、帰って
から早速ダウンロードしてみた。このiPad版もなかなかいいです。いい理由は
iPadの光沢感のある液晶画面に、作品がマッチしているということ。ビニール
のテカリ感は紙に再現するよりも、iPadで観るほうがよりリアルな感じになる。

それに紙は光らないけど、iPadは光るということも大きい。今後ディスプレイ
の輝度がさらに上がったり、広色域化したり、解像度が上がったりすることを
考えれば、ディスプレイで鑑賞した方が面白い写真というのも増えてくるんだ
ろうなと思わせられた。また、この撮影のメイキング映像なども含まれている
のでおすすめです。

今回はちょうどHALさんにも会って説明していただけたので、より面白く観る
ことができた。在廊予定は冬青社のサイトにアップされるので、できたらご本
人の説明を聞きながら鑑賞することをおすすめします。

PHOTOGRAPHER HAL「Flesh Love」
会期:12月2日(金)〜12月24日(土)11:00〜19:00 日月祝休
会場:ギャラリー冬青(東京都中野区中央5-18-20 TEL.03-3380-7123)
< http://www.tosei-sha.jp/TOSEI-NEW-HP/html/EXHIBITIONS/j_exhibitions.html >

◇Photographer's File #9(デジカメWatch/HARUKI)
< http://dc.watch.impress.co.jp/docs/culture/photographer/20111202_495506.html >

●被災地域のストリートビューが公開

Googleにより、東日本大震災の被災地域のストリートビューが公開された。こ
れはストリートビュー撮影車を使って被災地域を回り、震災の前と後の様子を
パノラマ写真によりアーカイブ化し、公開するという試みだ。

◇未来へのキオク
< http://www.miraikioku.com/streetview/ >

私は被災地を訪れていないので、写真や動画でしか被災地の状況に触れていな
いわけだが、あらためてGoogle Mapでパソコンを操作しながら現地の状況に接
してみると、あまりに規模の大きな災害だったことにに驚かされる。

初めにストリートビューで現地のパノラマ写真にアクセスした時は、一見普通
の風景にも見えた。しかし、元々家やビルがあった場所に何もなくなり、瓦礫
ばかりが積み重ねられている状況に気づくと愕然とさせられた。

そしてその光景が360°つながっているのだから、平面の写真とはまるで臨場
感が違う。またすでに道路は開通して車も写っていたりするので日常感もある
のだが、それがかえって恐ろしさを増幅させる。

通常報道写真というのは、撮影者が意図を持って四角いフレームに収めるわけ
だが、撮影者が自分のイメージに合わせて切り取った非日常的な光景よりも、
ストリートビュー車によりオートマティックに撮影されたパノラマ写真の方が、
よりリアルに感じさせられる。

震災直後には、海外からたくさんのカメラマンが訪れて震災地の写真を撮って
いった。そして、それらの写真が掲載された海外のWEBサイトでは、日本のメ
ディアではあまり見かけないような報道写真が見られた。たぶんあの時期の日
本には、世界中の著名報道カメラマン達が集結していたのだろう。

それらの写真を見て、クオリティーの高さにびっくりするとともに、何か違和
感を覚えていた。報道カメラマンとしては当たり前のことだと思うが、その場
の光を生かし、構図がバッチリ決まった写真はどこかウソ臭く、逆にリアリテ
ィーが損なわれているように見えたのだ。

もちろん360°のパノラマ写真によって一瞬を切り取るスチル写真が駆逐され
るとは思わないが、閲覧する側が能動的に見たい場所を選び、拡大できる機能
というのは非常に魅力的だ。また、とりあえずムービーやパノラマで撮影して
おき、後から瞬間や部分を切り取るという手法は一般的になっていくんだろう
なと思わせられたのだった。

●尾仲浩二「海町」展

尾仲浩二さんの写真展「海町」がギャラリー街道で開催される。これは尾仲さ
んが20年前から撮影してきた三陸地方の写真をセレクトした展示。キャビネサ
イズの写真をは一点10,000円で販売し、売り上げの50%を今回の震災で親をな
くした子供たちへの一時金、奨学金「あしなが東日本大地震・津波遺児募金」
へ寄付されるとのこと。

会期:12月17日(土)・18(日)・23(金)・24(土)・25日(日)
11:00〜19:00
会場:ギャラリー街道(東京都杉並区成田東5-23-2 いわとうアパートメント
2F TEL.080-4404-5232)
< http://www.kaido-onaka.com/ >

●「第15回写真家達によるチャリティー写真展」への参加

私もチャリティー写真展に参加させていただく。こちらは225名の写真家のオ
リジナル作品を展示、即売するもの。やはり一点一万円で販売されるが、その
場で持ち帰りとなるので、興味のある方は早めのご来場をお勧めします。
< http://www.stbears.com/pvj/ >

「第15回写真家達によるチャリティー写真展」
12月16日(金)〜18日(日)10:00〜19:00
富士フイルムフォトサロン・東京(六本木ミッドタウン)
< http://www.fujifilm.co.jp/photosalon/tokyo/s12/111216012.html >

「写真家達によるチャリティー写真展15 Part.2」
会期延長で、12月21日(水)〜25日(日)10:00〜19:00
フレームマン・ギンザ・ショールーム(東京都中央区銀座5-1 銀座ファイブ2F)
< http://www.frameman.co.jp/ginzasalon.html >

【うえはらぜんじ】zenji@maminka.com < http://twitter.com/Zenji_Uehara >
上原ゼンジのWEBサイト
< http://www.zenji.info/ >
Soratama - 宙玉レンズの専門サイト
< http://www.soratama.org/ >
上原ゼンジ写真実験室のFacebookページ
< https://www.facebook.com/zenlabo >

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■編集後記(12/15)

・伊藤礼「自転車ぎこぎこ」を読む(平凡社、2009)。もってまわった文体が
気になったが、そのうち気にならないどころか、なかなか味わい深いと思うよ
うになったのはなぜだ。伊藤先生は60歳過ぎまで肝臓病持ちの半病人だった。
医学の進歩で肝臓病から解放されたが、体力は虚弱だった。68歳の時、自宅か
ら勤務先の大学まで12キロを初めて自転車で走ってみたところ、2キロもいか
ぬうちに音を上げ、筋肉と関節と尻の苦痛で半死半生、形相が変わったボロボ
ロの姿でたどり着いたという。そんな人が10年後の今では一日50キロくらい問
題なく走っている。どうすればこんなステキな自転車老人になれたのか、どん
な努力や紆余曲折があったのかを知りたくて、先生の自転車エッセイ二冊目に
手をのばしたのだ。苦痛なく自転車に乗れるようになるには、多少の足腰の筋
肉と尻の皮の厚さが必要だ、そのためにはとにかく走って肉体を鍛錬しなけれ
ばならぬと、自転車に距離計をセットし、自宅から東西南北5キロの地点を設
定し走りまくった。また、16キロ離れた歯科医まで一年間、35回も自転車で通
い1,120キロを走破した。先生の自転車術は歯科医通いによって磨かれたので
あった。とにかく走る。それしかないようだ。もう走るのをあきらめかけてい
たわたしだが、こういう体験記を読むと、よしやってみようと思うのであった。
先生みたいな自転車があればなあ(しかも高価なのが7台も……)。肝心の自
転車紀行はとてもおもしろい。これ自転車文学っていうのか。   (柴田)
< http://heibonshatoday.blogspot.com/2009/12/blog-post_03.html >
今日の平凡社 伊藤礼「自転車ぎこぎこ」
< http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4582834604/dgcrcom-22/ >
→アマゾンで見る(レビュー4件)

・申請された人のことが思い出せなくてうなっていた。知らない人と繋がるわ
けにはいかないと気構えていたのに、まわりに「考え過ぎ」と言われ、使い方
によるのかもなぁと思ったことが。告知メインなら友達多い方がいいわけだし、
断るのって勇気いるし。あとでわかったが、思い出せない人は誰にでも友達申
請する人だった。/あるビルに、阪急電鉄の歩みコーナーがあった。写真入り
の歴史年表がパネル展示されている。梅田の阪急百貨店は改築中。壊された歴
史的建造物の写真を見ては、友人らと、こういうのを壊すなんてもったいない! 
と憤っていたり、昔の阪急百貨店のまわりには、なーんにもなくてだだっ広く
て、よくこんな場所にこれだけ大きな百貨店を作ったなぁと思ったり。友人ら
は宝塚歌劇ファンで、ファン歴の一番長い友人が、コンコース写真に、柱にあ
る宝塚歌劇の広告(というのだろうか)の一部を見つけた。「こういうのが資
料写真として残っているのは嬉しいよね。」と。大きさにして切手程度。さす
がだ、まさかこんな場所のチェックまで。しかし私もなかなかだと思ったぜ。
「これ○○ちゃん、ちゃうん?」顔は判別がつかないものの、このスタイルと
ポーズはきっとそうだ。作品やポスターを見たことないのに断言。もう一人の
友人が「このポスターって『○○○』じゃないかな」と。すぐさまiPhoneで検
索。と、まったく同じ画像が出てきた。8年前のだよ。覚えているあなたって
凄い。これ、横尾忠則さんのデザインかなぁ。       (hammer.mule)
< http://kageki.hankyu.co.jp/revue/04/05snow/ >
作品「青い鳥を捜して」「タカラヅカ・ドリーム・キングダム」
< http://kageki.hankyu.co.jp/revue/04/05snow/poster.html >
ポスターはこれ。轟悠さん
< http://rockintakarazuka.blog.shinobi.jp/Category/6/ >
装置も横尾忠則だった
< http://morningmanga.com/blog/zuccazuca/1320075416 >
< http://morningmanga.com/blog/zuccazuca/1320075459 >
なぜか阪急電鉄と小林一三に詳しくなる宝塚ファンたち

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
発行   デジタルクリエイターズ < http://blog.dgcr.com/mt/dgcr/ >

編集長     柴田忠男 < mailto:shibata@dgcr.com >
デスク     濱村和恵 < mailto:zacke@days-i.com >
アソシエーツ  神田敏晶 < mailto:kanda@knn.com >

情報提供・投稿・プレスリリース・記事・コラムはこちらまで
                        < mailto:info@dgcr.com >
登録・解除・変更・FAQはこちら < http://www.dgcr.com/regist/index.html >
広告の御相談はこちらまで    < mailto:info@dgcr.com >

★等幅フォントでご覧ください。
★【日刊デジタルクリエイターズ】は無料です。
お友達にも是非お奨め下さい (^_^)/
★日刊デジクリは、まぐまぐ< http://mag2.com/ >、
melma!< http://melma.com/ >、
めろんぱん< http://www.melonpan.net/ >
のシステムを利用して配信しています。配信システムの都合上、
お届け時刻が遅くなることがあります。ご了承下さい。

★姉妹誌「写真を楽しむ生活」もよろしく! < http://photo.dgcr.com/ >

Copyright(C), 1998-2011 デジタルクリエイターズ
   許可なく転載することを禁じます。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
◎クリエイターへ【日刊デジタルクリエイターズ】
のバックナンバー・配信停止はこちら
http://archive.mag2.com/0000005757/index.html


━【広告するなら、まぐまぐ!】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
大量に配信、確実な登録。メルマガ広告はクリック先のユーザー登録に強い!
30種類以上のメニューから、お客様に最適なプランをご提案いたします!
お問い合わせはこちらから⇒ http://a.mag2.jp/iIks
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▽こちらもいかが?ビジネス・キャリアジャンルの注目メルマガ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
●がんばれ建設〜建設業専門の業績アップの秘策
http://www.mag2.com/w/0000177186.html 週刊
建設技術者、建設業支援コンサルタント、そしてベストセラー「今すぐできる
建設業の原価低減」の著者である降籏達生(ふるはたたつお)。「儲かる」「
身につく」建設業関連データから厳選し、建設技術・経営・業界の最新情報を
配信。建設会社の業績アップ/現場代理人育成/技術提案/原価低減ネタはお
まかせ!

★発行者webもご覧ください↓
http://www.hata-web.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━【まぐまぐ!】━

2011年12月14日水曜日

写真を楽しむ生活[#2020] 松本徳彦・木之下晃・英伸三「300歳の会」3人展

==========================================================

■ 写 真 を 楽 し む 生 活

写真が好きなすべての人に役立つ情報クリップ

第2020号 2011年12月14日(水)14:00 発行部数5195部

==========================================================

「写真を楽しむ生活」は情報や原稿を募集しています。
展覧会の案内ハガキも編集室にお送り下さい。
< http://photo.dgcr.com/recruitment/ >
< http://photo.dgcr.com/ >

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
写真展

会期・休館日など、催しによっては変更されていることもありま
す。お出かけの前には、サイトのチェック、電話での確認をおす
すめします。カレンダーはおもにサイトの情報をもとに制作して
います。間違いがありましたらご指摘願います。

■全国写真展カレンダー 2011年12月 更新あります
< http://photo.dgcr.com/2011/12/01/201112/ >
─────────────────────────────
●松本徳彦・木之下晃・英伸三「300歳の会」3人展
< http://www.photo-sirius.net/ >
会期:12月15日(木)〜12月21日(水)日祝休
会場:AiDEM PHOTO GALLERY シリウス(東京都新宿区)
◇12月17日(土)14:00〜16:00 松本徳彦と英伸三による講演会
先着80名、参加費無料
─────────────────────────────
●フォトクラブ山彩写真展「つれづれフォト」
< http://www.horiuchi-color.co.jp/photo-gallery/shinjuku/ >
会期:12月15日(木)〜12月22日(木)日祝休
会場:HCL フォトギャラリー新宿御苑(東京都新宿区)
─────────────────────────────
●第36回ルナ展写真展「陽光・影蔭」
< http://www.sha-bunkyo.or.jp/gallery/port.html >
会期:12月15日(木)〜12月26日(月)
会場:ポートレートギャラリー(東京都新宿区)
─────────────────────────────
●フォトギャラリーキタムラ年末公募展
< http://www.kitamura.jp/photogallery/ >
会期:12月15日(木)〜12月28日(水)日祝休
会場:Photo Gallery KITAMURA(東京都新宿区)
─────────────────────────────
●坂口トモユキ「痛車改」
< http://m2.placem.com/schedule/2011/20111215/111215.php >
会期:12月15日(木)〜12月26日(月)
会場:M2ギャラリー(東京都新宿区)
◇トークイベント
12月23日(金)吉永マサユキ×坂口トモユキ×瀬戸正
─────────────────────────────
●中村早写真展「The Nude of Man」
< http://www.pg-web.net/home/next/next.html >
会期:12月15日(木)〜1月29日(日)月曜休廊
会場:photographers' gallery(東京都新宿区)
※2012年1月10日(火)から作品を掛け替えます
※12月29日(木)〜2012年1月9日(月)は冬期休廊
─────────────────────────────
●大友真志写真展「書架」
< http://pg-web.net/kula/exhibitions/upcoming/ >
会期:12月15日(木)〜12月28日(水)月曜休
会場:KULA PHOTO GALLERY(東京都新宿区)
─────────────────────────────
●ズイコーデジタルアカデミー講師による"OLYMPUS PEN"写真展
< http://olympus-imaging.jp/event_campaign/event/photo_exhibition/111215_zuiko/ >
会期:12月15日(木)〜12月27日(火)日祝休
会場:オリンパスギャラリー東京(東京都千代田区)
─────────────────────────────
●第45回キヤノンフォトコンテスト入賞作品展
< http://cweb.canon.jp/gallery/archive/cmj-photo2011/index.html >
会期:12月15日(木)〜12月22日(木)日祝休
会場:キヤノンギャラリー銀座(東京都中央区)
─────────────────────────────
●大森克己写真展「すべては初めて起こる」
< http://www.pola.co.jp/m-annex/exhibition/upcoming/ >
会期:12月15日(木)〜1月29日(日)12/30〜1/3休
会場:ポーラミュージアムアネックス(東京都中央区)
─────────────────────────────
●伊東清写真展「ファイアーフラワー」
< http://www3.ocn.ne.jp/~sunny3/up40gallery.htm >
会期:12月15日(木)〜12月21日(水)
会場:UP40GALLERY IMAGINE(東京都板橋区)
─────────────────────────────
●恒例のなぎら健壱写真展「もう還らない」
< http://www.kcf.or.jp/morishita/event_detail_010200400063.html >
会期:12月15日(金)〜12月27日(火)
会場:森下文化センター 1階展示ロビー(東京都江東区)

─────────────────────────────
●2011 第35回鉄道ファン・キヤノンフォトコンテスト入賞・佳
作作品展
< http://cweb.canon.jp/gallery/archive/cmj-35tetsudo/index.html >
会期:12月15日(木)〜12月27日(火)土日祝休
会場:キヤノンギャラリー札幌(札幌市北区)
─────────────────────────────
●銀遊の集ひ作品展vol.2
< http://www.fujifilm.co.jp/photosalon/sendai/11121501.html >
会期:12月15日(木)〜12月20日(火)
会場:富士フイルムフォトサロン仙台(仙台市青葉区)
─────────────────────────────
●橋口譲二「Hof ベルリンの記憶」
< http://www.nikon-image.com/activity/salon/exhibition/2011/12_osaka.htm#02 >
会期:12月8日(木)〜12月21日(水)
会場:大阪ニコンサロン(大阪市北区)
----------------------------------------------------------
●山本富久 The messages of the Rocks「妖怪」
< http://www.nikon-image.com/activity/salon/exhibition/2011/12_osaka-bis.htm#03 >
会期:12月15日(木)〜12月21日(水)
会場:ニコンサロンbis大阪(大阪市北区)
─────────────────────────────
●「She Has A "PEN"」写真展
< http://olympus-imaging.jp/event_campaign/event/photo_exhibition/111110_pen/ >
会期:12月15日(木)〜12月21日(水)日祝休
会場:オリンパスギャラリー大阪(大阪市西区)
─────────────────────────────
●関西在住作家10人「Does it work?! 2011 関西・10人の作家展」
< http://cweb.canon.jp/gallery/archive/kansai-doesitwork2011/index.html >
会期:12月15日(木)〜12月28日(水)日祝休
会場:キヤノンギャラリー梅田(大阪市北区)
─────────────────────────────
●ビィ企画グループ展クリスマス展2011
< http://g-avi.com/ >
会期:12月15日(木)〜12月18日(日)
会場:ギャラリー・アビィ(大阪市中央区)
─────────────────────────────
●阪南大学文化会写真部
< http://homepage3.nifty.com/piruzen/ >
会期:12月15日(木)〜12月20日(火)
会場:ピルゼンギャラリー(大阪市中央区)
─────────────────────────────
●第12回フォトMTE写真展
< http://www.prolab-create.jp/culture/gallery/oo_gallery.html >
会期:12月15日(木)〜12月21日(水)
会場:富士フォトギャラリー大阪(大阪市中央区)
─────────────────────────────
●写真甲子園2011本戦出場校作品展
< http://cweb.canon.jp/gallery/archive/higashikawa-koshien2011/index.html >
会期:12月15日(木)〜12月27日(火)土日祝休
会場:キヤノンギャラリー福岡(福岡市博多区)


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
CLIP(写真関係イベント)

─────────────────────────────
●タムロン、第4回「鉄道風景コンテスト」の入賞作品展を開催
(デジカメWatch)
< http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20111213_498188.html >
─────────────────────────────
●あえて作者の名を伏せて「心の眼で見る」写真展『Secret2011』
(ガジェット通信)
< http://getnews.jp/archives/157523 >


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
CLIP(新製品、サポートなど)

─────────────────────────────
●「Nikon 1 V1」「Nikon 1 J1」「1 NIKKOR VR 10-30mm F3.5-
5.6」単体での発売日を12月22日に決定 〜マウントアダプター
FT1も同日に発売(デジカメWatch)
< http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20111213_498204.html >
─────────────────────────────
●「Nikon 1 V1」「Nikon 1 J1」最新ファームウェアが公開
〜マウントアダプターFT1に対応(デジカメWatch)
< http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20111213_498239.html >
─────────────────────────────
●エーパワー、iPhone 4で10種類のエフェクトが使えるターレッ
ト式フィルター 〜"トンネルモード"や"ハート型フィルター"
など搭載(デジカメWatch)
< http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20111213_498119.html >
─────────────────────────────
●サンコー、iPhone 4用の10倍望遠レンズ(デジカメWatch)
< http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20111213_498114.html >
─────────────────────────────
●PinholeArt、組み立て式ピンホールカメラ「カタツムリ」
(デジカメWatch)
< http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20111213_498219.html >
─────────────────────────────
●グリーンハウス、マグカップ型のカードリーダー
(デジカメWatch)
< http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20111213_498169.html >


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
CLIP(レビュー、撮影テクニックなど)

─────────────────────────────
●長期試用リポート:「DMC-GX1」第2回──電動ズームレンズと
動画の関係(ITmedia)
< http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1112/13/news024.html >
─────────────────────────────
●Nikon 1 V1 実写レポート 〜動画機能&ViewNX 2でスライドシ
ョー作成編〜(GANREF)
< http://ganref.jp/items/camera/nikon/2180/#imp_430 >
─────────────────────────────
●パナソニックLUMIX G X 45-175mm F4-5.6はとても良い汎用望
遠ズーム(デジカメinfo)
< http://digicame-info.com/2011/12/lumix-g-x-45-175mm-f4-56.html >
─────────────────────────────
●「EXILIM EX-ZR15」読者レポート─色々な動作がとにかく速い
/20代男性(マイナビニュース)
< http://news.mynavi.jp/articles/2011/12/11/exzr15_03/ >
─────────────────────────────
●「EXILIM EX-ZR15」読者レポート─友人や家族にもおすすめし
たい/30代男性(マイナビニュース)
< http://news.mynavi.jp/articles/2011/12/09/exzr15_01/ >
─────────────────────────────
●「EXILIM EX-ZR15」読者レポート─私のイチオシはマクロ撮影
/30代男性(マイナビニュース)
< http://news.mynavi.jp/articles/2011/12/12/exzr15_05/ >


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
CLIP(読み物、ニュース)

─────────────────────────────
●インタビュー:ミラーレスの「今」と「これから」【ソニー編】
〜パーソナル イメージング&サウンド事業本部¥副本部長 勝本
徹氏に訊く(デジカメWatch)
< http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/interview/20111213_496123.html >
─────────────────────────────
●薄井一議写真展「昭和88年」──写真展リアルタイムレポート
(デジカメWatch)
< http://dc.watch.impress.co.jp/docs/culture/exib/20111214_498277.html >
─────────────────────────────
●クリスマス・シーズンにフォト・フェア開催!
ザ・JPADS・フォトグラフィー・ショー(The Short Epic)
< http://gallerist.cocolog-nifty.com/epic/2011/12/jpads-6ce3.html >
─────────────────────────────
●不自由の中にある自由 舞山秀一 フォトグラフス 1986-2011
(The Short Epic)
< http://gallerist.cocolog-nifty.com/epic/2011/12/1986-2011-4a39.html >
─────────────────────────────
●ミラーレス一眼は楽しい! オールドレンズを楽しもう
(SankeiPhoto)
< http://65.52.171.145/review/data/2011/mirrorless_club/1211hamasaka/ >
─────────────────────────────
●週刊アンケート 〜結果発表:カメラ店の初売り行く?
(デジカメWatch)
< http://dc.watch.impress.co.jp/docs/enquete/20111213_498236.html >
─────────────────────────────
●魚たちの楽園、モルディブに住む海の生き物たちの美しい画像
+動画(カラパイア)
< http://karapaia.livedoor.biz/archives/52053632.html >


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
CLIP(そのほかの読み物)

─────────────────────────────
●1970年代のアメリカの写真に見る環境問題(カラパイア)
< http://karapaia.livedoor.biz/archives/52050616.html >
─────────────────────────────
●無印良品「充電式マフラー ENW-NW1S-RHN」〜モバイルバッテ
リー搭載で、スマホの充電もできるマフラー(家電Watch)
< http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/yajreview/20111214_498038.html >
─────────────────────────────
●やじうま大掃除ウィーク:お風呂編 〜浴室全体をできるだけ
楽に掃除したい!(家電Watch)
< http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_special/nenmatsu/20111214_498213.html >
─────────────────────────────
●ビジネスに役立つiPhoneアプリ Googleタスクの同期もサポー
トした、システム手帳風スケジューラ「Refills」
(INTERNET Watch)
< http://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/biz_i_app/20111214_498423.html >
─────────────────────────────
●グーグル、東日本大震災の被災地をストリートビューで公開
(INTERNET Watch)
< http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20111213_498118.html >
─────────────────────────────
●Amazon「Kindle Touch」試用レポート 〜タッチ操作に対応し
たE Ink搭載Kindleの最新モデル(PC Watch)
< http://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/20111214_498223.html >
─────────────────────────────
●山陽トランスポート、音楽プレイヤー・自転車用LEDライトの
一台二役製品(マイナビニュース)
< http://news.mynavi.jp/news/2011/12/13/062/ >
─────────────────────────────
●目印は"猫のソムリエ"ラベル 「ワインの焼酎」が人気
(NIKKEI TRENDY NET)
< http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20111209/1038941/ >
─────────────────────────────
●コーヒー愛飲者も注目 「伊右衛門 グリーンエスプレッソ」
(NIKKEI TRENDY NET)
< http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20111202/1038855/ >
─────────────────────────────
●薄型液晶TVの上にモノを乗せたい! という時に便利な「ちょ
いノセ」発売(GIZMODO)
< http://www.gizmodo.jp/2011/12/tv_8.html >
─────────────────────────────
●これが1つあればいい。全部集約したUSBケーブル(GIZMODO)
< http://www.gizmodo.jp/2011/12/1usb.html >


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集後記………12月14日(水)

●エッセイの書き出しに迷ったら「『広辞苑』によると」とやれ
ばいいといわれている。読んだ記憶はないが、そんなエッセイに
あたったら読む方が恥ずかしい。テレビのバラエティ「ネプリー
グ」でも「『広辞苑』に載っている……」という問題も定番だ。
永江朗「広辞苑の中の掘り出し日本語」を読む(バジリコ、2011)。
筆者は辞書を「引」かずに「読」んだ。記述を丹念に読んだ。知
らなかった言葉や誤解していた言葉、グッときた言葉を選び、知
らなかった言葉の中から「こころ」と「からだ」に関係のあるも
のを集めて、思いついたことを書くというスタイルで1ページに1
篇、計158のコラムで構成している。けっこう安易な企画だが、
実行には途方もない忍耐力が必要だろう。分業しないと不可能だ。
ココア色の地に銀色のタイトルという装幀、1ページにケイを4本
使う設計、寄藤文平の不快なイラストなどB級なデザインは好ま
しくないが、コラムは同感するところもあり、拾い読みしていた
ら全部読んでしまった。おもしろいというほどでもない。一番気
に入った言葉は脱力感満点の「へへやか」=のんびりと時日を過
ごすさま。物事ののんびりしたさま。筆者も座右の銘にしたいと
いう。これは知っている言葉だが、「似非・似而非(えせ)」=
似てはいるが、実は本物ではないこと。まやかし。にせもの/劣
っていること/悪質。一筋縄ではいかないこと。したたか。……
まさにノダ総理なノダ。              (柴田)
< http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4862381774/dgcrcom-22/ >
→アマゾンで見る(レビュー5件)

・「バルス」がTwitterでの秒間ツイート数記録を塗り替えたそ
うな。Twitterだけでなく、掲示板やFacebookなど、他のシステ
ムも利用されただろうから、集結させればもっといったはず。ラ
ピュタを知らない人、放送のない国の人は何ごとかと思っただろ
うな〜。/「へへやか」って初めてきいた。/同世代の友人らと
会話する時、これは死語だよね、年ばれるな〜、などと話すこと
がある。「ガックリ」「ガーン」「ピンポーン」など。頼む、誰
か再度流行らせてくれ。つい使ってしまうんだ。使わないように
するよりは、子供らが使ってくれた方が楽だ。出よ、死語芸人!
                     (hammer.mule)
< http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20111214_498426.html >
「バルス」の瞬間のツイート数は秒間2万5088件
< http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20111207_496296.html >
2011年秒間ツイート数ランキング

==========================================================
発行   デジタルクリエイターズ < http://www.dgcr.com/ >

編集長     柴田忠男 < mailto:shibata@dgcr.com >
デスク     濱村和恵 < mailto:zacke@days-i.com >
アソシエーツ  神田敏晶 < mailto:kanda@knn.com >

情報提供・投稿・プレスリリース・記事・コラムはこちらまで
< mailto:photo@dgcr.com >
登録・解除・FAQは < http://photo.dgcr.com/mailmagazine/ >
広告の御相談はこちらまで   < http://photo.dgcr.com/ad/ >

等幅フォントでご覧ください。文中の長いアドレスは自動改行さ
れるおそれがあります。その場合、ブラウザのアドレス欄に一行
で貼り付けて、ご覧になってください。
【写真を楽しむ生活】は無料です。お友達にも是非お奨め下さい。

このメールマガジンは、まぐまぐ< http://mag2.com/ >、
melma!< http://melma.com/ >、
めろんぱん< http://www.melonpan.net/ >
のシステムを利用して配信しています。配信システムの都合上、
お届け時刻が遅くなることがあります。ご了承ください。

姉妹誌「日刊デジタルクリエイターズ」もよろしく!
< http://blog.dgcr.com/mt/dgcr/ >

Copyright(C), 2002-2011 デジタルクリエイターズ
許可なく転載することを禁じます。
==========================================================


◎写真を楽しむ生活
のバックナンバー・配信停止はこちら
http://archive.mag2.com/0000096372/index.html


━【広告するなら、まぐまぐ!】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
大量に配信、確実な登録。メルマガ広告はクリック先のユーザー登録に強い!
30種類以上のメニューから、お客様に最適なプランをご提案いたします!
お問い合わせはこちらから⇒ http://a.mag2.jp/iIks
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▽こちらもいかが?生活情報ジャンルの注目メルマガ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
●元リストラ社員が馬主になって凱旋門賞を勝つまで
http://www.mag2.com/w/0000265668.html 日刊
「数字ばかりの投資には夢がないぜ!!」
そんな反逆児たちの先頭に立ち、競走馬投資でサクセスを目指す新感覚投資系
メールマガジンです。元・リストラ社員のIT社長が馬主資格を取得し日本ダー
ビー、凱旋門賞を勝って競走馬投資の有益性を証明します。総発行部数4万部。
購読者日本最大級の馬主系メルマガ。Amazon経営書ランキング1位「こ
れからの稼ぎの仕組みを作ろう」の著者。メルマガにご登録いただいた方には
1万円の教材を無料提供いたします。

★発行者webもご覧ください↓
http://ameblo.jp/tenjin7/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━【まぐまぐ!】━

日刊デジクリ[#3173] 不自由さの中から生まれる進化

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【日刊デジタルクリエイターズ】 No.3173    2011/12/14.Wed.14:00.発行
http://www.dgcr.com/    1998/04/13創刊   前号の発行部数 10032部
情報提供・投稿・広告の御相談はこちらまで     mailto:info@dgcr.com
登録・解除・変更・FAQはこちら  http://www.dgcr.com/regist/index.html
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 
      《制限というのは本当に表現を萎縮させるのか?》

■ユーレカの日々[07]
 不自由さの中から生まれる進化
 まつむらまきお

■グラフィック薄氷大魔王[283]
 液晶タブレット、復活!
 吉井 宏

■ところのほんとのところ[69]
 「学生版 日本の問題」と「東京画」12月17日
 所幸則 Tokoro Yukinori

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ユーレカの日々[07]
不自由さの中から生まれる進化

まつむらまきお
< http://blog.dgcr.com/mt/dgcr/archives/20111214140300.html >
───────────────────────────────────
メビウスというフランスのマンガ家がいる。日本の大友克洋や寺田克也に影響
を与えた作家であり、エイリアンやTRONといった80年代SF映画のコンセプトデ
ザインを手がけ、今日のSFファンタジーのビジュアルの基礎を築いた人である。

フランスのマンガは大人向きで、大判フルカラー。キャラクターの感情表現に
重きを置く日本のマンガと違い、絵と物語をゆっくりと楽しむスタイル。僕が
大学で教えているのはイラストレーションを学ぶ学生だが、日本のマンガスタ
イル以外のものにも興味を持ってもらうために、毎年、メビウスはじめ、いく
つかのフランスマンガを紹介している。

この人の代表作に「アルザック」という作品がある。
< http://www.google.co.jp/search?q=arzak+moebius&tbm=isch&biw=1263&bih=1230 >

1975年に発表された、8ページ×4編からなるマンガだが、この作品は宮崎駿の
「風の谷のナウシカ」(マンガの開始は1982年)に影響を与えたことでも知ら
れている。そこで授業では、まずアルザックのマンガを見せ、それからナウシ
カの冒頭、王蟲をナウシカが止めるシーンを上映する。

アルザックというオッサンが翼竜にのり、砂漠を飛ぶというビジュアルは、メ
ーヴェを駆るナウシカそのものだ。コスチュームもそっくりであれば、腰を上
げて立ち乗りし、低空飛行する様子、そこから飛び降りるアクション、巨大な
怪物を易々と煙に巻く様子など、あのナウシカの印象的なビジュアルは、ナウ
シカよりも7年前に発表されたこのフランスのマンガに描かれている。

これを授業で学生に紹介すると、学生たちはびっくりし、おもしろがりながら
も、戸惑いをみせる。「なぜ、これがOKなのか?」という疑問らしい。「これ
はパクリではないのか?」というわけだ。

実はナウシカに影響を与えたのは、アルザックだけではない。蟲と交流するナ
ウシカは、堤中納言物語の「虫愛ずる姫」から来ているし、巨大な虫との共生
関係、小国の王子(姫)が国を出て救世主になるといえば、フランク・ハーバ
ートの「デューン/砂の惑星」まんまである。

学生たちは真似をする、パクるのがキライなわけではない。二次創作と呼ばれ
る、既存のマンガやアニメのキャラクターを使ったマンガをコミケで買ったり
売ったり、コスプレすることには抵抗はない。しかし、どうもそういうモノは
趣味やアンダーグラウンドで、宮崎アニメのような大メジャーではあってはな
らない、と思っていたようだ。

もともと、真似ることは文化の本質だ。ミームという言葉で説明されることも
あるが、生物の進化同様、真似ることで、より優れた物を生み出す。これは自
然の摂理の一つだ。

また、「学ぶ」という言葉の語源は「真似る」という説がある。昔から弟子は
師匠を真似て、仕事を覚えていく。その意味は後回しで、まずは真似ることか
らスタートする。影響を受けることはもちろん、真似をする、似ていることは
避けることはできない。

しかし、この「真似る」という、文化や文明の原理をややこしくしているのが、
著作権という概念だ。

その昔、複製技術が発達する以前は、モノとアイデア、表現は不可分だった。
画家は人に真似できないようなテクニックを磨き、その技法を門外不出とした。
現代では料理のレシピがそれに当たるだろう。

ところが、印刷技術を皮切りに、複製技術がどんどん発達し、ここ20年のデジ
タルの時代になると、オリジナルと同じ物がだれでも簡単に複製、再利用でき
るようになってきた。映画や本をコピーすれば、オリジナルと同等の物が簡単
に複製できる。紙やフィルムという物理的な制限がデジタルとなり、複製にか
かるコストは限りなくゼロに近づいてきた。そうなると登場するのが海賊版だ。

商売として販売されているものの複製を販売するのは、もちろん違法だ。そん
なことをされたら、商売が成り立たなくなる。僕自身、本を出したりする立場
だから、それはよくわかる。

コピーが簡単になった時代、権利者がコピーされることに敏感になるのは理解
できる。しかし、それと、創作物が他の作品の影響を受けるというのはまった
く別の話のはずだ。

たとえば、アニメやマンガに登場するテレビや映画で、「元のキャラクターと
は微妙に違う」物で表現する場合がある。クレヨンしんちゃんの劇中に登場す
る、アクション仮面がそうだ。仮面ライダーではなく、アクション仮面、ガン
ダムではなくカンタムロボ。僕が子どもの頃は、世の中はおおらかだった。あ
あいった「ちょっともじったキャラ」を見るたび、なんとも無駄でやるせない
気持ちになる。

なぜそんなことをしなくてはいけないのか? 仮面ライダーでいいじゃないか。
だれも損なんかしないじゃないか。しかし、実際には「権利関係」というやつ
をクリアしようとすると、とてつもなく大変な労力を強いられるらしい。

僕も以前、ペイントソフトの記事の作例として、ガンダムに登場する「ザク」
を描いたものを載せていいか、と聞いてみたことがあるが、即座に「NG」と言
われてしまった。

クレヨンしんちゃんが劇中で仮面ライダーを見てようが、ペイントソフトの作
例がザクだろうが、一体だれが損をするのだろう? 身の回りにあるものを、
そのまま描くことさえ出来ない、というのはどう考えてもおかしい。イラスト
やマンガの中で主人公がミッキーやリラックマのぬいぐるみを持っている、と
いう表現ができないのは、とても不自然だ。

実際、そいういった行為は法律で禁止されているわけではないが、かといって、
許可されているわけではない。十分引用の範疇で許可されてもいいと思うのだ
が、実際にはクレームがつく場合もあり、出版社や創作者も慎重にならざるを
えないというのが実情だろう。

権利者側の考えもわかる。もし、僕自身が権利者で、だれかから許可を求めら
れた場合、多少の引用であっても簡単に「いいですよ」と許可できるかという
と、なかなかそうはいかない。

まず、そのキャラクターのイメージを損なわれるのではないかという心配。ポ
ルノや暴力的な場面に自分の著作物を使われるのは勘弁してほしい。自分のキ
ャラクターの知名度を利用して、売名行為を行うのも勘弁だ。

その案件では大丈夫そうであっても、ひとつ許可を出すと次々とそういう判断
をしなくてはならなくなる。だから「遠慮いただこう」ということになってし
まう。結果、日常で見かける、ごく普通の光景を描いて発表することすらまま
ならない、というめんどくさいことになる。

しかし、なんでもかんでも禁止していてはせっかくの広報チャンスを逃す、と
いうことで、最近は「二次創作ガイドライン」というのを設けるコンテンツが
現れた。

初音ミクを皮切りに、アニメやゲーム系作品では、二次創作のルールを予め提
示し、ファン活動に限って、どんどん露出していただこう、という考え方だ。
海外では「スター・ウォーズ」がファン活動に対して寛容であることが知られ
ている。マイクロソフトも広報キャンペーンとして行なっている。
< http://msdn.microsoft.com/ja-jp/hh298798 >

たしかにこれは、表現の自由度が増して、いいことのように思える。
しかし、本当にそうなのか? ちょっと見方を変えてみよう。

アクション仮面というキャラクターは、もともとは仮面ライダーのパチもんだ
ったのが、今ではすっかり有名になった。先に紹介したナウシカも、発想の発
端はメビウスや他の作品からの拝借だが、すっかりオリジナルのキャラクター、
コンテンツになっている。

そうなのだ。どちらも、著作権に抵触しないように工夫した結果、新しいコン
テンツとなっているのだ。

二次創作ガイドラインのように、真似が自由になると、ファンとしてはとても
楽しい。後ろめたい気分になることもなく、堂々と真似することができる。表
層的にはとても活発な文化活動のように見える。しかし、その中から、ナウシ
カのような新しいコンテンツは生まれない。

たとえば、ガンダムという作品を見てみよう。最初のガンダムから30年。数々
の続編が作られてきた。いわば、純正の二次創作だ。版権者だから、自由に引
用ができる。

しかし、後から作られたガンダムよりも、ガンダムがやりたいのにやれなかっ
た、必死で工夫して出来上がったエヴァンゲリオンやマクロスの方がずっと面
白い。

同じSFアニメというジャンルを押し広げていったのは、正統なる続編よりも、
他者が必死で工夫したものの方に思える。生物の進化で言えば、自然と闘い、
自らを変化させ、新しい血をためらわず取り込み、適応したものだけが勝ち取
ることができる繁栄。

引用、真似に対して厳しい世界は、表現において窮屈な気がする。しかし、そ
れがゆるくなったところで、続編とリメイクと二次創作しかない世界になるだ
けじゃないのか。それは勘弁して欲しい。

制限というのは本当に表現を萎縮させるのか? もちろん、ナチスのように独
裁者が反対意見を潰すような行為は許されない。しかし、それと著作権や社会
道徳的な制限とは、根本的に違う問題。制限の中で真似をし、コピーにならな
いように工夫をすること。だから新しいものが生まれる。

表現の自由やら、真似やら、違法コピーやら。著作権というのはややこしい。
めんどくさい。しかし、そのめんどくささは、文化にとって荒地ではなく、実
は肥沃な大地なのだ。

【まつむら まきお/まんが家、イラストレーター、成安造形大学准教授】
< twitter:http://www.twitter.com/makio_matsumura >
< http://www.makion.net/ > < mailto:makio@makion.net >

今年は怒涛の一年でした。表面的な事件だけでなく、あらゆることが転換しつ
つある、時代の大変革点にいるのだと実感。変わることへの不安より、新しい
世界を体験できることにワクワクしていたい。来年もよろしくお願いします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■グラフィック薄氷大魔王[283]
液晶タブレット、復活!

吉井 宏
< http://blog.dgcr.com/mt/dgcr/archives/20111214140200.html >
───────────────────────────────────
数か月前、12インチCintiqを手放したばかりなのです。液晶タブレットはビニ
ールなどで調整しても摩擦の感触が気に入らなかったり、普通のタブレットが
異様に描きにくく感じたり、そもそも12インチは小さすぎ。だんだん使わなく
なってきてたんです。

ところが、液タブの代用として活用しようと思ってたiPadも、本格的に使って
みると狭い上に大ざっぱな殴り書きスケッチくらいにしか使えない。板タブ描
きも相当慣れたとはいえ、液晶タブレットの早描きも捨てがたい。ラフ描きの
仕事が多くなってきた先週、ついに「ポチッとな!」してしまいました。

液晶タブレット復活! WACOM DTI-520UB。アマゾンですごく安かったのに、
迷ってるうちにずいぶん値上がりしちゃった。それでも激安の液タブ15インチ。
< http://twitpic.com/7rm0jc >

VGA接続なので、MacBook Proにはアダプタが必要。届いた夜に「Apple mini
displayport to DVIアダプタ」+手持ちのDVI-VGA変換アダプタでやってみた
ら、合わなくてダメでした。翌朝「Apple mini displayport to VGA」アダプ
タを買ってきました。

液晶の色は「タッハッハー orz」って感じで視野角もコントラストも浅くてい
かにも安い液晶。本体やシステム環境設定の「ディスプレイ」で調整しても、
少々コントラストを上げられる程度。色が重要な仕事はちょっと無理でしょう
けど、僕的にはスケッチやラフ専用だから問題なし。

ドライバはBambooと共通。新しいドライバでは、以前の対角線上の2点から四
隅の4点合わせ方式に変更されている。12インチでは位置合わせに苦労して、
結局デフォルトで使うのがいちばん合ってる体たらくだったけど、DTI-520で4
点合わせすると、魔法のようにほぼ全画面でカーソルとペン先がピッタリ合う。
「なんだこりゃー!」って叫ぶくらいピッタリ。

今まで位置合わせにどれだけ苦労してきたことか! 従来はカーソルとペン先
がずれまくって、実際のところ画面の中央部でしか描けなかったんです。完全
にあってるから、ほぼ全面を使ってドローイングできる! この点だけでも今
まで使ってみた液タブでいちばん快適!

デジタル出力をアナログ変換してるからかもしれないけど、画面がウニウニ細
かく揺れる。まあ、耐えられないほどじゃないですが。BootCampのWindows7で
もやってみたけどほぼ同様。アナログVGA端子のあるPCだったら多少マシなの
かも(何か電化製品と干渉するらしい。揺れないことも多い)。

使い心地。Cintiq12インチが狭くてしかたなかったので、15インチは広く感じ
る。手先でちゃっちゃか描くには最適のサイズ。スタンドを90度の角度で取り
付け直せば縦位置で使える。ただ、ケーブルの取り回しがウザいし、横位置で
も十分快適なので、横位置に戻しましたけど。

15インチのサイズは大げさになりすぎないのでイイです。21インチや24インチ
のCintiqは大きすぎて専用の机を用意したり仕事場環境全体を整えなきゃいけ
ないから。
< http://twitpic.com/7rm4e3 >

ケーブルはUSBとVGAケーブルが束ねてある。僕も以前ひもで束ねてたことあり
ます。電源ケーブルは別で電源トランスもあります。12インチCintiqは電源ト
ランスの他に「コントロールボックス」があって非常に邪魔だったのですが、
それよりはマシ。しかし、やはりケーブルはウザい。15インチか17インチでパ
ソコン組み込みの液晶タブレットがあったら飛びつくのになあ、と10年以上も
言ってるけど。

ワコムのサイトを見ると、このDTI-520UBはすでに販売終了製品。大型Cintiq
が品薄で市場にほとんどない状態が続いていて、しかたなく法人向け機種の在
庫を出していたと思われる(たぶん)。大型Cintiqが普通に出回るようになっ
てきたので役目終了かな? 後継機種や法人向け液晶タブレットはCintiqの他
にもいろいろ出てます。

< http://solution.wacom.jp/products/old/dti520b.html >
< http://solution.wacom.jp/products/index.html >

ところで、DTI-520UBの画面の上下にボタンがいっぱいありますが、Macでは使
えません〜〜。Windowsではスクロールや修飾キーやファンクションキーとし
て使えます。あと、ペンにサイドボタンがない〜〜! まあ、安いしね。

例によって、摩擦調整のためにビニールを貼ってフェルト芯で描いてます。ス
ケッチ・ラフ用に限ってですが、超快適。休憩中に液タブで遊んでたら、なぜ
か仕事のラフを一個上げてしまった。こりゃいいや。

【吉井 宏/イラストレーター】
HP < http://www.yoshii.com >
Blog < http://yoshii-blog.blogspot.com/ >

アナログでは、「おりゃーっ!」ってラクガキするときのコピックの紙と擦れ
る感触が最高。アルコール性だから、水性サインペンみたいに乾いてる部分と
湿ってる部分で摩擦が変化せず安定して描けるところが好き。いいニオイだし。
しばらくコピックで描いてると、アルコールの揮発で酔ってくる。油性ペンや
シンナーにくらべりゃ、アルコール臭は無害っぽいいいニオイですけどね。大
量に描いて酔っ払って、トリップしながら描くとぶっ飛んだモノが描けるかも。

・iPhone/iPadアプリ「REAL STEELPAN」ver.2.0がリリースされました。
「長押しロール」のオン・オフ切り替えスイッチを追加しました。
「オフ」ではレスポンスが速くなるので、素早い演奏が可能になりました。
REAL STEELPAN < http://bit.ly/9aC0XV >
・「ヤンス!ガンス!」DVD発売中
amazonのDVD詳細 < http://amzn.to/bsTAcb >

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ところのほんとのところ[69]
「学生版 日本の問題」と「東京画」12月17日

所幸則 Tokoro Yukinori
< http://blog.dgcr.com/mt/dgcr/archives/20111214140100.html >
───────────────────────────────────
最近、ある大学のクラブの部室というところに入ってみた。ある大学というの
はお茶の水にある明治大学のことだ。実はお茶の水という場所は[ところ]と
縁が深い大好きなカレー屋さんがあるのだ。その名はエチオピア。実はもう一
つ好きなカレー屋さんもあって、そこは神保町の方が近いがボンディという。
まったく違う系統のカレーなので、非常に意見が分かれるところである。

話を戻します。じっさい大学というところには卒業後15年程経ってから、関西
の大学にずいぶん講演やら、特別講義で呼ばれたことはある。なんと言っても、
入試問題に[ところ]は使われたことがあるぐらいだ。大阪芸大卒業生では唯
一なのだそうだ。

ただ、いつもは教務室だとか学科長の部屋、そして講義をするホールに行くだ
けだ。クラブの部室というのは、考えてみると大学の2回生に自分達でビッグ
アップルというクラブを作ったときぐらいかもしれない。

[ところ]にとって、それはもうタイムスリップのようなものかもしれない。
部室に向かうあたりから既に、お茶の水にそびえ立つ明治大学の立派なビルと
は関係ないような裏側に案内された。いかにも30年程前に戻ったかのような、
[ところ]の記憶にある大学の部室の回りのようなごみごみとした、よくいえ
ば味のある空間がそこには広がっていた。

[ところ]はコレコレ! と思いながら、演劇部のある路地に向かって行った。
路地やその周辺からして、もう懐かしい感じ。ドアを開けると、懐かしいどこ
ろではない騒ぎようである。おおいにエネルギーを感じる[ところ]だった。
その感覚は、確かに自分の身に覚えがあるのが何やら不思議だ。

たぶんエネルギーの種類が[ところ]の学生時代に味わったことのある感覚と
同じだったのだろう。なんでもいい、自分がやりたいことを見つけて必死にな
ってやる、お金を儲けるためとか、将来の安定だとか、そんなものは今考える
必要などない、そんな学生時代だったと思う。10代、20代の間ぐらい、夢を追
いかけよう。[ところ]はいまだに夢を追いかけてる馬鹿だから、よけいにそ
う思う。

今の社会は、お金でお金を儲ける、お金で有名になってお金を儲ける、そんな
のばっかりで話にならない。写真家でも◎◎さんに代表されるような、お金を
つかんだ人を立派な芸術家と思い込んでる人がいる。いや、そう思う人がほと
んどだろう。だが、そういう写真家が日本の写真史において重要でも、世界の
写真史においては重要じゃないというのが現実だ。

さて、この演劇部。パワーを見せつけてくれた学生達は、表現したいからやっ
ている。とても純粋な若者達に見えた。彼らの中には変わって行く人もいるだ
ろうけれど、出来る限りの多くの学生が今の気持ちを持ち続けていて欲しいと
おもった[ところ]でした。

彼らのエネルギーが、「学生版 日本の問題」という演劇を素晴らしいものに
してくれることを信じて応援します。
◇慶應義塾大学・ミームの心臓
◇早稲田大学・荒川チョモランマ
◇青山学院大学・劇団けったマシーン
◇桜美林大学・思出横丁
◇日本大学藝術学部・四次元ボックス
◇明治大学・声を出すと気持ちいいの会

たまには外に出てエネルギーを吸収しましょう。本公演を是非見てください。
< http://stage.corich.jp/stage_detail.php?stage_main_id=21999 >
< http://nipponnomondai.net/students/index.html >

●東京画 第二章「東京の住人たち、そのリズムとハーモニー」展
< http://www.tokyo-ga.org/about/ >

作家・所幸則の在廊日時は12月17日(土)14時から17時です。「東京画」を立
ち上げた太田菜穂子さんも、その時間に【ところ】の別の作品24点を持って来
て下さっています。そちらも実物を見られる機会は滅多になく、なおかつ、作
家である所幸則本人と、太田菜穂子さんの解説も聞けるという特典付きです。

場所は、ゆりかもめ「お台場」の駅に直結しているホテル グランパシフィッ
ク LE DAIBA 3FのGALLERY 21という、都内では最高の写真を見られる空間です。
ぜひ見に来て下さい。所幸則、太田菜穂子ともどもお待ちしております。
< http://www.tokyo-ga.org/topics/2011/12/08.html >

所塾で僕が指導している布施有輝くんも今回参加が決まり、展示されています。
< http://ichikojin.sakura.ne.jp/tokorojyuku/ >

【ところ・ゆきのり】写真家
CHIAROSCUARO所幸則 < http://tokoroyukinori.seesaa.net/ >
所幸則公式サイト  < http://tokoroyukinori.com/ >

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■編集後記(12/14)

・エッセイの書き出しに迷ったら「『広辞苑』によると」とやればいいといわ
れている。読んだ記憶はないが、そんなエッセイにあたったら読む方が恥ずか
しい。テレビのバラエティ「ネプリーグ」でも「『広辞苑』に載っている……」
という問題も定番だ。永江朗「広辞苑の中の掘り出し日本語」を読む(バジリ
コ、2011)。筆者は辞書を「引」かずに「読」んだ。記述を丹念に読んだ。知
らなかった言葉や誤解していた言葉、グッときた言葉を選び、知らなかった言
葉の中から「こころ」と「からだ」に関係のあるものを集めて、思いついたこ
とを書くというスタイルで1ページに1篇、計158のコラムで構成している。け
っこう安易な企画だが、実行には途方もない忍耐力が必要だろう。分業しない
と不可能だ。ココア色の地に銀色のタイトルという装幀、1ページにケイを4本
使う設計、寄藤文平の不快なイラストなどB級なデザインは好ましくないが、
コラムは同感するところもあり、拾い読みしていたら全部読んでしまった。お
もしろかった、とは言わないけど。一番気に入った言葉は脱力感満点の「へへ
やか」=のんびりと時日を過ごすさま。物事ののんびりしたさま。筆者も座右
の銘にしたいという。これは知っている言葉だが、「似非・似而非(えせ)」
=似てはいるが、実は本物ではないこと。まやかし。にせもの/劣っているこ
と/悪質。一筋縄ではいかないこと。したたか。……まさにノダ総理なノダ。
                               (柴田)
< http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4862381774/dgcrcom-22/ >
→アマゾンで見る(レビュー5件)

・「バルス」がTwitterでの秒間ツイート数記録を塗り替えたそうな。Twitter
だけでなく、掲示板やFacebookなど、他のシステムも利用されただろうから、
集結させればもっといったはず。ラピュタを知らない人、放送のない国の人は
何ごとかと思っただろうな〜。/「へへやか」って初めてきいた。/同世代の
友人らと会話する時、これは死語だよね、年ばれるな〜、などと話すことがあ
る。「ガックリ」「ガーン」「ピンポーン」など。頼む、誰か再度流行らせて
くれ。つい使ってしまうんだ。使わないようにするよりは、子供らが使ってく
れた方が楽だ。出よ、死語芸人!             (hammer.mule)
< http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20111214_498426.html >
「バルス」の瞬間のツイート数は秒間2万5088件
< http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20111207_496296.html >
2011年秒間ツイート数ランキング

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
発行   デジタルクリエイターズ < http://blog.dgcr.com/mt/dgcr/ >

編集長     柴田忠男 < mailto:shibata@dgcr.com >
デスク     濱村和恵 < mailto:zacke@days-i.com >
アソシエーツ  神田敏晶 < mailto:kanda@knn.com >

情報提供・投稿・プレスリリース・記事・コラムはこちらまで
                        < mailto:info@dgcr.com >
登録・解除・変更・FAQはこちら < http://www.dgcr.com/regist/index.html >
広告の御相談はこちらまで    < mailto:info@dgcr.com >

★等幅フォントでご覧ください。
★【日刊デジタルクリエイターズ】は無料です。
お友達にも是非お奨め下さい (^_^)/
★日刊デジクリは、まぐまぐ< http://mag2.com/ >、
melma!< http://melma.com/ >、
めろんぱん< http://www.melonpan.net/ >
のシステムを利用して配信しています。配信システムの都合上、
お届け時刻が遅くなることがあります。ご了承下さい。

★姉妹誌「写真を楽しむ生活」もよろしく! < http://photo.dgcr.com/ >

Copyright(C), 1998-2011 デジタルクリエイターズ
   許可なく転載することを禁じます。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

◎クリエイターへ【日刊デジタルクリエイターズ】
のバックナンバー・配信停止はこちら
http://archive.mag2.com/0000005757/index.html


━【広告するなら、まぐまぐ!】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
大量に配信、確実な登録。メルマガ広告はクリック先のユーザー登録に強い!
30種類以上のメニューから、お客様に最適なプランをご提案いたします!
お問い合わせはこちらから⇒ http://a.mag2.jp/iIks
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▽こちらもいかが?ビジネス・キャリアジャンルの注目メルマガ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
●がんばれ建設〜建設業専門の業績アップの秘策
http://www.mag2.com/w/0000177186.html 週刊
建設技術者、建設業支援コンサルタント、そしてベストセラー「今すぐできる
建設業の原価低減」の著者である降籏達生(ふるはたたつお)。「儲かる」
「身につく」建設業関連データから厳選し、建設技術・経営・業界の最新情報
を配信。建設会社の業績アップ/現場代理人育成/技術提案/原価低減ネタは
おまかせ!

★発行者webもご覧ください↓
http://www.hata-web.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━【まぐまぐ!】━

2011年12月13日火曜日

日刊デジクリ[#3172] 今すぐ幸せになる

─[PR]─────────────────────────────────
◇私の将来に必要なお金ってどれくらい?考えてみたことありますか?◇
 ★★女性のための【無料】マネーセミナー[@niftyマネー相談]★★
お金の仕組みの基本とこれからのライフプランの立て方を学べる講座です。
女性限定・参加無料ですので、この機会にぜひお気軽にご参加下さい!
◇詳しい内容はこちらから◇ http://a.mag2.jp/FqR
─────────────────────────────────[PR]─


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【日刊デジタルクリエイターズ】 No.3172    2011/12/13.Tue.14:00.発行
http://www.dgcr.com/    1998/04/13創刊   前号の発行部数 10031部
情報提供・投稿・広告の御相談はこちらまで     mailto:info@dgcr.com
登録・解除・変更・FAQはこちら  http://www.dgcr.com/regist/index.html
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 
         《写真は単なる画像データではない》

■気になるデザイン[70]
 見ているだけで、ほんわか幸せになる本
 津田淳子

■装飾山イバラ道[89]
 今すぐ幸せになる
 武田瑛夢

■おかだの光画部トーク[68]
 2011年を振り返る──クラウドサービスを利用しよう
 おかだよういち

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■気になるデザイン[70]
見ているだけで、ほんわか幸せになる本

津田淳子
< http://blog.dgcr.com/mt/dgcr/archives/20111213140300.html >
───────────────────────────────────
私は今年のコラムは、今日で最後になります。つたない文章をお読みいただき、
どうもありがとうございました。

今年は忘れたくても忘れられない出来事が起こった一年でした。東京に住み、
仕事をしている私は、直接の被災はしませんでしたが、震災の影響で紙が足り
なくなり、インキも不足するかも……とか、物流がストップしたりと、出版、
印刷業界にもさまざまな影響がでました。

あれから約9か月がたち、被害の大きかった東北地方の製紙工場も動きだし、
インキの供給も通常通りになっています。しかし、廃業せざるを得なかった印
刷会社などもたくさんあると耳にし、また製紙工場は動き始めたものの、業績
悪化も関係していると思うのですが、用紙銘柄の統廃合がさらに進み、紙の選
択肢の幅も狭まっています。

印刷や紙、加工関連の会社の方々からは、景気の悪い話を多く聞きます。思わ
ずしょんぼりしてしまう話も多いのですが、うつむいていも何も好転しないと
思いますので、私は来年も自分のできることを少しずつでも、本を通じてやっ
ていければと思っています。

一年を振り返ると、どうしても今年はつらく重い気分になりますが、本屋さん
へ行くと、そんな気持ちも吹き飛ぶすてきな本に出会えます。今年最後の気に
なるデザインの本は、そんなふんわりほんわか、あったかい感じ満載の二冊を
紹介します。

一冊は『お絵かきクッキー』(星野彰子著/文化出版局/1,400円+税)。
アートディレクションは高市美佳さん。
< http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4579210980/dgcrcom-22/ >

もう一冊は『アイシングクッキー&カップケーキの本』(森ゆきこ著/日本文
芸社/1,200円+税)
< http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/453720852X/dgcrcom-22/ >

この二冊は、共にカバー写真のかわいさにつきます。クッキーに砂糖を主とし
たアイシングで絵や模様をつけるということを紹介・解説している本なのです
が、こんなにかわいいものがつくれるのか〜と、写真を見ているだけで、うっ
とりしてきます。判型も、前者は最近の手芸書などに多い、A5横サイズなとこ
ろもいいですね。開きやすいし、本の雰囲気もかわいくなる。後者も正方形に
近い形で、どちらも本のあり方自体もかわいい。

私はこういう本を買っても、試したことはほとんどないのですが(買うときは
「やろう!」と意気込んでいるんですが、本を見ているうちにつくった気にな
るというか、満足するというか……)、この本は、表紙はもちろん、中面も、
見ているだけでほんわか幸せな気分になれる本です。

他にも料理関連の本は、カバー写真に惹かれて買うものが多いですね。最近だ
と、『有元葉子 うちのおつけもの』(文化出版局/有元葉子著/1500円+税)
とか、『飯島風』(飯島奈美著/マガジンハウス/1700円)とか。

『有元葉子 うちのおつけもの』
< http://books.bunka.ac.jp/np/isbn/9784579211449/ >

『飯島風』
< http://magazineworld.jp/books/all/?gosu=2201 >

来年もこうしたすてきな本に出会えることを楽しみに、残った今年の日々は、
年明けすぐに校了予定の『デザインのひきだし15』編集作業に励みたいと思い
ます……。みなさま、どうぞよいお年を。

※新刊『特殊印刷・加工DIYブック』が完成しました! カラフルホチキス留
め、ビーズ印刷、樹脂盛りシール、小口塗装、活字スタンプ、PP貼り加工風、
布に柄染め……などなど、たくさんの印刷加工を自分でやる方法が掲載されて
います! ぜひご覧ください。
< http://www.graphicsha.co.jp/book_data.php?snumber3=1129 >

【つだ・じゅんこ】tsuda@graphicsha.co.jp twitter: @tsudajunko

『デザインのひきだし14』の巻頭特集は「表面加工 A to Z」さまざま実物サ
ンプルが満載! そして今号の表紙は超ど派手な表面加工+小口多色刷り。全
国の書店にて好評発売中です。

名久井直子さんがさまざまな本づくりの現場を訪ねた「デザインのひきだし」
の連載をまとめた『本づくりの匠たち』、デザイナーの「やりくり上手」の秘
密が満載の『予算がなくてもステキなデザインのフライヤー・コレクション』、
『装丁道場』『見た目よし! 機能よし! のショッピングバッグコレクショ
ン』『グッズづくりのイエローページ』も好評発売中です!
デザインのひきだし・制作日記 < http://dhikidashi.exblog.jp/ >

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■装飾山イバラ道[89]
今すぐ幸せになる

武田瑛夢
< http://blog.dgcr.com/mt/dgcr/archives/20111213140200.html >
───────────────────────────────────
2011年の最後の記事なので、今年を振り返ってみたいと思う。今年は1月、2月
に何をしていたか簡単に思い出せないほど3月の大震災が大きな出来事だった。

地震後すぐにネットから情報を得ていたので、原発に関するニュースは表で語
られることと、ネットとの差が激しくて混乱した。今思えば、表のメディアで
は原発関連の情報は、テレビで伝えることができる程度にボカされたソフトな
情報しか得られなかった。情報をボカす意図は「間違わないように」であると
思われるけれど、結局はかなり間違ってもいたし、そもそも何にフォーカスす
るのかを見誤っていたように思う。

あのフラスコのような形状の原発の格納容器の、どこがどの程度壊れているの
か、水はどのレベルにあるのか、温度は何度なのか、今思えば初めて見る機器
について急に具体的に考えられるはずもないのに、懸命に考えようとしてしま
った。急に考えても太刀打ちできる相手ではなかったのに、何がどうなってい
るかを自分のレベルでも知っていないと不安だったのだ。

しかし、結局自分のレベルで知るのは与えられる情報だけで手一杯で、テレビ
が薄めて伝えてくるものを拾うしかないという無力感を覚えた。数ヶ月経った
今でも、原発に関する知識はそう増えたわけではなく、専門書を取り寄せよう
とも思っていない。このようなことは本気で取り組まなければ、本当の理解は
できないだろうと思う。

私は情報デザインの授業で、個々の人間の感覚センサーの大切さについて取り
扱うことがある。同じことが起こっても、人が違えば反応が違うという個体差
のおかげで、全体はバランスを保っていることがあるからだ。

今回の大震災の後の放射性物質などの取り扱いに対する反応が、人によって差
があるのは自然なことだと思う。自分についたセンサーが赤く点滅しているの
に見てみないフリをして生活したり、周囲の人に合わせていると、疲れきって
しまうのだ。自分のセンサーを背負って生きて行くなら、それに正直に対応し
ていくしかないと思う。

2011年のこのごろの私のキーワードは「今すぐ幸せになる」。これは正確には
今年だけではなく、ここ数年で思っていることだ。世間一般とも合っているキ
ーワードかもしれない。

数年先や何十年先を見越して、過去も今も努力を積み上げきた人が多いのが日
本だ。簡単に言えば「勤勉」なのだけれど、計画通りに積み重ねづらくなって
きた世界の変化を見渡した方がいいように思う。在り続ける保証のあるものは
ほとんどない、ということを認めて今を大事にしたい。

マザー・テレサのドキュメンタリー映画で見たシーンがある。「あなたの仕事
はすばらしい。手伝いたいけれど何をすればいいか」と申し出た記者に「家に
帰って家族を大切にしてください」とマザー・テレサは言った。一人一人がで
きることはすごく身近にあって、何かに所属したり遠くへ出かけていく必要は
ない。

「今すぐ幸せになる」の幸せは、周囲にいる人を大切にすることで可能で、そ
れは自分をも大切にしていることだと思う。自ら大切にしたいと思ってするこ
とだから、何の見返りも求めない。好きな人には好きと伝え、不安そうな人に
は大丈夫かと聞き、トイレが汚れていたら掃除する。

今年は多くの人たちの素晴らしい生き方を、いろいろなメディアで見させても
らったと思う。今年ほど日本に住む人間の良さを感じたこともなかった。自分
がちょこっと周囲とつながれば、全体がつながるということを知った年となっ
た。誰にとっても心に刻まれた2011年を、これからも何度でも思い出したいと
思う。

【武田瑛夢/たけだえいむ】eimu@eimu.com
装飾アートの総本山WEBサイト"デコラティブマウンテン"
< http://www.eimu.com/ >

「ゼルダの伝説 スカイウォードソード」、まだまだ終わりません。なかなか
ボスキャラが手強いです。集めものはだいぶ揃ったので、逆にゲームの終わり
を感じてさみしかったり。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■おかだの光画部トーク[68]
2011年を振り返る──クラウドサービスを利用しよう

おかだよういち
< http://blog.dgcr.com/mt/dgcr/archives/20111213140100.html >
───────────────────────────────────
早いもので、今回が2011年最後の光画部トーク。あっという間に過ぎ去って行
く一年を振り返ってみます。

その前に、前回ご紹介したiPhoneに取り付けるレンズに関して追加情報があり
ます。Qlixが国内での取り扱いを開始しました。海外のサイトから、英語でオ
ーダーフォームに記載して個人輸入しなくても、日本で注文できるので購入の
敷居が低くなりますね。それに加え、円高の影響か、わたしが直販で買った時
よりも若干安い6,195円(税込)です。
< http://www.qlix.jp/olloclip-1.html >

とにかく、iPhoneだけでは不可能な広角や魚眼の面白い写真が撮れるので、普
段からiPhoneでいっぱい写真撮ってる人にはおすすめです。
< http://flic.kr/p/aExHuq >
< http://flic.kr/p/aSFBJa >

それでは、2011年。とにかく3月11日に世界は大きく変わりました。震災復興
や原発事故の収束など、色々なことがまだまだ進行形なので、あまり終ったこ
とのように語れませんが、震災後に日本のメディアではなかなか紹介されない
外国メディアの報道写真をネットで見て、とてもショックを受けたのはまだま
だ新しい記憶です。さらに、半年後には台風による水害がまた日本列島を襲い、
あちこちに被害をもたらしました。

日本だけでなく海外でも、タイでは大洪水が発生し日本企業の工場が大きな被
害を受け、生産にも影響しました。カメラメーカーも新製品の発売を延期する
など、ニュースになりました。そんな未曾有の災害を目の当たりにした今年は、
光画部トークでも多くの回で「クラウド」についてのご紹介をしてきました。

とにかく、現在の写真は誰もがほぼデジカメで撮影しているので、データが消
滅すればそれで大切な写真がなくなってしまいます。普段からきちんとHDDや
DVDにバックアップ取っているから、カメラやメモリが壊れても大丈夫だと思
っていても、今年経験した災害のように、町ごと、家ごと被害に遭うような場
合は何の役にも立ちません。

一方、被災地で見つかったアルバムを見ながら笑顔を見せる人々、という報道
写真に感動しました。「写真は単なる画像データではなく、誰かが誰かを想っ
た証。」というエプソンのCMのコピーの全文が、まさに人が写真を見て笑った
り、涙したり、感動したり、人と写真との繋がりを言い表していると思います。

ぜひリンク先の映像を一度ご覧ください。ナレーションの言葉にきっと感動す
ると思います。
< http://www.epson.jp/products/photo/ >

そんな大切な写真だからこそ、ネット上のどこかに、きちんとバックアップが
ある状態にしておくことがとても大切だと思います。

なかには、セキュリティの問題があるので、プライベートな写真はネット上に
置くべきではないという意見も見かけますが、なんとなく自意識過剰な気がし
ないでもありません。例え写真が漏れたとしても、多くの人はそんな知らない
個人の人の写真なんてあんまり興味ないとも思いますし、写真を主とするクラ
ウドサービスは、セキュリティや公開範囲などの設定も自分でコントロールで
きます。

それよりも、むしろこの世からその写真が消えてなくなってしまう方がつらい
ことだと思います(クラウドにバックアップするのは絶対にいや! っていう
人に無理にしろとは言いませんが…)。

そんなこともあり2011年の光画部トークでは、Flickrを改めて詳しく紹介した
り、今年新しく始まったサービスのGoogle+、そしてアップルのiCloudのサー
ビスの一部であるフォトストリーム、そしてAdobeCarouselと各社から続々と
リリースされる写真用のクラウドサービスを色々とご紹介しました。

例年は、気になるコンデジや一眼レフなど新製品を重点的に紹介していたので
すが、今年はむしろソフト面の紹介が多かったと思います。

思い返してみれば、あまり楽しく明るいニュースは少なかった2011年でしたが、
来年は素敵な出来事がたくさんあったらいいなと思います。カメラもどれを買
えばいいのか迷うくらい、面白い製品がたくさんリリースされるといいですね。

そんなことを願いながら、2011年の光画部トークを締めたいと思います。来年
もまた色々と写真やカメラやデジタルガジェットの面白い話を続けますので、
よろしくお願いします。それでは皆さん良いお年を!

【おかだよういち/WEB&DTP デザイナー+フォトグラファー】
< http://s-style-arts.com/ > < mailto:okada@s-style-arts.com >
< twitter:http://twitter.com/okada41 >

今週15日発売の玄光社「コマーシャル・フォト」1月号の特集ページの一部に、
各社のクラウドサービスの紹介を2ページ書かせて頂きました。興味のある方
はぜひご覧ください。
< http://www.genkosha.co.jp/cp/ >

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■編集後記(12/13)

・EPSON GT-9700Fが使えなくなった。この機種は2001年9月発売だからそうと
う古い。でも、つい最近まで順調に動いていたのである。先日、miniにつない
だGTの電源を入れ、スキャンしようとしたら「スキャナーとの正常な接続がで
きません。スキャナーとパソコンが正しく接続され、スキャナーの電源がオン
になっているか確認してください」という警告が出た。IEEE1394で接続してい
るが、mini側に4ピンのアダプタをつけていて、ちょっとグラグラなので接続
不良になっているのかと思い、別の接続方法であるUSB B-Aのコードを買って
きてつないでみた。だが、同じ警告が出る。ケーブルが原因ではないらしい。
スキャナの電源を入れたままmac本体側のケーブルを抜き差しするか、OS Xを
再起動するとうまくいくことがあると聞いてトライするもダメ。新しく導入し
たEPSON PX-434A複合機のほうのスキャナは正常に動くから、とりあえず困ら
ない。ただし使い勝手はGTには敵わない。そのうち、EPSONのFAQでこんな記述
を見つけた。「Mac OS X環境では、以下の対象機種とそのほかのインクジェッ
ト複合機、スキャナー、カラー複合機(レーザー)を同時に使用することはで
きません」。GTは対象機種に含まれていた。なんだ、複合機とバッティングし
ていたのか。それではと、PX-434Aとminiの接続をはずしてGTを起動するもダ
メ。EPSONの単機能プリンターか、キヤノンの複合機にすればこんな不都合は
起こらなかっただろう、たぶん。買うときには、そこまで頭が回らなかったん
だよね。おかださんの記事にあるEPSONの「写真のはがきで、会いましょう。」
のメッセージは感動的だ。でも高齢者にとっては、残された者が処分に困る自
分の写真を、いかに残さずに消えるかという重要な課題があるのは事実だ。と
いうと身も蓋もないが……。                  (柴田)

・おかださんの記事が、コマフォトに掲載されると聞いてとても嬉しい。きっ
かけがデジクリ。ほんと嬉しい。おかださんの単行本も読んでみたいよ〜。/
昨日、キーボードとマウスは〜と書いた。調べると、「USBウォーマー&クー
ラーキーボード」や、「あったかマウス」なるものが。キーボードは、パーム
レスト部分三カ所にホットヒーターがついているよ。温度調節も可能。
Windows版のみ。どうせなら、ホームポジションが温かくなればいいのに〜。
あったかマウスは、約46℃まで温まるそうで温度調節可能。こちらもクリック
部分ではなく、手のひら部分がヒーター。いつも使っているマウスで温かくな
らないかと探してみたら、マウスパッドタイプのものが。こちらは手をすっぽ
り覆う形。キーボードへの移動はちょっと不便だろうけど、慣れたら良さげ。
販売終了商品だが、「USBあったか手袋 クマさんモデル」も気になるわ。/3
つあるUSBポートは満席。マウスやキーボードはBluetooth、プリンターは無線
LANタイプで、ハードディスクはFirewire。たまにしか使わないものは、使う
時だけ接続しているのにな。あったか商品を買うなら、USBハブも必要になる
なぁ……。                       (hammer.mule)
< http://www.thanko.jp/product/pc/keyboard/hotcoolerkeyboard.html >
USBウォーマー&クーラーキーボード
< http://www.thanko.jp/product/pc/hotmouse3.html >
あったかマウス3
< http://www.thanko.jp/product/pc/usb-warm-mousepad.html >
USBあったかマウスパッド
< http://www.thanko.jp/product/usb/hot/hotgloves-bear.html >
USBあったか手袋 クマさんモデル
< http://www.thanko.jp/product/usb/usb-gloves2.html >
USBあったか手袋2シリーズ

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
発行   デジタルクリエイターズ < http://blog.dgcr.com/mt/dgcr/ >

編集長     柴田忠男 < mailto:shibata@dgcr.com >
デスク     濱村和恵 < mailto:zacke@days-i.com >
アソシエーツ  神田敏晶 < mailto:kanda@knn.com >

情報提供・投稿・プレスリリース・記事・コラムはこちらまで
                        < mailto:info@dgcr.com >
登録・解除・変更・FAQはこちら < http://www.dgcr.com/regist/index.html >
広告の御相談はこちらまで    < mailto:info@dgcr.com >

★等幅フォントでご覧ください。
★【日刊デジタルクリエイターズ】は無料です。
お友達にも是非お奨め下さい (^_^)/
★日刊デジクリは、まぐまぐ< http://mag2.com/ >、
melma!< http://melma.com/ >、
めろんぱん< http://www.melonpan.net/ >
のシステムを利用して配信しています。配信システムの都合上、
お届け時刻が遅くなることがあります。ご了承下さい。

★姉妹誌「写真を楽しむ生活」もよろしく! < http://photo.dgcr.com/ >

Copyright(C), 1998-2011 デジタルクリエイターズ
   許可なく転載することを禁じます。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

◎クリエイターへ【日刊デジタルクリエイターズ】
のバックナンバー・配信停止はこちら
http://archive.mag2.com/0000005757/index.html


━【広告するなら、まぐまぐ!】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
大量に配信、確実な登録。メルマガ広告はクリック先のユーザー登録に強い!
30種類以上のメニューから、お客様に最適なプランをご提案いたします!
お問い合わせはこちらから⇒ http://a.mag2.jp/iIks
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▽こちらもいかが?ビジネス・キャリアジャンルの注目メルマガ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
●がんばれ建設〜建設業専門の業績アップの秘策
http://www.mag2.com/w/0000177186.html 週刊
建設技術者、建設業支援コンサルタント、そしてベストセラー「今すぐできる
建設業の原価低減」の著者である降籏達生(ふるはたたつお)。「儲かる」
「身につく」建設業関連データから厳選し、建設技術・経営・業界の最新情報
を配信。建設会社の業績アップ/現場代理人育成/技術提案/原価低減ネタは
おまかせ!

★発行者webもご覧ください↓
http://www.hata-web.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━【まぐまぐ!】━

写真を楽しむ生活[#2019] Secret2011 〜心で感じる写真展〜

─[PR]─────────────────────────────────
◇私の将来に必要なお金ってどれくらい?考えてみたことありますか?◇
 ★★女性のための【無料】マネーセミナー[@niftyマネー相談]★★
お金の仕組みの基本とこれからのライフプランの立て方を学べる講座です。
女性限定・参加無料ですので、この機会にぜひお気軽にご参加下さい!
◇詳しい内容はこちらから◇ http://a.mag2.jp/FqR
─────────────────────────────────[PR]─


==========================================================

■ 写 真 を 楽 し む 生 活

写真が好きなすべての人に役立つ情報クリップ

第2019号 2011年12月13日(火)14:00 発行部数5199部

==========================================================
 
「写真を楽しむ生活」は情報や原稿を募集しています。
展覧会の案内ハガキも編集室にお送り下さい。
< http://photo.dgcr.com/recruitment/ >
< http://photo.dgcr.com/ >

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
写真展

会期・休館日など、催しによっては変更されていることもありま
す。お出かけの前には、サイトのチェック、電話での確認をおす
すめします。カレンダーはおもにサイトの情報をもとに制作して
います。間違いがありましたらご指摘願います。

■全国写真展カレンダー 2011年12月
< http://photo.dgcr.com/2011/12/01/201112/ >
─────────────────────────────
●「Secret2011 〜心で感じる写真展〜」(チャリティー企画)
< http://www.ricoh.co.jp/dc/ringcube/event/secret2011.html >
会期:12月14日(水)〜12月25日(日)火休
会場:RING CUBE(東京都中央区)
47名の写真家が1点づつ出品、一律15,000円で販売、売り上げは
東日本大震災の復興に役立ててもらえるよう、全額寄付。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コラム

─────────────────────────────
■おかだの光画部トーク
2011年を振り返る──クラウドサービスを利用しよう

おかだよういち

早いもので、今回が2011年最後の光画部トーク。あっという間に
過ぎ去って行く一年を振り返ってみます。

その前に、前回ご紹介したiPhoneに取り付けるレンズに関して追
加情報があります。Qlixが国内での取り扱いを開始しました。海
外のサイトから、英語でオーダーフォームに記載して個人輸入し
なくても、日本で注文できるので購入の敷居が低くなりますね。
それに加え、円高の影響か、わたしが直販で買った時よりも若干
安い6,195円(税込)です。
< http://www.qlix.jp/olloclip-1.html >

とにかく、iPhoneだけでは不可能な広角や魚眼の面白い写真が撮
れるので、普段からiPhoneでいっぱい写真撮ってる人にはおすす
めです。
< http://flic.kr/p/aExHuq >
< http://flic.kr/p/aSFBJa >

それでは、2011年。とにかく3月11日に世界は大きく変わりまし
た。震災復興や原発事故の収束など、色々なことがまだまだ進行
形なので、あまり終ったことのように語れませんが、震災後に日
本のメディアではなかなか紹介されない外国メディアの報道写真
をネットで見て、とてもショックを受けたのはまだまだ新しい記
憶です。さらに、半年後には台風による水害がまた日本列島を襲
い、あちこちに被害をもたらしました。

日本だけでなく海外でも、タイでは大洪水が発生し日本企業の工
場が大きな被害を受け、生産にも影響しました。カメラメーカー
も新製品の発売を延期するなど、ニュースになりました。そんな
未曾有の災害を目の当たりにした今年は、光画部トークでも多く
の回でクラウドについてのご紹介をしてきました。

とにかく、現在の写真は誰もがほぼデジカメで撮影しているので、
データが消滅すればそれで大切な写真がなくなってしまいます。
普段からちゃんとHDDやDVDにバックアップ取っているから、カメ
ラやメモリが壊れても大丈夫だと思っていても、今年経験した災
害のように、町ごと、家ごと被害に遭うような場合は何の役にも
立ちません。

一方、被災地で見つかったアルバムを見ながら笑顔を見せる人々、
という報道写真に感動しました。「写真は単なる画像データでは
なく、誰かが誰かを想った証。」というエプソンのCMのコピーの
全文が、まさに人が写真を見て笑ったり、涙したり、感動したり、
人と写真との繋がりを言い表していると思います。

ぜひリンク先の映像を一度ご覧ください。ナレーションの言葉に
きっと感動すると思います。
< http://www.epson.jp/products/photo/ >

そんな大切な写真だからこそ、ネット上のどこかに、きちんとバ
ックアップがある状態にしておくことがとても大切だと思います。

なかには、セキュリティの問題があるので、プライベートな写真
はネット上に置くべきではないという意見も見かけますが、なん
となく自意識過剰な気がしないでもありません。例え写真が漏れ
たとしても、多くの人はそんな知らない個人の人の写真なんてあ
んまり興味ないとも思いますし、写真を主とするクラウドサービ
スは、セキュリティや公開範囲などの設定も自分でコントロール
できます。

それよりも、むしろこの世からその写真が消えてなくなってしま
う方がつらいことだと思います(クラウドにバックアップするの
は絶対にいや! っていう人に無理にしろとは言いませんが…)。

そんなこともあり2011年の光画部トークでは、Flickrを改めて詳
しく紹介したり、今年新しく始まったサービスのGoogle+、そし
てアップルのiCloudのサービスの一部であるフォトストリーム、
そしてAdobeCarouselと各社から続々とリリースされる写真用の
クラウドサービスを色々とご紹介しました。

例年は、気になるコンデジや一眼レフなど新製品を重点的に紹介
していたのですが、今年はむしろソフト面の紹介が多かったと思
います。

思い返してみれば、あまり楽しく明るいニュースは少なかった20
11年でしたが、来年は素敵な出来事がいっぱいあったらいいなぁ
と思います。カメラもどれを買えばいいのか迷うくらい、面白い
製品がたくさんリリースされるといいですね。

そんなことを願いながら、2011年の光画部トークを締めたいと思
います。来年もまた色々と写真やカメラやデジタルガジェットの
面白い話を続けますので、よろしくお願いします。それでは皆さ
ん良いお年を!

【おかだよういち/WEB&DTP デザイナー+フォトグラファー】
< http://s-style-arts.com/ > < mailto:okada@s-style-arts.com >
< twitter:http://twitter.com/okada41 >

今週15日発売の玄光社「コマーシャルフォト」1月号の特集ペー
ジの一部に、各社のクラウドサービスの紹介を2ページ書かせて
頂きました。興味のある方はぜひご覧ください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
CLIP(写真関係イベント)

─────────────────────────────
●キヤノン CINEMA EOS SYSTEM 新製品プレビュー(Shuffle)
< http://shuffle.genkosha.com/event/other/7979.html >


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
CLIP(新製品、サポートなど)

─────────────────────────────
●サンワダイレクト、5,980円の35mmフィルムスキャナー
(デジカメWatch)
< http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20111212_497945.html >
─────────────────────────────
●サンワダイレクト、ボイスレコーダー機能を備えたデジタルト
イカメラ(デジカメWatch)
< http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20111209_497107.html >
─────────────────────────────
●マークス、国旗などあしらった"旅モチーフ"のトイデジカメ
(デジカメWatch)
< http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20111212_497916.html >
─────────────────────────────
●エツミ、赤・白・青の「カラーレンズキャップ」
(デジカメWatch)
< http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20111212_498054.html >
─────────────────────────────
●Aputure、160個のLEDを搭載した1万円を切るライト
(デジカメWatch)
< http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20111212_497961.html >
─────────────────────────────
●エツミ、アルミケースをフルモデルチェンジ(デジカメWatch)
< http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20111212_498033.html >
─────────────────────────────
●ハクバ、ビジネスバッグスタイルの「ルフトデザインアーバン
ショルダーバッグ」(デジカメWatch)
< http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20111212_498006.html >
─────────────────────────────
●マーティン、ミラーレス向けカメラケースに新色
(デジカメWatch)
< http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20111212_498071.html >


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
CLIP(レビュー、撮影テクニックなど)

─────────────────────────────
●ミラーレス、真の「最小最軽量」決定戦(デジカメWatch)
< http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20111213_498083.html >
─────────────────────────────
●ライブビュー時代の撮り方講座:イルミネーションを撮る
(デジカメWatch)
< http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20111212_496292.html >


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
CLIP(読み物、ニュース)

─────────────────────────────
●夜間撮影がとらえた不思議な世界:ギャラリー(WIRED)
< http://wired.jp/2011/12/12/夜間撮影がとらえた不思議な世界:ギャラリー/ >
─────────────────────────────
●普段とは違う相手の表情を撮影するのに特化したデジカメ
「Sling Shot」(GIGAZINE)
< http://gigazine.net/news/20111213-sling-shot-camera/ >
─────────────────────────────
Amazon.co.jp、「2011年間ランキング」を発表。
D90やEOS Kiss X4が上位に(デジカメWatch)
< http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20111212_498076.html >
─────────────────────────────
●書籍「旅とカメラと私 -RICOH GR/GXRと旅する写真家たちの
フォトエッセイ-」インプレスジャパン(デジカメWatch)
< http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20111208_496648.html >


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
CLIP(そのほかの読み物)

─────────────────────────────
●千葉県の、1〜13の数字のついた地名を巡る(Daily Portal Z)
< http://portal.nifty.com/kiji/111212151574_1.htm >
─────────────────────────────
●キングジムのポメラ最高モデル「ポメラ DM100」を衝動買い
(ASCII)
< http://ascii.jp/elem/000/000/654/654870/ >
─────────────────────────────
●アキバでは2万円台も続々! 海外メーカー製激安ノートPCは
買い?(NIKKEI TRENDY NET)
< http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20111212/1038964/ >
─────────────────────────────
●"全録"時代到来で見えてくる新しいテレビの遊び方、使い方
【前編】(NIKKEI TRENDY NET)
< http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20111111/1038611/ >
─────────────────────────────
●何もかもがアフリカ的な画像ください(カラパイア)
< http://karapaia.livedoor.biz/archives/52053600.html >
─────────────────────────────
●やじうま大掃除ウィーク:トイレ編 〜毎日使う場所だからこ
そ、きれいにしたい!(家電Watch)
< http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_special/nenmatsu/20111213_497897.html >


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集後記………12月13日(火)

●EPSON GT-9700Fが使えなくなった。この機種は2001年9月発売
だからそうとう古い。でも、つい最近まで順調に動いていたので
ある。先日、miniにつないだGTの電源を入れ、スキャンしようと
したら「スキャナーとの正常な接続ができません。スキャナーと
パソコンが正しく接続され、スキャナーの電源がオンになってい
るか確認してください」という警告が出た。IEEE1394で接続して
いるが、mini側に4ピンのアダプタをつけていて、ちょっとグラ
グラなので接続不良になっているのかと思い、別の接続方法であ
るUSB B─Aのコードを買ってきてつないでみた。だが、同じ警告
が出る。ケーブルが原因ではないらしい。スキャナの電源を入れ
たままmac本体側のケーブルを抜き差しするか、OS Xを再起動す
るとうまくいくことがあると聞いてトライするもダメ。新しく導
入したEPSON PX-434A複合機のほうのスキャナは正常に動くから、
とりあえず困らない。ただし使い勝手はGTには敵わない。そのう
ち、EPSONのFAQでこんな記述を見つけた。「Mac OS X環境では、
以下の対象機種とそのほかのインクジェット複合機、スキャナー、
カラー複合機(レーザー)を同時に使用することはできません」。
GTは対象機種に含まれていた。なんだ、複合機とバッティングし
ていたのか。それではと、PX-434Aとminiの接続をはずしてGTを
起動するもダメ。EPSONの単機能プリンターか、キヤノンの複合
機にすればこんな不都合は起こらなかっただろう、たぶん。買う
ときには、そこまで頭が回らなかったんだよね。おかださんの記
事にあるEPSONの「写真のはがきで、会いましょう。」のメッセ
ージは感動的だ。でも高齢者にとっては、残された者が処分に困
る自分の写真を、いかに残さずに消えるかという重要な課題があ
るのは事実だ。というと身も蓋もないが……。    (柴田)

●おかださんの記事が、コマフォトに掲載されると聞いてとても
嬉しい。きっかけがデジクリと写真を楽しむ生活。ほんと嬉しい。
おかださんの単行本も読んでみたいよ〜。/昨日、キーボードと
マウスは〜と書いた。調べると、「USBウォーマー&クーラーキ
ーボード」や、「あったかマウス」なるものが。キーボードは、
パームレスト部分三カ所にホットヒーターがついているよ。温度
調節も可能。Windows版のみ。どうせなら、ホームポジションが
温かくなればいいのに〜。あったかマウスは、約46℃まで温まる
そうで温度調節可能。こちらもクリック部分ではなく、手のひら
部分がヒーター。いつも使っているマウスで温かくならないかと
探してみたら、マウスパッドタイプのものが。こちらは手をすっ
ぽり覆う形。キーボードへの移動はちょっと不便だろうけど、慣
れたら良さげ。販売終了商品だが、「USBあったか手袋 クマさ
んモデル」も気になるわ。/3つあるUSBポートは満席。マウスや
キーボードはBluetooth、プリンターは無線LANタイプで、ハード
ディスクはFirewire。たまにしか使わないものは、使う時だけ接
続しているのにな。あったか商品を買うなら、USBハブも必要に
なるなぁ……。              (hammer.mule)
< http://www.thanko.jp/product/pc/keyboard/hotcoolerkeyboard.html >
USBウォーマー&クーラーキーボード
< http://www.thanko.jp/product/pc/hotmouse3.html >
あったかマウス3
< http://www.thanko.jp/product/pc/usb-warm-mousepad.html >
USBあったかマウスパッド
< http://www.thanko.jp/product/usb/hot/hotgloves-bear.html >
USBあったか手袋 クマさんモデル
< http://www.thanko.jp/product/usb/usb-gloves2.html >
USBあったか手袋2シリーズ

==========================================================
発行   デジタルクリエイターズ < http://www.dgcr.com/ >

編集長     柴田忠男 < mailto:shibata@dgcr.com >
デスク     濱村和恵 < mailto:zacke@days-i.com >
アソシエーツ  神田敏晶 < mailto:kanda@knn.com >

情報提供・投稿・プレスリリース・記事・コラムはこちらまで
< mailto:photo@dgcr.com >
登録・解除・FAQは < http://photo.dgcr.com/mailmagazine/ >
広告の御相談はこちらまで   < http://photo.dgcr.com/ad/ >

等幅フォントでご覧ください。文中の長いアドレスは自動改行さ
れるおそれがあります。その場合、ブラウザのアドレス欄に一行
で貼り付けて、ご覧になってください。
【写真を楽しむ生活】は無料です。お友達にも是非お奨め下さい。

このメールマガジンは、まぐまぐ< http://mag2.com/ >、
melma!< http://melma.com/ >、
めろんぱん< http://www.melonpan.net/ >
のシステムを利用して配信しています。配信システムの都合上、
お届け時刻が遅くなることがあります。ご了承ください。

姉妹誌「日刊デジタルクリエイターズ」もよろしく!
< http://blog.dgcr.com/mt/dgcr/ >

Copyright(C), 2002-2011 デジタルクリエイターズ
許可なく転載することを禁じます。
==========================================================


◎写真を楽しむ生活
のバックナンバー・配信停止はこちら
http://archive.mag2.com/0000096372/index.html


━【広告するなら、まぐまぐ!】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
大量に配信、確実な登録。メルマガ広告はクリック先のユーザー登録に強い!
30種類以上のメニューから、お客様に最適なプランをご提案いたします!
お問い合わせはこちらから⇒ http://a.mag2.jp/iIks
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▽こちらもいかが?生活情報ジャンルの注目メルマガ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
●元リストラ社員が馬主になって凱旋門賞を勝つまで
http://www.mag2.com/w/0000265668.html 日刊
「数字ばかりの投資には夢がないぜ!!」
そんな反逆児たちの先頭に立ち、競走馬投資でサクセスを目指す新感覚投資系
メールマガジンです。元・リストラ社員のIT社長が馬主資格を取得し日本ダー
ビー、凱旋門賞を勝って競走馬投資の有益性を証明します。総発行部数4万部。
購読者日本最大級の馬主系メルマガ。Amazon経営書ランキング1位「こ
れからの稼ぎの仕組みを作ろう」の著者。メルマガにご登録いただいた方には
1万円の教材を無料提供いたします。

★発行者webもご覧ください↓
http://ameblo.jp/tenjin7/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━【まぐまぐ!】━

2011年12月12日月曜日

日刊デジクリ[#3171] 夢/想像を映し出す装置

─[PR]─────────────────────────────────
◇私の将来に必要なお金ってどれくらい?考えてみたことありますか?◇
 ★★女性のための【無料】マネーセミナー[@niftyマネー相談]★★
お金の仕組みの基本とこれからのライフプランの立て方を学べる講座です。
女性限定・参加無料ですので、この機会にぜひお気軽にご参加下さい!
◇詳しい内容はこちらから◇ http://a.mag2.jp/FqR
─────────────────────────────────[PR]─


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【日刊デジタルクリエイターズ】 No.3171    2011/12/12.Mon.14:00.発行
http://www.dgcr.com/    1998/04/13創刊    前号の発行部数 10042部
情報提供・投稿・広告の御相談はこちらまで     mailto:info@dgcr.com
登録・解除・変更・FAQはこちら  http://www.dgcr.com/regist/index.html
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
--PR------------------------------------------------------------------
★吉田印刷所が電子書籍販売サイト「印刷の泉」をオープンしました
https://www.ddc.co.jp/estore/ ≪≪≪

刷 ●オリジナルの電子書籍・デジタルコンテンツを自由に販売可能
の ●販売価格は50円〜設定可能なので小さなコンテンツでも対応可能

★デザイン・印刷・製本・DTPなどの印刷関係コンテンツ専門のサイトです
-----------------------------------------------------------------PR---

     《ヒマで困っている人はぜひAndroidタブレットを!》

■エンドユーザー大変記[16]
 35になったので、この一年をふりかえる
 ジョニー・タカ

■クリエイター手抜きプロジェクト[299]Androidタブレット編
 アプリを買ってみる……
 古籏一浩

■境界線の歩き方[11]
 夢/想像を映し出す装置
 出渕亮一朗

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■エンドユーザー大変記[16]
35になったので、この一年をふりかえる

ジョニー・タカ
< http://blog.dgcr.com/mt/dgcr/archives/20111212140300.html >
───────────────────────────────────
12月10日に35歳になりました。来年で年男です。12月が誕生日だと、あまり年
男という感慨が湧きません。振り返ってみれば、年男の時は(88年:12歳、00
年:24歳)とにかく、いいことなかった気が……。2011年、こんなに波乱の年
もなかったので、この一年を振り返りたいと思います。

◇正月早々PCが壊れる

松も明けない内に、自作PCから救急車のサイレンと思しきビープ音が鳴り、つ
いに寿命が尽きた。しかも、Xperiaを手に入れたばかりなので、デジクリ編集
長から前後篇で書いて欲しいという依頼が急遽来て、横浜駅まで出てネットカ
フェで原稿を書く羽目になる。

その時は、ネットブックを手に入れられるところまで頭が回っていなかった。
結局、2月にNECの法人向けリファービッシュPCを手に入れる。一方では
Androidに慣れるいい訓練になった。それでも、まだAndroid3.xには慣れなか
ったりする。

◇東日本大震災

結局、今年はこれに尽きるだろう。大規模な余震が続くと頭が混乱し、mixiと
twitterをやめる(twitterは知人からの要望もあり復活)。そんな中で大学の
恩師のお宅がある三島に行ったのはいい気分転換になった。ただ、実家の高崎
より不便なところだとは思わなかった…。それでも、富士山は非常にきれいだ
ったのと、三島駅で食べた富士宮焼きそばは、すごく美味しかった。

そしてGoogle Chromeに乗り換える契機にもなった。「緊急地震速報 by
extension」がすぐに対応した。
< https://chrome.google.com/webstore/detail/pebgngldogenhmnokpncolbajkelhjba >

夜中にあの警報音が鳴るとビックリする。震災時は本当に有難かった。だけど、
非常に寒い中で大きな揺れを感じたときこむら返りが起こり、今度は痛みで身
動きが取れなくなったのは今後の課題だ(?)。

◇思い切ってプリンタとモニタを買い換える

三島に行ったことで頭の整理が出来たので、4月にプリンタを買い換える。そ
れまでのプリンタのプリントヘッドが限界に来ていて(前はエプソンPX-V500)、
インクを交換しても3ヶ月ぐらいでなくなってしまっていた。今はやりの複合
機では、障害を切り分けるのが難しいので(悲しい性だ…)、単機能プリンタ
であるエプソンPX-101を購入。
< http://www.epson.jp/products/colorio/printer/single/px101/ >

本体が4,000円ぐらいで買えてしまったので、インクで儲けるというせこい商
売だなぁ…。今度はA3プリンターにしてみるか。

◇スティーブ・ジョブズ、立川談志死す

とにかく震災前含め、著名な方が今年物故した。その方々の中でもジョブズと
談志の死には目の前が暗くなった。共通するのは一代でブランドを築き上げた
こと。片やアップル、片や立川流。しかも後に誰もが影響するようなブランド
に仕上げてしまったこと(立川流は日本だけだが)。

◇今年こそ本当のスマートフォンイヤー

iPhone5は出なかったにせよ、ジョブズの遺志を継いだ4Sが発売され、更に販
売チャネルも拡大した。そして年の瀬になってついにドコモでも…という噂が
立ったが、
< http://www.itmedia.co.jp/promobile/articles/1112/01/news049.html >

auと同じ流れになるか、それとも打ち消してAndroidとBlackberryで行くのか、
Xi搭載のiPhone5とiPad3とまで具体的に書かれた以上は、これが"ジョブズ後"
のアップルの第一歩なんだろう。私はどうかというと、さすがに"3台持ち"
にはしたくない(ネットブックの通信回線含め)。「電話の出来るiPod Touch」
という考えなら高くはないと思うけど…。

今月でXperiaの割賦契約が終わるのでGalaxy Nexusに年末移行する予定。EVO
WiMAXについては、auの電波のクセというのがよく分かったのだが、まだWiMAX
非対応エリアが多いため、MNPで移行しようと思っても、非常にMNPの手続きが
面倒。ならばGalaxy Nexusの方がいい。2.1が4.0になって使い勝手がどれほど
変わっているのか、また年末年始は食いつきっぱなしになるんだろうな…。

そういう訳で、今年一年ありがとうございました。やっと今になってこのメル
マガでの立ち位置が分かった気がします(遅いって?)。引き続き、宜しくお
願い致します。多分年明けは、Galaxy nexusとの格闘記になると思います。

【ジョニー・タカ】johnnytaka32(a)gmail.com

1976年、横浜・関内で生まれ、上州と越後の風を受けて育ち、来世でもFUNKを
踊り続けるフリーランサー。ヴァーチャル・キャラクターに曲を付けて選曲を
展開する"コンピレーション"を1998年から行っている。2012年はやっと2月発
売になったPSPソフト『フォトカノ』のコンピレーションを展開予定(と言っ
ても勝手にやってるだけです。それを続けて14年目)。PS3でも『THE IDOLM@
STER2』が発売されたので、そちらの選曲作業も始めてます。
< http://music.ap.teacup.com/cafedejohnny/ >
(日常ブログ)< http://ameblo.jp/johnnytaka/ >

○あなたの人生をゲーム化します。お値段は約500万円:Kotaku JAPAN
< http://www.kotaku.jp/2011/11/your_life_game.html >

2,000円から500万円という予算でできるそうだが、立川談志ではないが、物凄
くその人なりの"業"というものが出そうだ。アート、と割り切っている点で
も凄いと思う。企業や業界そのものをゲームにしてしまったものはあるが…。

『セガガガ』。セガを舞台にしたドリームキャスト末期の自虐的ゲーム
< http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BB%E3%82%AC%E3%82%AC%E3%82%AC >
『超次元ゲイムネプテューヌmk2』。こちらはゲーム業界
< http://www.compileheart.com/neptune_mk2/ >

○相手の名前が思い出せないときは「賞賛」が使える?:ライフハッカー
< http://www.lifehacker.jp/2011/11/111125-forgottenname.html >

あ〜、よくやる。行きつけのメイド喫茶で。それ以前に、もう人の顔と名前を
覚えることすら諦めた。ワンショットしかない仕事がメインになるとそうなる
よなぁ。隣で仕事している方が、翌日になったらいなくなっていたというのは
いつものことだったし…。

○理解されない本当のIT業界--ここでの職業が持つ10の短所:CNET Japan
< http://japan.cnet.com/sp/businesslife/35011156/ >

これを書いたの本当は日本人? って言うくらいのあるある。これまで全部あ
ったわ…。

○ピザをおかずに「ピザ定食」やってみたで:ロケットニュース24(β)
< http://rocketnews24.com/2011/11/29/157293/ >
< http://pizza-gohan.dominos.jp/ >

これは濱村さん、アリなんですか? 現在ではアリ優勢。私はラーメンでもよ
ほどのことがない限り、ライスorチャーハンを付けなかったりする。天下一品
でたまにチャーハンを付けたくなる時があるぐらい。

○12月に入ってブレーカーの瞬断が起こり、ネットブックの無線LANが繋がら
なくなる。システムの復元をしても状態が変わらなかったので、結局サポート
に連絡し、ネットブックでは電池パックを抜き、ネットワークでは光コンセン
ト、ルータ、メインPCを電源断にして30分置いておいたら回復した。帯電して
いると放電しない限り設定が消えないそうだ。計画停電への予行演習になった。

ただし、"キーボード付き画面操作できないタブレット"と割りきって使って
るのはいいが、やはり画面が狭いのと、Windows7starterは非常にストレスが
溜まる。何とかしないと…。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■クリエイター手抜きプロジェクト[299]Androidタブレット編
アプリを買ってみる……

古籏一浩
< http://blog.dgcr.com/mt/dgcr/archives/20111212140200.html >
───────────────────────────────────
画面キャプチャーすべくアプリを購入することにしました。iPhoneなら1秒で
済むところですが、100倍の手間。100倍だと100秒以内なので1,000倍……と
いうか、そんなレベルじゃないほど時間がかかっています。

Androidだけで画面キャプチャーするには、root権限を取らないといけません。
つまり管理者権限が必要なのですが、それをやるとメーカー保証がなくなって
しまうようです。これは、ちょっと困ります。

Androidマーケットで探すと、root権限がなくても画面キャプチャーできると
書かれているアプリがありました。

・No Root Screenshot It
< https://market.android.com/details?id=com.edwardkim.android.screenshotitfullnoroot&hl=ja >

せっかくなので購入することにしました。Androidマーケットで購入するのは
初めてなので勉強になるかなと。REGZA Tabletを使って購入。初回なので
Google Checkoutの登録画面がでます。まず、カード番号を入力します。そし
て、自分の名前を入れることになります。

名前が出ません……

なぜか、REGZA Tabletでは自分の名前が出ません。漢字が出ないことは多々あ
り、郵便局の通帳などはカタカナ表記になっています。Mac OS Xだと一応書体
によっては表示されますが、それで登録すると? の表示になってしまうこと
もあります。

当て字でもいいのですが、その当て字すら出てきません。あきらめて違う
Androidタブレットでやってみることにしました。とりあえずArrowsTabから。
同じようにAndroidマーケットにアクセスして購入画面へ。Google Checkout登
録の画面になるのでクレジットカード番号を入力した後、自分の名前を入力。

あっさり出た……

なぜかArrows Tabだと普通に「籏」の文字が出てきます……。REGZA Tabletは
一体何だったのか……。ということで、やっと自分の名前を入力できました。
次は電話番号です。数字だけで入れたら駄目だと表示されました(実際には赤
枠で一瞬表示されるだけで、何が悪かったのかが分からない)。どうも-(ハ
イフン、マイナス記号)を入れる必要があるようです。

ということで、ソフトウェアキーボードでハイフンを入力……できません。と
いうか、ハイフンがありません。かわりに_(アンダーバー)が書かれたキー
が2つも。でも、どちらもハイフンにならず、アンダーバーが入力されてしま
います。SHIFTキーONにしても、平仮名にしても記号にしてもハイフンが行方
不明。*/+%などの記号は普通に表示されています。

さて、ハイフンはどうやったら入力できるのか。よく見ると、ソフトウェアキ
ーボードの下にいいものがありました。音声入力です。ひらめきました(笑)
音声で入力できるはずです。ということでマイクボタンをタップして

「ハイフン!」

と発声しました。すぐに候補として-(ハイフン)が出てきました(笑) 
どうもArrowsTabというかAndroidタブレットは、音声で入力した方が高速で便
利なようです。

iPhone 4SのSiriも使ってみましたが、私が話す日本語や英語は全然通じませ
ん。しかし、Androidタブレットでは、ほぼ完全に拾ってくれます。素晴らし
い変換率です。GMailでも、キーボードで入力しなくても音声で入力できます。
メモ帳などでは非常に便利で、この点に関してはAndroidタブレットは素晴ら
しい。

ということで、ようやくハイフンも入力でき、アプリを購入することができま
した。早速起動すると、Macにもアプリケーションをインストールしろとのこ
と。インストールしてケーブルで接続。でも、失敗。どうも、画面キャプチャ
ーすることはできないようです。

Androidでは購入したアプリがまったく使えない(起動しない。機能しない)
ことが結構あります。このため、アプリが動かない場合には返金する機能があ
ります。どのタブレットでも駄目だったので、返金を試みました。

駄目でした……

今は15分経過すると返金されないようです。15分以内にアプリを起動し、イン
ターネットからアプリをダウンロードしてインストール。その間にAndroidタ
ブレットを再起動(アプリにもよりけり)し、両方ともOKなら素早くケーブル
を接続。動作を確認。なんて、やっていたら15分じゃ足りません。

ということで、アプリは使えないままお金が消えました。でも、こんなことで
怒ってはいけません。これがAndroidマーケットというものです。闇市だと思
えば気になりません。おまけに、この後規約が変更されて15分から48時間以内
に。さらに、全Androidアプリが10円祭りというバナナのたたき売り状態。

Appleのように為替などの理由で価格が変動するのは仕方ないにしても、アプ
リ制作者の意図せぬところで、勝手にアプリの価格が決定されてしまうという
状態に……。

ここまで苦労して何かいいことあるかと言われたら、何もない……。iPhone/
iPad2なら数秒か数分でできることがこの始末。暇で困っている人には、是非
Androidタブレットをすすめてあげてください。

そうそう、NTT Docomoでタブレットを購入するときに「本当にいいんですか!?」
と念を押されたのもなるほどとうなづけます。

【古籏一浩】openspc@alpha.ocn.ne.jp
< http://www.openspc2.org/ >

Androidマーケットのレビューで、「動かない」というのが目立つのも分かる
気がします。Androidの場合、開発者は自由ですが、ユーザーは不便ですね。
あと、画面キャプチャーの方法はSONYのページに掲載されています。もちろん
開発環境は必須ですので、開発環境をインストールしないと画面キャプチャー
はできません。

●SONY「Android向けアプリケーションを開発する方法」
< http://www.sony.jp/support/tablet/products/info/sdk.html >

ちなみにMac OS XではSONYのページのようにやっても、開発環境を終了したり
何らかの原因で設定が消えてしまうことがあります。再度設定すれば、タブレ
ットで画面キャプチャーができるようになります。


・Galaxy Nexus使い方辞典
< http://www.openspc2.org/reibun/Android/Galaxy_Nexus/ >

・Google API Expertが解説する Google Maps APIプログラミングガイド
【発売中】
< http://www.amazon.co.jp/dp/4844331167/ >

・jQuery Mobile 1.0例文辞典
< http://www.openspc2.org/reibun/jQuery_Mobile/1.0/ >

・CSS3(スタイルシート Level 3)例文辞典
< http://www.openspc2.org/reibun/CSS3/ >

・改訂5版JavaScriptポケットリファレンス
< http://www.amazon.co.jp/dp/4774148199 >

・10日で覚えるHTML5入門教室
【増刷になりました。補習講義でiOS5/Android 4に対応】
< http://www.amazon.co.jp/dp/4798124184 >

・毎度おなじみASCII.jpの連載
「PhoneGapでiPhoneのコンパスアプリを再現」
< http://ascii.jp/elem/000/000/652/652551/ >

・iPhone/iPad × HTML5アプリ制作
< http://www.amazon.co.jp/dp/4797362618 >
< http://bookpub.jp/books/bp/196 >

・ハイビジョン映像素材集
< http://www.openspc2.org/HDTV/ >

・Adobe Illustrator CS3 + JavaScript 自動化サンプル集
< http://www.openspc2.org/book/PDF/Adobe_Illustrator_CS3_JavaScript_Book/ >
吉田印刷所の「印刷の泉」でも購入できるようになりました。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
境界線の歩き方[11]
夢/想像を映し出す装置

出渕亮一朗
< http://blog.dgcr.com/mt/dgcr/archives/20111212140100.html >
───────────────────────────────────
私が芸術・工学系の大学生になったとき、担任の先生がクラスの全生徒に尋ね
た。「君たち、将来どんな研究をしてみたいんだ?」ある学生が答えた。「夢
を映し出せる装置とかできないかなぁとか考えてます」後あと思いだしてみる、
と何か若気の至りみたいな発想だったななど思っていたのだが、なんと、まさ
にその通りの研究が出てきたようだ。

まず、下の参考で挙げているYouTubeの動画を見ていただくのが早いと思う。
左側の映像から右側のもやもやした不思議な映像を人工的に作っているのだが、
「脳活動からの再構築」というタイトルの、この映像の英文説明を噛み砕くと
こんなことだと思う。

はじめにソースとなるハリウッド動画を被験者に見せながら、fMRIを使って脳
波を測定記録する。数千ポイントで測定された脳波と映像の形、エッジ、動き
の関係を翻訳して「辞書」を作る。つまり、脳波は直接映像を形作る訳ではな
いが、見ている映像と脳波には相関関係があるので、映像とその翻訳である脳
波の対応辞書を作るということだろう。

次のステップでは参照実験として、まず、翻訳元となる新しい映画とそれを見
た被験者の脳波を調べておく。YouTubeから18,000,000秒(500時間)の映像を
ランダムにダウンロードする。その映像を「辞書」を使って翻訳した合成脳波
が参照実験脳波に近いものを100クリップ選び、その映像を平均したものが最
終的なもやもやとした映像になるという訳だ。確かになんとなく元の映画に近
いものとなっている。

ところで、「夢を見る」というけど本当に夢は「見て」いるのだろうか。つま
り、生理学的に見ている時と同じ脳活動をしているのだろうか? あまり聞か
ないので純粋な研究はそんなにされていないのかもしれない。この実験システ
ムを使えば、夢を見ている時の脳波を調べて本当に「見ている」のかどうかわ
かるかもしれない。

また何かを想像しているときはどうなんだろう? 目をつむって何かを強く頭
に思い浮かべたときは? これもこの装置で確かめられそうだ。もしも夢を見
ていたり想像したりするときの脳波が、ものを見ている時の脳波と似ているの
なら、「夢/想像を映し出す装置」ができるわけだ。

夢を映し出す装置で思い出すのは、私が小学生の頃に見ていたイギリスのテレ
ビ番組、「プリズナーNo.6(The Prizoner)」である。デジクリに10年くらい
前に、このロケ地であるイギリス、ウェールズにあるPortmeirion Hotelを訪
れた旅日記を書いたことがある。あるスパイが目覚めてみると「村」に拉致さ
れており、ここから抜けだそうとするがどうしても逃げられず、話はどんどん
カフカ的にシュールになっていく内容だ。

その中に夢を映し出す装置が出てくるのだが、なかなか面白いストーリーだっ
たのを覚えている。こんな内容だ。今日も「村」の科学者はNo.6の秘密を探ろ
うと夢を映し出す装置を彼に取り付ける。初めは苦しむNo.6だったが、ラスト
は夢を自由に操れるようになり、形勢は逆転していく。

夢は研究室のスクリーンに大きく映し出されている。夢の中のNo.6はその部屋
にどんどん近づいてくる。そうして両開きのドアをバーンと空ける。「村」の
科学者達は思わず目の前のドアを見るが、もちろんなにも起こらない。No.6は
ベッドでニヤリとする。

参考:
・Reconstruction from brain activity
< http://www.youtube.com/watch?v=nsjDnYxJ0bo >
左が元映像、右が脳波を元とした再構築映像。

・Reconstructions from brain activity: 3 subjects
< http://www.youtube.com/watch?v=KMA23JJ1M1o >
左上が被験者に見せた映像。下の3列は3人の被験者のもの。一番左がそれぞれ
の再構築映像。

・The Prisoner Full Theme & Opening Titles
< http://www.youtube.com/watch?v=zKjFgdgp7yY >
「プリズナーNo.6」のオープニングタイトル。Patrik Macgoohan扮するNo.6が
組織をResign(辞職)したあと、何者かに拉致される。目覚めると不可思議な
村にいた。

・きゃりーぱみゅぱみゅ - つけまつける
< http://www.youtube.com/watch?v=NLy4cvRx7Vc >
関係ないけど、この夏、Pon Pon Ponで世界的にヒットした、きゃりーぱみゅ
ぱみゅの新曲のPVが公開された。このクリップの「夢分析」してみた。「虎の
威を借る狐」を英語で言うと、「Ass in a lion's skin(ライオンの皮を被っ
たロバ)」となる。左右で踊っているライオンは彼女の付け睫毛を付けた目な
のだろう。

【出渕亮一朗】ryoichiro.debuchi(a)gmail.com
コンピュータ・グラフィックス、インタラクティブアート分野のアーティスト
グラフィックス分野のプログラマー
< http://www.debuchi.com >

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■編集後記(12/12)

・12月8日(日本時間)真珠湾攻撃から70年、オバマ米大統領声明で、2,400人
以上の犠牲者に哀悼の意を表明し「真珠湾へのいわれなき攻撃で明るい日曜の
朝が暗転させられた」と当時を振り返った、との新聞報道。何言ってやがる。
いわれなき攻撃とは、非戦闘員である一般市民を巻き込む無差別爆撃のことで、
約30万人を殺した原爆投下、10万人以上を殺した3月10日の東京大空襲など、
米国の戦争犯罪を指すのだ。しかも真珠湾の米兵2,400余人は、母国に殺され
たのである。米国政府は暗号解読で日本の攻撃を察知し、空母2隻と新鋭艦19
隻はあらかじめ外洋に移動させた。だが、ハワイの軍司令部には戦争準備指令
を出さず、老朽艦16隻と兵士を生け贄として湾内に残しておき、日本の先制攻
撃を"誘導"した。これを日本の卑劣な騙し討ちだと宣伝することで、厭戦気
分の国民に対独戦への参戦を鼓舞したのだ。フーバー第31代大統領が、ルーズ
ベルト第32代大統領について、「対ドイツ参戦の口実として、日本を対米戦争
に追い込む陰謀を図った『狂気の男』」と批判していたことが分かった、とい
う新聞記事もある。ボイジャーの電子書籍「虎 虎 虎」準備稿をようやく読見
終えた。その中に、「国民を奮い立たせるような、身近な侵略が必要なのです」
という米側の発言もあって、興味深い内容だった。40年前に公開されたこの映
画は、わりあい公平な歴史観で描かれているそうだ。ぜひ見たい。  (柴田)
< http://sankei.jp.msn.com/world/news/111207/amr11120722410009-n1.htm >
「ルーズベルトは狂気の男」 フーバー元大統領が批判(msn.産経ニュース)

・関西人だが、ラーメンやお好み焼きと、ご飯を一緒にとったりはしないぞ〜。
ピザ(和風の味付けは別)とご飯って合わないと思うので、そこはパンでしょ
う! あれ? 海外ではお米は野菜カテゴリと聞いた。野菜とりなさい、の声
にご飯食べてるも〜ん、と言い訳する空耳が聞こえてきた。/前にも書いたが、
夜中仕事がつらくなった。暖房をつけると頭の働きが鈍くなり眠い。切ると寒
い。で、とうとう究極のズボラグッズである「着る毛布」を買った。膝掛けが
欲しいと考えてはいたが、まさか毛布を買うとは思い至らなかった。3DS版の
モンハン3を買うとかで、外食後にドンキへ。どこも売り切れなんだから無理
だよ、買うなら朝のうちでしょうとブツブツ言いながらついていったら残って
いた。PSP Vitaは予約受付中……。3DS本体も、発売初日にここで並ばずに買
えたんだった。後記に書くと競争率が上がるので書きたくなかったがネタ優先
だ。で、店内で見つけた着る毛布を試しに買ってみた。ダメなら膝掛けになる
だろう。1,990円。2枚で3,580円だったが、お試しなので1枚だけ。マイクロフ
ァイバー(フリース素材)で、首から下がすっぽり覆われる180cm。畳むとク
ッションになる収納用ポケットがついていて、そこに足を入れたらフローリン
グの冷えが伝わってこない。これを纏えば、ベランダでの皆既月食観測もそこ
そこ耐えられる。暖房要らず。暖房と違い、頭まで暖まらないから眠くならな
い。ずっと作業をするなら手が冷たくなるけれど、考えながらする作業だと長
めの袖に手を引っ込め、時々出してはキーボードやマウスを触るだけなので乗
り越えられる。洗い替えのため、もう一枚欲しいですわ。ガウン式のも良さそ
う〜。                         (hammer.mule)
< http://okigaru.jugem.jp/?eid=804 >
着るブランケットを集めてみました2011。ヌックミィタイプ。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
発行   デジタルクリエイターズ < http://blog.dgcr.com/mt/dgcr/ >

編集長     柴田忠男 < mailto:shibata@dgcr.com >
デスク     濱村和恵 < mailto:zacke@days-i.com >
アソシエーツ  神田敏晶 < mailto:kanda@knn.com >

情報提供・投稿・プレスリリース・記事・コラムはこちらまで
                        < mailto:info@dgcr.com >
登録・解除・変更・FAQはこちら < http://www.dgcr.com/regist/index.html >
広告の御相談はこちらまで    < mailto:info@dgcr.com >

★等幅フォントでご覧ください。
★【日刊デジタルクリエイターズ】は無料です。
お友達にも是非お奨め下さい (^_^)/
★日刊デジクリは、まぐまぐ< http://mag2.com/ >、
melma!< http://melma.com/ >、
めろんぱん< http://www.melonpan.net/ >
のシステムを利用して配信しています。配信システムの都合上、
お届け時刻が遅くなることがあります。ご了承下さい。

★姉妹誌「写真を楽しむ生活」もよろしく! < http://photo.dgcr.com/ >

Copyright(C), 1998-2011 デジタルクリエイターズ
   許可なく転載することを禁じます。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
◎クリエイターへ【日刊デジタルクリエイターズ】
のバックナンバー・配信停止はこちら
http://archive.mag2.com/0000005757/index.html


━【広告するなら、まぐまぐ!】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
大量に配信、確実な登録。メルマガ広告はクリック先のユーザー登録に強い!
30種類以上のメニューから、お客様に最適なプランをご提案いたします!
お問い合わせはこちらから⇒ http://a.mag2.jp/iIks
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▽こちらもいかが?ビジネス・キャリアジャンルの注目メルマガ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
●がんばれ建設〜建設業専門の業績アップの秘策
http://www.mag2.com/w/0000177186.html 週刊
建設技術者、建設業支援コンサルタント、そしてベストセラー「今すぐできる
建設業の原価低減」の著者である降籏達生(ふるはたたつお)。「儲かる」
「身につく」建設業関連データから厳選し、建設技術・経営・業界の最新情報
を配信。建設会社の業績アップ/現場代理人育成/技術提案/原価低減ネタは
おまかせ!

★発行者webもご覧ください↓
http://www.hata-web.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━【まぐまぐ!】━